Japan Metal Indies

MY Collection Room Page

このページに記載している音源は全て、管理人が所有しているというだけであり、トレード等の為に記載しているものではありませんし、今後もトレードは行わない方針ですので予めご了承下さい。また、リリース順に並んでいない作品等もありますが、あくまで管理人が入手した順に掲載させて頂いているという事も予めご了承ください。

アルバム編

(ア~オ) (カ~コ) (サ~ソ) (タ~ノ)
(ハ~ホ) (マ~モ) (ヤ~ ) (オムニバス盤 / その他)

DVD / ビデオ編

(ア~オ) (カ~コ) (サ~ソ) (タ~ノ)
(ハ~ホ) (マ~モ) (ヤ~ ) (オムニバス盤 / その他)

フォノ・シート編

デモ編

シングル & ミニ・アルバム編

Books,etc.編


↑このページのはじめに戻る

アルバム編 (ア~オ)

『CONFLICT OF CRISIS』
by ARGUMENT SOUL

  1. Conflict Of Crisis
  2. Destiny
  3. Come Across Our Souls
  4. Memory
  5. Overcome All
  6. Belief Never Betrays You
  7. SAMSARA
  8. To Shine Your Life
  9. Live In The Feeling Of Love
  10. October 14
  11. Memoirs Of Life

  • Vo: Toshinori Kamiya
  • G: Kenichi Teraoka
  • G: Yoshiyasu Maruyama
  • B: Toshihiko Mase
  • Ds: Junji Igaki
『THE EVERLASTING WHEEL』
by ARK STORM

  1. THE SWORD OF ANCIENT KNIGHT
  2. SYMPHONY ON WINGS
  3. TRUE PARADISE
  4. FACE THE EVIL MASTER
  5. PROMISED LAND
  6. THE GIVER
  7. ORPHEUS
  8. BORN TO DECLARE
  9. PROPHET AND THE WARNING
  10. BRAVE HERCULES
  11. FINAL FAITH

  • Vo: 佐々井 康雄
  • G: 太田 カツ
  • B: 瀧田 イサム
  • Kb: YUHKI
  • Ds: 長井 一郎
『Beginning of the New Legend』
by Ark Storm

  1. Ark Storm
  2. MESSAGE IN DNA
  3. ONLY TIME WILL LAST
  4. THE BURNING FLAME
  5. BRAINLESS TRAITOR
  6. EVOLUTION (BASS SOLO) *instrumental
  7. SUDDEN MADNESS
  8. SOLDIER'S DRIFT
  9. ROOD *instrumental
  10. WAR GAME11:VOYAGE OF THE NEW LEGEND

  • Vo: 佐々井 康雄
  • G: 太田 カツ
  • B: 瀧田 イサム
  • Ds: 長井 一郎
  • Kb: YUHKI

とにかく速い!超絶速弾きギタリスト太田 カツ率いるアーク・ストームの2ndアルバム。
ネオ・クラシカル・メタル路線まっしぐらって感じで良いです。Voには元SABER TIGERの佐々井 康雄が今回から参加。
日本人離れしたパワフルでソウルフル。個人的にはT-1,2,10の疾走感溢れる曲も好きだし、凄いと思ったのはT-6のBass Soloの曲。凄いフレーズを弾いてます。

『No Boundaries』
by Ark Storm

  1. PLAY FOR YOU
  2. SAME OLD FACES
  3. BIG SOLDIERS
  4. SEARCH FOR THE HIDDEN TREASURE
  5. EYES OF THE FREE WILL
  6. PHOENIX RISING
  7. DEMON EYES
  8. LIKE A LIVING HELL
  9. TO ALL THE LOSERS
  10. ROAR OF THE PHARAOH
  11. JUST LIKE THE WATER WITHOUT A SHAPE

  • Vo: 今西 洋明
  • G: 太田 カツ
  • B: 山田 ミチロー
  • Kb: Yuhki
  • Ds: 下田 武男

『VOYAGE OF THE RAGE / ヴォヤージュ・オブ・ザ・レイジ』
by Ark Storm

  1. Glory forever / グローリー・フォーエヴァー
  2. Ablaze / アブレイズ
  3. The reason / ザ・リーズン
  4. Voyage of the Rage (Instrumental) / ヴォヤージュ・オブ・ザ・レイジ
  5. Meek to rule the world / ミーク・トゥ・ルール・ザ・ワールド
  6. Incitation / インシテイション
  7. World of lies / ワールド・オブ・ライズ
  8. Dice / ダイス
  9. Death machine / デス・マシーン
  10. Witchcraft Stone (Instrumental) / ウィッチクラフト・ストーン

  • Vo: Mark Boals / マーク・ボールズ
  • G,Acoustic G,B: 太田カツ
  • Ds: 長井”VAL”一郎
  • Kb: YUHKI

 ネオ・クラシカル系ギタリスト、太田カツ率いるアーク・ストームの“第3期アーク・ストーム”活動第一弾としてリスタートを切り、バンドとしては約13年ぶりとなる本作は見事なまでに様式美が炸裂する力作と思われる。
ゲスト・ヴォーカルとしてマーク・ボールズを迎え、氏の幅広い声域とハイトーンでさえも細くなるどころか、一層のパワフルな歌唱力が見事なまでに本作で発揮されている!
 迎えるバンドサイドのメンバーは、ドラムに長井”VAL”一郎氏とキーボードにYUHKI氏。
この両氏は初期からのメンバーという事もあり、全幅の信頼をもって太田氏の縦横無尽なるギター・ワークも冴えわたっているのは間違いのないところだ。尚、本作では太田氏はベースもプレイしている。


 今作に賭ける意気込みは先にも触れたがゲスト・ヴォーカルとしてマーク・ボールズ氏を迎え入れ、極上の様式美サウンドに更なる力強さと格式を格上げさせている。
今作で印象的なのは、今までのアルバム以上にメロディに対する取り組み方なのでは思う。ギターは勿論の事、ヴォーカル、ベース・ラインにしても全てがメロディを今まで以上に大切に、しかも心に突き刺さるようなメロディが構築されている。


Track 3 "The reason" はアコギではじまるバラードだが、後半リズムが変化していく様は聴いていて心地よい。
Track 4 "Voyage of the Rage (Instrumental)" は、キーボードとギターのバトルが圧巻で、YUHKI氏のバリテクはトリハダもの!
Track 6 "Incitation" は、叙情的なメロディが印象的なナンバーで本アルバムでお気に入りのナンバー!
Track 7 "World of lies" 本作では異色の明るめのナンバーだが、ライヴ映えするナンバーと言える。


本作を聴くと思うのはどうしてもライヴを実現させてほしいという事だろう!
マーク・ボールズ氏が歌う他作品のアーク・ストームも観れたら幸せだろうなと(^.^)

                                                (Wrote it on 2018.02.20)
『URGH !』
by URGHPOLICE

  1. HYSTERIC GLAMOUR
  2. BEFORE I CHANGE MY MIND
  3. WHITE LIES
  4. RAPE ON EYES
  5. PIONEER OF OUR TIME
  6. GIVE ME BODY SEXY BODY
  7. HOLLYWOOD CITY CONNECTION
  8. GETTING THE FAME

『Clymenus / クリュメノス』
by Ark Royal

  1. Dystopia
  2. Last moment
  3. Comparison
  4. Bloom in Hades
  5. Retriever
  6. occlusion
  7. Justice of Arrow [Instrumental]
  8. 陽炎

  • Vo,G: Illumina
  • G: Ika
  • B: Marsa
  • Ds: めぐちゃん

                                                 (Wrote it on 2023.09.08)
『EARTHSHAKER』
by EARTHSHAKER

  1. EARTHSHAKER
  2. WALL
  3. 412
  4. I FEEL ALL SADNESS
  5. DARK ANGEL(ANIMALS)
  6. MARIONETTE
  7. CHILDREN'S DREAM
  8. TIME IS GOING
  9. 夢の果てを

  • Vo: 西田 昌史
  • G: 石原 慎一郎
  • B,Cho: 甲斐 孝之
  • Ds: 工藤 義弘

アースシェイカーの記念すべきメジャー・デビュー・アルバム。
当時高校3年だったと思うけど、日本語のハード・ロックというものに耳が慣れていないせいか違和感を感じたのは正直な気持ち。


だが、聴きこんでいくうちにバンドの持つ覚えやすいメロディとハードなサウンドとの相性の良さに引き込まれていった。
特にTrack 3,7.9等は当時のロック・バンドとしては珍しいポップ感を織り交ぜた曲で、その幅の広い楽曲にアースシェイカーというバンドのポテンシャルの高さを如実に物語っていると思う。

『FUGITIVE(逃亡者)』
by EARTHSHAKER

  1. 記憶の中
  2. YOUNG GIRLS
  3. SHINY DAY
  4. LOVE DESTINY
  5. MORE
  6. 22時
  7. DRIVE ME CRAZY
  8. FUGITIVE

  • Vo: 西田 昌史
  • G: 石原 慎一郎
  • B,Cho: 甲斐 孝之
  • Ds: 工藤 義弘

アースシェイカーの2ndにして最高傑作といえるアルバムだといえるだろう。まったく捨て曲なしの完成度の高さ。最初から最後まで一気に聴ける。Track 8でのシャラの泣きのギターは今、いや何度聴いてもしびれる。

『MIDNIGHT FLIGHT / ミッドナイト・フライト』
by EARTHSHAKER

  1. T-O-K-Y-O
  2. MIDNIGHT FLIGHT
  3. RADIO MAGIC
  4. FAMILY
  5. ざわめく時へと
  6. 失われた7224
  7. MONEY
  8. ただ悲しく

  • Vo:西田 昌史
  • G:石原 慎一郎
  • B,Cho:甲斐 孝之
  • Ds:工藤 義弘

『PASSION / パッション』
by EARTHSHAKER

  1. COME ON
  2. THE NIGHT WE HAD
  3. CAN'T STOP LOVING
  4. WHISKEY AND WOMAN
  5. HUNGRY DOLL
  6. HEAVY DANCE
  7. 流れた赤い血はなぜ!
  8. SWEET HARD ON
  9. ありがとう君に

  • Vo:西田 昌史
  • G:石原 慎一郎
  • B,Cho:甲斐 孝之
  • Ds:工藤 義弘
  • Kb:Toshi
『LIVE IN 武道館』
by EARTHSHAKER

  1. MORE
  2. 記憶の中
  3. ざわめく時へと
  4. WHISKEY AND WOMAN
  5. MIDNIGHT FLIGHT
  6. 夢の果てを
  7. THE NIGHT WE HAD
  8. TAKE MY HEART
  9. T-O-K-Y-O
  10. RADIO MAGIC
  11. COME ON

  • Vo:西田 昌史
  • G:石原 慎一郎
  • B,Cho:甲斐 孝之
  • Ds:工藤 義弘
  • Kb:永川 敏朗
『Birthday』
by EARTHSHAKER

  1. Birthday Song
  2. マシンガン・マッシュルーム
  3. Try to hold on
  4. 家路
  5. 灰になるまで
  6. 溜息と沈黙
  7. TOUCH
  8. アシオト
  9. 瞳に残る炎
  10. 七つの色と空
  11. 誇りであるために

  • Vo:西田 昌史
  • G:石原 慎一郎
  • B,Cho:甲斐 孝之
  • Ds:工藤 義弘
『Faith』
by EARTHSHAKER

  1. 灼熱の夜
  2. 挑戦者
  3. 鎖つながれても
  4. あの日聴いた歌に抱かれ
  5. 酔いどれ蕾
  6. Ever
  7. 嘘と刃物
  8. 操れない感情
  9. 闘魂
  10. 戸惑いと月明かりの中で
  11. ひとつのミス

  • Vo:西田 昌史
  • G:石原 慎一郎
  • B,Cho:甲斐 孝之
  • Ds:工藤 義弘

SHAKERサウンド健在。改めて認識されられた'04/05/19発売のニュー・アルバム。
力強さと優しさ、時に攻撃的なハード・サウンドと包み込む流れるようなメロディ・ラインが見事に融合。こんなカッコイイバンドをリアル・タイムで聴けて感謝 !

『REAL』
by EARTHSHAKER

  1. 裏切りのロックンロール
  2. LABYRINTH
  3. 最後のページ
  4. Say Goodbye (日本語version)
  5. 敗北の彼方に
  6. SOMEBODY TO LOVE
  7. REACH WORLD
  8. SUCH A FOOL
  9. SWEET EMOTION
  10. CRIME
  11. DAY BREAK
  12. Say Goodbye (英語version)

  • Vo:西田 昌史
  • G:石原 慎一郎
  • B,Cho:甲斐 孝之
  • Kb:Toshi
  • Ds:工藤 義弘

聴いて思った事、やはりマーシーは歌上手い。当然と言えば当然なんですが、これ大事です。
あと、何を歌ってるのかワカンナイ言葉じゃなくて、分りやすくて覚えやすいメロディ・ライン。
日本語って非常にRock調サウンドにメロディを載せるの難しいけど、それを見事にやってのけちゃうマーシーって凄いなぁ、アースシェイカーが売れた理由をもう一度このアルバムによって気づかされた感じです。

『THE BALLADS OF EARTHSHAKER』
by EARTHSHAKER

  1. I FEEL ALL SADNESS
  2. LOVE DESTINY
  3. FAMILY
  4. ただ悲しく
  5. THE NIGHT WE HAD
  6. ありがとう君に [LONG VERSION]
  7. LITTLE GIRL
  8. いま君にまた逢えて
  9. 銀のピアス

  • Vo:西田 昌史
  • G:石原 慎一郎
  • B,Cho:甲斐 孝之
  • Ds:工藤 義弘
  • Kb:永川 敏郎

1983-1986年までのアースシェイカーが誇る珠玉のバラード・ナンバー集。


『Pretty Good!』
by EARTHSHAKER

  1. BURNING HEARTS
  2. ALL AROUND THE WORLD
  3. SHE MAKES ME FEEL GOOD
  4. TOP SECRET
  5. IF TOMORROW COMES
  6. DREAMS
  7. I'M READY SO READY
  8. NATURAL HEARTS
  9. FIGHT IT OUT
  10. YOUR SONG

  • Vo:西田 昌史
  • G:石原 慎一郎
  • B,Cho:甲斐 孝之
  • Ds:工藤 義弘
  • Kb:永川 敏郎
『The Best Of Nexus Years』
by EARTHSHAKER

  1. EARTHSHAKER
  2. WALL
  3. I FEEL ALL SADNESS
  4. 夢の果てを
  5. 記憶の中
  6. SHINY DAY
  7. MORE
  8. FUGITIVE
  9. T-O-K-Y-O
  10. MIDNIGHT FLIGHT
  11. RADIO MAGIC
  12. ざわめく時へと
  13. COME ON
  14. WHISKY AND WOMAN
  15. ありがとう君に

久々に聴いても色褪せないメロディと、マーシーの情感たっぷりに歌い上げる旋律に引き込まれる。
その時代時代にあった出来事を、ついこの前のように思い出させてくれる、しかも悲しい記憶が・・・


でも、何故か心地よく聴けてしまう不思議さと、昔の自分と出会えた喜びが共存している、これまた不思議さにビックリ。あなたも是非この1枚を聴いて昔の自分に会いに行くのも一興かも。

『Yesterday & Tomorrow』
by EARTHSHAKER

  1. WALL
  2. MORE
  3. RADIO MAGIC
  4. TOKYO
  5. GARAGE
  6. WHISKY AND WOMAN
  7. FUGITIVE
  8. GAMBLER
  9. COME ON
  10. EARTHSHAKER
  11. ZERO
  12. Say Goodbye(ライブ・ヴァージョン)
  13. 走り抜けた夜の数だけ(アンプラグド・ヴァージョン)

アルバム全体を通して言える事なんですが、へヴィな部分はもっとヘヴィに、そしてメロディアスであるべき部分は残しつつ。
良いバランスで個々の持つ楽曲群の良さが、このアルバムを彩っている。ギターはバッキング、ソロに於いては新たなアイデアを取り入れつつも、オリジナルの良さを決して消し去っていないのが良い。


ヴォーカルのマーシーなんかオリジナル発表時より年齢を重ねているにも拘らず、楽に歌い上げていて声量の凄さをこのアルバムで見せ付けている。
すべての曲が新たな息吹を吹き込まれて新鮮に聴く事が出来る仕上がりになっている。改めてアースシェイカーというバンドの凄さを再認識させられた。

『earthshaker.jp/type A』
by EARTHSHAKER

  1. RADIO MAGIC
  2. FUGITIVE
  3. ありがとう君に
  4. 流れた赤い血はなぜ
  5. マシンガン・マッシュルーム
  6. LABYRINTH
  7. NATURAL HEART
  8. 記憶の中
  9. MORE
  10. TAKE MY HEART
  11. WALL
  12. 走り抜けた夜の数だけ
  13. 家路

『DECADE-SUPER BEST ALBUM』
by EARTHSHAKER

    <DISC ONE>
  1. TIME IS GOING
  2. WALL
  3. 412
  4. MORE
  5. FUGITIVE
  6. 銀のピアス
  7. WHISKY AND WOMAN
  8. COME ON
  9. RADIO MAGIC
  10. I FEEL ALL SADNESS
  11. TOKYO
  12. EARTHSHAKER
  13. ありがとう君に
    <DISC TWO>
  1. DRAPE SHAPE
  2. SHOCK ME
  3. 炎に身を焦がして
  4. DANGER
  5. '79 STREET SONG
  6. 裏切りのロックン・ロール
  7. 最後のページ
  8. 敗北の彼方に
  9. DAY BREAK
  10. SWEET EMOTION
  11. DANCE
  12. ZERO
  13. Say Goodbye (日本語ヴァージョン)

無性にアースシェイカーが聴きたくなって購入を決意。なにかハードさの中にも、日本人が好みそうなもの寂しげなメロディが妙に心地良くてね。
このアルバムの帯には解散記念のベストみたいに書いてあるんですが、1stから選りすぐりの選曲で、うん、なるほど納得!


他にもベストってこのアースシェイカー色々出てますがこれが一番良いんじゃないですか!! 
どうしても、Disc ONEに目が奪われてしまいがちです。管理人の私も確かに全てアースシェイカーを聴いてきたわけではないのです、正直。
だから余計にDisc ONEに目が奪われてしまいがちです。が、Disc TWOもなかなかの秀逸曲ばかりですよ。


初期の頃より随分POPS志向が強まっているんですが、改めてアースシェイカーというバンドの楽曲の幅と奥行きを感じます。
そして、歌詞がいいんですよねマーシーの。それを歌いこなせるマーシーの歌唱力の高さに脱帽モノですよ。

『そこにある詩』
by EARTHSHAKER

  1. 風の音
  2. 強く咲け
  3. そこにある詩
  4. 明日を指差す魂
  5. 想いのかけら
  6. とどめの弾丸
  7. ありったけの愛
  8. 君へ...
  9. 百戦錬磨のヒーロー
  10. さだめ

『REMAINS / リメインズ~アースシェイカー・ラスト・ライヴ』
by EARTHSHAKER

  1. ALL AROUND THE WORLD / オール・アラウンド・ザ・ワールド
  2. TOP SECRET / トップ・シークレット
  3. ZERO / ゼロ
  4. PIERROT / パイロット
  5. LET ONESELF LOOSE / レット・ワンセルフ・ルーズ
  6. TIME IS GOING / タイム・イズ・ゴーイング
  7. I FEEL ALL SADNESS / アイ・フィール・オール・サッドネス
  8. 裏切りのロックン・ロール
  9. 走り抜けた夜の数だけ
  10. MORE / モア
  11. RADIO MAGIC / ラジオ・マジック
『The course of Life』
by EARTHSHAKER


    <Disc 1>
  1. Survive
  2. Over the Rainbow
  3. Crossroad
  4. ぼくのいろ
  5. Devils Cake
  6. 陽のあたる場所へ
  7. 純情 Never Dies
  8. 命証 uta
  9. The course of Life
    <Disc 2:アコースティック・アルバム「be grateful」>
  1. ありがとう君に
  2. MORE
  3. すべて忘れても
  4. RADIO MAGIC
  5. 22時
  6. A way of time (新曲)
  7. GARAGE (live)
  8. CHEAP TROUBLE (live)
  9. Say Goodbye (live)
    <Disc 3:Live DVD「YOKOTA CLUB NIGHT presents
    L.A. GUNS 20TH ANNIVERSARY TOUR L.A. GUNS×EARTHSHAKER」>
  1. LABYRINTH
  2. FUGITIVE
  3. T-O-K-Y-O
  4. マシンガン・マッシュルーム
  5. K?R?K?R
  6. 裏切りのロックンロール
  7. 走り抜けた夜の数だけ
  8. MORE
  9. RADIO MAGIC
  10. BORN TO BE WILD (with Phil Lewis)

アースシェイカーらしい、心地良いハードとポップスのコラボが全体を通しての印象である。アダルトな雰囲気を漂わせながらも、どこか少年のような激しさも併せ持つこのアルバムが今後のアースシェイカーの進むべき道標となるであろう。そんな意義も持ったアルバムなんだと思う。


2枚目のアコースティック・アルバムでは、過去の名曲群がアンプラグドで新しい顔を持ち、そして生まれ変わる。良い曲はどのように料理しても良いんだと再認識させてくれる。
残念ながらこのレビューを書いている時点では、まだ管理人はDVDを観れていない・・・。非常に申し訳ないがDVDのレビューは後日アップさせていただく。

『BACK TO NEXUS / バック・トゥ・ネクサス』
by EARTHSHAKER

  1. BACK TO NEXUS (Instrumental) / バック・トゥ・ネクサス
  2. GAMBLER / ギャンブラー (2010年リレコーディング・ヴァージョン) ★
  3. 夢の果てを (2010年リレコーディング・ヴァージョン) ★
  4. WHISKY AND WOMAN / ウイスキー・アンド・ウーマン (2010年リレコーディング・ヴァージョン)
  5. MORE / モア (2010年リレコーディング・ヴァージョン)
  6. SHINY DAY / シャイニー・デイ (2010年リレコーディング・ヴァージョン) ★
  7. I FEEL ALL SADNESS / アイ・フィール・オール・サッドネス (2010年リレコーディング・ヴァージョン) ★
  8. THE NIGHT WE HAD / ザ・ナイト・ウィ・ハッド (2010年リレコーディング・ヴァージョン) ★
  9. EARTHSHAKER / アースシェイカー (2010年リレコーディング・ヴァージョン)
  10. 記憶の中 (2010年リレコーディング・ヴァージョン)
  11. ざわめく時へと (2010年リレコーディング・ヴァージョン) ★
  12. ただ悲しく (2010年リレコーディング・ヴァージョン) ★
  13. いま君にまた逢えて (2010年リレコーディング・ヴァージョン) ★
  14. RADIO MAGIC / ラジオ・マジック (2010年リレコーディング・ヴァージョン)
★...初のリレコーディング 全て新録音

全てにやられた!
過去にもベスト盤はリリースしてはいるアースシェイカーだが、このベスト盤はリレコーディングも多く、今のアースシェイカーの等身大の姿と、気持ちが素直に凝縮されいる印象を受ける。


全ての楽曲が本当に素晴らしく、改めてアースシェイカーというバンドのポテンシャルの高さに驚き、また感動した次第だが、個人的に印象深かった曲はTrack 08の "ザ・ナイト・ウィ・ハッド" や、Track 12の "ただ悲しく" に聴かれるような泣きのメロディが美しくもあり哀しくもあるが、楽曲をより一層際立たせている。


打ち込みもかなり取り入れてはいるが、以前のヴァージョンよりもよりアグレッシブになっているような感すらある。
まだ聴かれていない方はぜひ入手して、前バージョンとの違いを楽しむのも一興かも!思わずニヤリとしまっせ!

『THE EARTHSHAKER / ジ・アースシェイカー』

by EARTHSHAKER
  1. 放熱
  2. HAND
  3. 月に叢雲花に風
  4. 僕の詩、その証を君へ
  5. 作りかけのForever
  6. 美しき世界
  7. 約束
  8. エンジン
  9. SING IT NOW TOGETHER
  10. 切り取られた夜

  • Vo:西田 昌史
  • G:石原 慎一郎
  • B,Cho:甲斐 孝之
  • Ds:工藤 義弘

Track 01 の"放熱" で始まるデビュー30周年を記念して、バンド名をタイトルに冠したアルバム。 アースシェイカー本来のポップでハードなサウンドは健在!というよりより一層の磨きがかかっている。


一度もメンバー・チェンジをする事なく迎えた30周年という、長きに渡るバンド歴が見事に昇華したサウンドがここにある! マーシー氏の歌声は全盛期ほどの高域はないが、今のスタイルの方が凄く格好よくなっている。あの頃もそうだが今よりも一層ハイ・トーンのヴォーカルじゃなきゃHM/HRにあらずといった風潮があった。 今の歌い方の方がすごく自然だし、歌そのものに惹き込まれる。


シャラ氏のギターもカッティング、ソロどれをとっても心地よくバンドの良さを一層引き立てている。甲斐氏のベース・ラインは派手な事はなくこれぞ屋台骨を支えているベースだ!というスタイルを貫いている。工藤氏のドラムは所々に入るフィルが効果的であったり、ツーバスをうまく取り入れて楽曲の彩りを添えている。4人が歩んできた30年が上手く曲に溶け込んでいき、円熟味のある演奏で聴かせる。


『EARTHSHAKER×LOUDNESS 2015.2.30 EX THEATER ROPPONGI DISC:EARTHSHAKER』

by EARTHSHAKER
  1. EARTHSHAKER
  2. WALL
  3. COME ON
  4. T-O-K-Y-O
  5. FUGITIVE~Drums solo
  6. 夕星の芒野と消ゆ
  7. TABOO
  8. SHOCK ME
  9. LABYRINTH
  10. DARK ANGEL(ANIMALS)
  11. MORE
  12. RADIO MAGIC

  • Vo:西田 昌史
  • G:石原 慎一郎
  • B,Cho:甲斐 孝之
  • Ds:工藤 義弘

EARTHSHAKER×LOUDNESS 国際都市・六本木に誕生したプレミアムなエンターテイメント空間「EX THEATER ROPPONGI」にてLIVE DIRECT収録、対バンライブから生まれるガチンコのスプリットCD盤の本作。 選曲も新旧色とりどりでいて、アースシェイカーのポップ・テイストにハードさが加わった良さがにじみ出ている作品と言えるだろう!

『TREACHERY』
by EARTHSHAKER

  1. TREACHERY
  2. FROM MAINSTREET
  3. 走り抜けた夜の数だけ
  4. 12月
  5. MEMORIES AND REALITY
  6. BAYSIDE MOON
  7. CRIMINAL
  8. 泣きたくて
  9. end
  10. DEAR LOOSE WOMAN
  11. すべて忘れても

  • Vo:西田 昌史
  • G:石原 慎一郎
  • B,Cho:甲斐 孝之
  • Kb:Toshi
  • Ds:工藤 義弘

アースシェイカーの本作で特筆すべき点は、シャラ氏による作品が2曲のみであとは、マーシー氏によるものが大半と、キーボードの永川敏郎氏による作品で占められている点。Track 01~05にみるそれぞれに程よいポップス・テイストと大人のロック然とした佇まいがある。Track08の "泣きたくて" も優れた楽曲だし、一気に聴けリピートしてしまう!決して過去の優れ過ぎたアルバムに比べると目立ちはしないが、名作には違いないと言える!

                                                (Wrote it on 2017.09.21)
『OVERRUN / オーヴァーラン』
by EARTHSHAKER

  1. DON'T NEED TO SURRENDER / ドント・ニード・トゥ・サレンダー
  2. GAMBLER / ギャンブラー
  3. LITTLE GIRL / リトル・ガール
  4. SILENT ANIMAL / サイレント・アニマル
  5. HEARTBREAK NIGHT / ハートブレイク・ナイト
  6. PAPER MUSIC / ペイパー・ミュージック
  7. 君にまた逢えて
  8. なくした唄を
  9. I LIKE A GYPSY YOU ARE LIKE A GYPSY / アイム・ライク・ア・ジプシー・ユー・アー・ライク・ア・ジプシー
  10. 銀のピアス

  • Vo:西田 昌史
  • G:石原 慎一郎
  • B,Cho:甲斐 孝之
  • Ds:工藤 義弘
  • - Additional Musician -
  • Kb:松浦 義和
『AFTER SHOCK』
by EARTHSHAKER

  1. ため息混じりの愛の中で
  2. MISTY WORLD
  3. BEHIND THE SCENE
  4. 涙を流したあとは
  5. そっと深く眠れ
  6. GARAGE
  7. 愛だけは消さないで
  8. HURTED PARTNER
  9. NIGHT FACE
  10. 何処へ
  11. LET'S GO FIRE

  • Vo:西田 昌史
  • G:石原 慎一郎
  • B,Cho:甲斐 孝之
  • Ds:工藤 義弘
  • Kb:Toshi

『SMASH』
by EARTHSHAKER

  1. ONE NIGHT
  2. PIERROT
  3. DANGER
  4. WHY TRUE LOVE
  5. CHEAP TROUBLE
  6. この愚かな罪に
  7. 奇跡を待ちくたびれ
  8. SECRET SIGNAL
  9. OUT OF BREATH
  10. DON'T LOOK BACK

  • Vo:西田 昌史
  • G:石原 慎一郎
  • B,Cho:甲斐 孝之
  • Kb:Toshi
  • Ds:工藤 義弘

軽快なキーボードのサウンドにドライヴ・サウンドのギター、蠢くベース・ライン、重く轟くドラム・サウンドにポップス・テイストの加わったヴォーカル・ライン。
アースシェイカーが創り上げてきた独自の世界感満載サウンドが本作でも遺憾無く発揮されている!


 攻める時はアグレッシブなフレーズを、もの悲しい歌詞の時には泣きのメロディとギターも多彩な表情を観せてくれる。
そして、マーシー氏の描き上げる歌詞は、普段の生活の中に溢れる日常を、いくつもの単語を組み合わせて書き上げているので、想像力を掻き立てられるので、歌とリンクしていく。
 そこには、人間の感情である「喜怒哀楽」が投影されている。
誰もが体験する「喜怒哀楽」という感情が歌詞とメロディに注ぎ込まれている為聴きやすく、魂込めて一緒に歌える。 つまり、歌の中に没頭できるのだ!


 そこへ、メロディとリズムが加わり独自のアースシェイカー。
サウンドが作り上げられているところに我々は魅力を感じるのかもしれない!

                                                (Wrote it on 2019.07.06)
『BIRD / バード』
by EARTHSHAKER

  1. THE BIRD
  2. TRIGGER EFFECT
  3. MORE 2015
  4. 夕星の芒野と消ゆ(ゆうづつのすすきのときゆ)
  5. One Soldier
  6. 愛しき人
  7. 月下美人
  8. 8Roundのボクサー
  9. 強くある為に
  10. TABOO
  11. IT'S NOT OVER YET!

  • Vo: 西田 昌史
  • G: 石原 慎一郎
  • B,Cho: 甲斐 孝之
  • Ds: 工藤 義弘

パチンコ新機種「CR燃える闘魂アントニオ猪木~格闘技世界一決定戦~」タイアップの為、新たなアレンジで新録音された「MORE 2015」の収録や、ZIGGYの森重樹一氏、マイクスギヤマ氏、 天野月氏といった外部作詞家とのコラボといった新機軸を打ち出したアースシェイカーの2015年作品。


 まさに日本のHM/HR界の超名曲である「MORE」の新録も聴き物ではあるが、注目はもちろん新曲群であろう!
1曲目に収録されている "BIRD" は、常に前を向いて翼を広げ自由に飛び回り、落ちる怖さも厭わず突き進んでいるアースシェイカーというバンドのようだ。
ベテランのバンドが醸し出す熟成された音の羅列。
アースシェイカー特有の聴きやすいメロディと程良いハードさが健在!

                                                (Wrote it on 2019.10.28)

『AIM』
by EARTHSHAKER

  1. TO・BI・RA
  2. The Same
  3. 遥か
  4. Sully
  5. 情熱の華
  6. 吐息
  7. Tomorow
  8. 陽炎
  9. Stars Highway
  10. a wish
    <Disc CD2(初回限定盤):RARE DEMO TRACKS>
  1. EARTHSHAKER [1982・京都ワタナベ楽器REC]
  2. 412 [1982・京都ワタナベ楽器REC]
  3. FUGITIVE [1982・京都ワタナベ楽器REC]
  4. I FEEL ALL SADNESS [1982・京都ワタナベ楽器REC]
  5. MARIONETTE [1981・鈴鹿REC]
  6. BLONDIE GIRL [1981・鈴鹿REC]
    <Disc DVD:OFFICIAL BOOTLEG VIDEOS>
  1. STARS HIGHWAY
  2. イマージュ
  3. PHOENIX
  4. GET OUT [1980_08:大阪BAHAMA]
  5. Drum Solo
  6. BLACK MAGIC
  7. MARIONETTE
  8. LOCK UP
  9. みんなの歌
  10. THE LONG WAY
  11. LOVE DREAMER [1980年後半:大阪BAHAMA]
  12. SHINY DAY
  13. BYE BYE [1981年前半:大阪BAHAMA]

  • Vo: 西田 昌史
  • G: 石原 慎一郎
  • B,Cho: 甲斐 孝之
  • Ds: 工藤 義弘

                                                (Wrote it on 2021.03.12)
『THE STORY GOES ON / ザ・ストーリー・ゴーズ・オン』
by EARTHSHAKER

  1. THE STORY GOES ON
  2. DREAM OUT LOUD
  3. 愛の歌よ泣かないでくれ
  4. BRIGHT LIGHT AND SHADOW
  5. 旅人のララバイ
  6. KICK TO THE HEART
  7. PRIDE AND DESTINY
  8. #9
  9. 狂おしく激しきこの夢と
  10. 星に願いを

  • Vo: 西田 ”MARCY” 昌史
  • G: 石原 ”SHARA” 愼一郎
  • B: 甲斐 ”KAI” 貴之
  • Ds: 工藤 ”KUDO” 義弘
  • Kb: 永川 “TOSHI” 敏郎

                                                (Wrote it on 2022.01.01)

『EARTHSHAKER』
by EARTHSHAKER
  1. DRAPE SHAPE
  2. JUST A LITTLE SOLDIER
  3. SHOCK ME
  4. '79 STREET SONG
  5. POISON
  6. BLOOD ON SHUFFLE
  7. TRAP OF LOVE
  8. PARADISE
  9. HARD RAIN
  10. 矛盾という名の愛

  • Vo: 西田 昌史
  • G: 石原 慎一郎
  • B,Cho: 甲斐 孝之
  • Kb: Toshi
  • Ds: 工藤 義弘

                                                (Wrote it on 2022.05.20)
『Earthshaker THE BEST From '87 to '92』
by EARTHSHAKER

  1. 炎に身を焦がして
  2. 愛だけは消さないで
  3. Danger
  4. Cheap Trouble
  5. Forever
  6. Treachery
  7. 走りぬけた夜の数だけ
  8. All Around the World
  9. Natural Hearts
  10. Drape Shape
  11. '79 Street Song
  12. 天使よ故郷を見よ

                                                (Wrote it on 2022.05.20)

『TWIN BEST / ツイン・ベスト』
by EARTHSHAKER

    <Disc 1>
  1. ため息混じりの愛の中で
  2. MISTY WORLD
  3. BEHIND THE SCENE
  4. そっと深く眠れ
  5. GARAGE
  6. 愛だけは消さないで
  7. HURTED PARTNER
  8. NIGHT FACE
  9. 何処へ
  10. LET’S GO FIRE
  11. ONE NIGHT
  12. PIERROT
  13. DANGER
  14. WHY TRUE LOVE
  15. この愚かな罪に
    <Disc 2>
  1. 奇跡を待ちくたびれ
  2. SECRET SIGNAL
  3. DON’T LOOK BACK
  4. TREACHERY
  5. FROM MAINSTREET
  6. 走りぬけた夜の数だけ
  7. 12月
  8. BAYSIDE MOON
  9. CRIMINAL
  10. 泣きたくて
  11. end
  12. DEAR LOOSE WOMEN
  13. すべて忘れても
  14. 炎に身を焦がして
  15. RAIN

  • Vo: 西田 昌史
  • G: 石原 慎一郎
  • B,Cho: 甲斐 孝之
  • Kb: Toshi
  • Ds: 工藤 義弘

                                                (Wrote it on 2022.08.06)
『EARTHSHAKER 30th Anniversary Special Live / アースシェイカー 30thアニヴァ-サリ-・スペシャル・ライヴ』
by EARTHSHAKER

    <Disc 1>
  1. 放熱
  2. 月に叢雲花に風
  3. 美しき世界
  4. 約束
  5. エンジン
  6. SING IT NOW TOGETHER
  7. 切り取られた夜
  8. SURVIVE
  9. The course of Life
  10. COLOR
  11. PRAY FOR THE EARTH
  12. MORE
  13. 記憶の中
  14. ざわめく時へと
    <Disc 2>
  1. WHISKY AND WOMAN
  2. MIDNIGHT FLIGHT
  3. 流れた赤い血はなぜ!〜DRUMS SOLO
  4. 炎に身を焦がして
  5. DON’T LOOK BACK
  6. 強く咲け
  7. WALL
  8. RADIO MAGIC
  9. EARTHSHAKER
  10. GARAGE
  11. COME ON
  12. 走りぬけた夜の数だけ

  • Vo,G: 西田 昌史
  • G: 石原 慎一郎
  • B,Vo: 甲斐 孝之
  • Ds: 工藤 義弘

                                                (Wrote it on 2022.08.06)

『40 / フォーティ』
by EARTHSHAKER

  1. 儚き夢よ
  2. HEY! Mr. JOKER
  3. IT'S SHOWTIME
  4. 旅路の果てまで
  5. 点と線
  6. OUR GLORY DAYS
  7. 永遠に消えぬ約束
  8. ANGEL
  9. 傷跡
  10. SONG OF LOVE

  • Vo: 西田 ”MARCY” 昌史
  • G: 石原 ”SHARA” 愼一郎
  • B: 甲斐 ”KAI” 貴之
  • Ds: 工藤 ”KUDO” 義弘
  • Kb: 永川 “TOSHI” 敏郎

                                                 (Wrote it on 2023.09.08)
『MAZE of gradation』
by IRON ATTACK!

  1. Dark Destiny
    • Vo: 中村拳一郎
  2. Faithing Rain(神さびた古戦場)
    • Vo: Dummy
  3. WHITE DARKNESS(無何有の郷)
    • Vo: 中村拳一郎
  4. Albtraum Capriccio(少女綺想曲)
  5. 暴虐の幻想郷(神々が恋した幻想郷)
  6. MAZE of gradation(幽霊楽団)
    • Vo: まいなすいょん
  7. 壇ノ浦SAMURAI SOUL(神々が恋した幻想郷&芥川龍之介の河童)
    • Vo: 中村拳一郎&Dummy
  8. Kill the grudge(広有射怪鳥事)
    • Vo: Dummy
  9. Dark Destiny =Off vocal= [Instrumental]
  10. 壇ノ浦SAMURAI SOUL =Off vocal=

  • G,B: Iron-Chino

                                                 (Wrote it on 2023.10.13)
『FEEL』
by IRONFIST

  1. BABEL
  2. ETERNITY
  3. MARIA
  4. 届かぬ想ひ
  5. 喝!
  6. FEEL
  7. LOST~失われし日々~
  8. -KAEDE-
  9. 君がいれば
  10. 弾丸ブッチャー
  11. EMPTY
  12. It's too late.
『MA-G-MA』
by AION

  1. WINDY
  2. THE SUNRISE FRIGHT
  3. KILLING LAND
  4. GASP FOR BREATH
  5. MA-G-MA

  • Vo: NOV
  • G: IZUMI
  • B: DEAN
  • Ds: S.A.B

インディーズのミニ・アルバム。アルバム・タイトルどおりのマグマのような湧き上がるパワーと、優れた楽曲にノックアウト。

『AIONISM』
by AION

  1. Launch Game
  2. Be Afraid
  3. Child
  4. Cold Blood
  5. Disarray
  6. Peter
  7. S.S.S
  8. Kusari to Ame
  9. Caution
  10. Popular Song
  11. My Place
  12. Chimeishou

  • Vo: NOV
  • G: IZUMI
  • B: DEAN
  • Ds: S.A.B

『Human Griefman』
by AION

  1. Think Ever After
  2. Care Killed the Cat
  3. Feel Miserable
  4. Crazy Smile
  5. Jack
  6. Amnesia
  7. Human Griefman
  8. Peter [Guitar Solo]
  9. Grow More Serious (悪化)
  10. Justice for Die

  • Vo: Nov
  • G: Izumi Ochiai
  • B: Tatsuya "Dean" Miwa
  • Ds: Jun "S.A.B." Saburi

そこにある空間を切り裂くかの如くエッジの効いたバッキングに、咆哮するNov氏のヴォーカルが被さり、ドライヴする心地よいベース・ラインに、ファスト&ヘヴィなドラミングが徹頭徹尾貫かれている!
そこには一切の妥協のないスラッシュ・メタルが炸裂している。

                                                (Wrote it on 2019.06.01)
『Plasmatic Mania』
by AION

  1. Opening
  2. Caution
  3. Amnesia
  4. Be Afraid
  5. Cold Blood
  6. Gasp for Breath
  7. Care Killed the Cat
  8. S.S.S
  9. Fatalism
  10. Popular Song
  11. Launch Game
  12. Windy
  13. Think Ever After
  14. Human Griefman
  15. Ma-g-ma

  • Vo:Vo: NOV
  • G: IZUMI
  • B: DEAN
  • Ds: S.A.B.

メジャー1stアルバム「AIONISM」発売に伴う1992年1月13日のライブの模様を収めた作品。
ビデオも合わせてリリースのライヴ・シューティング作品。
 すべてヘヴィ・チューンで占められており潔ささえ感じるし、圧倒的な熱量のパフォーマンスを感じる事が出来る!

                                                (Wrote it on 2019.10.28)
『DEATHRASH BOUND』
by AION

  1. Pandemonium
  2. Captured in the Dreams
  3. Night of the Murder
  4. Cradle Song (for a Son of a Bitch)
  5. Jack
  6. H.A.R.
  7. Struggle to Breathe
  8. Peter
  9. Mistless of Evil
  10. Torment in Fire

  • Vo: Hisayoshi Hiraga
  • G: Izumi Ochiai
  • B: Tatsuya "Dean" Miwa
  • Ds: Jun "S.A.B." Saburi

                                                (Wrote it on 2020.07.15)

『愛音~AION~』
by AION

  1. In the Course of Time
  2. Wing of Dress
  3. For Dear Life
  4. Megalomania
  5. Peter - V [Instrumental]
  6. 愛音 ~Aion~
  7. Bloody
  8. I'll Be Less

  • Vo:Nov
  • G:Izumi Ochiai
  • B:Tatsuya "Dean" Miwa
  • Ds:Jun "S.A.B." Saburi

                                                (Wrote it on 2021.09.16)
『Z (Zetto)』
by AION

  1. Z
  2. Truth
  3. Deep Wizard
  4. Confession
  5. Planet
  6. Ira Ira
  7. Peter VI
  8. So Many
  9. Sea of Your Eyes
  10. D.Bound
  11. Violent Blaze

  • Vo: Nov
  • G: Izumi
  • B: Tatsuya "Dean" Miwa
  • Ds: Shue

                                                (Wrote it on 2021.09.16)
『Absolute』
by AION

  1. Anguished Heroes
  2. Elegant Fear
  3. Last Serenade
  4. The Body Inside
  5. Astia
  6. Still
  7. High Flying Shadow
  8. Missing
  9. Demoniac Insanity
  10. Peter (The Seventh Movement of Eternity)

  • Vo: Nov
  • G: Izumi
  • B: Tatsuya "Dean" Miwa
  • Ds: Shue

                                                (Wrote it on 2021.09.16)
『Freak-Out』
by AION

  1. All Guns Rise
  2. Save Me
  3. Get My Freedom
  4. What Do You Want?
  5. Pure
  6. Turn Things Upside Down
  7. Close the Gate
  8. Across My Lord
  9. Peter VIII
  10. Born in the Crush
  11. Coming Home

  • Vo: Nov
  • G: Izumi
  • B: Tatsuya "Dean" Miwa
  • Ds: Shue

                                                (Wrote it on 2021.09.16)
『Mithras』
by AION

  1. May Living in Mars
  2. Game
  3. Fly Blow
  4. Cutting Me
  5. Exist
  6. Want to Be a Star
  7. Rage of Angel
  8. Kill Joy
  9. Peter-Nine
  10. Blood Shed
  11. Creative
  12. Infusion

  • Vo: Nov
  • G,Bass Synth,Drum programming: Izumi

                                                 (Wrote it on 2023.06.14)
『EVE』
by AION

  1. Rise and War
  2. Depth
  3. Cube the Face
  4. Guyer
  5. Disturbance
  6. Crime
  7. Dance
  8. Circuit Breaker
  9. N.S
  10. Computer Drag
  11. Chains Mind
  12. Fury
  13. Loved Living Free

  • Vo: Nov
  • G,Bass Synth,Drum programming: Izumi

                                                 (Wrote it on 2023.06.14)
『抹殺の儀式 - CEREMONY OF CROSS OUT』
by AION

  1. IRRATIONALITY
  2. CEREMONY OF CROSS OUT
  3. TRAITOR
  4. INVITE
  5. HIT OR MISS
  6. FETISHISM
  7. ACCIDENTAL DISCHARGE
  8. JADE
  9. DO LIKE A BABY
  10. ABNORMAL
  11. STUPID MAN
  12. SURPRISE ATTACK
  13. EXTERMINATION PETER-11

  • Vo: Nov
  • G,Bass Synth,Drum programming: Izumi

                                                 (Wrote it on 2023.06.14)
『死線の裁き - JUDGE OF DEATH LINE』
by AION

  1. BURN TO DEATH
  2. MANNERS OF KILL AND WOUND
  3. DESTINY
  4. ELECTRIC WAVE
  5. SCOOP OUT
  6. OFFENSIVE SMELL
  7. ISOLATION
  8. WITCH CRAFT
  9. RUMOR
  10. SUDDEN DISAPPEARANCE
  11. SHOWER LIKE HAIL
  12. BOMBING
  13. ERA PETER-TWELVE
  14. BURN TO DEATH (REMIX ENDING)

  • Vo: Nov
  • G,Bass Synth,Drum programming: Izumi

                                                 (Wrote it on 2023.06.14)
『殺傷の礼儀 - MANNERS OF KILL AND WOUND』
by AION

  1. THE FINAL TRIAL
  2. JUDGE OF DEATH LINE
  3. ACCUSE FALSELY
  4. HYSTERIE
  5. DECLARE
  6. DUMMY GENERAL
  7. SLIP OF PAPER
  8. SPIRITUALISM
  9. FIFTY-FIFTY
  10. DISGRACE
  11. UNCANNY
  12. ADIEU
  13. PETER THIRTEEN OPENFUL ROCK'N ROLL
  14. K・C・A・J(BONUS TRACK)

  • Vo: Nov
  • G,Bass Synth,Drum programming: Izumi

                                                 (Wrote it on 2023.06.14)
『MAGNITUDE (Japanese Version)』
by AION

  1. THE MOMENT OF DEATH
  2. PARALYSIS
  3. NARROW ESCAPE FROM DEATH
  4. MAGNITUDE
  5. SHOUT OUT
  6. HEAVEN AND EARTH
  7. DIE GALLANTLY
  8. JAIL HOUSE
  9. FIELD
  10. GASOLINE
  11. CRUSHERS
  12. THE PAST
  13. TALK IN BED
  14. PETER-FOURTEENTH / SHORT-LIVED

  • Vo: Nov
  • G: Izumi
  • B: Tatsuya "Dean" Miwa
  • Ds: Shue

                                                 (Wrote it on 2023.06.14)
『SISTER』
by AION

  1. AFTER ALL
  2. HEAD MOVE
  3. METHOD
  4. STRENGTH
  5. HOPIN' HIGH
  6. PETER-FIFTEEN-CHAOS
  7. PLEASE 8.GET INSIDE
  8. WINDING DRAGON
  9. RAIN
  10. CONCRETE

  • Vo: Nov
  • G: Izumi
  • B: Tatsuya "Dean" Miwa
  • Ds: Jun "S.A.B." Saburi

                                                 (Wrote it on 2023.06.14)
『NINE BELLS / ナイン・ベルズ』
by AION

  1. RISE AND WAR
  2. HOPIN' HIGH
  3. DUMMY GENERAL
  4. TRAITOR
  5. GASOLINE
  6. UNCANNY
  7. CEREMONY OF CROSS OUT
  8. MAY LIVING IN MARS
  9. MAGUS
  10. FIFTY-FIFTY
  11. CREATIVE
  12. KILL JOY
  13. INFUSION

  • Vo: Nov
  • G: Izumi
  • B: Tatsuya "Dean" Miwa
  • Ds: Youth-K

                                                 (Wrote it on 2023.06.14)
『Victorious Holy War / ヴィクトリアス・ホーリー・ウォー』
by Eyes Of Fenrir

  1. Requiem 'fore the Prelude
  2. Victorious Holy War
  3. Dead or Alive
  4. Shining Aurora
  5. The Bravior
  6. The Dark Nordic Winter
  7. Trust
  8. The Story Never Ends
  9. Waiting For

  • Vo,Kb: Leo Figaro
  • G: Yazin Guitars
  • Kb: 東 瑠利子 / Azuma Ruriko

                                                (Wrote it on 2022.03.01)
『妖精の森 / A Story of Mysterious Forest』
by AIN SOPH

  1. クロスファイア / Crossfire
  2. インタリュード Ⅰ / Interlude I
  3. ナチュラル・セレクション / Natural Selection
  4. ブライアン・スミスの主題による変奏曲 / Variations On A Theme By Brian Smith
  5. 組曲:妖精の森 / A Story Of Mysterious Forest
    目覚め / Awakening
    密かな憧憬~微風 / Longing~With The Wind
    神秘の森 / Mysterious Forest
    燃ゆる想い / Passion
    深き眠り / Deep Sleep
    闇夜の中で / Darkness
    小人たちの踊り / Dance
    予言者の告示(失意) / Misfortune
    神秘の森 / Mysterious Forest
    目覚め / Awakening
  6. インタリュード Ⅱ / Interlude II

  • G: 山本 要三
  • Kb: 服部 眞誠
  • B: 鳥垣 正裕
  • Ds: 名取 寛

                                                (Wrote it on 2019.08.12)
『駱駄に乗って / Ride on a Camel - SPECIAL LIVE (recorded 1976-78)』
by AIN SOPH

  1. 駱駝に乗って / Ride On A Camel
  2. イントロ~メトロノーム7/8~孔雀の羽根~メトロノーム7/8(反復) / Intro - Metronome 7/8 - Peacock's Feather - Metronome 7/8 (Reprise)
  3. オデッサの石段 / Oddessa
  4. 哀しみのアリア / Aria
  5. 七面鳥の行進 / Turkey's March
  6. 妖精の森(オリジナル・ヴァージョン) / A Story Of Mysterious Forest "Original Version"

  • G: 山本 要三 / Yozox
  • Kb: 藤川 喜久男 / Kikuo Fujikawa
  • B: 鳥垣 まさひろ / Masahiro Torigaki
  • Ds: 名取 寛 / Hiroshi Natori

プログレッシブ・ロック・バンド、アイン・ソフのアルバム。


プログレッシブ・ロックの強さとジャズ的なテクニカルで自由さとが高度に融合した独自の世界観がある。
核となるメロディはもちろんキーボードとギターによるものだが、ベースのウネリとドラムのベーシックな部分とがそのメロディを活かしきるようなグルーヴを備えており、 いつしか身体の芯からリズムを取り心が躍るような演奏がそこにはある。

                                                (Wrote it on 2019.08.12)
『帽子と野原 / Hat and Field』
by AIN SOPH

  1. 白鳥の湖 / The Swan Lake
  2. 小品パート1 / Little Pieces Part 1
  3. 組曲:帽子と野原 / Suite: Hat & Field
    a.トリプル・エコー / Triple Echo
    b.ハット・アンド・フィールド / Hat & Field
    c.深海の謎 / Deep Feelin'
    d.トリプル・エンド / Triple End
    e.スペイン海狭 / Spanish Channel
  4. 霧 / Mizzle
  5. カンタベリー物語 / A Canterbury Tale (For Pye Hastings & Richard Sinclair)
  6. 魔法のじゅうたん / Magic Carpet
  7. 小品パート2 / Little Pieces Part 2
  8. パイプ・ドリーム / Pipe Dream

  • G: 山本 要三
  • Kb: 藤川 喜久男
  • B: 鳥垣 まさひろ
  • Ds: 富家 大器

                                                (Wrote it on 2020.07.10)

『過去への扉 / Mysterious Triangle - Special Live - volume two』
by AIN SOPH

  1. 遥かなる目的地 / Beyond the Place
  2. タイム・マシーン / Time Machine
  3. 過去への扉 / Mysterious Triangle
  4. ジャングル・ジム / Junglegym
  5. 沈む太陽 / Sleeping Sun
  6. 真空時代 / The Lost Era
  7. ルーサの谷間 / The Valley of Lutha
  8. 海の底の動物園 / Marine Menagerie

  • G: 山本 要三
  • Kb: 藤川 喜久男
  • Ds: 名取 寛
  • B: 鳥垣 正裕
  • Electric Sax: 長尾 ひさし ( on Tr 6)
  • Sax: 森 ひでき (on Tr 6)

                                                (Wrote it on 2020.07.10)
『海の底の動物園 / Marine Menagerie』
by AIN SOPH

  1. Wind & Water / ウインド・アンド・ウォーター
  2. Flooded by Sun Light / 光をあつめて
  3. Marine Menagerie / 海の底の動物園
  4. Little Pieces Part 3 / リトル・ピーシズ・パート・スリー
  5. Variations On A Theme By Brian Smith (Original ver.) / ブライアン・スミスの主題による変奏曲
  6. Ride On A Camel / 駱駝に乗って
  7. Metronome7/8 ~ Peacock’s Feather (The Pacock Spreads Its Wings) ~ Metronome7/8 (Reprise) / メトロノーム7/8~孔雀の羽根~反復

  • G: 山本 要三
  • Kb: 藤川 喜久男
  • Ds,Perc.: 富家 大器
  • B: 鳥垣 正裕

                                                 (Wrote it on 2023.11.10)

『クイックサンド / Quicksand - SPECIAL LIVE volume three』
by AIN SOPH

  1. 曇った空 パート1 / A Cloudy Sky Part 1
  2. 白鳥の湖 / The Swan Lake
  3. 曇った空 パート2 / A Cloudy Sky Part 2
  4. 魔法のじゅうたん / Magic Carpet
  5. 月時計 / Moon Watch
  6. クイックサンド ~水に流された砂の話~ / Quicksand
  7. リトル・ピーシズ パート5 / Little Pieces Part 5
  8. ブライアン・スミスの主題による変奏曲 / Variations On A Theme By Brian Smith
  9. リトル・ピーシズ パート6 / Little Pieces Part 6
  10. 古代博物館 / Ancient Museum

  • G: 山本 要三
  • Kb: 藤川 喜久男, Mitsutaka Kaki
  • B: 鳥垣 正裕
  • Ds: 富家 大器

                                                 (Wrote it on 2023.11.10)
『Misty Moon / ミスティ・ムーン』
by Outer Limits

  1. Prelude / プレリュード
  2. Misty Moon / ミスティ・ムーン
  3. Saturated Solution / 飽和溶液
  4. SUBETE HA KAZE NO YOUNI / すべては風のように
  5. Spanish Labyrinth / スパニッシュラビリンズ
  6. Misty Moon / ミスティ・ムーン [1987version]
  7. Saturated Solution / 飽和溶液 [1987version]

  • Vo: 上野 知己 / Tomoki Ueno
  • G,B: 荒牧 隆 / Takashi Aramaki
  • B: 石川正 / Tadashi Ishikawa (Track 2,3,6)
  • Ds,Perc: 桜井 信行 / Nobuyuki Sakurai
  • Kb: 塚本 周成 / Shusei Tsukamoto
  • Violin: 川口 貴 / Takashi Kawaguchi
  • Guest Musicians;
  • 藤村 幸弘 / Yukihiro Fujimura (Backing Vocals on Track 2)

                                                (Wrote it on 2019.07.xx)

『少年の不思議な角笛 / A Boy Playing The Magical Bugle Horn』
by Outer Limits

  1. 少年の不思議な角笛 / magical bugle horn
      夢の旅人 / the voice of wanderer
      出発 / Julius going to
  2. 像の谷 / the silent valley
  3. 雲の塔 / tower over the cloud
  4. リリス / Liris
  5. 古城 / out of the old castle
  6. 影の映らない湖 / sail and the shadow
  7. 笛の森 / whispering in the wind
  8. 善悪を越えて / beyond good and evil

  • Vo,Kb: 上野知己
  • G,B: 荒牧隆
  • Ds,Perc: 桜井信行
  • Kb: 塚本周正
  • Violin: 川口貴

                                                (Wrote it on 2019.07.xx)
『The Scene of Pale Blue / ペール・ブルーの情景』
by Outer Limits

  1. ミキサー
  2. プラトニック・シンドローム
  3. アンティ・ポディーン
  4. ペール・ブルーの情景
  5. テリドファイト

  • Vo: 上野 知己
  • Kb: 塚本 周成
  • Vl: 川口 貴
  • G: 荒牧 隆
  • B: 石川 正
  • Ds: 桜井 信行

                                                (Wrote it on 2019.07.xx)

『The Silver Apples of the Moon / ザ・シルバー・アップル・オン・ザ・ムーン』
by Outer Limits

  1. ペール・ブルーの情景
  2. プラトニック・シンドローム (インスト)
  3. マリオネッツ・ラメント
  4. ミスティー・ムーン
  5. 善悪を越えて (ビヨンド・グッド・アンド・イビル)
  6. マリオネッツ・ラメント *

  • Vo: Tomoki Ueno
  • G: Takashi Aramaki
  • B: Tadashi Ishikawa
  • Ds: Nobuyuki Sakurai
  • Kb: Shusei Tsukamoto
  • Violin: Takashi Kawaguchi

*bonus Track


                                                (Wrote it on 2022.01.01)
『OUTER MANIA / アウター・マニア』
by Outer Limits

  1. Marionettes' Lament
    • Vo: Tomoki Ueno
    • B: Tadashi Sugimoto
    • Kb: Shusei Tsukamoto
    • Violin, Cho.: Takashi Kawaguchi
  2. Misty Moon
    • Vo,B: Tadashi Sugimoto
    • Ds: Nobuyuki Sakurai
    • Kb: Shusei Tsukamoto
    • Violin,Vo: Takashi Kawaguchi
  3. Platonic Syndrome
    • B: Tadashi Sugimoto
    • Ds: Nobuyuki Sakurai
    • Kb: Shusei Tsukamoto
    • Violin: Takashi Kawaguchi
  4. The Scene of Pale Blue
    • Vo,B: Tadashi Sugimoto
    • Acoustic Guitar,Cho.: Numero Ueno
    • Ds,Cho.: Nobuyuki Sakurai
    • Kb: Shusei Tsukamoto
    • Violin,Cho.: Takashi Kawaguchi
  5. I Love You
    • Vo,Ds: Nobuyuki Sakurai
    • B: Tadashi Sugimoto
    • Kb: Shusei Tsukamoto
    • Violin: Takashi Kawaguchi

                                                 (Wrote it on 2022.12.05)
『DAYS OF RAGE 1986-1991』
by OUTRAGE

  1. UNDER CONTROL OF LAW
  2. BLIND TO REALITY
  3. MADNESS
  4. JUST BELIEVE IN ME
  5. CURTAIN OF HISTORY
  6. RIVER
  7. VEILED SKY
  8. THE DAY OF RAGE
  9. NAME YOUR POISON
  10. EDGE OF DEATH
  11. BLACK CLOUDS
  12. MY FINAL DAY
  13. LOVE SONG
  14. STEP ON IT (DEMO '86)

  • Vo:橋本 直樹
  • G:阿部 洋介
  • B:安井 義博
  • Ds:丹下 真也

ジャパニーズ・スラッシュ・バンドであるアウトレイジの初期のベスト盤である本作。
内容としては、自主制作盤である『OUTRAGE』から『THE FINAL DAY』、時代でいえば'86-'91に焦点を絞ったベストな選曲を新たにマスタリングし、貴重なレアものまで収録されている。
そのひとつが'86年にデモとして録音された "STEP ON IT (DEMO '86)"。
橋本氏が入ってすぐに録音されたものという。デモ音源からの収録なので音質は決していいとは言い難いが、その当時のバンドの持つアグレッシヴさとパワフルさ、勢いとが思いっきり叩きつけられている!
海外のスラッシュ・バンドをも彷彿とさせる質の高い音楽を聴かせる。
 スピード、重厚さ、そして全編英詩で突きまくる姿は、早くの段階からアウトレイジが海外に目を向けて楽曲を作りこんでいる事が分かる。


本作がリリースされたのは'95年。
ジャパニーズ・スラッシュ・バンドのパイオニア的存在である彼らの行く先を見据えたアルバムで単なるベスト盤以上の意味合いを持つといえるだろう!

『LIFE UNTIL DEAF / ライフ・アンティル・デーフ』
by OUTRAGE

  1. MEGALOMANIA / メガロマニア
  2. VANISHING FULLY FROM THE WORLD / ヴァニシング・フリー・フロム・ザ・ワールド
  3. UNDERTOW / アンダートウ
  4. MIDNITE CARNIVAL / ミッドナイト・カーニヴァル
  5. IN UNION WITH EARTH / イン・ユニオン・ウィズ・アース
  6. ECHO / エコー
  7. DRAGGIN' ME DOWN (FEAR IS) / ドラッギン・ミー・ダウン
  8. YOU SUCK / ユー・サック
  9. CONCRETE MIRROR / コンクリート・ミラー
  10. ARGUMENT / アーギュメント
  11. LIVE UNTIL YOU DIE / リヴ・アンティル・ユー・ダイ

  • Vo:橋本 直樹 / Naoki Hashimoto
  • G:阿部 洋介 / Yousuke Abe
  • B:安井 義博 / Yoshihiro Yasui
  • Ds:丹下 真也 / Shinya Tange

切り刻むようなギターのリフから始まり、タイトでいてへヴィなビートが追いかけてくる。そんなスピード感と重量感溢れるなか橋本氏の男くさいまでにパワフルでいてメロウなヴォイスが素晴らしい!ドラムはタイトな音作りながらもヘヴィなボトムを描き、ベースもうねるようなグルーヴが心震わすほどだ。ギター・ワークは強烈なリフで歌わせ、リズムで心弾ませ、メロディックでいてアグレッシヴなソロで聴く者を楽しませる。全体が凄く良いバランスで聴こえてくる。パンキッシュ、スラッシーの持つ良さをアウトレイジという4人のフィルターにかけると出てくるサウンドがこれだ!と暗示してくれる名作と言えるだろう!

                                                (Wrote it on 2018.04.08)

『BLACK CLOUDS / ブラック・クラウズ』
by OUTRAGE

  1. CURTAIN OF HISTORY / カーテン・オブ・ヒストリー
  2. UNDER CONTROL OF LAW / アンダー・コントロール・オブ・ロウ
  3. SLOWLY BUT SURELY / スロウリー・バット・シュアリー
  4. BLACK CLOUDS / ブラック・クラウズ
  5. BRING HIM BACK / ブリング・ヒム・バック
  6. EOS / イオス
  7. EDGE OF DEATH / エッヂ・オブ・デス
  8. PEYOTE / ペヨオテ

  • Vo: 橋本 直樹
  • G: 阿部 洋介
  • B: 安井 義博
  • Ds: 丹下 真也
『OUTRAGE / アウトレイジ』
by OUTRAGE

  1. RISE
  2. YOU CARE? I DON'T CARE
  3. REIGN
  4. UNTIL YOU ARE DEAD
  5. FISTS FULL OF SAND
  6. SHELLS RAIN DOWN
  7. LANDSHARK
  8. SHINE ON
  9. TOR
  10. TERRORIZER

  • Vo: 橋本 直樹
  • G: 阿部 洋介
  • B: 安井 義博
  • Ds: 丹下 真也
『SPIT / スピット』
by OUTRAGE

  1. MR.RIGHTMAN / MR.ライトマン
  2. FAITH / フェイス
  3. TO YOU / トゥ・ユー
  4. THE SMOKE / ザ・スモーク
  5. HOW BAD ? / ハウ・バッド ?
  6. THE KEY / ザ・キー
  7. NEVER MAKE THE SAME / ネヴァー・メイク・ザ・セイム
  8. LIVE MY LIFE / リヴ・マイ・ライフ
  9. INNER STRENGTH / インナー・ストレングス
  10. EAGLE / イーグル

  • Vo: 橋本 直樹
  • G: 阿部 洋介
  • B: 安井 義博
  • Ds: 丹下 真也

                                                (Wrote it on 2020.05.01)
『WHO WE ARE / フー・ウィ・アー』
by OUTRAGE

  1. BROKEN MAN / ブロークン・マン
  2. LET MY ASS GO / レット・マイ・アス・ゴー
  3. THE LADDER / ザ・ラダー
  4. AFTER ALL / アフター・オール
  5. WORLD SLOW DOWN / ワールド・スロー・ダウン
  6. STRUCK TOGETHER / スタック・トゥゲザー
  7. SHADOW / シャドー
  8. WE SUCK / ウィー・サック
  9. DESCENT / ディセント
  10. WHO WE ARE / フー・ウィー・アー
  11. LASH ME TO THE WHEEL / ラッシュ・ミー・トゥ・ザ・ホィール
  12. DONKEY RIDE / ドンキー・ライド

  • Vo: 橋本 直樹
  • G: 阿部 洋介
  • B: 安井 義博
  • Ds: 丹下 真也

                                                (Wrote it on 2020.05.17)
『AWAKENING 2008 / アウェイクニング2008』
by OUTRAGE

    <Disc 1>
  1. MY FINAL DAY / マイ・ファイナル・デイ
  2. MADNESS / マッドネス
  3. FOLLOW / フォロー
  4. WINGS / ウイングス
  5. SAD SURVIVOR / サッド・サヴァイヴァー
  6. VISIONS / ヴィジョンズ
  7. VEILED SKY / ヴェイルド・スカイ
  8. RIVER / リヴァー
  9. FANGS / ファングス
    <Disc 2>
  1. MEGALOMANIA / メガロマニア
  2. VANISHING FULLY FROM THE WORLD / ヴァニシング・フリー・フロム・ザ・ワールド
  3. UNDERTOW / アンダートウ
  4. MIDNITE CARNIVAL / ミッドナイト・カーニヴァル
  5. IN UNION WITH EARTH / イン・ユニオン・ウィズ・アース
  6. ECHO / エコー
  7. DRAGGIN' ME DOWN (FEAR IS) / ドラッギン・ミー・ダウン
  8. YOU SUCK / ユー・サック
  9. CONCRETE MIRROR / コンクリート・ミラー
  10. ARGUMENT / アーギュメント
  11. LIVE UNTIL YOU DIE / リヴ・アンティル・ユー・ダイ

  • Vo: 橋本 直樹
  • G: 阿部 洋介
  • B: 安井 義博
  • Ds: 丹下 真也

                                                (Wrote it on 2021.08.02)
『LIVE! -RISE & SHINE / ライヴ! ライズ&シャイン』
by OUTRAGE

    <Disc 1>
  1. RISE / ライズ
  2. YOU CARE? I DON'T CARE / ユー・ケア? アイ・ドント・ケア
  3. REIGN / レイン
  4. UNTIL YOU ARE DEAD / アンティル・ユー・アー・デッド
  5. FISTS FULL OF SAND / フィスツ・フル・オブ・サンド
  6. SHELLS RAIN DOWN / シェルズ・レイン・ダウン
  7. LANDSHARK / ランドシャーク
  8. SHINE ON / シャイン・オン
  9. TOR / トール
  10. TERRORIZER / テロライザー
    <Disc 2>
  1. MEGALOMANIA / メガロマニア
  2. YOU SUCK / ユー・サック
  3. THE DAY OF RAGE / ザ・デイ・オブ・レイジ
  4. DEATH TRAP / デス・トラップ
  5. JUST BELIEVE IN ME / ジャスト・ビリーヴ・イン・ミー
  6. CALL OF THE HUNTER / コール・オブ・ザ・ハンター
  7. SLOWLY BUT SURELY / スロウリー・バット・シュアリー
  8. MADNESS / マッドネス
  9. DEADBEAT / デッドビート
  10. FANGS / ファングス
  11. STEP ON IT / ステップ・オン・イット
  12. MY FINAL DAY / マイ・ファイナル・デイ

  • Vo: 橋本 直樹
  • G: 阿部 洋介
  • B: 安井 義博
  • Ds: 丹下 真也

                                                (Wrote it on 2021.08.02)
『BLIND TO REALITY / ブラインド・トゥ・リアリティ』
by OUTRAGE

  1. BLIND TO REALITY / ブラインド・トゥ・リアリティ
  2. IN HIS STEEL CLAW / イン・ヒズ・スティール・クロウ
  3. CALL OF THE HUNTER / コール・オブ・ザ・ハンター
  4. NOWHERE TO TURN / ノーホエア・トゥ・ターン
  5. NAME YOUR POISON / ネイム・ユア・ポイズン
  6. GAME OF GREED / ゲーム・オブ・グリード
  7. WHAT IS THE MEANING OF FREEDOM ? / ホワット・イズ・ザ・ミーニング・オブ・フリーダム ?
  8. LOOKIN' AT TIME / ルッキン・アット・タイム

  • Vo: 橋本 直樹
  • G: 阿部 洋介
  • B: 安井 義博
  • Ds: 丹下 真也

                                                (Wrote it on 2022.04.01)
『THE GREAT BLUE / ザ・グレイト・ブルー』
by OUTRAGE

  1. JUST BELIEVE IN ME / ジャスト・ビリーヴ・イン・ミー
  2. RUSTY DOOR / ラスティ・ドアー
  3. FALL TO DISORDER / フォール・トゥ・ディスオーダー
  4. THE DAY OF RAGE / ザ・デイ・オブ・レイジ
  5. VOYAGE ... / ヴォヤージ・オブ…
  6. ...CLAY LINER / クレイ・ライナー
  7. THE TRUTH / ザ・トゥルース
  8. GREAT BLUE / グレイト・ブルー
  9. BEARING DOWN / ベアリング・ダウン
  10. LOVE SONG / / ラヴ・ソング
  11. I FEEL ALRIGHT / アイ・フィール・オールライト
  12. BLITZLRIEG BOP / ブリッツクリーグ・ボップ

  • Vo: 橋本 直樹
  • G: 阿部 洋介
  • B: 安井 義博
  • Ds: 丹下 真也

                                                (Wrote it on 2022.04.01)
『RUN RIOT【通常盤】』
by OUTRAGE

  1. Edge Of A Blade
  2. Blood And Scars
  3. Hot Rod Immunity
  4. The Way We Are
  5. Silver Screen Hero
  6. Cyclops
  7. Machete III
  8. Supernatural Outlaw Of The Cosmic Void
  9. Science Spirit Hits
  10. Are You Ready

  • Vo: 橋本 直樹 / NAOKI HASHIMOTO
  • G: 阿部 洋介 / YOSUKE ABE
  • B: 安井 義博 / YOSHIHIRO YASUI
  • Ds: 丹下 真也 / SHINYA TANGE

                                                (Wrote it on 2022.06.09)
『THE FINAL DAY / ザ・ファイナル・デイ』
by OUTRAGE

  1. MY FINAL DAY / マイ・ファイナル・デイ
  2. MADNESS / マッドネス
  3. FOLLOW / フォロー
  4. WINGS / ウイングス
  5. SAD SURVIVOR / サッド・サヴァイヴァー
  6. VISIONS / ヴィジョンズ
  7. VEILED SKY / ヴェイルド・スカイ
  8. RIVER / リヴァー
  9. FANGS / ファングス

  • Vo: 橋本 直樹
  • G: 阿部 洋介
  • B: 安井 義博
  • Ds: 丹下 真也

                                                 (Wrote it on 2023.09.08)

『24-7』
by OUTRAGE

  1. ROUND 1
  2. PANIC RIDER
  3. FEED THE HABIT
  4. DIAL TONE
  5. 5 P.M.
  6. SPIDER
  7. TEAR 'EM UP
  8. COMMIT IT
  9. BURIED ALIVE
  10. SONG I HATE
  11. 24-7
  12. EL CIELO
  13. JANE'S ROSES
  14. FIVE-O-THREE

  • G,Vo: 阿部 洋介
  • Vo,B: 安井 義博
  • Ds: 丹下 真也

                                                 (Wrote it on 2023.09.08)
『CAUSE FOR PAUSE』
by OUTRAGE

  1. BLEED OUT
  2. DEADBEAT
  3. OUTTA CHANGE
  4. CHINA DOLL
  5. CAT & NINES
  6. DO IT AGAIN
  7. ANNIHILIST EXISTENTIALIST
  8. MENTAL ASYLUM
  9. I CAN SEE FOR MILES
  10. BIG MOUTH
  11. HIT AND RUN
  12. LA LUNA DEL DESIETRO

  13. [CD-EXTRA]
  14. DEADBEAT (Promotion Video)
  15. THE FUNKY DAYS IN JOSHUA TREE

  • G,Vo: 阿部 洋介
  • Vo,B: 安井 義博
  • Ds: 丹下 真也

                                                 (Wrote it on 2023.09.08)
『IT'S PACKED !! -10th Anniversary Live & Rare Edition-』
by OUTRAGE

    <Live Side>
  1. DONKEY RIDE
  2. UNDERTOW
  3. BROKEN MAN
  4. MADNESS
  5. MEGALOMANIA
    <Rare Side>
  1. UNDER CONTROL OF LAW
  2. DEATH TRAP
  3. EDGE OF DEATH
  4. STEP ON IT

  • Vo: 橋本 直樹
  • G: 阿部 洋介
  • B: 安井 義博
  • Ds: 丹下 真也

※<Live Side崎 Track-1,3,4,5>
Recorded Live at CLUB CITTA 川崎,1997.3.15
Track 2:Live at 名古屋ダイヤモンド・ホール,1997.3.14


                                                 (Wrote it on 2023.09.08)
『NAGOYA NOISE POLLUTION ORCHESTRA』
by OUTRAGE

    <MWM Disc>
  1. CRUSH YOUR HEAD
  2. MADNESS (Re-mix)
  3. BRING HIM BACK 2003
  4. TICK, TICK, TICK
  5. FANGS
    <The Bootleg Disc>
  1. THE DAY OF RAGE
  2. MIDNITE CARNIVAL
  3. BLOOD, GUTS & BEER
  4. MY FINAL DAY
  5. EDGE OF DEATH
  6. CORE OF TRAGEDY
  7. ROCK! ROCK! ROCK!
  8. JUST BELIEVE IN ME
  9. RIVER
  10. THE TRUTH - WHISKY IN THE JAR
  11. SUNNY DAZE
  12. PANIC RIDER
  13. BLIND TO REALITY!

                                                 (Wrote it on 2024.06.10)
『OUTRAGED / アウトレイジド【通常盤SHM-CD】』
by OUTRAGE

  1. LOST/ロスト
  2. GRIP ON CHAINS / グリップ・オン・チェインズ
  3. NEW HORIZON (I FOUND YOU) / ニュー・ホライズン(アイ・ファウンド・ユー)
  4. SUCK IT / サック・イット
  5. SIX MILLION LIGHT YEARS / シックス・ミリオン・ライト・イヤーズ
  6. FREYA / フレイヤ
  7. THIS IS WAR / ディス・イズ・ウォー
  8. HEY! I'VE GOT A FEELING / ヘイ!アイヴ・ガット・ア・フィーリング
  9. IN THE AIR / イン・ジ・エアー
  10. FAR AWAY / ファー・アウェイ

  • Vo: 橋本 直樹
  • G: 阿部 洋介
  • B: 安井 義博
  • Ds: 丹下 真也

                                                 (Wrote it on 2024.06.10)
『GENESIS I / ジェネシスI』
by OUTRAGE

    <Disc CD>

    GENESIS SIDE
            

  1. 御意見無用 / THE MOPS
  2. あぶらむし / アナーキー
  3. ふざけるんじゃねえよ / 頭脳警察
  4. 空いろのくれよん / はっぴいえんど
  5. JUST I WAS BORN / BLUES CREATION
  6. 香り / 外道
  7. メリー・ジェーン / Strawberry Path
  8. EXPLORING SIDE

  9. EVIL ROCK
  10. DEAL UP
  11. BURIED ALIVE
  12. SUNNY DAZE
  13. THE SHADOW OF FEAR
  14. BONUS TRACK

  15. 荒城の月(インストゥルメンタル)
    <Disc DVD>
  1. THE STORY OF GENESIS I

  • Vo: 橋本 直樹
  • G: 阿部 洋介
  • B: 安井 義博
  • Ds: 丹下 真也

                                                 (Wrote it on 2024.06.10)
『RAGING OUT / レイジング・アウト【通常盤】』
by OUTRAGE

  1. Doomsday Machine
  2. Hammer Down and Go
  3. Territorial Dispute
  4. Machete...
  5. Wake
  6. Hysteric Creatures
  7. Spin
  8. We Warn All Belongs
  9. Heroes Falling
  10. Wolf and Raven
  11. Outrage
  12. Death Trap [studio live]
  13. Step on it [studio live]
  14. Mother [coming home]

  • Vo: 橋本 直樹
  • G: 阿部 洋介
  • B: 安井 義博
  • Ds: 丹下 真也

                                                 (Wrote it on 2024.06.10)
『SQUARE, TRIANGLE, CIRCLE & FUTURE / スクエア、トライアングル、サークル・アンド・フューチャー』
by OUTRAGE

    <Disc CD>
  1. Psycho flowers / New Song 映画『鋼音色の空の彼方へ』THEME SONG
  2. Under Control Of Law / Outrage (1st Mini Album)
  3. Wings / The Final Day
  4. Sad Survivor / The Final Day
  5. Lookin' At Time / Blind To Reality
  6. Bearing Down / The Great Blue
  7. The Truth / The Great Blue
  8. Eos / Black Clouds
  9. Hammer Down And Go / Raging Out
  10. Machete III / Run Riot
  11. Great Blue / The Great Blue
  12. Under Control Of Law (Demo) / 1985 Demo with Kazutoyo Ito
  13. Edge Of Death (Live) / 1988.8.8 Fukuoka Drum Be-1 未発表ライブ音源
  14. Summer Rain / New Song 映画『鋼音色の空の彼方へ』THEME SONG
    <Disc DVD>
  1. Wasted / 1986.1.10 Nagoya HeartLand with Kazutoyo Ito
  2. Death Trap / 1987.7.15 Nagoya Electric Lady Land
  3. Name Your Poison / 1989.8.12 Nagoya Flex Hall
  4. Blind To Reality / 1990.5.6 Tokyo Meguro Rockmaykan
  5. Curtain Of History / 1990.5.11 Osaka Am Hall
  6. My Final Day / 1992.8.30 Kyoto Muse Hall

                                                 (Wrote it on 2024.06.10)
『RE:prise ~ The Final Day 30th Anniversary』
by OUTRAGE

    <Disc 1;2021 Mixed by Stefan Kaufmann>
  1. My Final Day / マイ・ファイナル・デイ
  2. Madness / マッドネス
  3. Follow / フォロー
  4. Wings / ウイングス
  5. Sad Survivor / サッド・サヴァイヴァー
  6. Visions / ヴィジョンズ
  7. Veiled Sky / ヴェイルド・スカイ
  8. River / リヴァー
  9. Fangs / ファングス
    <Disc 2;Outrageous Philharmonic Orchestra (愛知県知多市文化会館で無観客REC)>
  1. My Final Day
  2. Madness
  3. Follow
  4. Wings
  5. Sad Survivor
  6. Visions
  7. Veiled Sky
  8. River
  9. Fangs
    <Disc 3;Awakening 2008 Live At Shibuya Boxx 08/March/2008>
  1. My Final Day
  2. Madness
  3. Follow
  4. Wings
  5. Sad Survivor
  6. Visions
  7. Veiled Sky
  8. River
  9. Fangs

  • Vo: Naoki
  • G: Yousuke Abe
  • B: Yoshihiro Yasui
  • Ds: Shinya Tange

メーカー・インフォメーションから一部抜粋し記すが、本作の【CD1】は'91.10.25にリリースした「The Final Day」を 当時のプロデューサーであるステファン・カウフマン(元ACCEPTのメンバー)が再度リミックスを行った30周年記念アルバムである。


そして、【CD2】には、OUTRAGEの地元名古屋の交響楽団のフルオーケストラが「The Final Day」を演奏しレコーディングを行ったものを収録。
【DVD】ライブ音源のみでビクターよりリリースされていた音源を再度ミックスし直し、そのライブを初の映像化された点も大いに評価に値する。
ブックレットには、発売当時のマネージャーのレコーディング日記が成田出発の時から、
約1か月に渡り日を追うごとに完成して行く様メンバーの動向や当時の気持ちなども細かに書き記されており、
興味深く読み進めていくことが出来た!
勿論音質的にも現代的な(再ミックス時)向上と、ベース・ドラムは重厚感に厚みが増し、
ギターの音色も輪郭がハッキリしコード感と煌びやかさの向上というかクリアささえも感じいてしまう点からも全くの別作品の様にさえ感じられる!
こうして改めてOUTRAGEを聴くと、日本を代表するThrash Metalバンドであり、
いや世界でも通用する音楽観と技術力を持ち合わせている数少ないバンドであることは間違いない!

                                                 (Wrote it on 2025.01.11)
『ACTION HYPER BEST ~20th Anniversary~』
by ACTION

    <Disc CD>
  1. 失楽園
  2. すべては愛のために
  3. REMEMBER
  4. 汚れた夢
  5. SF・ANDOROMEDAROMANCE
  6. DOCTOR TRIPPER
  7. DIRTY SNAKE
  8. HEROINE
  9. ROLL OVER JUNK LADY
  10. MAKE YOU CRAZY
  11. SEXY STRAY CAT
  12. WHO ARE YOU?
  13. EASY“L”
  14. 明日をつかめ
    <Disc DVD>
  1. ACTION!100,000VOLT(DVD)
  2. AMERICAN KISS(DVD)
  3. HOT ROX(DVD)
  4. HEART PANIC(DVD)
  5. 電撃SHOCKNIGHT(DVD)
  6. HYPER TALK 高橋ヨシロウand大谷ケイイチ(DVD)
  7. INTRODUCTIONENDING(DVD)

Actionがデビュー20周年を機に活動再開したのを記念してリリースしたのが本作の2枚組ベスト『Action Hyper Best~20th Anniversary~』。
初期の代表曲であり、名曲でもある「Action! 100,000VOLT」、「American Kiss」とは一線を画す'84年-'97年より選曲した名曲が並ぶ。


ポップスであり、ハードであり、攻撃的であり、哀愁漂わすメロディが秀逸だったりとACTION!を表す言葉はたくさん出てくるが、
改めて聴くとこんなにも素晴らしい楽曲があったなんてと今更ながら驚かされる。


DVDには幻のビデオ「Action Vol.2&2」からの映像がセレクトされて収録。 他にも1984年-1985年にフォノグラムより発売されたVHSより収録されて、映像面でも十分に楽しめる! サービス精神に溢れ、ファンの声に十二分に応えようとする高橋ヨシロウ氏の優しき姿勢も垣間見える。


『~ACTION! 30th Anniversary~ ACTION! KIT-2014』
by ACTION!

    <Disc 1:【ACTION! Kit 1 ~初CD化~】>
  1. Action! 100,000VOLT
  2. American Kiss
  3. Song For The Hero
  4. Introduction
    • Vo,G:高橋 ヨシロウ
    •  
    • G:山根 "MOCK" 基嗣
    • B:大谷 慶一
    • Ds:秋田 "EIJIRO" 鋭次郎 (Action! 100,000VOLT , American Kiss)
    •  
    • Ds:本宮 日登士 (Song For The Hero,Introduction)
  5. 【 ACTION! KIT 2 ~初CD化~】
  6. 待ちくたびれた今
  7. SF・ANDROMEDA ROMANCE
  8. LADY KILLER
  9. SHOWER TIME
  10. 電撃ショック・ナイト (~SINGLE and OTHER~)
  11. ガラスの夢 (~SINGLE and OTHER~)
  12. サディスティックRanmaru (愛のレコード・アニメ「わずか1小節のラララ」より)
  13. ハガキコーナー
  14. USOニュース
  15. プライベート・コーナー
  16. うれし恥しコーナー
    • Vo,G:高橋 ヨシロウ
    • G:山根 "MOCK" 基嗣
    • B:大谷 慶一
    • Ds:本宮 日登士
    <Disc 2:【HOT ROX】>
  1. SLIDER
  2. PSYCHICS WARS(超精神戦争)
  3. THE DREAM(汚れた夢)
  4. LADY LOVE
  5. HOT ROX
  6. GAME
  7. REMEMBER
  8. INTERCEPTOR
  9. HEART PANIC
    • Vo,G:高橋 ヨシロウ
    • G:山根 "MOCK" 基嗣
    • B:大谷 慶一
    • Ds:本宮 日登士
    <Disc 3:【HEART RAISER ~初CD化~】>
  1. HEART RAISER
  2. DOCTOR TRIPPER
  3. FLASH BACK
  4. 地獄への階段 THE STAIRWAY TO NOWHERE (The Devil's Trap)
  5. BACK STAGE QUEEN
  6. DIRTY SNAKE
  7. REACTION
  8. 悲劇へのプロローグ THIS IS JUST PROLOGUE
  9. EPILOGUE
    • Vo,G:高橋 ヨシロウ
    • G:山根 "MOCK" 基嗣
    • B:大谷 慶一
    • Ds:本宮 日登士
    <Disc 4:【WARNING IN THE NIGHT】>
  1. BoWY 1984
  2. ROLL OVER JUNK LADY
  3. CITY FIGHTER
  4. NOISE
  5. 100,000VOLT
  6. MAKE YOU CRAZY
  7. MAKING LOVE
  8. HEROINE
  9. M-93R
    • Vo,G: 高橋 ヨシロウ
    • G: 広川 大輔
    • B: 大谷 慶一
    • Ds: 本宮 日登士
    <DVD:【ACTION! Vol.1 (PV) ~初DVD化~】>
  1. Action! 100,000VOLT ~ACTION! Vol.1 (PV)~
  2. American Kiss ~ACTION! Vol.1 (PV)~
  3. Introduction ~ACTION! Vol.1 (PV)~
  4. Song For The Hero ~ACTION! Vol.1 (PV)~
  5. SLIDER ~ACTION! Vol.2 (1984/8/21大阪厚生年金会館ライブ)
  6. PSYCHICS WARS ~ACTION! Vol.2 (1984/8/21大阪厚生年金会館ライブ)
  7. HOT ROX ~ACTION! Vol.2 (1984/8/21大阪厚生年金会館ライブ)
  8. REMEMBER ~ACTION! Vol.2 (1984/8/21大阪厚生年金会館ライブ)
  9. SHOWER TIME ~ACTION! Vol.2 (1984/8/21大阪厚生年金会館ライブ)
  10. 電撃ショック・ナイト ~ACTION! Vol.2 (1984/8/21大阪厚生年金会館ライブ)

--- 特典 ---

    【豪華ブックレット】
  • オリジナル・アルバムのライナーノーツ
  • 高橋ヨシロウ最新インタビュー
  • 最新解説
  • 全曲歌詞
  • オリジナルアルバム付録写真 他
  • 【付録】
  • ~ACTION KIT 1より~
  • カラー・ポスター・マガジン
  • アメリカンコミックス (ブックレットに収録)
  • ACTION ARMYゴールド隊員申込書
  • 特性カラー下敷き (ミニチュア)
  • 隊員証
  • メタリック・ステッカー
  • ~ACTION KIT 2より~
  • ポスター・マガジン
  • ポスト・カード・カレンダー (ミニチュア)
  • メタル・オリジナル・ステッカー
  • Tatooシール
  • DJフォノシート (音源としてDisc 1に収録)
『HOT ROX』
by ACTION!

  1. SLIDER
  2. PSYCHICS WARS
  3. THE DREAM
  4. LADY LOVE
  5. HOT ROX
  6. GAME
  7. REMEMBER
  8. INTERCEPTOR
  9. HEART PANIC

  • Vo,G:高橋 ヨシロウ
  • G:山根 基継
  • B:大谷 慶一
  • Ds:本宮 日登士

                                                (Wrote it on 2019.07.20)

『HEART RAISER』
by ACTION!

    <Side A>
  1. HEART RAISER
  2. DOCTOR TRIPPER
  3. FLASH BACK
  4. THE STAIRWAY TO NOWHERE (THE DEVIL'S TRAP)
    <Side B>
  1. BACK STAGE QUEEN
  2. DIRTY SNAKE
  3. REACTION
  4. THIS IS JUST PROLOGUE
  5. EPILOGUE

  • Vo,G:高橋 ヨシロウ
  • G:山根 基継
  • B:大谷 慶一
  • Ds:本宮 日登士

                                                (Wrote it on 2019.07.xx)
『WARNING IN THE NIGHT』
by ACTION!

  1. BOWY 1984
  2. ROLL OVER JUNK LADY
  3. CITY FIGHTER
  4. NOISE
  5. 100,000VOLT
  6. MAKE YOU CRAZY
  7. MAKING LOVE
  8. HEROINE
  9. M-93R

  • Vo,G:高橋 ヨシロウ
  • G:広川 大輔
  • B:大谷 慶一
  • Ds:本宮 日登士

                                                (Wrote it on 2019.07.12)

『BEST OF ACTION 1984-1986』
by ACTION!

  1. ACTION ! 100,000VOLT
  2. SHOWER TIME
  3. BACK STAGE QUEEN
  4. 待ちくたびれた今
  5. AMERIBAN KISS
  6. HOT ROX
  7. ガラスの夢
  8. HEART PANIC
  9. LADY LOVE
  10. 悲劇へのプロローグ - THIS IS JUST PROLOGUE -
  11. 地獄への階段 - THE STAIRWAY TO NOWHERE (THE DEVIL'S TRAP) -
  12. NOISE
  13. REACTION
  14. HEART RAISER
  15. MAKING LOVE
  16. サディスティックRANMARU

                                                (Wrote it on 2019.07.20)
『GUILTY ROSE』
by ACTION!

  1. シルクの邪魔者
  2. 愛という名の幻
  3. 気まぐれじゃない
  4. ピンクのハートは壊れそう
  5. DANCING DOLL
  6. GRAND MASTER
  7. 真夜中のラブソング
  8. 愛して 愛して
  9. 危険なジェラシー
  10. 廃墟の楽園
  11. CRAZY LOVE
  12. 天使が踊り出す

  • Vo,G: 高橋 ヨシロウ
  • G: TAKECHIYO
  • B: 大谷 慶一
  • Ds: CHAKI

                                                (Wrote it on 2020.07.22)

『ACTION ULTRA BEST』
by ACTION!

  1. HEART RAISER
  2. HONEY DRIPPER
  3. 夢みる頃すぎて
  4. TEARS OF LOVE
  5. 時を超えて
  6. 悲劇へのプロローグ THIS IS JUST PROLOGUE
  7. ガラスの夢
  8. BACK STAGE QUEEN
  9. 待ちくたびれた今
  10. HEART PANIC
  11. AMERICAN KISS
  12. HOT ROX
  13. SHOWER TIME
  14. ACTION!100,000VOLT

                                                (Wrote it on 2021.04.02)
『MOVIN' AND ROCKIN' / ムービン・アンド・ロッキン』
by ACTION!

  1. LONG LIVE ROCK'N'ROLL
  2. SEXY STRAY CAT
  3. MOVIN' AND ROCKIN'
  4. HONEY DRIPPER
  5. HEAVY
  6. KNIFE & NIGHT
  7. FOREIGNER
  8. JOSHIN
  9. 時代の導火線
  10. A MEMORIAL SONG

  • Vo,G: 高橋 ヨシロウ
  • G: 広川 大輔
  • B: 大谷 慶一
  • Ds: 本宮 日登士

                                                 (Wrote it on 2022.12.05)
『動』
by ACTION!

  1. 明日をつかめ
  2. 時を超えて
  3. BATHROOM
  4. すべては愛のために
  5. 失楽園
  6. SOFT MACHINE
  7. 夜想
  8. WHO ARE YOU ?

  • Vo,G: 高橋 ヨシロウ
  • G: 広川 大輔
  • B: 大谷 慶一
  • Ds: 本宮 日登士

全曲高橋 ヨシロウ氏によるもので、Tr.2、3,5を中心に「歌謡メタル」という路線を強調された楽曲が並ぶアルバム。ポップなメロディにハードなサウンドがコントラストを醸し出しておりACTION!だからこそ出来うるし、高橋 ヨシロウ氏の才能とこのバンドの魅力だと改めて感じさせる事の出来る本作。

                                                 (Wrote it on 2023.03.16)
『OVERLOAD』
by ACTION!

  1. BLOW THE NIGHT AWAY
  2. BACKSTAGE LOVE
  3. YOU NEVER TOLD THE TRUTH
  4. 伝道師 (a cappel'la version)
  5. FIRST TIME I MET THE ROCK
  6. ISN'T IT FOR MONEY ?
  7. CUT SKIN
  8. BLUES AND SOUL
  9. VIOLENCE

  • Vo,G: 高橋 ヨシロウ
  • G: 広川 大輔
  • B: 大谷 慶一
  • Ds: 本宮 日登士

                                                 (Wrote it on 2023.03.16)

『ACTION! 40th Anniversary BEST 〜時を超えて〜』
by ACTION!

    <Disc CD1:HARD SIDE>
  1. Action! 100,000VOLT(1984)
  2. HEART RAISER
  3. 地獄への階段 THE STAIWAY TO NOWHERE(The Devil’s Trap)
  4. BACK STAGE QUEEN
  5. DOCTOR TRIPPER
  6. 神々の反乱
  7. ROLL OVER JUNK LADY
  8. SOFT MACHINE
  9. 愛という名の幻
  10. JADE
  11. GRAND MASTER
  12. ピンクのハートは壊れそう
  13. NOT SO BAD
  14. VIOLENCE
  15. ROSE~迷宮の薔薇~
  16. HONEY DRIPPER
  17. Action! 100,000VOLT(2007)
    <Disc CD2:POP SIDE>
  1. 夢みる頃すぎて
  2. 時を超えて
  3. 待ちくたびれた今
  4. American Kiss
  5. SF・ANDROMEDA ROMANCE
  6. REMEMBER
  7. LADY LOVE
  8. THE DREAM(汚れた夢)
  9. REACTION
  10. ガラスの夢
  11. HEROINE
  12. 月下の魔性
  13. 真夜中のラブソング
  14. サディスティックRanmaru
  15. BATHROOM
  16. TEARS OF LOVE
  17. 悲劇へのプロローグ(THIS IS JUST PROLOGUE)
    <Disc DVD>

      ~ACTION! Vol.1 ~MUSIC CLIP

  1. Action! 100,000VOLT
  2. American Kiss
  3. Song For The Hero
  4. Introduction
  5.   ~ACTION! Vol.2~1984/8/21大阪厚生年金会館ライブ

  6. SLIDER
  7. PSYCHICS WARS(超精神戦争)
  8. HOT ROX
  9. REMEMBER
  10. SHOWER TIME
  11. HEART PANIC
  12.   MUSIC CLIP

  13. 電撃⚡︎ショック・ナイト

                                                 (Wrote it on 2024.06.19)
『Warriors』
by AXXELATION / アクセレーション

  1. Anthem Of Axxelation
  2. Warriors
  3. Black Mirror
  4. Silver & Gold
  5. Mind Revolution
  6. Resolution
  7. Burning Stand Still

  • Vo: Hiromi
  • G: Seijun
  • B: Toshimitsu
  • Ds: 音夢 (ねむ)

夫婦(めおと)Metalなんて命名してしまいましたが、昭和チックな香りを微塵もみせない奴等だ!良い意味でよ!
ま、こんなコメントも幼馴染であり、このバンドのリーダーでもあるSeijunだから許してくれるだろう。たぶん・・・ヘヘ
ま、サウンドの方は上記にもあるが古き良きサウンドを軸に、若い世代のメンバーとの融合により、斬新なサウンドへと変貌させている。


聴き所としては前アルバムより数段ヴォーカルのHiromiちゃんの声質が太くなったし、バランスが凄く安定したところ。
リズム・セクションの若返りによる迫力のあるところ!そして、Seijunのギターだよな。メロと速さのコラボだな!結構早口ですし!!
Track 3のイントロがカッコイイなと思ったんですよ!入り方のドラムのバス・ドラがカッチョ良かったんでね。
ライヴでも映えそうな曲ですね。”Black Mirror~♪”なんて一緒に歌えるし。うん、直訳すると”黒鏡”なんすね。 ま、どうでもいい事なんすけど・・・・


『REVIVE / リヴァイヴ』
by AXXELATION / アクセレーション

  1. REVIVE
  2. LET ME GO
  3. ENDLESS NIGHT
  4. MISTRAL
  5. NEVER CHANGE YOUR MIND
  6. AXXELATION (2017version)

  • Vo: Hiromi
  • G: Seijun
  • B: HIGASHI
  • Ds: GEN

2014年にバンドが発表したミニ・アルバム『SAVER RANGER / セイバーレンジャー』から実に3年ぶりとなるアクセレーションの6曲入りミニ・アルバムとなる。うち1曲は1stアルバム『AXXELATION』の冒頭を飾り、今なおライヴの定番曲として圧倒的な存在感を見せつけるシンボリック・ソング ”AXXELATION”の2017ヴァージョンまで収録!意味合いとしてはバンド・メンバーがフロント以外のふたり、つまりリズム・セクションの変更点で、今の時点でこの曲をするとこういう色合いになるんだというバンド側からの強いメッセージを感じ取る事が出来る。また、このアルバムをきっかけにさらに高みを目指す意気込みをも感じ取る事が出来るはずだ。 さて、新曲の方だが冒頭を飾り、本アルバムのタイトルともなっている、ギターの小気味よいリフから始まり、「アクセレーションの目指すメタルとはこういうもんだ!」とのメッセージが込められたような"REVIVE" で始まる!


続く "LET ME GO" はミドル・テンポのへヴィ・チューン。今作ではSeijunのソロにはワウが効果的に使われており、曲の存在感が増す一役を買っている。3曲目 "ENDLESS NIGHT" は、へヴィな要素の中にきらりと光る明るさというか華のある曲と言えるのではないだろうか。サビ部分などはライヴで一緒に歌いたくなるような雰囲気さえ併せ持っている。4曲目ではバラードが用意されて、泣きのギターソロが堪能できる。こういうソロ弾く人少なくなってきてるように感じるし貴重だと思うし、Hiromiちゃんの歌唱にも要注目して頂きたい。5曲目の "NEVER CHANGE YOUR MIND" では、ファスト・ナンバーに戻る。ライヴ・バンドとしての、ノリとへヴィさを求めるオーディエンスにとってアクセレーションからの答えをだしてきているような楽曲と言える。ライヴの後半で活きてくる楽曲だ!!先程も触れたが、前作より圧倒的にパワーアップしたHiromiちゃんのヴォーカル・スタイルにも注目したい!声にハリが出てが太くなった事!コレ重要です!メタル・バンドの顔ですからね、ヴォーカルは!!そして、ボトムを支えるHIGASHI氏のへヴィなベースと、正確無比でありながらへヴィに打ち鳴らす音がカッコ良く、フィルインにセンスを感じるドラムのGEN氏による強力で印象に残る。その土台の上に絡みつくようにSeijunのギター・サウンドが縦横無尽に駆け回り、このメンバーに絶対的な信頼を置いていることが伝わってくる。


早く次のステージを観てみたい!と思わせるような本作だ!!

                                                (Wrote it on 2017.05.24)

『RISING HIGH』
by AXXELATION / アクセレーション

  1. STORMBREAKER
  2. SPIRAL GATE
  3. 絆 (KIZUNA)
  4. RISKY BLUE
  5. RISING HIGH
  6. STORMBREAKER (横関 敦Version)
  7. SPIRAL GATE (Guitar Battle Version)

  • Vo: Hiromi
  • G: Seijun
  • B: HIGASHI
  • Ds: GEN

Special Guest Guitarist: 横関 "Jet Finger" 敦


女性ヴォーカルをフィーチャーした正統派夫婦(めおと)メタル・バンド、アクセレーションが渾身のニューアルバム!!
ジェット・フィンガーの異名を持ち、最近では地獄のテクニカル・ギタリスト小林信一氏との超絶シュレッド・ギター・デュオとしてもアルバムをリリースされるなど活躍されている横関敦氏をお迎えしての 作品となっている!
本作はバンドが16年という今までの活動を糧に更なる高みへと引き上げられる世界と新境地へと歩を進める重要な作品であることは間違いないだろう!!


1. STORMBREAKER
イントロのギター・リフに呼応するドラムとベースのキメが曲にメリハリを与えている。
  イントロではタイトル通り嵐の前の静けさから一転、暴風雨の如く流れるようなファストなビートへと続きHIROMI嬢の妖艶さとパワフルなヴォーカルが畳み掛けるように絡んでくる。
  SEIJUN氏のレガートなフィンガリングとヘヴィ&メロディックなソロへと繋がっていく。

2. SPIRAL GATE
冒頭はかなりファストなドラムから始まる曲!ジャーマン・メタル系のスピードとスラッシュ系のヘヴィ&ファストな要素を兼ね備えたアクセレとしては結構冒険している曲かも(^^♪   息もつかせぬファスト・ナンバー、この曲ライヴでヘッドバンギングするオーディエンスが目に浮かびそう。

3. 絆 (KIZUNA)
イントロからして、「これがジャパメタ」とも言えるリフが印象的なナンバー。
  HIGASHI氏の刻む心地よいベース・ラインに乗り、GEN氏のドラミングもサウンドに合ったフィルインがマッチして、曲の完成度を高めている!
  実は管理人はこの曲が一番のお気に入有だ!!!
  ライヴ映えする曲だし、「これぞ、往年のジャパメタ!」といえる曲だ!

4. RISKY BLUE
アップテンポで明るめの印象的な曲。
  青い瞳で、媚びない色気で今夜も誘ってくるちょっとばかり、妖しい女性像をうまく表現している歌詞に「こういう女性が居たら、オレ絶対ついてくわ!」と思った世の男性諸兄の心くすぐる歌詞です、ハイ。

5. RISING HIGH
アルバム・タイトル・チューンの”RISING HIGH”は、アクセレーションにとっては珍しい曲調かもしれない。
  スピード・チューンは今までにも楽曲として存在していたのだが、スラッシーなスピード感溢れるイントロからの衝撃が聴いた瞬間に耳に残る。
  ヘヴィなボトムを意識したサウンド作りと相まって、新しい流れを取り入れていると感じる意欲作。

6. STORMBREAKER (横関 敦Version)
言わずと知れたジェット・フィンガーの異名を持つ横関敦氏が本作へ2曲ソロのみではあるが参加されている。超目玉企画といっていいかもしれない!!
  凄まじい程の速さと指先から紡ぎだされるメロディと深みのあるビブラートが魂を揺さぶる!

7. SPIRAL GATE (Guitar Battle Version)
この曲ではSEIJUN氏と横関敦氏によるギター・ソロのバトルが楽しめるのだが、こういうファストナンバーこそ、横関氏の本領発揮!ってな具合で弾き倒してます!!
  が、SEIJUN氏もTr-2とは違うフレーズをぶち込んでるので、聴き比べるのも一興です!
                                                (Wrote it on 2019.07.10)
『THE OPEN YOUR EYES』
by AXXELATION / アクセレーション

  1. DEMONS CRIMES
  2. AXX BLADE
  3. EPIC WIN
  4. BANG YOUR HEAD
  5. OPEN YOUR EYES

  • Vo: Hiromi
  • G: Seijun
  • B: HIGASHI
  • Ds: GEN

女性ヴォーカルをフィーチャーした鋼鉄系正統派メタル・バンド、アクセレーションが'19年にリリースし、ゲスト・ギタリストに横関 "Jet Finger" 敦氏を迎え好評を得ていた前作 『RISING HIGH』より約2年半振りとなる5曲入りミニ・アルバムとなる本作「THE OPEN YOUR EYES」。


さて、新作のタイトルは「THE OPEN YOUR EYES」と名付けられた。
タイトルから推測するにネット時代になり、便利になった反面、いろいろな情報が錯綜する中、「真実とはなんだ!?」という疑問も浮かんでくることが多くなってきた。
音楽だってそうだ! HM/HRというカテゴリーの中でさえ、いろいろな派生が生まれ来てたりもする現在。
 ただ、思うに’70~’80年代に栄華を極めた、所謂正統的なHRサウンドが少なくなってきているのも事実だろう。
純粋に正統的なHRサウンドや、ジャパメタと呼ばれる音楽性を愛し、そういうバンドの登場を待っていたファンに捧げたい!
魂を継承し、現代的なアプローチで今に伝える正統派メタル・サウンドの具現者ともいえるアクセレーション!
 目を開き真実を見つめたその瞳に映るのは、真の正統派メタル・バンド、アクセレーションの4人の姿だろう!


さて、本作の冒頭を飾る "DEMONS CRIMES"はギターのリフから始まるのだが、このサウンドは今まで以上に生々しくドライヴしたサウンドが心地好く耳と往年のHR好きには胸をもくすぐる。
ギターだけじゃなく、ベースの指で弦を弾(はじ)く音、ドラムのスネアやタム類、シンバル類に至るまで全てが生々しくライヴ感を封じ込めているのが、とてつもなくカッコいい!!
 Hiromi嬢のヴォーカルには正直驚かされる!というのも、作品毎に表情を変えてくるのだ!
前作はハイトーンを駆使したスタイルであり、今作は「パワフルさ」という点に重点を置いてのスタイルが目立つ!
特に、"DEMONS CRIMES" ではそこを特に意識しているのかかなり前面に押し出しているように感じる!
もちろん楽曲によって歌い方は変化するものだし、そこを表現しきるのがヴォーカルではあるのだが、
本当に正直いつも新しい顔を見せてくれるのだから作品に出会うのが楽しくなるってものだろう!


 ギターのフィード・バック音に被さるようにHIGASHI氏のスラップ・ベースが印象的な"AXX BLADE"。
サビ部が好きだな~この曲! 中盤サビが終わりソロ前までの繋ぎパートがリズムに変化をつけていてこういった一ひねりにセンスを感じる!
"EPIC WIN" はミドル・テンポなナンバー。
イントロのギター・リフに、'80年代テイストを盛り込んで私世代には”おいしい”フレージングに思わずニンマリとしてしまう!
曲調としては、メロウなハード路線で、Tr.1,2とファストなナンバーが続いてたので、ここでのこの曲調を持ってくるあたりナイス!と拍手モノです!
 この曲でのスネアのヌケ感というかサウンド好きだな~!
ソロでのSeijun氏のメロディアスでヘヴィな組立て方も印象的だ。


"BANG YOUR HEAD" はライヴ映え間違いなしなミドル・テンポのドライヴ・チューン!
特にサビ部がキャッチ-なメロディで、バック陣のヘヴィなサウンドとのコントラストがとても印象的なナンバーといったところだろうか。


本作ラストを飾るのはタイトル・チューンでもある、"OPEN YOUR EYES"。
拳を突き上げ、頭を激しく振り、髪を振り乱す観客が想像できるファストでヘヴィなチューン。
中盤にHIGASHI氏のベース・ソロからのSeijun氏のギター・ソロへと繋がる様は痺れる展開だ!


 本作を総括すると、どの曲もライヴ映え間違いなしのナンバー揃いであり、ミドル・チューンも交え全ての楽曲がどれもハード・ナンバーで往年のHRファンには打って付けの作品だ!
本作を手に取り、あなたの心の目を開いて欲しい【OPEN YOUR EYES】....
 あなたの欲するサウンドはココにあったはずだと確認できるはずだ!

                                                (Wrote it on 2022.03.01)
『BATTLE CRY』
by AXXELATION / アクセレーション

  1. Mr.silent driver
  2. Lunatic survival
  3. Be here now
  4. Battle cry
  5. Reach my dream

  • Vo: Hiromi
  • G: Seijun
  • B: HIGASHI
  • Ds: GEN

前作より約2年ぶりとなる正統派ジャパメタバンド、アクセレーションの最新作。
冒頭を飾るのは、"Mr.silent driver"なのだが、アーミングによる咆哮するようなエンジン音を轟かせ、
闇を引き裂くかの如く奏でる印象的な”これぞ、METAL!”的なイントロのギター・リフを聴いた瞬間に
本作に於けるバンドとしての本気度の高さを物語っているようだ!
GEN氏のBメロ部でのファストで重厚なドラミングがこの曲を盛り上げるのに一役買っている。
アルバムを代表する冒頭の曲だけにどのようなソロ・アプローチをしてくるのか気になっていたのだが、
Seijun氏の作り上げてきたソロは前作迄のアプローチとは異なる新しい試みなのかなと感じる箇所が全体を通して聴かれるのだ!

"Lunatic survival" はシャッフルをベースにヘヴィに仕上げてきた感がするのと、
イントロとAメロのバックで聴けるコードの後ろ側に微かに聴けるハイポジでのコードが効果的だし、
ソロ冒頭はディレイなのか本数を重ねて録っているのか(後で本人に聞いてみよ)重厚感を出ておりこれもまた新しいアイデアでもある。
 Hiromi嬢のヴォーカルスタイルは前作で完成の域に達しているようだと感じたのだが、
勿論本人からすればもっと高みを目指すと答えるだろうが、"Be here now" のサビ部で聴ける後追いで、
"I Don't Cry"という挿入部に関しても新しく試みたスタイルだと思うし、
サビまで聴けるHIGASHI氏の哀愁を帯びたベースラインとクリーントーンで最後まで貫くギター・ソロなど
今回はとことんまでバンドとしての新たなる領域へのチャレンジ!という気持ちを凄く感じる仕上がりになっている。


その新たなる領域へのチャレンジ!という面においてそれを曲へ反映させているのが、アルバムのラストを飾る "Reach my dream"だろう。 誤解を恐れずに言うなら、明るめのポップス・フレーバーの溢れる楽曲でこういう領域へのアプローチはアクセレーションとしても新しい羽を得て羽ばたく蝶のようにROCKという大きな空へと羽ばたいていく、そんな予感さえさえる楽曲であり、今後ライヴでも披露し新たなファン層を獲得出来うる存在へと成長していくだろう!

                                                 (Wrote it on 2024.08.17)

『REBIRTH』
by Astraea

  1. Overtune (Instrumental)
  2. I Will Punish Dis World
  3. Proud Of The Devil
  4. Etarnal Gluttony
  5. Cannibal×Carnival
  6. Escapism
  7. Succubus Temptation
  8. Jealosy Fragrance
  9. My Only Wish
  10. Rebirth (Instrumental)

                                                 (Wrote it on 2024.06.19)
『Fate』
by Astraea

  1. Wish your happiness
  2. Angel smile
  3. Blue memories
  4. Promise of absolute zero
  5. Cinderella romance
  6. Today
  7. 7days symphony
  8. Love or Hate
  9. Gemini
  10. Storia di vita -Adagio in Si minore-

                                                 (Wrote it on 2024.06.19)
『RUN FOR THE NIGHT』
by AZRAEL

  1. Prologue
  2. Soldiers of the Pain
  3. Magic in your Eyes
  4. Judgment Day
  5. Run for the Night
  6. Never Say Never
  7. Going for Glory
  8. Riding Through the Midnight
  9. Miracle
  10. Broken Dream
  11. Calling You
  12. Closing Insanity
  13. Waiting for You

  • Vo: Akira Ishihara
  • G: Takehiko Yasuda
  • G: Shigeru Shirao
  • B: Ryusuke Yasufuku
  • Ds: Yutaka Sagawa

                                                (Wrote it on 2020.05.17)
『King of the Steely Nation / キング・オブ・スティ-リ-・ネイション』
by AZRAEL

  1. Knight in the Night
  2. Behind the Mask
  3. Beyond the Wall
  4. King of the Steely Nation
  5. Hold on to the Young Love
  6. Shadowdancer
  7. Burning Down
  8. Lethal Lover
  9. Break the Ice
  10. Taking Your Heart
  11. Close to the Soul

  • Vo: Akira Ishihara
  • G: Takehiko Yasuda
  • G: Shigeru Shirao
  • B: Kentaro Sasagawa
  • Ds: Yutaka Sagawa
  • Kb: Takuya Kitamura

                                                (Wrote it on 2020.05.17)
『Sunrise in the Dreamland』
by AZRAEL

  1. Sunrise in the Dreamland
  2. Gates Beyond Reality
  3. Deep in my Heart
  4. 2 Many Heroes
  5. The Betrayers
  6. Fantasia
  7. Love's Lost in Time
  8. New Destination
  9. Promises
  10. Hunger
  11. Lay Down Your Guns

  • Vo: Akira Ishihara
  • G: Takehiko Yasuda
  • G: Shigeru Shirao
  • B: Kentaro Sasagawa
  • Ds: Yutaka Sagawa
  • Kb: Takuya Kitamura

                                                (Wrote it on 2020.05.17)
『Dream On / ドリーム・オン』
by AZRAEL

  1. (We Can)Dream On / (ウィー・キャン)ドリーム・オン
  2. Try Again / トライ・アゲイン
  3. Journey Of No Return / ジャーニー・オブ・ノー・リターン
  4. Unchained Melodies / アンチェインド・メロディーズ
  5. Dressed In White / ドレスド・イン・ホワイト
  6. Endless Slaughter / エンドレス・スローター
  7. Forever You And I / フォーエヴァー・ユー・アンド・アイ
  8. Vanishing Memories / ヴァニシング・メモリーズ
  9. Don't Let It Fade Away / ドント・レット・イット・フェイド・アウェイ
  10. My Blackest Heart / マイ・ブラッケスト・ハート

  • Vo: Akira
  • G: Tacky
  • G: Take
  • B: Aoi
  • Ds: Yutaka
  • Kb: Takuya

                                                (Wrote it on 2020.05.17)
『MOONCHILD / ムーンチャイルド』
by AZRAEL

  1. Birth Of The Universe
  2. Moonchild
  3. Surveillance Society
  4. Fly Till The End Of Time
  5. Dreams Die Hard
  6. Fight It Out
  7. Infinity
  8. Heaven Or Hell
  9. King For A Day
  10. Legacy Of Tragedy
  11. Servant Of Steel
  12. Sun Will Rise

  • Vo: Akira
  • G: Take
  • G: Akkki
  • B: Yasu
  • Ds: Yutaka
  • Kb: Takuya

                                                (Wrote it on 2020.05.17)
『You's Alien』
by 足立祐二

  1. You's Alien
  2. Roma
  3. The Thing
  4. Love 9
  5. little firenze
  6. J.S
  7. Ero Erotic
  8. immoral
  9. 彼女が逆流
  10. Psy-cho
  11. I'M IN A COMA
  12. Ruby

  • G: You Adachi
  • B: 松田"FIRE"卓己 Takumi "FIRE" Matsuda
  • Ds: Masafumi Minato

元デッド・エンドのギタリスト足立祐二の15年ぶりのシーン復活作。1曲目はフュージョン・テイストのノリの良い曲で、後半こそHRしてるが曲を通してはフュージョンを意識した作りになっている。

2曲目はラテン・フレイバー溢れる作品。アコースティックで奏でるメロディが熱き情熱を迸らせるかの如く、また物憂げな雰囲気を醸しつつ極上の時を刻んでいく。
3曲目はオクターバーを随所に取り入れて楽曲の持つ雰囲気をエジプトを髣髴とさせるような中近東的なメロディが印象的。
ジェフ・ベックを思い起こさせるようなギター・サウンドで始まる5曲目。夕日を背に受け恋人達が片寄せあい歩く散歩道。
夕日が優しく二人を包み込む暖かさのような音符達。あぁ、なんて勝手な創造をしてしまったんだろう。。。


7曲目もラテンを要素を取り入れた楽曲。8曲目はフュージョンとHRの良いとこ取り。
10曲目は今まで体験したことのない曲!でも、そこが凄いんです。アイデアが凄いし、脱帽モノ!
12曲目は宇宙の広がりを感じさせる曲。coma=昏睡 だが、昏睡から目覚めたYOU氏のギター・テクは昏睡状態なんかじゃなかったと思う。
いや、必殺の一撃を放つために力を温存してたんだと確信。全体を通してドラムの音とベースの音使いがメチャクチャ渋いね。
さすがにYOU氏を支えるテクニシャンだと改めて思う。


グルーヴとうねるようなベース・ラインが凄く心地良いし、ドラムはDead Endの頃とは全く違ったタイトなサウンドと、ある意味空間を楽しんでいるような叩き方。
音数がないと寂しく感じるHRと違い、あくまでも他の楽器とのコラボレーションを意図して叩いているのが素人の私にも感じられる。こんなドラマーの生音をライヴで感じたいと思わせます!

『ANDROMEDIA / アンドロメディア』
by 足立祐二

  1. GREEN GREEN
  2. 天使の誘惑
  3. WORRY RAT
  4. MY SUN
  5. PROMISED LAND
  6. LOVELY MONSTER
  7. 見えない女
  8. MAGICAL ARMS EPISODE 1
  9. MAGICAL ARMS EPISODE 2
  10. MAGICAL ARMS EPISODE 3
  11. CHERRY & BLACK
  12. HELL APPLE
    <Bonus Disc;【Amazon早期購入特典】>
  1. GHOST SONG
  2. 狂気のラビット

  • G: YOU
  • B: 長谷川 淳
  • Ds: 菊地 英二 (from THE YELLOW MONKEY)

-Special Guests-

  • Sax: YUKARIE
  • G: Kelly SIMONZ
  • Cello: 村中 俊之
  • Kb: kiyo
  • G: HIRO (La'cryma Christi, Creature Creature, Acid Black Cherry…etc)

DEAD ENDのギタリストとして、アーティストのツアー・サポート・ギタリストとして、そして記憶に新しいのは2016年秋に行われた”テラ・ローザ”のギタリストとして、とにかく多忙を極めるYOU氏だが、 ここにこうして約6年ぶりとなるインストゥルメンタル・ギター・アルバムを完成させ我々リスナーを喜ばせてくれた!!


DEAD ENDの「PROMISED LAND」のインストゥルメンタル・アレンジによるカヴァーがあり、こういうアプローチで聴けるとは思っていなかったので驚きであるし嬉しいものだ。
その他の各楽曲にはストーリーがあり、その情景が思い浮かぶような数々の音の羅列、レガートなフィンガリングによる音塊のシャワーが降り注ぐ。
ストーリーは、平和、お互いを思いやる愛、希望、環境問題などをそれぞれの楽曲がテーマとして捉え、ギターを使って具現化しているのだ。
そのテーマは、私たち皆が抱える問題でもあるし、永遠のテーマなのだ。
優しく問いかけるように、時には力強く諭すように、指板から紡がれる音だけで私たちリスナーに語りかけている。


Track 12に収録されている "HELL APPLE" には、サックスの温かみのあるサウンドと、
Kelly SIMONZ氏のシュレッド・ギターで攻撃ではあるが積み重ねたメロディ・ラインが秀逸で、
チェロのもつ独特な音色がクラシカルに荘厳な音色で奏でられ、キーボードの妖しく響き渡る音色と、
La'cryma Christi,Creature CreatureのギタリストHIRO氏のタメを活かしたメロディアスなソロと...
とにかく各人の凄まじいまでのソロ回しが究極にかっこいい!!!!


歪みすぎない音色を変幻自在に操る究極のギター・サウンドに酔いしれること間違いない。
バック陣はGERARD、DEAD CHAPLINに在籍したベーシスト長谷川淳氏とTHE YELLOW MONKEYのドラマー菊地英二氏とのトリオ編成による構成だが、グルーヴ感といい、なんと音の厚みの凄いことか!
平成が終わろうとするこの時期に、最高に素晴らしいギター・インスト・アルバムに出会えた喜びはしばらく僕の頭の中と心の中で音を鳴らし続けるのだろう!

                                                (Wrote it on 2019.04.04)
『Maniac Love Station』
by 足立 祐二

  1. Romantic Brain
  2. 妖しい夜
  3. Bionic Zone
  4. 魔王からの招待
  5. Crush Man
  6. Type B
  7. Kiss Kiss
  8. Hard Tension
  9. Blue Voices
  10. Pazzle
  11. Dream World

  • G & Programming: YOU
  • B: IKUO (Lapis Lazuli,BULL SEICHEN88,T.M Revolution,etc)
  • Ds: shuji (Janne Da Arc)

2013年に発表されたYOU氏の全曲インスト・ナンバーのソロ・アルバム。
バック陣の強力なビートに乗せて紡いでいくメロディーが心揺さぶる。
 歌モノとも思えるメロディーが印象的な Tr.03-"Bionic Zone"、Tr.07-"Kiss Kiss"などは本作でもお気に入りのナンバー。


速弾きやトリッキーなプレイを押し出す等の激烈なるナンバーではなく、あくまでもリズムはシンプルに、ギターで奏でるメロディーは歌っている!
YOU氏としては、至極当然な場所へと辿り着いたアルバムなのだろう。
ギタリストも色々居る中にあって、ここまでギターを歌わせる事の出来るのYOU氏は貴重な存在だろう。
そこに改めて感じたアルバムだ。

                                                (Wrote it on 2020.03.23)

『PSYCHICAL ISLAND / フィジカル・アイランド』
by 足立 祐二

  1. Psychical Island / フィジカル・アイランド
  2. I Am A Boogie Man / アイ・アム・ア・ブギー・マン
  3. I Only Believe In Demons / アイ・オンリー・ビリーヴ・イン・デモンズ
  4. Dance Of Death / ダンス・オブ・デス
  5. Pigs Of Pink / ピッグス・オブ・ピンク
  6. High Command / ハイ・コマンド
  7. Monday / マンデイ
  8. Black Money / ブラック・マネー
  9. Far Beyond The Dunwich City / ファー・ビヨンド・ザ・ダンウィッチ・シティ
  10. Necrotomy / ネコロトミー

  • Electric G,Acoustic G,Mandolin,Electric Sitar,Vo,Cho: YOU
  • B: 諸田 コウ
  • Ds,Perc: 湊 雅史
  • Kb,Programming: 松井 寛
  • Clarinet: 本田 雅人 (T-SQUARE)
  • Cho: SATOKO

                                                (Wrote it on 2020.03.23)
『YOUCOUSTIC』
by 足立 祐二

  1. Black Lemon
  2. 7 Storm
  3. L’Olympia
  4. 小さな窓
  5. Gypsy Red
  6. 指人形
  7. Peter
  8. My Melancolia
  9. My Melancolia 2
  10. Flipper
  11. 7(Seven)
  12. Little Boy
    <BONUS CD>
  1. 1964
  2. 狼と華

  • Electric Guitar: YOU
  • Acoustic Guitar: 嘉多山 真

 美しき織物というモノは、ひとつづつ丁寧にタテ糸とヨコ糸を使って作られていくのだが、このアルバムを聴くとまるで織物を作り上げていく過程に似ていると思ったものだ。


1音1音自分の思う様に近づける為に丁寧にピックで爪弾いていき、弦の震えと己の指先から魔法のように創り出されていく音を繋ぎ合わせて一つ一つの楽曲となっていく。
 煌びやかなアコギサウンドに、YOU氏のギターがメロディを紡いでいく様はまるで織物の如く楽曲へと創り上げられている。
 織物もいろいろな柄や色があるように、本作に収録されている楽曲もいろいろなヴァリエーション、ギターのトーンが存在しており表現力の高さと楽曲の良さが融合している。

                                                (Wrote it on 2020.03.23)
『ANDROMEDIA / アンドロメディア【配信限定 DELUXE VERSION】』
by 足立 祐二 [YOU]

  1. MAGICAL ARMS EPISODE 1
  2. MAGICAL ARMS EPISODE 2
  3. MAGICAL ARMS EPISODE 3
  4. PROMISED LAND
  5. ROCK ‘N’ ROLL RAIN *
  6. MY SUN
  7. DUEL *
  8. WORRY RAT
  9. LOVELY MONSTER
  10. CHERRY & BLACK
  11. 天使の誘惑
  12. 見えない女
  13. GREEN GREEN
  14. HELL APPLE

  • G: YOU
  • B: 長谷川 淳
  • Ds: 菊地 英二 (from THE YELLOW MONKEY)

-Special Guests-

  • Sax: YUKARIE
  • G: Kelly SIMONZ
  • Cello: 村中 俊之
  • Kb: kiyo
  • G: HIRO

*=配信限定 Bonus Track


                                                 (Wrote it on 2024.07.10)
『熱ゐ』
by 熱ゐ

  1. 此の魂、赫々と
  2. 因果の華
  3. 乱臣賊子【らんしんぞくし】
  4. どうして
  5. 焦がれ
  6. 痛民
  7. 存在の無いの
  8. うた

  • Vo,G: ハジメ
  • Vo,G: Takashi
  • B: Kazma
  • Vo,Ds: Susumu

                                                 (Wrote it on 2023.10.13)

『RAID / レイド』
by ATSUSHI YOKOZEKI PROJECT

  1. TEARS OF SPHINX
  2. MORE THAN ENOUGH
  3. STRAIGHT TO YOUR HEART
  4. CAMEL
  5. ALL THE WAY TO HEAVEN
  6. SILENCE, STORM AND SUNRISE
  7. A LITTLE BIT MORE
  8. HEARTBREAK
  9. MAMA AGAIN
  10. RAID

    <Guest Musicians>
  • Vo: Cherie Currie
  • Vo: Kelly Hansen
  • Vo: Ray Gillen
  • G: Jake E. Lee
  • G: Brad Gillis
  • G: Craig Goldy
  • B,Vo: Jeff Pilson
  • B: Rudy Sarzo
  • B: Tim Bogerd
  • Ds: Carmine Appice
  • Ds: Bobby Blotzer
  • Ds: Frankie Banali

                                                (Wrote it on 2021.03.18)
『TORNADE EVE』
by ATOMIC TORNADE

  1. Screamin' Tornade
  2. Power Game
  3. Reach For The Star
  4. It's Time
  5. D.N.A.

  • Vo,Kb: Yo-suke "サンタマリア" Tsuchiya
  • G: 大館 "チェリー大勃ち" 義直
  • G: 中山 "KING" 崇史
  • B: Naoto
  • Ds: 堀江 睦男 (Support Musician)

『The Ruins of Reminiscence / ザ・ルインズ・オブ・レミニセンス』
by ADRASTEA

  1. Prologue ~for Reminiscence~ [Instrumental]
  2. Blood for Emprise
  3. Night Gloria (Album Version)
  4. The Undead Castle
  5. Chains of Abyss
  6. Prayer in Dawn
  7. The Enchanted Ballerina
  8. Praise of Warriors
  9. The Forbidden
  10. Sleep of Insomnia (Album Version)

  • Vo: Yuka
  • G: Mizuno
  • B: YASU
  • Ds: TAM
  • Kb: X.Murai

                                                 (Wrote it on 2024.06.19)
『INSPILATION』
by ATLANTIS

  1. NO MORE WAR
  2. MAKE YOUR STORY
  3. RAINBOW
  4. HIGH-SPEED WORLD
  5. PRECIOUS TIME
  6. FIRE
  7. YOU ARE WRONG
  8. HELL OR HEAVEN
  9. SAYING NO TO WAR
  10. SAVE THE EARTH

  • Vo: KENJI
  • G: EGUCHI
  • B: TOMOKAZU
  • Ds: PAUL
  • Kb: SUGAKO

                                                 (Wrote it on 2025.01.11)

『Time to Change / タイム・トゥ・チェンジ』
by ANELAS

  1. Introduction
  2. The Fight
  3. The New World
  4. Coming Home
  5. In The Dark
  6. Far Away
  7. Cry For The Dream
  8. No More
  9. Time To Change
  10. No Need To Cry
  11. My Own Way

  • Vo,G,Kb: Taiki Isoe
  • B,Backing Vo: Changs Shirikawa
  • Ds,Backing Vo: Takeru Sugimoto

                                                 (Wrote it on 2023.10.13)
『The Best of Black Metal Yakuza』
by ABIGAIL

  1. A Witch Named Aspilcuetta
  2. Confound Eternal
  3. Attack with Spell
  4. Hellfire and Damnation
  5. Bloody Japanese Sword
  6. Ilona the Very Best (Bulldozer cover)
  7. Violence, Kill and Destruction
  8. Bitch! We Gonna Kill You
  9. We're the Pussy Hunter
  10. War 666
  11. Lethal Dose (NME cover)
  12. Satanik Metal Fucking Hell
  13. Hell's Necromancer
  14. Nuclear Warheads
  15. Beer! Metal! Sex!

                                                (Wrote it on 2020.07.15)
『Intercourse & Lust』
by ABIGAIL

  1. A Witch Named Aspilcuetta
  2. Confound Eternal
  3. The Crown Bearer
  4. Attack with Spell
  5. Strength of Other World
  6. The Bonehunter
  7. Mephistopheles
  8. Intercourse & Lust
  9. Hail Yakuza

  • Vo,B: Yasuyuki Suzuki
  • G: Yasunori
  • Ds: Youhei

                                                (Wrote it on 2021.03.18)
『The Gig of Wrath』
by ABIGAIL

  1. Violence, Kill and Destruction
  2. Hellfire and Damnation
  3. Black Metal Thunder
  4. Louder Than Hell (NME cover)
  5. Charge!
  6. War 666
  7. Confound Eternal
  8. Violence, Kill and Destruction
  9. Hellfire and Damnation
  10. Bitch! We Gonna Kill You
  11. Louder Than Hell (NME cover)
  12. Charge!
  13. Prophecy of the Evening Star
  14. War 666

  • Vo,B: Yasuyuki Suzuki
  • G: Yasunori (tracks 1-7)
  • G: Asuka (tracks 8-14)
  • Ds: Youhe

                                                (Wrote it on 2022.06.09)
『Sweet Baby Metal Slut』
by ABIGAIL

  1. Metal Evil Metal
  2. Metal Bitch Inferno
  3. Satanic Hell Slut
  4. Sweet Bloody Cunt
  5. Tokyo Pussy Girl
  6. Teenage Metal Fuck
  7. Wild Fire Metal Bitch
  8. Final Metal Attack
  9. Witching Hell
  10. Sexual Metal Holocaust

  • Vo,G,B: Yasuyuki Suzuki
  • Lead G: Jero
  • Ds: Youhei

                                                (Wrote it on 2022.06.09)
『Forever Street Metal Bitch』
by ABIGAIL

  1. Violence, Kill and Destruction
  2. Hellfire and Damnation
  3. Damned in Hell
  4. Black Metal Thunder
  5. Bitch! We Gonna Kill You
  6. We're the Pussy Hunter
  7. Shooting Master
  8. Hey Slut!
  9. Charge!
  10. Struggle to Death
  11. War 666

  • Vo,B:Yasuyuki Suzuki
  • G:Asuka
  • Ds:Youhei

2009 Reissue

                                                 (Wrote it on 2023.10.13)
『THE FINAL DAMNATION』
by ABIGAIL

    <Side A>
  1. The Final Damnation
  2. Blasphemy Night
  3. Whisky Coke and Bitch
  4. Sex & Metal
    <Side B>
  1. Open the Gates of Hell
  2. No Pain! No Limit!
  3. Sweet Baby Metal Sluts
  4. Holocaust by Evil

  • Vo,B: Yasuyuki Suzuki
  • G: Jero
  • Ds: Youhei

2009 Reissue

                                                 (Wrote it on 2023.10.13)
『Mirage on the ice』
by APHASIA

  1. Overture
  2. Destination
  3. Afterglow
  4. Black Shadow
  5. 狂オシク咲ク花
  6. 真昼の空に
  7. 明日へ吹く風 ~The Wind Rises~
  8. Innocent Crime
  9. Rain~追憶~
  10. Cold Blue Moon

  • Vo: Yumi
  • G: Goe
  • B: 恭子
  • Ds: jun
  • (Additional Musician)
  • Kb: Noriko Takahashi

                                                (Wrote it on 2020.07.17)

『DAWN OF DOOM / ドーン・オブ・ドゥーム』
by AFTERZERO

  1. Dawn Of Doom
  2. No Brightness
  3. Dig Your Grave
  4. Market Of Pain
  5. To War
  6. West Village Song
  7. Blackest Carnage (remix)

  • Vo: 窪田 道元
  • G: 北谷 健司
  • G: 松井 宏樹
  • B: 種子島 洋二
  • Ds:山崎 隆太

                                                (Wrote it on 2022.05.20)
『ORDER FOR THE HERETICS / オーダー・フォー・ザ・ヘレティクス』
by AFTERZERO

  1. Introduction -For The Heretics-
  2. Order For The Heretics
  3. Flames Of Faith
  4. Funeral For Mankind
  5. Push Them Otherside
  6. Merciless Vengeance
  7. Smash Your Face
  8. Nothing To Lose
  9. Apocalypse
  10. Thrashing The Enemies

  • Vo: 窪田 道元 / Dogen Kubota
  • G: 浅野 貴仁
  • G: 服部 文哉
  • B: 種子島 洋二 / Yoji Tanegashima
  • Ds: 山崎 隆太 / Ryuta Yamazaki

                                                (Wrote it on 2022.05.20)
『WORSHIP / ワーシップ』
by Aphrodite

  1. Call To War
  2. Before The Dawn
  3. Worship
  4. Song For Silence
  5. Heaven
  6. In A Daze
  7. 詩人シャロー
  8. Heal Your Heart
  9. Long Live The Dead
  10. Nauseous
  11. Epilogue

  • Organ&Kb: Masashi "Jill" Okagaki
  • Vo: Mai Araki
  • B: Katsumi "ANI-Katsu" Seki
  • G: Mamoru Nishimura
  • Ds: NOB Horie

                                                (Wrote it on 2020.01.06)
『The Beginning Of The Eternity』
by APOCALYPSE

  1. Prelude
  2. This is my name
  3. Disconnect
  4. Bring your Blaze
  5. nightmare
  6. MURDER
  7. cadaver
  8. Evil Wars

  • Vo: Manson
  • G: Hikaru
  • G: Shun
  • B: Tsuna
  • Ds: Mam

                                                 (Wrote it on 2024.06.10)

『HEAVY METAL DOCTORS / ヘヴィ・メタル・ドクターズ』
by AMUSIE

  1. Guiding Light / ガイディング・ライト
  2. Heaven Finds You / ヘヴン・ファインズ・ユー
  3. I.C.T. / アイ・シー・ティー
  4. Heavy Metal Doctors / ヘヴィ・メタル・ドクターズ
  5. Way Of My Life / ウェイ・オブ・マイ・ライフ
  6. Thanks For Usual Days / サンクス・フォー・ユージュアル・デイズ
  7. Finding The Unicorn / ファインディング・ザ・ユニコーン
  8. My Requiem / マイ・レクイエム
  9. Lost Senses / ロスト・センシズ

  • Vo: Daisuke Inukai
  • G: Shingo Kinoshita
  • B,Backing Vo: Yukio Mano
  • Ds: Satoru Ito

                                                 (Wrote it on 2024.04.01)
『Slight the Light / スライト・ザ・ライト』
by Amiliyah

  1. tear
  2. lost
  3. hide and seek
  4. moon
  5. sister
  6. pendulum
  7. serpent
  8. silence
  9. pray
  10. samsara
  11. shine

  • Vo: kimi(キミ)
  • G: Gacci(ガッチ)
  • G: Blago(ブラゴ)
  • B: Wester#312(ウエスター)
  • Ds: ρθ(ロシータ)
  • Manipulater:RIVER(リバー)

                                                 (Wrote it on 2024.11.09)
『HIDDEN DOOR / ヒドゥン・ドア』
by Amiliyah

  1. DARK ROOM
  2. DOOR
  3. DRESS
  4. MERMAID
  5. SISTER
  6. THREAD
  7. REUNION
  8. FOG

  • Vo: kimi(キミ)
  • G: Gacci(ガッチ)
  • G: Ambii(アンビー)
  • B: Wester#312(ウエスター)
  • Ds: ρθ(ロシータ)
  • Manipulater: RIVER(リバー)

                                                 (Wrote it on 2024.11.09)
『Departure / ディパーチャー』
by Amiliyah

  1. ofercuman
  2. daisy
  3. air
  4. fate
  5. grace
  6. ever
  7. trawberry
  8. gravity

  • Vo: kimi(キミ)
  • G: Gacci(ガッチ)
  • G: Ambii(アンビー)
  • B: Wester#312(ウエスター)
  • Ds: ρθ(ロシータ)
  • Manipulater: RIVER(リバー)

                                                 (Wrote it on 2024.11.09)
『Beyond the sea / ビヨンド・ザ・シー』
by Amiliyah

  1. Torch
  2. Eternity
  3. The enemy inside me
  4. Rondo
  5. Grow
  6. Remain
  7. Veil
  8. Beyond the sea

                                                 (Wrote it on 2024.11.09)
『AMILIYAH BEST YOUR SELECTION ADDING VIOLINS / アミリヤ・ベスト・ユア・セレクション・アディング・バイオリンズ』
by Amiliyah

  1. daisy
  2. lament
  3. hide and seek
  4. air
  5. serpent
  6. church
  7. DRESS
  8. strawberry
  9. fall
  10. silence
  11. ever

                                                 (Wrote it on 2024.11.09)
『Resurrection / リザレクション』
by Aya Project

  1. Resurrection
  2. Ominous Dragon
  3. Lambton Worm
  4. Fairies On The Eastern Green
  5. Silky [2023 ver.]
  6. Legend Of The Lake
  7. Sorrow
  8. Miscommunication
  9. Salt ln My Wounds
  10. Overturn [Live ver.]
  11. The Chaos [Live ver.]
  12. The Way To The Victory 2023 [Bonus track]

  • Organs & Kb: Aya
  • G: 鈴木 広美 (Blue Symphony)
  • Ds: 堀江睦男 (Scheherazade)
  • Guest Vo: 千田 忠彦
  • B: 水元まりお

                                                 (Wrote it on 2024.04.01)
『CREATION OF THE WORLD / クリエイション・オブ・ザ・ワールド』
by ALICE IN HELL

  1. Alice In Hell
  2. Time To Die
  3. Rage 4 Gt
  4. Creation Of The World
  5. Mosh Of The Dead
  6. The Battle Of Ulster
  7. Cry For War
  8. Blood Fist

  • Vo,G: Daisuke "HAMADIE" Hamate
  • Ds: Mikihito "Von" Fukushima
  • B: Eiji "KILLER" Umeda
  • Guest Musicians:

  • B: Masanori Hasegawa (M-1, 2, 3, 6, 8) & Guitar (M-7: 1st & 3rd solo)
  • B: Ryoichi Tanaka (M-7)
  • Guest Chorus: 井崎 修二 (CHAINSOUL BLOOD / BRAVESTAKER / ARQPHONIA),瀧田 毅 (HAMMERHEAD / DRAGONFALL)

                                                (Wrote it on 2022.10.21)
『THE FALL / ザ・フォール』
by ALICE IN HELL

  1. THE FALL
  2. PAST MY FACE
  3. BROKEN HEALER
  4. EVIL OF YOUR DEAD
  5. SECRET THUNDER
  6. SIGN OF TYR
  7. REVELATION
  8. MIDNIGHT STEALER
  9. EYES ALL AROUND

  • Vo,G: Daisuke "HAMADIE" Hamate
  • B: Masatoshi "MAH" Iiyama
  • Ds: Mikihito "VON" Fukushima

                                                (Wrote it on 2022.10.21)
『IN DREAMS / イン・ドリームス』
by ALICETOPIA

  1. Lost In The Abyss
  2. Butterfly Mirage
  3. Uroboros Symmetry
  4. 荊棘ノスタルジー
  5. Dvergr
  6. REGINLEIF
  7. Scarlet Demise
  8. Her Form
  9. The latter part of the NIGHTMARE

  • Vo: Minami Maria
  • G: Ichi
  • B: Shin
  • Guest Musician

  • Ds: Einn

                                                 (Wrote it on 2024.03.20)
『AROUGE~暴逆の貴公子~+11 RARE TRACKS』
by AROUGE

  1. TONIGHT -I SING HEARTFUL SONG FOR YOU-
  2. EVERYBODY'S ROCK&ROLL
  3. IN MY VISION
  4. MAKIN'LOVE
  5. PLAY A GAME
  6. NO.NO.NO!
  7. REMEMBER
  8. CHAINS
  9. SEE YOU IN THE DREAM
  10. WINTER DAYS

  • Vo: 山田 晃士 / Koushi Yamada
  • G: 橘高 文彦 / Fumihiko Kitsutaka
  • B: 福田 純 / Jun Fukuda
  • Ds: 青柳 浩一郎 / Koichiro Aoyagi

                                                (Wrote it on 2019.07.01)
『Deep Exceedディープ・エクシード【通常盤】』
by ALDIOUS

  1. Luft -Opening- / ルフト ~オープニング~
  2. Luft / ルフト
  3. 夜蝶
  4. Bind / バインド
  5. 紫苑
  6. Dual Personality / デュアル・パーソナリティ
  7. Across / アクロス
  8. Ultimate Melodious (Album Version) / アルティメット・メロディアス (アルバム・ヴァージョン)
  9. Eversince (Metal Version) / エヴァーシンス (メタル・ヴァージョン)
  10. Deep / ディープ

  • Vo: Rami
  • G: Yoshi
  • G: Toki
  • B: Sawa
  • Ds: Aruto

アルディアスのファースト・アルバム。女性としては低音域を活かした歌唱法で歌い上げるスタイルで迫力もある。
メロディを重視した歌メロやギターの旋律など聴きやすく、初期作品としては完成度も高い。要所で決めるツイン・ギターのハモリもツボを得ている。

『Determination / ディターミネイション』
by ALDIOUS

  1. Disclose
  2. Defended Desire (Album Version)
  3. Spirit Black
  4. Eternal Delusion
  5. 灰の雪(Album Version)
  6. Wish Song
  7. Mermaid (Album Version)
  8. Spellbind
  9. Carry Out !
  10. 夜想曲

  • Vo: Rami
  • G: Yoshi
  • G: Toki
  • B: Sawa
  • Ds: Aruto

アゲ嬢ルックでお馴染みの女性5人組アルディアスによるさらに激しさを増したセカンド・アルバム。
自主制作盤『Dear Slave』から名バラード「夜想曲」も新録で収録されている。単なるルックスで話題になっているのではないことを証明するには超えなければいけない厚い壁が、この2ndアルバムであることは想像に難くない。
バンドにとっては非常にプレッシャーもあっただろうが、見事にこのアルバムでその壁を脆くも崩れさせたことが、彼女たちが作り出した楽曲群で見事に証明してみせた。


聴きやすいヴォーカル・ラインに高い演奏力、ヘヴィだけに留まらないサウンドと魅了する歌詞。
私が聴いて全曲に渡りリズム・ギターの幅広さとアイデア、それを表現する力が見事だなと思う。進化し続けていくアルディアスを今後も注目していくことにする。

『District Zero / ディストリクト・ゼロ』
by ALDIOUS

    <Disc CD>
  1. スクラッシュ
  2. ミスティー・ムーン
  3. グラウンド・エンジェル (アルバム・ヴァージョン)
  4. 夜桜
  5. エスケイプ
  6. スキャビー・ハート
  7. デソレイト・ラヴ
  8. レイズ・ユア・フィスト
  9. ホワイト・クロウ (アルバム・ヴァージョン)
  10. リピーテッドリー
  11. 菊花
    <Disc DVD:BSRS-013>
  1. スクラッシュ (ミュージック・ビデオ)
  2. スーサイド (ライヴ・ビデオ)
  3. ホワイト・クロウ (ミュージック・ビデオ・メイキング映像)

  • Vo: Re:NO /リノ
  • G: Yoshi
  • G: トキ
  • B: サワ
  • Ds: Aruto

『Dazed and Delight / デイズド・アンド・ディライト』
by ALDIOUS

  1. Butterfly Effect
  2. シャンデリア
  3. Imagination
  4. 魅惑のパレード
  5. puffy eyes
  6. アネモネ
  7. Red strings
  8. I Don't Like Me
  9. The Breeze at Dawn
  10. Dominator
  11. Megalomaniac
  12. Other World (Album Version)

  • Vo: Re:NO /リノ
  • G: Yoshi
  • G: トキ
  • B: サワ
  • Ds: Aruto

                                                (Wrote it on 2019.07.10)
『Radiant A / レディアント・エー【通常盤】』
by ALDIOUS

  1. Re:fire
  2. THE END
  3. die for you
  4. STEP
  5. Sweet Temptation
  6. One Way
  7. Believe Myself(new mix)
  8. PIECE OF MY WISH
  9. Moment
  10. 胡蝶ノ夢
  11. Dearly (new mix)

  • Vo: Re:NO
  • G,Backing Vo (Tr.5): Toki
  • G: Yoshi
  • B: Sawa
  • Ds: Marina

                                                 (Wrote it on 2024.04.01)

『Evoke 2010-2020 / イヴォーク2010-2020【通常盤】』
by ALDIOUS

  1. Spirit Black
  2. 夜桜
  3. Ground Angel
  4. 胡蝶ノ夢
  5. Eversince
  6. Ultimate Melodious
  7. Utopia
  8. Dominator
  9. Absolute
  10. Bind
  11. Dearly
  12. Deep
  13. I Wish for You

  • Vo: R!N
  • G: Yoshi
  • G: トキ / TOKI
  • B: サワ / SAWA
  • Ds: Marina

                                                 (Wrote it on 2024.04.01)
『EvokeII 2010-2020 / イヴォークII 2010-2020』
by ALDIOUS

  1. Re:fire
  2. Believe Myself
  3. White Crow
  4. Luft
  5. Confusion
  6. Reincarnation
  7. fragile
  8. STEP
  9. 愛しい男

  • Vo: R!N
  • G: Yoshi
  • G: トキ / TOKI
  • B: サワ / SAWA
  • Ds: Marina

                                                 (Wrote it on 2024.04.01)

『SIEGFRIED / ジークフリード』
by ALHAMBRA

  1. MAZE OF TRAGEDY ~水晶の雨 PartⅡ~
  2. PERFECT BLUE
  3. FOREVER
  4. FEETING CIRCUS (Instlumental)
  5. DEAR FRIEND
    -SIEGFRIED- ~組曲ジークフリード~
  6. NOTHUNG ~第1章「聖なる神剣」~
  7. BATTLE IN THE DARK FOREST ~第2章「深森の戦い」~
  8. FATE OF THE GODS ~第3章「神々の運命」~
  9. ALL FOR THE REASON ~第4章「ただ愛のために」~

  • Vo: Junko Sera
  • G: Toshihiro Kajihara
  • B: HIBIKI
  • Kb: YUHKI
  • Ds: Tetsuro Nagakura

                                                (Wrote it on 2019.07.10)
『A FAR CRY TO YOU / ア・ファー・クライ・トゥ・ユー~明日への約束~』
by ALHAMBRA

  1. Mistiness (原題:Prologue)
  2. Lost In a Revery / 水晶の雨
  3. Missing You
  4. Doll's Solitude / 人形の家
  5. Orion
  6. Your Favorite Melodies / 藍色のエチュード
  7. Faith
  8. God Keeper
  9. A Far Cry ToYou / 明日への約束
  10. Radiance / 星が生まれた日 (新曲)
  11. Aretha (新曲)

  • Vo: Junko Sera
  • G: Toshihiro Kajihara
  • B: HIBIKI
  • Kb: YUHKI
  • Ds: Tetsuro Nagakura

                                                (Wrote it on 2019.07.10)
『The Earnest Trilogy / ジ・アーネスト・トリロジー』
by ALHAMBRA

  1. Appassionata
  2. Earnest
  3. OO (Double O)
  4. Warning You!
  5. Solitude
  6. The Key to wish ~約束の鍵~
  7. The Earth (Die Erde)
  8. Close Your Eyes
  9. Das Rheingold ~ラインの黄金~
  10. ha・ru・u・sa・gi

  • Vo: Junko Sera
  • G: Toshihiro Kajihara
  • B: HIBIKI
  • Kb: YUHKI
  • Ds: Hideki

                                                (Wrote it on 2019.07.10)
『FADISTA / ファディスタ』
by ALHAMBRA

  1. 朝凪 -Morning Calm-
  2. 光の海 -The Infinite Ocean-
  3. Labyrinth
  4. Utopia
  5. 春雷 ~桜散る嵐の夜に~
  6. 天使の空 -A Wish for Angel's Sky-
  7. Fadista
  8. estacion aburasadora -Ascorching season-
  9. Die Walkure
  10. 誕生 -Life to Love-

  • Vo: Junko Sera
  • G: Toshihiro Kajihara
  • B: Hibiki (LIGHT BRINGER、Mardelas、Silex)
  • Ds: Tetsuro Nagakura
  • Kb: Yuhki (GALNERYUS、ARK STORM)

                                                (Wrote it on 2021.03.12)
『Campanula / カンパニュラ』
by ALBION

  1. Eden [Instrumental]
  2. 全てを知らせる鐘と迷宮に惑わされし者
  3. 覚醒の暁
  4. 宿命
  5. 深き森の幻想の輪舞曲(Campanula Ver.)
  6. Paranoia~人形の涙~
  7. Witch&Angel
  8. 碧瑠璃の空
  9. 明日へ繋ぐ夢路
  10. Flos paradiso~君に読む絵本~

  • Vo: 百合
  • G: 華子
  • B: 祥
  • Kb: 沙季
  • Support Musician

  • Ds: 莉乃

                                                 (Wrote it on 2023.10.13)
『FINAL CRUSADES / ファイナル・クルセイド』
by ALPHOENIX

  1. The Final Crusade [Instrumental]
  2. Give Me Fire
  3. Foreshadow
  4. Tragic Night Falls
  5. Into the Ashes
  6. Rise
  7. City of Phoenix
  8. Last Ignition
  9. Cygnus
  10. Reincarnation

  • Vo: Thor
  • G,Vo: Sinpay
  • G: Yuki
  • B: Bitoku
  • Guest Musician
  • Vo: Sophia Aslanides (Tr.8)

                                                 (Wrote it on 2023.12.01)
『Evil Ways / イーヴォル・ウェイズ』
by ALPHOENIX

  1. 大いなる分断
  2. 救世主の帰還
  3. ドリーム・イーター
  4. 地獄の君主
  5. イージスの盾
  6. ブラック・ロード
  7. アイ・オブ・ザ・フェニックス
  8. 嵐の夜に
  9. ウォーヴェン・ウィンド
  10. 絶望の裏側
  11. 鈴の音
  12. 理と暴力の融合
  13. 時の歯車 (日本盤のみボーナス・トラック)

  • Vo: Thor
  • G,Vo: Shimpei
  • G: Yuki
  • B: Bitoku
  • Ds: Shohei

                                                 (Wrote it on 2023.12.01)
『THE ADVENT』
by ARES

  1. New Created Sky
  2. Hate in Your Heart
  3. After the Agony
  4. Moonshadow
  5. Sacred Vengeance
  6. Ares
  7. The Enemy
  8. Kill the Dictator
  9. Last Sacrifice
  10. The Seaborn Goddess

  • Vo,B: Yasushi Higashimura
  • G,Kb: Takeshi Higashimura
  • Ds: Keiji Yanai

                                                 (Wrote it on 2023.12.01)

『Divine Creation』
by ARES

  1. Antares
  2. Chaotic wind blows
  3. Slaves of destiny
  4. Divine creation
  5. New created sky
  6. Nightfall of sorrow
  7. Eternal rest
  8. After the agony
  9. Hate in your heart
  10. The seaborn goddess
  11. Despairing cry
  12. Forlorn palace

  • Vo,B: Yasushi Higashimura
  • G,Kb: Takeshi Higashimura
  • Ds: Keiji Yanai

                                                 (Wrote it on 2023.12.01)
『AKAIRO / アカイロ』
by AREDREDS

  1. 暁のBlazing Heart
  2. 炎 -Into the Night-
  3. 鋼の刻印
  4. 忘却のFade Away
  5. 黄昏のMisty Eyes
  6. 狗鷲の飛翔 -Flight of Eagle- (instrumental)
  7. 追憶のFace
  8. Romance Promenade

  • Vo: Reino Burning
  • B: Tsui
  • Ds: Anton Maeda

                                                 (Wrote it on 2024.06.10)

『ANTHEM』
by ANTHEM

  1. Wild Anthem / ワイルド・アンセム
  2. Red Light Fever / レッド・ライト・フィーヴァー
  3. Lay Down / レイ・ダウン
  4. Racin' Rock / レーシン・ロック
  5. Warning Action! / ワーニング・アクション!
  6. Turn Back To The Night / ターン・バック・トゥ・ザ・ナイト
  7. Rock'n Roll Stars / ロックン・ロール・スターズ
  8. Blind City / ブラインド・シティ
  9. Star Formation / スター・フォーメイション
  10. Steeler / スティーラー

  • Vo: 坂本 英三
  • G: 福田 洋也
  • B: 柴田 直人
  • Ds: 大内 "マッド" 貴雅
『TIGHTROPE』
by ANTHEM

  1. Victim In Your Eyes / ヴィクティム・イン・ユア・アイズ
  2. Night After Night / ナイト・アフター・ナイト
  3. Death To Death / デス・トゥ・デス
  4. Tightrope Dancer / タイトロープ・ダンサー
  5. Driving Wire / ドライヴィング・ワイヤー
  6. Fingers On The Trigger / フィンガーズ・オン・ザ・トゥリガー
  7. Light It Up / ライト・イット・アップ
  8. Black Eyed Tough / ブラック・アイド・タフ
  9. Back Street Groove / バック・ストリート・グルーヴ

  • Vo: 坂本 英三
  • G: 福田 洋也
  • B: 柴田 直人
  • Ds: 大内 "マッド" 貴雅

『The Show Carries On! Complete Version』
by ANTHEM

    <Disc 1>
  1. LIMITED LIGHTS / リミテッド・ライツ(Instrumental)
  2. MACHINE MADE DOG / マシン・メイド・ドッグ
  3. EMPTY EYES / エンプティ・アイズ
  4. TIGHTROPE DANCER / タイトロープ・ダンサー
  5. SHOW MUST GO ON / ショウ・マスト・ゴー・オン!
  6. SOLDIERS / ソルジャーズ
  7. BLACK EYED TOUGH / ブラック・アイド・タフ
  8. BOUND TO BREAK / バウンド・トゥ・ブレイク
  9. GUITAR SOLO~DRUM SOLO / ギター・ソロ~ドラム・ソロ
  10. HEADSTRONG / ヘッドストロング
    <Disc 2>
  1. NIGHT AFTER NIGHT / ナイト・アフター・ナイト
  2. LAY DOWN / レイ・ダウン
  3. ROCK’N’ROLL STARS / ロックン・ロール・スターズ
  4. STEELER / スティーラー
  5. WILD ANTHEM / ワイルド・アンセム
  6. SOLDIERS / ソルジャーズ
  7. ROCK’N’ROLL SURVIVOR / ロックン・ロール・サバイバー
  8. WARNING ACTION! / ワーニング・アクション!

  • Vo: 坂本 英三
  • G: 福田 洋也
  • B: 柴田 直人
  • Ds: 大内 "マッド" 貴雅

'87年6月にLAのCUNTRY CLUBで行なわれたライヴの模様を収録

『BOUND TO BREAK』
by ANTHEM

  1. Bound To Break / バウンド・トゥ・ブレイク
  2. Empty Eyes / エンプティ・アイズ
  3. Show Must Go On! / ショウ・マスト・ゴー・オン!
  4. Rock'n'Roll Survivor / ロックン・ロール・サバイバー
  5. Soldiers / ソルジャーズ
  6. Limited Lights / リミテッド・ライツ
  7. Machine Made Dog / マシーン・メイド・ドッグ
  8. No More Night / ノー・モア・ナイト
  9. Headstrong / ヘッドストロング
  10. Fire'n'The Sword / ファイア・アンド・ザ・スウォード

  • Vo: 坂本 英三
  • G: 福田 洋也
  • B: 柴田 直人
  • Ds: 大内 "マッド" 貴雅

1987年リリースの3rdアルバム。


『GYPSY WAYS』
by ANTHEM

  1. Gypsy Ways / ジプシー・ウェイズ(ウィン・ルーズ・オア・ドロー)
  2. Love In Vain / ラブ・イン・ヴェイン
  3. Bad Habits Die Hard / バッド・ハビッツ・ダイ・ハード
  4. Legal Killing / リーガル・キリング
  5. Cryin' Heart / クライン・ハート
  6. Silent Child / サイレント・チャイルド
  7. Midnight Sun / ミッドナイト・サン
  8. Shout It Out! / シャウト・イット・アウト!
  9. Final Risk / ファイナル・リスク
  10. Night Stalker / ナイト・ストーカー

  • Vo: 森川 之雄
  • G: 福田 洋也
  • B: 柴田 直人
  • Ds: 大内 "マッド" 貴雅
『HEAVY METAL ANTHEM アンセム・フィーチャリング・グラハム・ボネット』
by ANTHEM

  1. GYPSY WAYS [WIN, LOSE OR DRAW] / ジプシー・ウェイズ (ウィン、ルーズ・オア・ドロー)
  2. EVIL TOUCH [ENGLISH VERSION] / イーヴル・タッチ [イングリッシュ・ヴァージョン]
  3. SHOW MUST GO ON! / ショウ・マスト・ゴー・オン!
  4. MIDNIGHT SUN[ENGLISH VERSION] / ミッドナイト・サン [イングリッシュ・ヴァージョン]
  5. THE JUGGLER[ENGLISH VERSION] / ジャグラー [イングリッシュ・ヴァージョン]
  6. MR.GENIUS[ENGLISH VERSION] / ミスター・ジニアス [イングリッシュ・ヴァージョン]
  7. CRYIN' HEART[ENGLISH VERSION] / クライン・ハート [イングリッシュ・ヴァージョン]
  8. HUNTING TIME[ENGLISH VERSION] / ハンティング・タイム [イングリッシュ・ヴァージョン]
  9. HUNGRY SOUL[ENGLISH VERSION] / ハングリー・ソウル [イングリッシュ・ヴァージョン]
  10. BLINDED PAIN[ENGLISH VERSION] / ブラインデッド・ペイン [イングリッシュ・ヴァージョン]

  • Vo: Graham Bonnet
  • G: 清水 昭男
  • B: 柴田 直人
  • Ds: 大内 "MAD" 貴雅 

ロック史上最強のヴォーカリストの1人、"グラハム・ボネット"がANTHEMの名曲を歌ってる!すぅんごいぞ、こりゃ!正統派なANTHEMサウンドに最強の男が加わりどんなサウンドなんだ!?
って、興奮して聴いてしまいました。こりゃジャパメタ・ファン以外でも必聴モノですぞ。

『HUNTING TIME』
by ANTHEM

  1. Juggler / ジャグラー
  2. Hunting Time / ハンティング・タイム
  3. Evil Touch / イーブル・タッチ
  4. Tears For The Lovers / ティアーズ・フォー・ザ・ラヴァーズ
  5. Sleepless Night / スリープレス・ナイト
  6. Jail Break / ジェイル・ブレイク(ゴーイン・フォー・ブローク)
  7. Let Your Heart Beat / レット・ユア・ハート・ビート
  8. Bottle Bottom / ボトル・ボトム
  9. Are You Ready? / アー・ユー・レディー

  • Vo: 森川 之雄
  • G: 福田 洋也
  • B: 柴田 直人
  • Ds: 大内 "マッド" 貴雅
『NO SMOKE WITHOUT FIRE / ノー・スモーク・ウィズアウト・ファイヤー』
by ANTHEM

  1. Shadow Walk / シャドー・ウォーク
  2. Hungry Soul / ハングリー・ソウル
  3. Blinded Pain / ブライデッド・ペイン
  4. Do You Understand / ドゥ・ユー・アンダースタンド
  5. Love On The Edge / ラヴ・オン・ジ・エッジ
  6. Voice Of Thunderstorm / ヴォイス・オブ・サンダーストーム
  7. Power&Blood / パワー・アンド・ブラッド
  8. Fever Eyes / フィーヴァー・アイズ
  9. The Night We Stand / ザ・ナイト・ウィ・スタンド
  10. A.D.D / エーディーディー

  • Vo: 森川 之雄
  • G: 福田 洋也
  • B: 柴田 直人
  • Ds: 大内 "マッド" 貴雅
『DOMESTIC BOOTY』
by ANTHEM

  1. Venom Strike
  2. Renegade
  3. Gold&Diamonds
  4. Mr.Genius
  5. Heavy Duty
  6. Blood Sky Crying
  7. Cry In The Night
  8. The Dice Of No Mercy
  9. Devil Inside
  10. Willesden High-Road
  11. Silent Cross

  • Vo: 森川 之雄
  • G: 清水 昭男
  • B: 柴田 直人
  • Ds: 大内 "マッド" 貴雅

ギタリストに清水明男を迎えた1992年リリースの7thアルバム。

『PROLOGUE LIVE BOXX』
by ANTHEM

    <Disc 1>
  1. Bound To Break / バウンド・トゥ・ブレイク
  2. Empty Eyes / エンプティ・アイズ
  3. Show Must Go On! / ショウ・マスト・ゴー・オン!
  4. Rock'n'Roll Survivor / ロックン・ロール・サバイバー
  5. Soldiers / ソルジャーズ
  6. Limited Lights / リミテッド・ライツ
  7. Machine Made Dog / マシーン・メイド・ドッグ
  8. No More Night / ノー・モア・ナイト
  9. Headstrong / ヘッドストロング
  10. Fire'n'The Sword / ファイア・アンド・ザ・スウォード
    <Disc 2>
  1. Victim In Your Eyes / ヴィクティム・イン・ユア・アイズ
  2. Night After Night / ナイト・アフター・ナイト
  3. Death To Death / デス・トゥ・デス
  4. Tightrope Dancer / タイトロープ・ダンサー
  5. Driving Wire / ドライヴィング・ワイヤー
  6. Fingers On The Trigger / フィンガーズ・オン・ザ・トゥリガー
  7. Light It Up / ライト・イット・アップ
  8. Black Eyed Tough / ブラック・アイド・タフ
    • Vo: 坂本 英三
    • G: 清水 昭男
    • B: 柴田 直人
    • Ds: 本間 大嗣
    <Disc 3>
  1. Wild Anthem / ワイルド・アンセム
  2. Red Light Fever / レッド・ライト・フィーヴァー
  3. Lay Down / レイ・ダウン
  4. Racin' Rock / レーシン・ロック
  5. Warning Action! / ワーニング・アクション!
  6. Turn Back To The Night / ターン・バック・トゥ・ザ・ナイト
  7. Rock'n Roll Stars / ロックン・ロール・スターズ
  8. Blind City / ブラインド・シティ
  9. Star Formation / スター・フォーメイション
  10. Steeler / スティーラー
    • Vo: 坂本 英三
    • G: 清水 昭男
    • B: 柴田 直人
    • Ds: 大内 貴雅

Live Recorded at SHIBUYA BOXX
Disc 1:2004.8.31
Disc 2:2004.12.10
Disc 3:2005.2.19

『HERALDIC DEVICE / ヘラルディック・ディヴァイス』
by ANTHEM

  1. The Sign / ザ・サイン
  2. Contagious / コンテイジアス
  3. Go! / ゴー!
  4. Blind Alley / ブラインド・アレイ
  5. Rockbound / ロックバウンド
  6. Wayfaring Man / ウェイファーリング・マン
  7. Code Of The Silence / コード・オブ・ザ・サイレンス
  8. In The Dead Of Night / イン・ザ・デッド・オブ・ナイト
  9. Remains / リメインズ
  10. Living Proof / リヴィング・プルーフ

  • Vo: 坂本 英三
  • G: 清水 昭男
  • B: 柴田 直人
  • Ds: 本間 大嗣

まだ十分に聴きこむ事が時間的にない故、コメントも最小限になっていることをまずはお詫びしておかなければいけないと思います。後日詳細は書き込みたいと思いますが、1曲目のシンセのリフから始まるのはアンセムの楽曲としてはド肝を抜かれるが、それは敢えてアンセムというバンドが、過去の呪縛を解き放ち常に進化している事の証だろう。
決して歩みを止めない。止まること=終焉を意味する事というを、バンド自体の持つ信念だと捉えているのだろう。


アンセムというバンドとしての存在感と、各メンバーの持つポテンシャルの高さは今さら述べるまでもないだろうが、このアルバムでもそのもてるポテンシャルの高さをまざまざとみせつけている。
Track 02,03のような従来からのアンセム節も健在であり、新たにライヴ映えする楽曲も数多く存在する。
お気に入りはTrack 06 の”Wayfaring Man / ウェイファーリング・マン”。レインボー時代のリッチー・ブラックモアを彷彿とさせる楽曲やソロが秀逸。

『SEVEN HILLS / セヴン・ヒルズ』
by ANTHEM

  1. GRIEVE OF HEART
  2. RAGING TWISTER
  3. XTC
  4. THE MAN WITH NO NAME
  5. MARCH TO THE MADNESS
  6. D.I.M. 422
  7. RUNNING BLOOD
  8. FREEDOM
  9. SILENTLY AND PERFECTLY
  10. THE INNOCENT MAN

  • Vo: 坂本 英三
  • G: 清水 昭男
  • B,Cho: 柴田 直人
  • Ds: 本間 大嗣

坂本英三、柴田直人、清水昭男の歴代メンバーに元EZO~LOUDNESSの本間大嗣というラインアップで遂に復活したANTHEMの『DOMESTIC BOOTY』以来約9年ぶりとなるニュー・アルバム。


これぞANTHEMといえるメロディアスなパワー・メタル・ナンバーが炸裂する超強力作品!'01年2月中旬より4月初旬にかけてサンフランシスコ、ヘイワードのTML Studioでレコーディングされた本作は、ANTHEMらしい強力なパワー・メタル・アルバムに仕上っており、日本のロック・シーンに楔を打ち込む衝撃的なアルバム。


今回のANTHEM復活までLOUDNESSのメンバーとして活動し、数多くのレコーディング・セッションをこなしてきた、ヘヴィ・メタル・シーンの重鎮、リーダー柴田直人を筆頭に、アニメタルの顔として幅広い活動を続けてきた坂本英三、ANTHEM加入時は日本のメタル・シーンの貴公子と呼ばれるほどの素晴らしいルックスを持ち、またその卓越したギター・テクニックで一躍ギター・ヒーローとなった清水昭男、そしてEZOでの活動や、柴田とともにLOUDNESSのリズムを支えた寡黙だが最強と呼ばれる職人、本間大嗣と個性際立つ4人が作りだした強力無比な1枚。

『LIVE' MELT DOWN』
by ANTHEM

  1. DEMON'S RIDE
  2. OVERLOAD
  3. MACHINE MADE DOG
  4. VENOM STRIKE
  5. TEARS FOR THE LOVERS
  6. SILENT CHILD
  7. CRYIN' HEART
  8. GOTTA GO
  9. GRIEVE OF HEART
  10. RUNNING BLOOD
  11. REVENGE
  12. WILD ANTHEM
  13. STEELER

  • Vo: 坂本 英三
  • G: 清水 昭男
  • B,Cho: 柴田 直人
  • Ds: 本間 大嗣
『LAST ANTHEM / ラスト・アンセム』
by ANTHEM

  1. SHOUT IT OUT !
  2. VENOM STRIKE
  3. GYPSY WAYS
  4. NIGHT AFTER NIGHT
  5. BLINDED PAIN
  6. HEADSTRONG
  7. BOUND TO BREAK
  8. HUNTING TIME
  9. TIGHTROPE DANCER
  10. WARNING ACTION !
  11. WAILD ANTHEM

July. 10. 1992 at NISSIN POWER STATION


  • Vo: YUKIO MORIKAWA
  • G: AKIO SHIMIZU
  • B: NAOTO SHIBATA
  • Ds: TAKAMASA OHUCHI
『ETERNAL WARRIOR』
by ANTHEM

  1. ONSLAUGHT
  2. ETERNAL WARRIOR
  3. SOUL CRY
  4. LIFE GOES ON
  5. LET THE NEW DAY COME
  6. DISTRESS
  7. BLEEDING
  8. OMEGA MAN
  9. EASY MOTHER
  10. MIND SLIDE

  • Vo: 坂本 英三
  • G: 清水 昭男
  • B: 柴田 直人
  • Ds: 本間 大嗣

新生ANTHEMにとっては、通算3枚目のスタジオ・アルバム。
のっけから素晴らしいHeavyな曲でスタート。個人的にはこのギタリストは大好きである。
音作り、リフ、ソロ、どれをとってもセンスはピカ一である。リーダー柴田が絶対的な信頼を置く存在であることは間違いない。
8曲目の"OMEGA MAN"では、清水作のインスト曲で華々しくギターを奏でている。
また、坂本のヴォーカルも年月を重ねるごとに、情感溢れる歌声を披露してくれるし、ドラムの本間は強力なANTHEMサウンドの屋台骨を柴田と共に築き上げている。

『official bootleg』
by ANTHEM

    <Disc1;Live Version>
  1. Death To Death (Sendai 1986)
  2. Tightrope Dancer (Tokyo 1986)
  3. Black Eyed Tough (Tokyo 1986)
  4. Wild Anthem (Kanazawa 1987)
  5. Bad Habits Die Hard (Osaka 1988)
  6. Night Stalker (Osaka 1989)
  7. Tears For The Lovers (Tokyo 1990)
  8. Hungry Soul (Tokyo 1990)
  9. Blinded Pain (Osaka 1990)
  10. Venom Strike (Nagoya 1992)
  11. GOLD&DIAMONDS (Yokohama1992)
  12. The Dice Of No Mercy (Yokohama 1992)
  13. Renegade (Tokyo 1992)
    <Disc2;Demo Version>
  1. WARNING ACTION!(Heavy Metal Force Ver.)
  2. WILD ANTHEM(Demo)*Previously Unreleased
  3. I CAN'T TAKE IT(Demo)*Previously Unreleased
  4. RUNNING FIRE(Demo)
  5. WARNING ACTION!(Demo)
  6. WILD ANTHEM(Demo)
  7. BOUND TO BREAK(Demo)
  8. EMPTY EYES(Demo)
  9. NIGHT AFTER NIGHT(Shimizu Audition Take)
  10. EVIL TOUCH(Shimizu Audition Take)
  11. CRY IN THE NIGHT(Demo)
  12. SIRENT CROSS(Demo)
  13. VENOM STRIKE(LET ME IN)(Demo)
    <DVD:Recollection>
  1. 1981 Forming ANTHEM
  2. 1984 OSAKA
  3. 1986 TOKYO
  4. 1986 BOUND TO BREAK Recording
  5. 1987 Los Angels Tour
  6. 1988 OSAKA
  7. 1989 Mar. SHINJUKU LOFT
  8. 1990 Feb. HAMAMATSU CITY 8
  9. 1991 ANTHEM Mark 6 Going into action!
  10. 1992 Feb. SHINJUKU Power Station
  11. 1992 Apr. YOKOHAMA
  12. 1992 July LAST LIVE

Disc 1;Live Version
Track 01~04

  • Vo: Eizo Sakamoto
  • G: Hiroya Fukuda
  • Ds: Takamasa Ouchi
  • B: Naoto Shibata

Track 05~06

  • Vo: Yukio Morikawa
  • G: Hiroya Fukuda
  • Ds: Takamasa Ouchi
  • B: Naoto Shibata

Track 07~09

  • Vo: Yukio Morikawa
  • G: Hideaki Nakama
  • Ds: Takamasa Ouchi
  • B: Naoto Shibata

Track 10~13

  • Vo: Yukio Morikawa
  • G: Akio Shimizu
  • Ds: Takamasa Ouchi
  • B: Naoto Shibata

Disc 2;Demo Version
Track 01~04

  • Vo: Toshihito Maeda
  • G: Hiroya Fukuda
  • Ds: Takamasa Ouchi
  • B: Naoto Shibata

Track 05~08

  • Vo: Eizo Sakamoto
  • G: Hiroya Fukuda
  • Ds: Takamasa Ouchi
  • B: Naoto Shibata

Track 09~13

  • Vo: Yukio Morikawa
  • G: Akio Shimizu
  • Ds: Takamasa Ouchi
  • B: Naoto Shibata

結成20周年としてリリースされた本作。
 Disc 1のLive Versionは若かりし頃から'92年の解散時までの歴史を追ったライヴ・テイクを堪能できる。
興味深いのはやはり中間氏のライヴ音源だろう。DVD『ANTHEM 20th ANNIVERSARY TOUR 2005』での "Blinded Pain" でも聴かせた愁いを帯びたシュレッド・ギターをこのCD音源でも聴く事が出来る。特に後半のソロは中間スタイルの様式美とアンセムの作り上げているハード・サウンドと楽曲の持つイメージとのコントラストが浮き出て尚且つ素晴らしい次元でコラボしている。


Disc 2;Demo Versionでの注目はメジャー・デビュー直前に脱退をした初代ヴォーカリストの前田 "TONY" 敏仁氏の歌声が初披露されている点だ(厳密にはオムニバス・アルバムLP『HEAVY METAL FORCE』でリリースされているが、メジャー盤では初)。
Track 02とTrack 06の "Wild Anthem" で聴ける歌詞と歌メロの違いがあり、聴き比べてみるのも面白い。
歌詞はメジャー・デビューに伴い坂本英三氏が書き直したためであろう。
Track 09 "Night After Night (Shimizu Audition Take)" も非常に興味深く聴けた。若干20歳とは思えないほどの安定感抜群の、そして、ソロで聴かせる音遣いと音の選び方・運び方のセンスの良さは流石という他ない!!
ライナー・ノーツに柴田氏が書かれているが、大きなスタジオにライヴ同様の機材を入れカメラもセットされているという状況だったという事で緊張しない方がおかしいのに清水氏は凄い!としか言いようがない。やはりプロになる人は違うんだなと!痛感させられる音源だ。その音源に触れる事が出来るのは極極珍しい事だろうからこの曲を聴けただけでも本作を入手した価値はあろうというものだ!!


全体を通して若い頃のパワーのアンセムを思う存分堪能でき、歴史を追って20周年を祝う気分は大いに盛り上がること間違いなしだ。
ちなみにシリアル #004392!

                                                (Wrote it on 2018.02.24)
『OVERLOAD 』
by ANTHEM

  1. REVENGE
  2. THE VOICES
  3. DEMON'S RIDE
  4. ROUGH AND WILD
  5. RESCUE YOU
  6. GROUND ZERO (Instrumental)
  7. OVERLOAD
  8. DESERT OF THE SEA
  9. GOTTA GO
  10. ETERNAL MIND

  • Vo: 坂本 英三
  • G: 清水 昭男
  • B,Cho: 柴田 直人
  • Ds: 本間 大嗣

ゴキゲンなハードでありながら、歌メロを重視したナンバーで幕を開け、息もつかせぬANTHEM SOUNDが炸裂。
個人的に大好きなナンバーTrack 03、ギター・リフが印象的な04、これでもかと畳み掛けてくるメロディのインスト曲"Ground Zero"等、全てにおいてANTHEMらしい楽曲が目白押し。
改めてANTHEMの凄さと素晴らしさを認識させてくれる秀逸のアルバムといえよう。

『Immortal / イモータル』
by ANTHEM

  1. IMMORTAL BIND
  2. SOUL MOTOR
  3. MOB GROOVE
  4. IGNITE
  5. THE BEGINNING
  6. FREAK OUT
  7. INSOMNIA
  8. UNKNOWN WORLD
  9. BETRAYER
  10. ECHOES IN THE DARK
  11. MIRAGE

  • Vo: 坂本 英三
  • G: 清水 昭男
  • B: 柴田 直人
  • Ds: 本間 大嗣

『Prologue Live Boxx 2 / プロローグ・ライヴ・ボックス2』
by ANTHEM

    <Disc 1>
  1. GYPSY WAYS / ジプシー・ウェイズ(ウィン・ルーズ・オア・ドロー)
  2. LOVE IN VAIN / ラブ・イン・ヴェイン
  3. Bad Habits Die Hard / バッド・ハビッツ・ダイ・ハード
  4. Legal Killing / リーガル・キリング
  5. Cryin' Heart / クライン・ハート
  6. Silent Child / サイレント・チャイルド
  7. Midnight Sun / ミッドナイト・サン
  8. Shout It Out! / シャウト・イット・アウト!
  9. Final Risk / ファイナル・リスク
  10. Night Stalker / ナイト・ストーカー
    <Disc 2>
  1. Juggler / ジャグラー
  2. Hunting Time / ハンティング・タイム
  3. Evil Touch / イーブル・タッチ
  4. Tears For The Lovers / ティアーズ・フォー・ザ・ラヴァーズ
  5. Sleepless Night / スリープレス・ナイト
  6. Jail Break / ジェイル・ブレイク(ゴーイン・フォー・ブローク)
  7. Let Your Heart Beat / レット・ユア・ハート・ビート
  8. Bottle Bottom / ボトル・ボトム

  • Vo: 坂本 英三
  • G: 清水 昭男
  • B: 柴田 直人
  • Ds: 本間 大嗣

デビュー25周年を迎えた2010年の2月25日と26日、4th「GYPSY WAYS」(88年)と、5th「HUNTING TIME」(89年)の完全再現ライヴが、それぞれ「プロローグ1」、「2」と銘打ち SHIBUYA BOXX にて行われた。


その伝説の二夜を余すところなく収録した2枚組ライヴ・ボックス!2枚のアルバムを収録・発表した80年代当時とは柴田直人(b)を除くメンバー全員が異なる現在の最強ラインナップによって収録!
稀代のフロントマン坂本(vo)を筆頭に、日本屈指の名ギタリスト清水(g)、凄まじいヒットを誇る本間(ds)、そして不動のリーダー柴田(b)!
シリアル・ナンバー入り5,000セット完全生産限定!更に24ページのブックレット付き。


坂本氏の歌う(オリジナルは森川之雄氏)4th「GYPSY WAYS」と、5th「HUNTING TIME」は、時折森川氏をも凌駕する激情的であり、ワイルドな面を出しつつも、坂本氏独自のワールドを織り込みながら、展開する様は
さすがと言えるだろう!そして、派手さはこのライヴ音源では無いながらも、柴田氏の爪弾くベース・ラインと一体となり、ヘヴィなボトムを支え続ける本間氏のドラミング。特筆すべきは清水氏のギター・ワークだろう!!
トーンなどは今まで聞いたギタリストの中でも抜群のレベルですし、コードやアルペジオなど一音一音が歪んだ中にもクッキリと表われているなどギタリストなら誰もが憧れるであろうサウンドを紡ぎ出している。時には甘いトーンであったり、攻撃的な面を出したりと、トーンの魔術師です。まさに清水氏のギタリストとしてのポテンシャルの高さを見せ付けられた感じです。


全体を通してスタジオ盤も素晴らしいが、ライヴならではの臨場感が凄く伝わってくるアルバムとなっている。
シリアル・ナンバーは、"02253"です。でも、なんで5,000セット完全生産限定なのに、シリアル・ナンバーは5桁あるんだろ!?

『Black Empire / ブラック・エンパイア』
by ANTHEM

  1. BLACK EMPIRE / ブラック・エンパイア
  2. HEAT OF THE NIGHT / ヒート・オブ・ザ・ナイト
  3. YOU / ユー
  4. GO INSANE / ゴー・インセイン
  5. WALK THROUGH THE NIGHT / ウォーク・スルー・ザ・ナイト
  6. EMPTINESS WORLD / エンプティネス・ワールド
  7. TELLING YOU / テリング・ユー
  8. PILGRIM / ピルグリム
  9. AWAKE / アウェイク
  10. PERFECT CRAWLER / パーフェクト・クロウラー

  • Vo: 坂本 英三
  • G: 清水 昭男
  • B: 柴田 直人
  • Ds: 本間 大嗣

このアルバムを聴いてまず感じたのは、アンセムが示した、彼らの進むべき新しい方向性というものだ。
まずは、タイトル曲の "Black Empire" で幕を開けると、楽曲の根本にあるのは間違いなくロックなのだが、覚えやすいメロディと、その中にある芯の強いロック・サウンドとの融合である。


続いて、"HEAT OF THE NIGHT" は、出足は早いビートで押しまくる感じだが、サビ部分に入ると心地よい小気味よい歌メロが耳に残る。
Track 04の "GO INSANE" では、極上のギター・サウンドとリフが心を揺さぶる。このギター・ソロが今まで清水氏が弾いていた楽曲の中で一番極上とも言えるテクニックとメロディ・センスを披露しているように感じる!


変わって "WALK THROUGH THE NIGHT" では、ギターはクリーン・トーンで始まり、歌メロも柔らかく包み込むように耳に優しく語りかけるようである。
Track 08の "PILGRIM" は、清水氏の手によるインスト・ナンバー。どこかもの悲しい印象を与えるメロディの構築も、ところどころに中近東的なメロディを織り交ぜながら、今までの清水氏のインストとはまったく違う印象を与えることに成功している。
前作『Immortal』を軽く超え、彼らの名盤とも思っていた『SEVEN HILLS』 とも肩を並べるくらいに力作だと言えること。いや、むしろこのアルバムの方が楽曲の幅があり、全体を通して彼らの新しい方向性を知る上でも、必聴盤である事は間違いない。


『BURNING OATH DELUXE EDITION / バーニング・オース~デラックス・エディション』
by ANTHEM

    <Disc 1:CD>
  1. イーヴル・ワン
  2. アンブロークン・サイン
  3. オーヴァーチュア
  4. オン&オン
  5. ゲット・アウェイ
  6. ストラグル・アクション
  7. ゴースト・イン・ザ・フレイム
  8. ダブル・ヘリックス
  9. フェイス・ザ・コア
  10. ライフ・アンド・クライム
  11. ダンス・アローン
    <Disc 2初回限定盤:DVD>
  1. プロモーションビデオ
  2. メイキング映像
  3. レコーディング風景

  • Vo: 坂本 英三
  • G: 清水 昭男
  • B: 柴田 直人
  • Ds: 本間 大嗣 (Track 07)
  • Ds: 田丸 勇 (Support)

アンセムのユニバーサル移籍後初のスタジオ・アルバムとなる今作。
資料によれば解散前後の発表アルバム数が今作を含めて同数になる。ということは必然的に今作における意気込みは移籍後初ということもあり、メンバーには大きな意味を持つことになると思う。
ユニバーサルに移籍ということはメンバーの中ではもっとワールドワイドに活躍できる場と環境作りが必要であり、この辺りが非常に大きな意味合いを持つものと思う。


実際聴いてみて今までのアンセムの持つへヴィであり、尚且つメロディアスな部分の融合がバンドの持つ一つの大きな武器であったと思うが、以前以上にそこが強調されていると思う。
メロディアスな部分が今まで以上に強調され分かり易くなってる。と思う反面Track 09でみせるへヴィでガンガン押しまくるスタイルやメガデスを彷彿とさせるスラッシュ的なギター・リフの
今までのアンセムのへヴィ路線を踏襲した曲も新鮮に聴こえるし、ライヴ映えしそうな曲である。


そして今回も収録されている清水氏のインスト・ナンバーは個人的には今までのインスト・ナンバーの中ではテクニック的にも群を抜いていると思うし、曲の完成度も高く素晴らしい作品である。
また新たなスタートを切ったアンセムが今後進むべき道がまたひとつ明確になった気がするアルバムである。

『ANTHEM WAYS』
by ANTHEM

  1. Wild Anthem [Vocal Retake Version] / ワイルド・アンセム【from『ANTHEM』】
  2. Tightrope Dancer [Vocal Retake Version] / タイトロープ・ダンサー【from『TIGHTROPE』】
  3. Bound To Break [Remix Version] / バウンド・トゥ・ブレイク【from『BOUND TO BREAK』】
  4. Soldiers [Remix Version] / ソルジャーズ【from『BOUND TO BREAK』】
  5. Machine Made Dog [Chorus Retake Version] / マシーン・メイド・ドッグ【from『BOUND TO BREAK』】
  6. Silent Child [Chorus Retake Version] / サイレント・チャイルド【from『GYPSY WAYS』】
  7. Shadow Walk [Guitar Solo Retake Version] / シャドウ・ウォーク【from『NO SMOKE WITHOUT FIRE』】
  8. Do You Understand [Guitar & Bass Solo Retake Version] / ドゥ・ユー・アンダスタンド【from『NO SMOKE WITHOUT FIRE』】
  9. Gold And Diamonds [Remix Version] / ゴールド・アンド・ダイヤモンド【from『DOMESTIC BOOTY』】
  10. Silent Cross [Remix Version] / サイレント・クロス【from『DOMESTIC BOOTY』】

アンセムが再結成した時点でのキング時代に残したリテイクアンドリミックス・ダウンしたリアル・ベスト・アルバム。
アーチ・エネミーやイン・フレイムスなどのメロディック・デス・メタルのトップバンドをプロデュースしていたことで知られる FREDRIK NORDSTROM(フレドリック・ノルドストローム)氏の手によりリミックスされ、原曲の良さに更に新たなる息吹を与え込んでいる。


Track 05 "Machine Made Dog" イントロのギターのサウンド作りから重厚な仕上がりになっている点と、後半にコーラスが入りこれもまた曲のイメージを刷新させる役割を大きく担っているといえるだろう。
このアルバムの購入したポイントがアンセムが好きなのは当然ながら、コンチェルト・ムーンのギタリストである島 紀史氏がTrack 07 "Shadow Walk" に参加している点だろう。
アンセムがデビュー20周年を迎え行ったクラブチッタ川崎での公演の模様を収録した『ANTHEM 20th ANNIVERSARY TOUR 2005』での中間 英明氏の壮絶なギター・プレイに
ド肝を抜かれた方も居るだろうし記憶も新しいところだ。島氏といえばアンセムはもちろん、大の中間フリークとしても知られる存在。その島氏がこの曲をチョイスしたのは非常に納得できる話であるし興味深く聴かせてもらった。


Track 08 "Do You Understand" も素晴らしい仕上がりだ。
タイトル通りギター&ベースのソロ・リテイクで、お互いの駆け引きが聴いていて鳥肌が立つくらい興奮する。Track 08 "Gold And Diamonds" 改めて聴くとイントロのギター・リフに聴かれる様式美色にアンセムの持つ良い意味での男クサい部分がミックスされ、この曲を単なる様式美の曲”として終わらせていない所に魅力を感じる。


  • Vo: 坂本 英三
  • G: 清水 昭男
  • B: 柴田 直人
  • Vo: 森川 之雄
  • G: 福田 洋也
  • Ds: 大内 "マッド" 貴雅

  • Guest Musician
  • G: 島 紀史 (Track 07 guitar solos)
『THE VERY BEST OF ANTHEM / ザ・ベリー・ベスト・オブ・アンセム』
by ANTHEM

  1. WILD ANTHEM / ワイルド・アンセム
  2. WARINNIG ACTION! / ワーニング・アクション!
  3. STEELER / スティーラー
  4. NIGHT AFTER NIGHT / ナイト・アフター・ナイト
  5. TIGHTROPE DANCER / タイトロープ・ダンサー
  6. BOUND TO BREAK / バウンド・トゥ・ブレイク
  7. SHOW MUST GO ON! / ショウ・マスト・ゴー・オン!
  8. GYPSY WAYS(WIN,LOSE OR DRAW) / ジプシー・ウェイズ (ウィン、ルーズ・オア・ドロー)
  9. LOVE IN VAIN / ラヴ・イン・ヴェイン
  10. THE JUGGLER / ザ・ジャグラー
  11. HUNTING TIME / ハンティング・タイム
  12. SAHDOW WALK / シャドウ・ウォーク
  13. BLINDED PAIN / ブラインデッド・ペイン
  14. DO YOU UNDERSTAND? / ドゥ・ユー・アンダースタンド
  15. LOVE ON THE EDGE / ラヴ・オン・ジ・エッジ
  16. VENOM STRIKE / ヴェノム・ストライク
『ABSOLUTE WORLD / アブソリュート・ワールド』
by ANTHEM

    <Disc CD>
  1. SHINE ON
  2. STRANGER
  3. PAIN
  4. DESTROY THE BOREDOM
  5. LOVE OF HELL
  6. DON'T LET IT DIE
  7. ABSOLUTE FIGURE
  8. SAILING
  9. EDGE OF TIME
  10. IN THE CHAOS
  11. RUN WITH THE FLASH
    <Disc DVD:UICN-9026>
  1. Making The Recordings / メイキング・ザ・レコーディングス

  • Vo: 森川 之雄
  • G: 清水 昭男
  • B: 柴田 直人
  • Ds: 田丸 勇
  • Guest Musician
  • Kb: YUSUKE TAKAHAMA

ヴォーカルが坂本英三氏から2代目ヴォーカルとして活躍し、その後は「THE POWERNUDE」超絶ギタリスト梶山 章氏とスタートしたプロジェクトGOLDBRICK等で活躍した森川 之雄氏がこのアルバムから復活した。


前任ヴォーカリストの坂本英三氏の良い意味での中性的なヘヴィ・メタルとは一線を画す、漢っぽさの薫るヘヴィ・メタルへと舵を切った。


バンドというものに限らずアーティストというものは、その時々で自分の理想とするものに近づけるべく最高のモノを創りだすものである。
おそらくリーダーである柴田氏は再結成後に坂本氏と作り上げてきたアンセムというものにおいては、おそらく理想形に近づいてきたんではないかと(勝手に解釈をしている)。
そこで、'92年に解散した時のメンバーでありヴォーカルの森川之雄氏とは一旦完成形に近づいていたように思えるが、現段階でのメンバーや環境、時代、お互いの認める力量の中で、
「もっとあの頃とは違った形の新しいアンセム像」というものをファンに示せるのではないかと!感じたのかもしれない。


Track1 "Shine On" で幕を開ける本作。ヘヴィさの中にある確かなアンセム・メロディが印象的な作品に仕上がっている。
Track 3 "PAIN" はイントロから印象的なメロディで叩き込んできて、程よいポップス感を織り交ぜながらもアンセム然としているへヴィさも兼ね備えており、今後のアンセムの進むべき方向性をも示しているのではないかと思えるし、アンセムの新時代を飾る名曲としてこの先この曲はファンの中で成長していくものと思える秀逸の楽曲である!
Track 5はミドル・テンポのポップス性をも兼ね備えた曲で、近年見るアンセムっぽさが出た作品といえる。
Track 6は本作の中でも極めてヘヴィなチューンに入るが、サビ部分では哀愁を秘めたメロディアスさが秀逸。
Track 7インスト・ナンバーで清水氏の技巧とメロディ作りのセンスが十二分に発揮された作品となっている。

『ULTIMATE BEST OF NEXUS YEARS / アルティメット・ベスト・オブ・ネクサス・イヤーズ』
by ANTHEM

    <Disc 1>
  1. WILD ANTHEM / ワイルド・アンセム
  2. WARNING ACTION! / ワーニング・アクション!
  3. STEELER /スティーラー
  4. READY TO RIDE / レディ・トゥ・ライド
  5. SHED / シェッド
  6. ROCK'N ROLL STARS (English Version) / (英語バージョン)
  7. LAY DOWN (English Version) / レイ・ダウン (英語バージョン)
  8. VICTIM IN YOUR EYES / ヴィクティム・イン・ユア・アイズ
  9. NIGHT AFTER NIGHT / ナイト・アフター・ナイト
  10. TIGHTROPE DANCER / タイトロープ・ダンサー
  11. DRIVING WIRE / ドライヴィング・ワイヤー
  12. BLACK EYED TOUGH / ブラック・アイド・タフ
  13. BOUND TO BREAK / バウンド・トゥ・ブレイク
  14. SHOW MUST GO ON! / ショウ・マスト・ゴー・オン!
  15. SOLDIERS / ソルジャーズ
  16. HEADSTRONG / ヘッドストロング
  17. FIRE'N' THE SWORD / ファイア・アンド・ザ・スウォード
    <Disc 2>
  1. GYPSY WAYS (WIN,LOSE OR DRAW) / ジプシー・ウェイズ(ウィン・ルーズ・オア・ドロー)
  2. LOVE IN VAIN / ラブ・イン・ヴェイン
  3. CRYIN' HEART / クライン・ハート
  4. SHOUT IT OUT! / シャウト・イット・アウト!
  5. THE JUGGLER / ザ・ジャグラー
  6. HUNTING TIME / ハンティング・タイム
  7. TEARS FOR THE LOVERS / ティアーズ・フォー・ザ・ラヴァーズ
  8. JAIL BREAK (GOIN' FOR BREAK) / ジェイル・ブレイク(ゴーイン・フォー・ブローク)
  9. ARE YOU READY? / アー・ユー・レディー
  10. SHADOW WALK / シャドー・ウォーク
  11. BLINDED PAIN / ブラインデッド・ペイン
  12. DO YOU UNDERSTAND / ドゥー・ユー・アンダースタンド
  13. LOVE ON THE EDGE / ラヴ・オン・ジ・エッジ
  14. VENOM STRIKE / ヴェノム・ストライク
  15. RENEGADE / レネゲイド
  16. GOLD & DIAMONDS / ゴールド・アンド・ダイヤモンズ

POWER-METALの雄、アンセムが“NEXUS”在籍時に残したアルバム『ANTHEM』~『DOMESTIC BOOTY』とミニ・アルバム『READY TO RIDE』の楽曲群から、
Disc 1は坂本 英三氏在籍時の『ANTHEM』『READY TO RIDE』『TIGHTROPE』『BOUND TO BREAK』を、
そして、Disc 2には森川 之雄氏在籍時の『GYPSY WAYS』『HUNTING TIME』『NO SMOKE WITHOUT FIRE』『DOMESTIC BOOTY』より代表曲、人気曲をセレクトしたベスト・アルバムの本作。
まさに時代と共に進化している様が見て取れる非常に優れたベスト・アルバムといえよう!

『ANTHEM 30TH ANNIVERSARY OF NEXUS YEARS LIMITED BOX / アンセム30THアニヴァーサリー・オブ・ネクサス・イヤーズ・リミテッド・ボックス』
by ANTHEM

『ANTHEM (1985)』

  1. Wild Anthem
  2. Red Light Fever
  3. Lay Down
  4. Racin' Rock
  5. Warning Action!
  6. Turn Back To The Night
  7. Rock'n Roll Stars
  8. Blind City
  9. Star Formation
  10. Steeler

  • Vo: 坂本 英三
  • G: 福田 洋也
  • B: 柴田 直人
  • Ds: 大内 "マッド" 貴雅

「TIGHTROPE(1986)」

  1. Victim In Your Eyes
  2. Night After Night
  3. Death To Death
  4. Tightrope Dancer
  5. Driving Wire
  6. Fingers On The Trigger
  7. Light It Up
  8. Black Eyed Tough

  • Vo: 坂本 英三
  • G: 福田 洋也
  • B: 柴田 直人
  • Ds: 大内 "マッド" 貴雅

「BOUND TO BREAK (1987)」

  1. Bound To Break
  2. Empty Eyes
  3. Show Must Go On!
  4. Rock'n'Roll Survivor
  5. Soldiers
  6. Limited Lights
  7. Machine Made Dog
  8. No More Night
  9. Headstrong
  10. Fire'n'The Sword

  • Vo: 坂本 英三
  • G: 福田 洋也
  • B: 柴田 直人
  • Ds: 大内 "マッド" 貴雅

「GYPSY WAYS (1988)」

  1. Gypsy Ways
  2. Love In Vain
  3. Bad Habits Die Hard
  4. Legal Killing
  5. Cryin' Heart
  6. Silent Child
  7. Midnight Sun
  8. Shout It Out!
  9. Final Risk
  10. Night Stalker

  • Vo: 森川 之雄
  • G: 福田 洋也
  • B: 柴田 直人
  • Ds: 大内 "マッド" 貴雅

「HUNTING TIME (1989)」

  1. Juggler
  2. Hunting Time
  3. Evil Touch
  4. Tears For The Lovers
  5. Sleepless Night
  6. Jail Break
  7. Let Your Heart Beat
  8. Bottle Bottom
  9. Are You Ready?

  • Vo: 森川 之雄
  • G: 福田 洋也
  • B: 柴田 直人
  • Ds: 大内 "マッド" 貴雅

「NO SMOKE WITHOUT FIRE (1990)」

  1. Shadow Walk
  2. Hungry Soul
  3. Blinded Pain
  4. Do You Understand
  5. Love On The Edge
  6. Voice Of Thunderstorm
  7. Power&Blood
  8. Fever Eyes
  9. The Night We Stand
  10. A.D.D

  • Vo: 森川 之雄
  • G: 福田 洋也
  • B: 柴田 直人
  • Ds: 大内 "マッド" 貴雅

「DOMESTIC BOOTY (1992)」

  1. Venom Strike
  2. Renegade
  3. Gold&Diamonds
  4. Mr.Genius
  5. Heavy Duty
  6. Blood Sky Crying
  7. Cry In The Night
  8. The Dice Of No Mercy
  9. Devil Inside
  10. Willesden High-Road
  11. Silent Cross

  • Vo: 森川 之雄
  • G: 清水 昭男
  • B: 柴田 直人
  • Ds: 大内 "マッド" 貴雅

「LAST ANTHEM (1992)」

  1. SHOUT IT OUT!
  2. VENOM STRIKE
  3. GYPSY WAYS
  4. NIGHT AFTER NIGHT
  5. BLINDED PAIN
  6. HEADSTRONG
  7. BOUND TO BREAK
  8. HUNTING TIME
  9. TIGHTROPE DNCER
  10. WARNING ACTION!
  11. WILD ANTHEM

  • Vo: 森川 之雄
  • G: 清水 昭男
  • B: 柴田 直人
  • Ds: 大内 "マッド" 貴雅

「EXTRA ANTHOLOGY OF ANTHEM」

    <Disc CD>
  1. READY TO RIDE
  2. SHED
  3. STEELER [ENGLISH VERSION]
  4. ROCK'N ROLL STARS [ENGLISH VERSION]
  5. LAY DOWN [ENGLISH VERSION]
  6. BACK STREET GROOVE
  7. STILL I'M IN CHAIN
  8. ARE YOU READY?
  9. A.D.D
  10. POWER & BLOOD
  11. RENAGADE
  12. WILD ANTHEM [VOCAL RETAKE VERSION from ANTHEM WAYS]
  13. TIGHTROPE DANCER [VOCAL RETAKE VERSION from ANTHEM WAYS]
  14. SILENT CHILD [CHORUS RETAKE VERSION from ANTHEM WAYS]
  15. DO YOU UNDERSTAND [BASS & GUITAR SOLO RETAKE VERSION from ANTHEM WAYS]
  16. HEADSTRONG [LIVE VERSION]
    <Disc DVD>

    Live Footage of LAST ANTHEM

  1. SHOUT IT OUT!
  2. GYPSY WAYS (WIN, LOSE, OR DRAW)
  3. DO YOU UNDERSTAND
  4. SHOW MUST GO ON!
  5. Special Interview


    【仕様】
  • ・9CD+1DVD
  • ・オリジナル・マスターからの最新リマスタリング(※LAST ANTHEM、BONUS CD除く)
  • ・シリアル・ナンバー入り完全数量限定のスペシャル・ボックス仕様!!
  • ・ライナー・ノーツを含む別冊スペシャル・ブックレット封入
『TRIMETALLIC / トライメタリック』
by ANTHEM

    【CD1 プロローグ1:NO SMOKE WITHOUT FIRE 完全再現ライブ】
  1. Shadow Walk
  2. Hungry Soul
  3. Blinded Pain
  4. Do You Understand
  5. Love On The Edge
  6. Voice Of Thunderstorm
  7. Power & Blood
  8. Fever Eyes
  9. The Night We Stand
    【CD2 プロローグ2:DOMESTIC BOOTY 完全再現ライブ】
  1. Venom Strike
  2. Renegade
  3. Gold & Diamonds
  4. Mr. Genius
  5. Heavy Duty
  6. Blood Sky Crying
  7. Cry In The Night
  8. The Dice Of No Mercy
  9. Devil Inside
  10. Willesden High-Road
  11. Silent Cross
    【CD3 プロローグ3:HEADSTRONG FES.】

    ~ ANTHEM ~

  1. Love In Vain
  2. Empty Eyes
  3. Pain
  4. Headstrong
  5. ~ OUTRAGE ~

  6. UNDER CONTROL OF LAW
  7. MADNESS
  8. ~ DOUBLE DEALER ~

  9. THE LONG WAY ROAD
  10. INNER VOICE
  11. ~ SABBRABELLS= (featuring DIOKEN) ~

  12. 鏡張りの部屋
  13. DOG FIGHT
    <DVD>
  1. アンセムインタビュー
  2. プロローグ1、2、3、HEADSTRONG FES.ダイジェスト映像
  3. OUTRAGE、DOUBLE DEALER、SABBRABELLS (featuring DIOKEN)コメント映像 その他

  • Vo: 森川 之雄
  • G: 清水 昭男
  • B: 柴田 直人
  • Ds: 田丸 勇

【プロローグ3:HEADSTRONG FES.】 OUTRAGE are...

  • Vo: 橋本 直樹 / NAOKI HASHIMOTO
  • G: 阿部 洋介 / YOSUKE ABE
  • B: 安井 義博 / YOSHIHIRO YASUI
  • Ds: 丹下 眞也 / SHINYA TANGE

DOUBLE DEALER are...
  • Vo: 下山 武徳
  • G: 島 紀史
  • B: 三谷 耕作
  • Kb: 遠藤 均 (ex.BLAINDMAN)
  • Ds: 磯田 良雄

SABBRABELLS (featuring DIOKEN) are...
  • Vo: DIOKEN
  • G: 松川 純一郎
  • G: 佐野 博之
  • B: 宮尾 敬一
  • Ds: 関口 文一

2015年の今年デビュー30周年を迎えアンセムがアニバーサリー記念としてリリースした第二弾作品が本作!!


2015年3月、4月、7月にプロローグ1,2,3と銘打ったイベントを開催したのは記憶に新しいが、その生々しくも火傷しそうなほど熱いステージの模様を収めた3CD+DVD作品。
プロローグ3/HEADSTRONG FES.にゲスト出演したアウトレイジ、伝説の2バンド、サブラベルズ、ダブルディーラーのライヴ音源も収録!!


【CD1 プロローグ1:NO SMOKE WITHOUT FIRE 完全再現ライブ】
【CD2 プロローグ2:DOMESTIC BOOTY 完全再現ライブ】
当時のアルバムは福田洋也氏が担当しその後脱退。現在のメンバーで表現するとここまでサウンドが変わるのかという印象を得た。


漢達(おとこたち)の熱き魂同士がぶつかり合うステージは圧巻という他ない!
ほとばしる汗と崇高な曲とが混ぜ合わさった時に出来上がる様は何か神憑ってるとさえ言えるのではないだろうか。
2015年の秋から始まる "30th ANNIVERSARY TOUR 2015" の序章であるプロローグ1,2,3の生々しい姿をパックしたこの作品に触れられた喜びに満ちている。
森川氏の力強さに満ち溢れたヴォーカルがやはりアンセムには欠かせないと思わせてくれた!
そして若さだけでなくテクニカルでスピーディーなドラミングで魅了してくれた田丸氏にも脱帽もの!
そこへ、へヴィ・メタルという概念に囚われる事ないフレーズを次々と紡ぎだし、そのフレーズを時にはへヴィに、また時には儚くも美しきメロディとして築きあげていくセンスとテクニックに聴く者は心奪われるだろう。
 そして、その存在は間違いなくバンドの大黒柱でありサウンドの作り上げ方やバンドの在り方、進むべき方向性など全てを俯瞰的に捉えて、しかも適切に示す圧倒的な存在である柴田氏のベース・サウンドはまさに大黒柱然としており太く厚みのある重低音でバンドそのものを支えている。


 プロローグ3では、アンセムを中心としたロック・フェスで、'80年代からの同士や再結成時に国内のメタル界を席巻していたりといったバンドを招いての一大イベントをDVDに収録したもの。
インタビュー内で柴田氏が語っている言葉を借りて要約するならば、
”サブラベルズは、デビュー前お互いにインディーズ・シーンで活躍し切磋琢磨していた仲間、
 ダブル・ディーラーはコンチェルト・ムーンの島氏とサーベル・タイガーの下山氏を中心にして結成されたへヴィ・メタル・バンドで、
 アンセム再結成時にシーンを盛り上げていたバンドの一つである、そしてアウトレイジは名古屋で生まれて今や世界を股にかけて活躍する日本のスラッシュ・メタルの先駆者であると同時に、世界観をも感じさせるバンド”
という事で、今や観れなくなってしまったバンドも一夜限りの再結成という事で、そういった側面を見ても非常に貴重なフェスだったのは間違いない事だろう!
このフェスを盛り上げるために3バンドの音源は各2曲づつ収録されているが、どれだけ熱い思いを背負って、そして何より一人のメタル・ファンとしてアンセムに捧ぐ愛を抱きしめてステージに立ったのかが解るサウンドとなっている。


3枚のCDとDVDを見聞きしての思いはやはりこのアルバムに出会えた喜びと、自分の中で間違いなくアンセムというバンドが大好きだという事を再認識させられた事だろう!
まだ、手に入れてないという方は、入手して聴き惚れて戴きたいと切に願う次第だ!


※P.S.
プロローグ3:HEADSTRONG FES.のセトリを観ると各バンド共当然もっと多くの楽曲を演奏しているので、それらの素晴らしい楽曲に日の目を見る日がくる事を切に切に願っている!!
                                                (Wrote it on 2015.11.02)

『ENGRAVED / エングレイヴド』
by ANTHEM

    <Disc CD>
  1. THE ARTERY SONG
  2. FAR AWAY
  3. KEEP YOUR SPIRIT ALIVE
  4. LINKAGE
  5. MIDNIGHT GROWL
  6. REACTIVE DESIRE
  7. SACRED TRACE
  8. PAINT MYSELF
  9. FROZEN FATE
  10. DON'T BREAK AWAY
  11. ENGRAVED
    <Disc DVD:The Story Of ENGRAVED【UICN-9032】>
  1. 柴田直人インタビュー
  2. クリス・タンガリーデスインタビュー (ミックスエンジニア)
  3. The Artery Song (ミュージック・ビデオ)

  • Vo: 森川 之雄
  • G: 清水 昭男
  • B: 柴田 直人
  • Ds: 田丸 勇

フックの効いたメロディとへヴィなサウンドとリズムが紡ぎだす新境地!


森川氏がヴォーカルに復帰しての第2弾スタジオ・アルバムの本作だが、既にあるあらゆる媒体で眼にされた方も多いと思うが、本作ではギターの清水氏がソング・ライターとしてインスト・ナンバーを含む計5曲提供している。
冒頭を飾る "THE ARTERY SONG" はスピード感と躍動感を兼ね備えた楽曲で、”動脈(ARTERY)”であるメンバー個々を通してという”心臓(バンド)”へと燃えたぎる血液を送り、アンセムを突き動かすような力溢れる楽曲だ!
"LINKAGE" は、派手な所や無駄を一切削ぎ落とした重厚なへヴぇいさを前面に打ち出したミドル・テンポの楽曲。
またバッキングに頻出するピッキング・ハーモニクスが効果的で彩りを添え、ギタリストとしてのセンスが如何に高いかを序実に示している。
"MIDNIGHT GROWL" はドラムのキックとベースの絡みがめちゃくちゃカッコいい!イントロからAメロはへヴィだがサビになると印象的な歌メロトなり、このコントラストが逆に新鮮で聴いていて興味深いなと思うし、アンセムとしてのソ ング・ライターとしての奥深ささえ感じてしまう。
"SACRED TRACE" は清水氏の手によるインスト・ナンバーだがまさに”神聖なる”センスと卓越したテクニックで作り出されたメロディで、神聖なる場所へと辿る旅情が思い浮かぶようである。
 次の "PAINT MYSELF" では、”Overload”を彷彿とさせるようなファスト&へヴィなナンバーでライヴでは必須なタイトルになりそうだ。拳を振り上げ、頭を振り、熱い汗を吹き飛ばす様が思い浮かぶようなナンバーだ!
"DON'T BREAK AWAY" は、とにかくサビのメロディが大好き!!アンコールの1発目に持って来れば最高にカッコ良さそうなナンバー!
ラストのアルバム・タイトルにもなっている "ENGRAVED" はまさに”刻みこまれて”いくへヴィさが染み渡る!


全体を通して良い意味でのポピュラリティーと、へヴィさとが相まって新境地を切り拓いていく新たなアンセム像が刻み込まれていく(ENGRAVED)ようだと感じたアルバムだ!

                                                (Wrote it on 2017.06.25)

『NUCLEUS / ニュークリアス』
by ANTHEM

    <Disc CD>
  1. IMMORTAL BIND
  2. BLACK EMPIRE
  3. OVERLOAD
  4. STRANGER
  5. LINKAGE
  6. ETERNAL WARRIOR
  7. GHOST IN THE FLAME
  8. VENOM STRIKE
  9. AWAKE
  10. OMEGA MAN
  11. PAIN
  12. ECHOES IN THE DARK
  13. UNBROKEN SIGN
    <Disc DVD:WORST HABITS DIE HARD -ALL REQUEST LIVE- 2018.7.7 (Sat) CLUB CITTA’>
  1. VICTIM IN YOUR EYES
  2. GOLD&DIAMONDS
  3. BLAST
  4. FROZEN FATE
  5. ARE YOU READY?
  6. MACHINE MADE DOG
  7. HUNTING TIME
  8. ENGRAVED
  9. THE SIGN
  10. PAIN
  11. WILD ANTHEM (with MAD大内)

  • B: 柴田 直人
  • G: 清水 昭男
  • Vo: 森川 之雄
  • Ds: 田丸 勇

 アンセムの海外進出となる全詞英語による現メンバーでのベスト盤となる本作だが、英詞によるところか、新たな息吹を与えられ尚且つパワフルになって聴こえてもくるのだから不思議だ!
 いまのアンセムが創り上げてきた最高の楽曲群と、過去の名作とが見事に調和、更なる高みへと引き上げられてもいる。
"BLACK EMPIRE" では、楽器の重低音がかなり前面に出てきておりヘヴィさが飛びぬけており、清水氏の刻むリフもズクズクと音が最高に心地良い!!
柴田氏のベースの音もオリジナル盤より数段サウンドが向上している。
森川氏の英詞ということで、あのパワフルさがでているのか・出来はどうかと思っていたが全くの杞憂に終わった!
以前から英詞で歌い込んでいるという風にさえ感じる出来だ、さすがというほかない! 
田丸氏の叩き出すドラムも、スネア、タム類のタイトでいて力強いヒット、ハイハット、トップシンバルの細かい音まで忠実に聴こえてくる全体のサウンドの良さ! どれをとっても素晴らしいの一言。


 清水氏作のインスト・ナンバーである、"OMEGA MAN" は、スピード感を伴ったスリル、哀愁さえ感じるメロディとが一体となり、全世界が清水氏のプレイに釘付けになるであろう事は間違いないだろう!


今作を機に活躍の場をワールドワイドに展開していくであろうし、気の早い話だが次作が待ち遠しくもなる!
ここで得たエナジーと自信を糧に突き進む姿を観れる嬉しさに感動している。

                                                (Wrote it on 2019.04.04)
2020.09.07
『ANTHEM feat. Graham Bonnet EXPLOSIVE!! -studio jam- / アンセム・フィーチャリング.グラハム・ボネット イクシプロシブ!!スタジオジャム』
by ANTHEM

  1. Gypsy Ways (WIN, LOSE OR DRAW)
  2. Cryin’ Heart
  3. Midnight Sun
  4. Since You Been Gone
  5. Lost in Hollywood
  6. Desert Song
  7. The Witchwood
  8. Night Games

  • B: Naoto Shibata
  • G: Akio Shimizu
  • Vo: Yukio Morikawa
  • Ds: Isamu Tamaru
  • Special Guest
  • Vo: Graham Bonnet
  • Additional Musician
  • Kb: Yusuke Takahama

                                                (Wrote it on 2021.01.05)

『CRIMSON & JET BLACK』
by ANTHEM

    <Disc CD>
  1. SNAKE EYES
  2. WHEELS OF FIRE
  3. HOWLING DAYS
  4. ROARING VORTEX
  5. BLOOD BROTHERS
  6. MASTER OF DISASTER
  7. VOID ARK
  8. FASTER
  9. BURN DOWN THE WALL
  10. MYSTIC ECHOES
  11. DANGER FLIGHT
    <Disc DVD>
    《LIVE CIRCUS vol.4 Tour Final DAY2 2019/11/17 Shin Yokohama NEW SIDE BEACH!!》
  1. Don't Let It Die
  2. Keep Your Spirit Alive
  3. Overture~On And On
  4. Blood Line
  5. Death To Death
  6. Voice Of Thunderstorm
  7. Evil Touch
  8. Walk Through The Night
  9. Sacred Trace
  10. Gypsy Ways (WIN, LOSE OR DRAW)
  11. Awake
  12. Do You Understand
  13. Shout It Out!
  14. Engraved
  15. Soul Cry
  16. Night After Night
  17. Wild Anthem

  • Vo: 森川 之雄
  • G: 清水 昭男
  • B: 柴田 直人
  • Ds: 田丸 勇

                                                 (Wrote it on 2023.06.14)
『Rites of Evil / 邪悪を讃えよ』
by EVIL

  1. 除夜 / Nightmare Bells (Joya)
  2. 呪縛 / The Curse (Jubaku)
  3. 串刺し / Transfixion (Kushi-zashi)
  4. 八つ裂き刑 / Yatsuzaki (Yatsuzaki-kei)
  5. 曼荼羅 / Mandala (Mandala)
  6. 卒塔婆の剣 / Sword of Stupa (Sotoba-no-tsurugi)
  7. 死に晒せ / Give 'Em Hell (Shini-sarase)
  8. 無間地獄 / Eternal Hell (Mugen-jigoku)
  9. 邪悪を讃えよ / Rites of Evil (Jāku-o-tataeyo)
  10. 阿修羅 / Asura (Asura)
  11. 残虐集会 / Brutal Mass (Zangyaku-shukai)

  • Vo,G: Ryo Kitamura
  • G: Masaharu Takahashi
  • B: Kengo Amemiya
  • Ds: Itomentor Witchslaughter

                                                (Wrote it on 2021.08.02)

『POSSESSED BY EVIL』
by EVIL

  1. 六道輪廻 / The Cycle of Pain
  2. 夜叉 / Yaksa
  3. 怨殺 / Revenge
  4. 雷神 / Raizin
  5. 般若波羅蜜多 / Paramount Evil
  6. 首斬り / Reaper
  7. 地獄の門 / The Gate of Hell
  8. 歪な梵鐘 / Hell's Evil Bells
  9. 奈落の底 / Bottom of Hell
  10. 閻魔天 / Enmaten
  11. 凶惡 / Possessed by Evil
  12. 惡鼻達磨 / Evil Way of Live
  13. 地獄の門 / The Gate of Hell (Live)
  14. 歪な梵鐘 / Hell's Evil Bells (Live)
  15. 奈落の底 / Bottom of Hell (Live)

                                                (Wrote it on 2021.08.02)
『RETURNS』
by EX

  1. DIRTY STREET
  2. FALLIN' THE TWILIGHT
  3. ROCK SLODIER
  4. WALKING TOGETHER
  5. DEAD OF NIGHT
  6. MAD LOVE
  7. WAITING FOR TOMORROW
  8. KEEP ON LONELY WAY
  9. READY TO LOVE
  10. BECAUSE THE NIGHT

  • Vo: HIDEKO
  • G: TETSUO FUJISHITA
  • G: TAKESHI HARADA
  • B: HIROSHI KUBOTA (Tr.1,6,10)
  • B: TAKASHI YOSHIMURA (Tr.2,3,4,5,7,8,9)
  • Ds: TAKASHI FUKUMURA

まず初めて聴いた時、歌の巧さは勿論だが力強く伸び切るハイトーンが魅力的なヴォーカリストを擁するバンドだと!
福村 高志氏がラジャス脱退後に作り上げた新たなるHRバンドという事も影響しているのか、初期RAJASの森川 邦子嬢を彷彿とさせる声質も凄く魅力的だ!  タイトでいてパワフルなドラムとベースのリズム・セクションと、決して派手な印象はないがテクニックに裏打ちされたギターとが奏でるHRサウンドは どこか懐かしさと新しさとが上手く融合されたサウンドを創り出している。
アルバムとしてはこの1枚のみということでとても残念なバンドです。
楽曲も素晴らしいし、もっともっと活躍していて欲しかったなと!
良いアルバムを残されているので、余計にそう思える!

                                                (Wrote it on 2022.07.08)
『Ef-LINE』
by Ef-LINE

  1. Always
  2. Let's Go Away
  3. Sha la la
  4. Fake!
  5. 夢の中で
  6. 君と今
  7. Jealousy
  8. See The Light
  9. Never Say Good-Bye

  • Vo,G: MASAYUKI KAWAGUCHI
  • G: KAZUHISA FURUSAWA
  • B,Vo(Tr.6): YUJI HAYAKAWA
  • Ds: YUJI HOSODA

                                                 (Wrote it on 2023.10.13)
『E・Z・O』
by E・Z・O

  1. HOUSE OF 1,000 PLEASURES
  2. FLASHBACK HEART ATTACK
  3. MR.MIDNIGHT
  4. HERE IT COMES
  5. I WALK ALONE
  6. DESTROYER
  7. BIG CHANGES
  8. KISS OF FIRE
  9. DESIRE

  • Vo: 山田 "MASAKI" 雅雄
  • G: 飯田 "SHOYO" 昌洋
  • B: 高橋 "TARO" 太郎
  • Ds: 本間 "HIRO" 大嗣

『FIRE FIRE』
by EZO

  1. Love Junkie
  2. Night Crawler
  3. Fire Fire
  4. Wild Talk
  5. Burn Down The Night
  6. Black Moon
  7. Back To Zero
  8. Cold Blooded
  9. She's Ridin' The Rhythm
  10. Street Walker
  11. Million Miles Away

  • Vo: MASAKI
  • G: SHOYO
  • B: TARO
  • Ds: HIRO

EZOのセカンド・アルバム。独特の世界観を持つ彼らならではのサウンドがリスナーである我々を惹きつけて止まない。
邦楽の域を越えた素晴らしい楽曲群で一気に聴いてしまう。うねりのあるTAROとHIROリズム・セクション、攻撃的でもあり繊細な部分も併せ持つSHOYOのギター、骨太なヴォーカルを聴かせるMASAKI。4人が上手く絡み合ってEZOサウンドが作り上げられている。

『CUORE』
by 石原 "SHARA" 愼一郎

  1. M7
  2. One Day
  3. Strange Dream
  4. Walk Around
  5. Sunset

SHARA氏の3rdソロ。ソロ・ライヴ・ツアー時に購入したが、MCで”悪い夢を見たから忘れないように曲を書いた”というTrack 3、散歩をイメージしたTrack 4、ツアーで全国津々浦々周る際に出会う綺麗な夕日を見て出来上がったTrack 5など、タイトルを聞き、曲を聴くと確かに夕日がイメージされたり、散歩に似合う曲展開などギターでそこを表現できるSHARA氏の凄さに改めて感動もしたライヴであり、このアルバムを聴くとライヴの細部まで思い出す事が出来る。全曲インストだが曲調も多彩でEARTHSHAKERでみせる曲とは違うSHARA氏の違う一面を垣間見る事が出来る曲群が興味深い!

                                                (Wrote it on 2017.07.30)

『IZUMI』
by IZUMI

  1. PROLOGUE OF DARKNESS
  2. PETAR SENTIMENT Ⅱ
  3. PLUTONIUM
  4. KILLED BY THE ENEMY'S BULLET
  5. ROUND ABOUT
  6. HIGH TENSION
  7. JOHANN REQUIEM
  8. JOHANN REQUIEM SYMPHONY

アイオンのギタリスト、IZUMIのソロ・アルバム。ドラマティックな音世界の中で、超高速ギターが稲妻のように荒れ狂う。
※画像提供:REACTION MANIAさん

『地獄の子守唄』
by 犬神サーカス団

  1. 見世物小屋口上
  2. あんたは豚だ
  3. 廃墟の街
  4. 常世の蟲
  5. 青蛾の群
  6. 基準停止装置
  7. 夜が終わっちまう前に…
  8. 黒髪
  9. 白痴
  10. 基準停止線の網目
  11. 鬼火
  12. 灯蛾
  13. 路上
  14. 地獄の子守唄

  • 唄、絶叫、太鼓:犬神凶子
  • 六弦、らっぱ:犬神情次2号
  • 四弦:犬神ジン
  • 太鼓:犬神明

                                                (Wrote it on 2020.05.01)
『暗黒残酷劇場』
by 犬神サーカス団

  1. 逆行による改善の試み
  2. 血まみれ内臓ロックンロール
  3. 皆殺しのララバイ
  4. 瓶づめの胎児
  5. 進化による退廃のススメ
  6. 瘡の妙薬
  7. 肉体の位置
  8. 大地に死す
  9. この世の終わり
  10. 女囚のブルース
  11. 悪魔は俺だ!
  12. 赤い蛇
  13. 陽炎

  • 唄: 犬神凶子
  • 六弦: 犬神情次2号
  • 四弦: 犬神ジン
  • 毒鼓: 犬神明

                                                (Wrote it on 2020.05.01)
『蛇神姫』
by 犬神サーカス団

  1. 蛇神姫
  2. 逆流
  3. 苦海浄土
  4. 裏路地哀歌
  5. 鬼畜
  6. 血みどろ菩薩
  7. 寂滅
  8. でもワザとじゃない
  9. ガム
  10. 背徳の扉
  11. 父親憎悪
  12. カナリヤ

  • 唄: 犬神凶子
  • 六弦: 犬神情次2号
  • 四弦: 犬神ジン
  • 毒鼓: 犬神明

                                                (Wrote it on 2020.07.22)

『怪談 首つりの森』
by 犬神サーカス団

  1. 無限の海の阿鼻叫喚
  2. 怪談!首つりの森
  3. 花嫁
  4. お金を払って!
  5. 真夏の夢
  6. くだらない話
  7. 黒い血
  8. 地獄へ堕ちろ!!
  9. 私もう駄目かもしれない
  10. 爆走All Night Long
  11. お人形
  12. 涅槃に咲く白い花

  • 唄: 犬神凶子
  • 六弦: 犬神情次2号
  • 四弦: 犬神ジン
  • 毒鼓: 犬神明

                                                (Wrote it on 2021.01.05)
『夜行列車極楽行』
by 犬神サーカス団

  1. 旅立ち
  2. 夜行列車
  3. 猫町
  4. 殺戮峠
  5. 開かずの踏切
  6. 念仏谷
  7. 虚言村
  8. さがせ
  9. ねじれた線路

  • 唄: 犬神凶子
  • 六弦: 犬神情次2号
  • 四弦: 犬神ジン
  • 毒鼓: 犬神明

                                                 (Wrote it on 2023.06.14)

『Storm of Emotion / ストーム・オブ・エモーション』
by IBUKI

  1. See You Again
  2. 夢限像-Mugenzou-
  3. 悪魔のロンド
  4. Achromatic Sun
  5. Eternal Rain
  6. Ancient Engagement
  7. また君に恋してる

  • Vo,Synthe,Programming: Ibuki
  • G: Masumi (Tr.1~3),Shinichi Kobayashi (Tr.7),Shinji (Tr.4~6)

                                                (Wrote it on 2022.06.09)
『My Life / マイ・ライフ』
by IBUKI

  1. Treasure
  2. Engrave
  3. 舞桜
  4. 誰かの心の中で
  5. TENMEI~天命~
  6. Door to the New World
  7. 夜桜お七
  8. Disappear
  9. With you

  • Vo: IBUKI
  • G: 小林信一 (Tr.5,7)
  • G: MASUMI (Tr.1,3,6,8 from CROSS VEIN)
  • G: Shinji (Tr.2,4,9)

                                                 (Wrote it on 2024.06.10)
『CHRONICLE』
by ELIZA

  1. SCORPION
  2. DRIVING ROLLER
  3. SEI-SENSHI
  4. NEVER SAY DIE
  5. SHOT! ('86 Version)
  6. BORN TO BE WILD ,TO BE FREE
  7. BURNING (THE KING OF DESTINY)
  8. SLOW DOWN
  9. TOO WILD, TO TAME
  10. BOYS BACK TO THE HELL
  11. SHOT! ('88 Version)
  12. BATTLE FIELD, RUNNING WILD
  13. FLY TO THE NIGHT
  14. BURNING (THE KING OF DESTINY) --Live--
  15. BATTLE FIELD, RUNNING WILD --Live--
  16. HEARTBREAK --Live--

  • Vo: 伊藤 竜五 / RYUGO ITO
  • G: KIMIHIKO SATO
  • G: HIKOMI KAWASAKI
  • B: 小鴨 寿明 / HISAAKI KOGAMO
  • Ds: 小寺 伸幸 / NOBUYUKI KODERA
  • Ds: CHIKARA SUGANO (Tracks 1,3)
『SOMETHING LIKE HOT』
by ELIZA

    <Side A>
  1. FAST AS LIGHTNING
  2. SLOW DOWN
  3. TOO WILD, TO TAME
  4. SHOT!
    <Side B>
  1. LET IT ROCK
  2. EASY CUM, EASY GO
  3. LINES ON THE LEGS
  4. BOYS BACK TO THE HELL

  • Vo: Ryugo
  • G: Michiru
  • B: Hisaaki
  • Ds: Nobu

ヘヴィでダンサブルな楽曲にハイトーンのヴォーカルが重なり合う。
聴きやすいメロディラインが特徴的な楽曲が並ぶ。


『Lovin' Hittin' Scratchin'』
by ELIZA

  1. D.D
  2. Out-side Heros
  3. Don't Bring Me Down
  4. Take Your Whiskey Home
  5. Miss Little Hollywood
  6. Bad B♂yz, School's Out
  7. Cheap Thrill
  8. Baby's Gonna Wild
  9. Shake Down
  10. Trash!
  11. Problem Child
  12. Don't Cry For Me

  • Vo: 伊藤 竜五
  • G: 佐藤 公彦
  • G: 川崎 彦美
  • B: 小鴨 寿明
  • Ds: 小寺 伸幸

                                                (Wrote it on 2020.05.01)
『Battle Field / バトル・フィールド』
by ELIZA

  1. Battlefield Running Wild
  2. Final Rage
  3. Deadend Fighter
  4. Burning
  5. Born to be Wild, to be Free
  6. Shot!
  7. 踊り子
  8. 聖・戦士
  9. Scorpion
  10. Driving Roller

  • Vo: 叫/SADAYA
  • G: KIMIHIKO
  • G: HIKOMI
  • B: HISAAKI
  • Ds: NOB

ELIZA-5style 初のアルバムとして。新メンバーのヴォーカル叫(SADAYA)氏を迎えての作品となるのだが、従来のサウンドとは一線を画すヘヴィな仕上がりになっている点に注目したい!若干ハスキーでいてハイトーンを駆使した、ズクズクと刻み込まれるギター・リフと、ツイン・ギターが織りなすメロディが、ヘヴィな中に癒しを与えるような効果を与えており惹きこまれていく。Tr.3で聴けるリフなどは凄くメロディアスでいて印象的である。タイトでいて重いビートが印象的なドラミング、リズムとメロディが混在するベース・ラインがバンド・サウンドの要となり引き締めている。


Tr.05 "Born to be Wild, to be Free"で聴けるツイン・ギター・ソロは!!!!!!
そして、Tr.8 "聖・戦士" のブリティッシュ・テイスト溢れるリフとリズムがマジで痺れる!
Tr.9 "Scorpion" では冒頭にキーボードが入ることによりメロディアスに、そしてよりアグレッシヴに生まれ変わっている。
本作はHM/HRファンならマスト・アイテムとなる素晴らしい仕上がりだ!

                                                (Wrote it on 2020.07.22)
『THE WORLD SOUL / ザ・ワールド・ソウル』
by ILLUSION FORCE

  1. Eastern Wisdom
  2. Machination Utopia
  3. The Coming Tragedy
  4. The Force Of Illusion
  5. Time Will Tell
  6. I’ll Be Your Hero
  7. Our Vision
  8. The End Of Days
  9. Glorious March
  10. Final Destination
  11. The World Soul
  12. Salvation
  13. This Wish

  • Vo: Jinn
  • G: Yuya Shiroumaru
  • G: George Shiroumaru
  • B: Ollie Bernstein
  • Ds: Gensui

                                                 (Wrote it on 2024.11.09)
『ILLUSION PARADISE / イリュージョン・パラダイス』
by ILLUSION FORCE

  1. Illusion Paradise
  2. Unlimited Power
  3. N.E.O
  4. Beast of the Earth (feat.Ivan Giannini)
  5. Our Reason
  6. Sazareishi, PtI Inochi no Ibuki
  7. Sazareishi, PtII From Within
  8. Sazareishi, PtIII Infernal Chimera Rabager of Life
  9. Sazareishi, PtIV Taoyaka ni
  10. Cosmos
  11. Path of Desolation
  12. Awakening Your Universe (feat.Christian Eriksson)
  13. Precious Grain (feat.Edu Falaschi)

  • Vo: Jinn
  • G: Yuya Shiroumaru
  • G: George Shiroumaru
  • B: Ollie Bernstein
  • Ds: Gensui

                                                 (Wrote it on 2024.11.09)
『2022 LIVE SHOW-RE: ILLUSION PARADISE TOUR FINAL HALL ONE MAN / 2022ライヴ・ショウ~リ・イリュージョン・パラダイス・ツアー・ファイナル・ホール・ワンマン』
by ILLUSION FORCE

    <Disc CD1>
  1. Mankind's Savior
  2. Our Own
  3. Acceleration
  4. These Illusions
  5. This Wish
  6. The World Soul
  7. The End of Days
  8. Illusion Paradise
  9. Unlimited Power
  10. N.E.O
  11. Beast of the Earth
  12. Our Reason
    <Disc CD2>
  1. Sazareishi, Pt.Ⅰ Inochi no Ibuki
  2. Sazareishi, Pt.Ⅱ From Within
  3. Sazareishi, Pt.Ⅲ Infernal Chimera, Rabager of Life
  4. Sazareishi, Pt.Ⅳ Taoyaka ni
  5. Cosmos
  6. Path of Desolation
  7. Awakening Your Universe
  8. Precious Grain
  9. Serendipitous
  10. Glorious March 11,Our Vision
    <Disc DVD;2022ライヴ・ショウ~リ・イリュージョン・パラダイス・ツアー・ファイナル・ホール・ワンマン (2022 Live Show-RE: ILLUSION PARADISE TOUR FINAL HALL ONE MAN)(ライヴ映像)>
  1. Mankind's Savior
  2. Our Own
  3. Acceleration
  4. These Illusions
  5. This Wish
  6. The World Soul
  7. The End of Days
  8. Illusion Paradise
  9. Unlimited Power
  10. N.E.O
  11. Beast of the Earth
  12. Our Reason
  13. Sazareishi, Pt.Ⅰ Inochi no Ibuki
  14. Sazareishi, Pt.Ⅱ From Within
  15. Sazareishi, Pt.Ⅲ Infernal Chimera, Rabager of Life
  16. Sazareishi, Pt.Ⅳ Taoyaka ni
  17. Cosmos
  18. Path of Desolation
  19. Awakening Your Universe
  20. Precious Grain
  21. Serendipitous
  22. Glorious March
  23. Our Vision

  • Vo: Jinn
  • G: Yuya Shiroumaru
  • G: George Shiroumaru
  • B: Ollie Bernstein
  • Ds: Jade

                                                 (Wrote it on 2024.11.09)
『Inferno』
by Inferno

  1. Seven Strings Perform
  2. As long as
  3. Frozen Sky
  4. Realism
  5. 0919
  6. BORDER
  7. Prelude
  8. HATESONG
  9. Demon Rondo

  • Vo: Hiroshi Murakami
  • G: Hiromasa Tashiro
  • B: Kentaro Suzuki
  • Ds: Shigenori Oya

メロディック・パワー・メタルを標榜するインフェルノの1stアルバム。
アコースティック・ギターの音色から始まり、へヴィなインストへと一転するナンバーから幕を開ける。
つづく "As long as" ではスウィープからの速弾きを主体とし、尚且つメロディアスなファストで攻撃的なナンバーである。
"Frozen Sky" 冒頭にもアコースティックギターが挿入されているが、その後に来るへヴィなサウンドとのコントラストが見事に融和しており、非常に効果的な役割をしていると感じる。  ベースとドラムによるグルーヴ感は聴いていて気持ちを高めてくれる程だ! ヴォーカル・スタイルとしては、ハイトーンを駆使しながらメロディアスに歌い上げる事を身上としているようだ。


"HATESONG" ではそのプログレッシヴ感が満載で、メロディアスで、且つ後半で聴ける重厚でファストな展開とサウンドは盛りだくさんの表情を見せてくれる魅力的な楽曲だ! "Demon Rondo" は、ライヴ映え間違いない楽曲だ!


全体的な作りとしては、様式美を背景にパワー・メタルを織り込み、プログレッシヴからの影響も随所で聴かれる。最後までじっくりと聴き込みが出来るアルバムだ!

                                                (Wrote it on 2018.05.31)

『The Remains of Us』
by Inferno

  1. The Remains of Us
  2. Lizard Eyes
  3. Engelberg

  • Vo: Hiroshi Murakami
  • G: Hiromasa Tashiro
  • B: Yasuto Takeda
  • Ds: Shigenori Oya

前作から5年の月日が流れ、ベースに変更がありながらもその根幹となるサウンドには一切のブレがなく、いやむしろその魅力的なサウンドは昇華しているとさえいえる。
ヴォーカル・スタイルが更に進化したように感じる!パワー・アップした声質とハイトーンの域が広がったように感じる。
 ギターは速弾きとメロディを追い、ドラムとベースが支えるボトムとプログレッシヴな展開など、前作以上に進化した姿がある。
"Lizard Eyes" は、新たなバンドを代表する楽曲と言える完成度の高さを誇る。
この曲では、ストレートにメロディックなパワー・メタル・スタイルを提示している。

                                                (Wrote it on 2018.05.30)
『The Beginning of The End』
by Inferno

  1. The Remains of Us
  2. Lizard eyes
  3. Alive
  4. Still Crazy
  5. EngelBerg
  6. The Exit of the Maze
  7. Production Plant
  8. HATESONG
  9. Thunder Sword
  10. Light and Shadow
  11. Kanon

  • Vo: Hiroshi Murakami
  • G: Hiromasa Tashiro
  • B: Yasuto Takeda
  • Ds: Shigenori Oya

新しいサウンド、とりわけバンドとの出会いは、私の音楽人生をより豊かに、そして楽しいものにしてくれる!!


 メロディック・パワー・メタル・バンド、インフェルノの最新作である本作。
前作のミニ・アルバムに収録されている楽曲をヴォーカルをレコーディングし直しているそうだ。
"Alive" 冒頭で聴けるシタール・サウンドからの一転、へヴィなサウンドがバンドの持つ突き進もうとする力強い意志を感じる楽曲だ。
"Still Crazy" はバンド初と思えるメロディック・デス・スタイルだ! いやー、ここでもちゃんとメロディアスであろうとするスタイルを貫いていて興味深い楽曲と思う。
"The Exit of the Maze" は、コーラスを冒頭に聴かせるスタイルの楽曲で、良い意味でのポップス感を取り入れた楽曲で管理人としては非常に好きな楽曲です!


インスト曲が収録されているが、どれもギターのサウンドが表情を変え、彩りや趣向も変えているので楽しめる!
"Thunder Sword"、"Light and Shadow"と様式美をベースにした楽曲が続く。 ライヴでは間違いなく、拳を高く掲げ自然と身体が揺れると確信できるファスト・ナンバー!
アルバムは楽曲の幅広さがあるので、これを聴いてライヴを観たい!と思わせてくれるバンドである事には違いない!!


新しいサウンド、とりわけバンドとの出会いは、私の音楽人生をより豊かに、そして楽しいものにしてくれる。
そんな喜びに今、満ち溢れている!

                                                (Wrote it on 2018.05.31)
『NIGHTMARE ATTACK / ナイトメア・アタック』
by IMPALER

  1. AxPx [Instrumental]
  2. Nightmare Attack
  3. I'm Alive
  4. Dozaemon
  5. Total Dementia
  6. Slave of Master
  7. Thrash Genocide
  8. Impaler

  • Vo,G:Kazuhiko Takeda
  • B,Vo:Fxxk Futa
  • Ds:Teruki Ishikawa

                                                 (Wrote it on 2024.06.10)
『NIGHTMARE STRIKES BACK / ナイトメア・ストライクス・バック』
by IMPALER

  1. INTRUSION
  2. SPEED HELL AWAITS
  3. SHATTERED BRAIN
  4. FUN TO KILL
  5. GATE AND BARRICADE
  6. SLANDER STOP IT
  7. EVIL CROSS
  8. JUNK BRAIN...PUTTING OFF
  9. MORE FAST
  10. RETURN TO NIGHTMARE

                                                 (Wrote it on 2024.06.10)

『Reload The Violet / リロード・ザ・ヴァイオレット』
by VIOLET ETERNAL

  1. The Titans / ザ・タイタンズ
  2. The Echoes of Time / ジ・エコーズ・オブ・タイム
  3. Now And Forever / ナウ・アンド・フォーエヴァー
  4. Ember Flame / エンバー・フレイム
  5. Under the Violet Sun / アンダー・ザ・ヴァイオレット・サン
  6. Land of the Golden Sun / ランド・オブ・ザ・ゴールデン・サン
  7. Never Surrender / ネヴァー・サレンダー
  8. Heartless / ハートレス
  9. Over the Sorrow / オーヴァー・ザ・ソロウ
  10. Sonata Black / ソナタ・ブラック
  11. Now And Forever (Alternate Version) *

*Bonus Track for Japan edition


  • Vo: Ivan Giannini / イヴァン・ジャンニーニ (DERDIAN,VISION DIVINE)
  • G: Jien Takahashi / ジエン・タカハシ (MAJUSTICE,Heaven's Tragedy,Stormheart)
  • Additional Musicians:

  • G: Andrea Cappellari (NEKOMATA, ex-SKELETOON)
  • B: Ollie Bernstein (ILLUSION FORCE)
  • G: Takao (Tr.9:from MinstreliX)
  • G,Kb: Gabriel Guardian (Tr.9:from IMMORTAL GUARADIAN)
  • Kb: YUHKI (Tr.10)
  • Ds: Ryuya Inoue (Tr.9,10)

                                                 (Wrote it on 2024.06.10)
『VALKYRIE RISING / ヴァルキューレ・ライジング』
by VALKYRIE

  1. Westwind
  2. Destiny
  3. Death's Head
  4. No Way To Heaven
  5. O
  6. Metamorphosis In The Dark
  7. Till Dawn
  8. SS
  9. Distorted Faith
  10. Void Of Heat

  • Vo,G: Aya Ozeki (BUN) / ぶんちゃん
  • G: Miho Kondo / みほちゃん
  • B: Atsuko Pedersen / あっちゃん
  • Ds: Shuko Shinjo / しゅうちゃん

大阪のスラッシュ・メタル・バンドのヴァルキューレが、2015年再結成に再結成を果たしVo,GのBUN嬢が新たに加入し、'80年代と変わらず独自のスラッシュ・サウンドを作り上げている。
パワフルでいてキレのあるドラムと、切り裂くような鋭いベースがボトムを飾り、そこにヘヴィなリフが絡みつくギター。
そして、”咆哮”とさえ言えるBUN嬢の歌がさらにアグレッシブさを与えている!男勝りと書くと今の時代いけないのだろうか!?
だが、しかし聴こえてくるサウンドはまさにとても力強いスラッシュ・ナンバーばかりだ!


体力的にはもちろんの事、精神的なタフさをも求められるスピーディーでヘヴィで、どこまでもスラッシーなリフは切り刻む時間(とき)の如く正確で重く突き進む!
 単に速さ・鋭さだけを追求した、'80年代の思い出だけに浸っただけのアルバムでは決してない!
それは、楽曲の構成力やその曲ごとが持つメッセージ性やきらりと光るセンスの良さが随所に見れらるからだろう!


 そして、'80年代に活躍していたバンドの持つ良さが2015年に再結成を果たし、尚且つ進化系としてのバンドの現在へと継承されているのが本作の最大の特筆すべき点だということは間違いのない事実だ!!

                                                (Wrote it on 2019.01.20)

『ATTACK OF VALKYRIE / アタック・オブ・ヴァルキリー』
by VALKYRIE ZERO

  1. Soldier / ソルジャー
  2. Frogs Of The Round / フロッグス・オブ・ザ・ラウンド
  3. Just Cause / ジャスト・コーズ
  4. Battlefields Of South / バトルフィールズ・オブ・サウス
  5. Sakura Sakura / さくらさくら
  6. Seventh-Day / セブンス・デイ
  7. Successor of 13 / サクセサー・オブ・サーティーン
  8. Coast-to-coast / コースト・トゥ・コースト
  9. G.A.D / ジー・エー・ディー

  • Vo,G: 小関文 / BUN
  • G: MIHO
  • B,Cho: COR
  • Ds:SHUKO

                                                 (Wrote it on 2024.03.09)
『OVER THE UNIVERSE』
by VAN VEEN

  1. ROCK NATION
  2. THE TRIGGER
  3. MISSING LADY
  4. LIGHT AND SHADE
  5. PLEASURE ME
  6. RUN A WAY
  7. LOOK BACK
  8. DIRTY SWEET
  9. SEXY VIOLENCE

  • Vo: NOBUYUKI FUJIWARA
  • G,Cho: KOUJI SAITOH
  • G,Cho: NORITAKA KANEKO
  • B,Kb,Cho: TAKASHI KUDO
  • Ds,Perc.: NAOYOSHI AOKI

                                                (Wrote it on 2022.07.08)
『...Under the Moon / アンダー・ザ・ムーン』
Weird Tales

  1. Dark Knight Returns
  2. Desert Treasure
  3. Fortune Seeker
  4. Unbroken Dream
  5. Sinful Existence
  6. Too Late to Confession
  7. Weight of The Earth
  8. Roll the Dice
  9. Magic Sign
  10. Under the Moon

  • G,B (except Tr.2): 藤田 哲也 / Tetsuya Fujita
  • Vo: 岡崎 勝利 / Katsutoshi Okazaki
  • Kb: 田口 雅敏 / Masatoshi Taguchi
  • Ds: Kenji Kanaya (Tr.1~6,8,9)
  • B: Yasuo Iwaki (Tr.2)

                                                 (Wrote it on 2024.03.09)
『OVERTURE -序章- / オーヴァーチュア=序章 -』
by VIENNA

  1. FOLLOW YOU
  2. 奇蹟を求めて (Seek A Sign)
  3. 歪められた時間の楽園 (The Metamorphic Time In Paradise)
  4. OVERTURE
  5. MAGIC MOTION
  6. カノン (Canone)

  • Vo,G: 藤村 幸宏
  • B: 永井 敏巳
  • Ds: 西田 竜一
  • Kb: 塚本 周正

                                                (Wrote it on 2020.02.02)

『Step into… / ステップ・イントゥ・ヴィエナ -』
by VIENNA

  1. 不思議な箱庭 (step into the vivid garden)
  2. Gathering Wave / ギャザリング・ウェーヴ
  3. シュヴェール (schvell)
  4. 解き放された魔法 (magic eyes)
  5. CAUTION!
  6. 白夜 (sleepless night)
  7. Fall in Alone / フォール・イン・アローン

  • Vo,G: 藤村 幸宏
  • B: 永井 敏巳
  • Ds: 西田 竜一
  • Kb: 塚本 周正

                                                (Wrote it on 2020.02.02)
『Progress -last live- / プログレス -ラスト・ライヴ-』
by VIENNA

  1. Opening / オープニング
  2. Gathering Wave / ギャザリング・ウェーヴ
  3. シュヴェール (schvell)
  4. Follow You / フォロー・ユー
  5. 惑星 ~キーボード・ソロ (planets-keyboard solo)
  6. 歪められた時間の楽園 (the metamorphic time in paradise)
  7. カノン (canone)
  8. 白夜 (sleepless night)
  9. CAUTION! (ボーナス・トラック(未発表音源))
  10. フォール・イン・アローン (ボーナス・トラック(未発表音源))

  • Vo,G: 藤村 幸宏
  • B: 永井 敏巳
  • Ds: 西田 竜一
  • Kb: 塚本 周正

                                                (Wrote it on 2020.02.02)
『Unknown / アンノウン』
by VIENNA

  1. Entrance
  2. Shesp Ankh (Sphinx)
  3. Legend
  4. Open Sesami
  5. Anubis
  6. Melancholy of Matador
  7. Moonstone
  8. The destruction day
  9. For an illusion

  • Vo,G: 藤村 幸宏
  • B: 永井 敏巳
  • Ds: 菅沼 孝三
  • Kb: 塚本 周正

                                                (Wrote it on 2020.02.02)
『CHAOS-PILGRIMAGE / ケイオス・ピルグリメイジ』
by VIGILANTE

  1. 831 [Instrumental]
  2. Chaos-Pilgrimage
  3. Antisocial Manics
  4. Holy Prose
  5. Liars
  6. Raise The Titanic [Instrumental]
  7. Fatal Superstition
  8. A Nightprayer [Instrumental]
  9. Imprisoned
  10. The Reviving World
  11. Relapse Of Your Privacy

  • Vo: 丹羽 英彰
  • G: 大本 浩史
  • G: 堀江 一彰
  • B,Kb: 海野 真
  • Ds: 吉村 和久

                                                (Wrote it on 2020.05.17)
『EDGE OF TIME / エッジ・オブ・タイム』
by VIGILANTE

  1. Judgement Day [Instrumental]
  2. Tease Of Influence
  3. Prisoner Of Fate
  4. Blame & Praise
  5. Kingdom Fall (Suicidal Wind)
  6. Under The Strain [Instrumental]
  7. The Silent Majority
  8. Burn In Agony
  9. The Edge Of Time [Instrumental]
  10. The Wondering Traveller

  • Vo: 丹羽 英彰
  • G: 大本 浩史
  • G: 堀江 一彰
  • B,Kb: 海野 真
  • Ds: 吉村 和久

                                                (Wrote it on 2020.05.17)
『TERMINUS OF THOUGHTS / ターミナス・オブ・ソーツ』
by VIGILANTE

  1. Architecture Of Deception / アーキテクチャー・オブ・ディセプション
  2. Your Perfect Denial / ユア・パーフェクト・ディナイアル
  3. Hallucination Regime / ハルシネーション・レジーム
  4. Waking Your Spirits / ウェイキング・ユア・スピリッツ
  5. Elapsed Time / イラプスト・タイム
  6. New World Disorder / ニュー・ワールド・ディスオーダー
  7. The Ravenous Eyes / ザ・ラヴェナス・アイズ
  8. Disciple Of The Damned / ディサイプル・オブ・ザ・ダムド
  9. Withered Dreams And Dust / ウィザード・ドリームス・アンド・ダスト
  10. 10 Seconds / テン・セカンズ

  • Vo: 丹羽 英彰 / Hideaki Niwa
  • G: 大本 浩史 / Hiroshi Omoto
  • G: 堀江 一彰 / Kazuaki Horie
  • B: 海野 真 / Makoto Unno
  • Ds: 藤野 隼司 / Shunji Fujino

                                                (Wrote it on 2020.05.17)
『AGAINST THE UNKNOWN TEMPEST / アゲインスト・ジ・アンノウン・テンペスト』
by WINDZOR

  1. PRAYER ~TO THE GROUND~
  2. NO FEAR, IT IS ALL
  3. LUNAR SHADOW
  4. GET INTO THE LIGHT
  5. NAMELESS WARRIOR
  6. THE QUEEN’s WAY
  7. BRAZING SAGA
  8. HEALING WITH LEAN AGAINST A TREE
  9. LOST THE KEY
  10. GO AHEAD TO TOMORROW WITH BLOOD TEAR

  • Vo:kinoppy
  • G:Tatsuya
  • B:里見寿之 / SATOMI
  • Ds:TETSUYA (Support)
  • Kb:Athena
『ACCEPT THE FOLKLORE OF GUARDIAN'S FLAME / アクセプト・ザ・フォークロア・オブ・ガーディアンズ・フレイム』
by WINDZOR

  1. OPEN THE GATE
  2. FREE RIGHT
  3. CLEAR SKY
  4. SING MORE AND MORE
  5. TRUST A DREAM
  6. THE CRADLE SONG OF LIFE
  7. THE WORLD IS SOMETHING EVERYONE
  8. WICKED MAGIC
  9. INVENCIBLE FORCE
  10. THE FOLKLORE
  11. FLEETING QUIET TIMES

  • Vo:kinoppy
  • G:小野 "Ono-San" 達也
  • B:里見 "Satomi-n" 寿之
  • Ds:藤田 "HIRO" 寛朋
  • Kb:Midorin

新たに生まれ変わったWINDZORのセカンド・フルレンス・アルバムとなる本作では、本質的な良き部分を継承しつつも、新たな息吹を吹き込み更なる飛翔を誓うが如く音塊が躍動している事に気付かされる!


荘厳なるキーボードの調べで始まり物語が進行していく。シンフォニックで、メタリックでいて雄大なるサウンドが特徴的。  どこか日本人離れした感もするサウンドの拡がりと、重厚さ、そして緻密なまでに練られた楽曲構成。いま、こうしたバンドが少ないが故、貴重な存在であり末永く活躍して欲しいものだと思う。
先にも述べたが重厚であるサウンドの要はドライヴしながらも屋台骨をメロディックに支えるベース、複雑でありながら他楽器とのコンビネーションをも計算したテクニカルなドラミング。
そして、シュレッドなギターと煌びやかに華を添えキーボード、卓越した歌唱力とクリーンで伸びやかでいてパワーのあるヴォーカルと、すべてがウインザーというフィルターを通して発せられる美しき妖しさを兼ね備えたウインザー・ワールドがここに堪能できる!

                                                (Wrote it on 2017.07.03)
『CIRCLE OF DOOM / サークル・オブ・ドゥーム』
by WEREWOLF BABYS

  1. INTRO
  2. UNCHARTED
  3. BURNIN' UP
  4. OMEN
  5. TOO NEGATIVE
  6. WOLF 359
  7. DOMINATION OF THE EARTH
  8. SOLID EDGE SOLDIERS
  9. CHERRY BOMB (THE RUNAWAYS COVER)

  • Vo: NANA
  • G: MATTHEW
  • B: MANAMI
  • Ds: ROKU

2016年に発表されたウェアウルフ・ベイビーズの1stフルレンス・アルバム。
バンド名のベイビーズから想像する柔らかさとは逆に、狼女達から刻みだされるソリッドで、
まるで狼の牙をも想像すらできる鋭いリフと重厚で勇猛さを兼ね備えたリズムセクションが重なり合い、ウェアウルフ・ベイビーズのサウンドが躍動している! スピード感溢れる獰猛なるリフと、咆哮するヴォーカル、力強く畳みかけてくるベースとドラムとコンビネーションで スラッシュ・メタル的な曲調で媚びない姿勢がどこまでもカッコいい!
デス・メタル的な要素も曲中に取り入れたするなど、アルバムに於ける幅広さも持たせており聴きどころも多い!
雷鳴轟くS.E.から始まり、降り出した雨音、狼の遠吠え、そして心臓の鼓動音、 なにかよからぬ事が起こりそうな予感さえさせるTr.6...
曲のタイトル通り、地球を支配しようとする闇の支配者が妖しく蠢く様を表現している!
ダークでワイルド、ヘヴィなミドル・テンポの曲で、 ヴォーカルが歌、セリフ、叫びとこの曲でいろいろな局面を見せており、 より一層曲の雰囲気を高めている。
イントロで聴けるベースのメロディと、エッジの効いたギター・サウンド、 ギター・ソロが終わり、曲間でのベースはアイアン・メイデンの曲を彷彿とさせるプレイが心地好くカッコいい!
ドラムはタイトでありながらも、ヘヴィなサウンドが特徴的なサウンド作りをしており、 垣間見せるフィル・インにもセンスの良さをうかがわせる!

                                                 (Wrote it on 2024.03.09)
『NOBLE VAMPIRE'S CHRONICLE VERSAILLES / ノーブル -ヴァンパイアズ・クロニクルズ-』
by Versailles / ヴェルサイユ

  1. Prelude
  2. Aristocrat's Symphony
  3. Antique in the Future
  4. Second Fear -Another Descendant -
  5. zombie
  6. After Cloudia
  7. windress
  8. The Revenant Choir
  9. To The Chaos Inside
  10. SUZERAIN
  11. History of The Other Side
  12. Episode

  • Vo,Programming: KAMIJO
  • G,Programming: HIZAKI
  • G: TERU
  • B: 茉莉花勇 / Jasmine You
  • Ds: YUKI

2008年7月16日のVersailles通算2枚目のアルバム。

                                                 (Wrote it on 2024.03.09)

『VIOLENT / ヴァイオレント』
by VOLCANO

  1. THE PRESENT
  2. KILL ALL OF ME
  3. GHOST
  4. BRAIN DANCE
  5. FEAR OF THE SCARLET
  6. I AM “WHAT”?
  7. CLOUD COVERS
  8. DEVIL-MAY-CARE-BOY
  9. THE PRAYER
  10. VOLCANO
  11. UNCHAINED (インストゥルメンタル)

  • Vo:Nov
  • G:She-ja
  • B:Akira
  • Ds:Katsuji Kirita

ヴォルケイノのデビュー作。
日本人のもつ感性に訴え、畳みかけてくるような激烈なまでに鋭いリフとメロディが吹き荒れる嵐の如く鮮烈な印象を与えるShe-ja氏のギター・ワーク!
ヘヴィネスを絵に描いたようなパワー・メタルとスラッシュ・メタルを融合させたような音楽性。
 ヘヴィに独特の声色で歌い上げるNov氏、どこまでも重厚さが漂うースのAkira氏、Katsuji氏のファスト&グルーヴ感溢れるドラミング、全詞英語にて完全に海外志向のテクニックと音楽性で、世に問いかける力作と感じる!

                                                (Wrote it on 2019.02.25)
『DAVI / ダヴィ』
by VOLCANO

  1. ABSURD / アブサー
  2. HISTORY CRIES / ヒストリー・クライズ
  3. LIVE THROUGH THIS WORLD / ライヴ・スルー・ディス・ワールド
  4. THE WILD OBSCENE NIGHTS / ワイルド・オブシーン・ナイツ
  5. CHILD EYES / チャイルド・アイズ
  6. PROGRESS / プログレス
  7. NO WAY MAN / ノー・ウェイ・マン
  8. CRAZY RED MACHINE / クレイジー・レッド・マシーン
  9. IN THE BLACK / イン・ザ・ブラック
  10. BARBWIRE / バーブワイアー

  • Vo:Nov
  • G,B:She-ja
  • Ds:Katsuji Kirita

                                                (Wrote it on 2019.10.20)

『MYTHOLOGY』
by VOLCANO

  1. MYTHOLOGY~PHANTOM SOCIETY
  2. DEAD MEN TELL NO TALES
  3. HELL IN THE PARADISE
  4. CLAIM
  5. SHINE IN THE DARK
  6. WARRIOR'S PLAY
  7. STRANGE THE STRONG
  8. GUNPOWDER
  9. GODDESS
  10. THE HEAD

  • Vo:NOV
  • G:屍忌蛇
  • B:AKIRA
  • Ds:SHUN

                                                (Wrote it on 2019.10.20)
『MELT / メルト』
by VOLCANO

  1. KAMIKAZE
  2. Super Whole Stone
  3. Deep in Rain
  4. The Mother Earth
  5. Tokyo Panic
  6. Aim,Shoot,No,Kill
  7. Fight War Field
  8. Buster
  9. Die Number Nine
  10. Fire Sky ~Another World ~
  11. Fire Sky ~ Hero of this story~
  12. Perish
  13. Melt

  • Vo: Nov
  • G: She-ja
  • B: Akira
  • Ds: Shun

                                                (Wrote it on 2019.10.20)
『GODSPEED』
by VOLCANO

  1. Wriggle / Eclosion
  2. Salvage Sun
  3. I Decide Who I Am
  4. D.R.
  5. Get Wild
  6. Into The Flame
  7. Angel Son
  8. Lust In Peace
  9. Breaking, Saving, Killing,
  10. Raise Your Fist
  11. Grief

  • Vo:NOV
  • G:屍忌蛇
  • B:AKIRA
  • Ds:SHUN

                                                (Wrote it on 2022.08.22)
『JUGGERNAUT / ジャガーノート』
by VOLCANO

  1. Dawn Attack
  2. Sacred Eternity
  3. Get Mad Child
  4. Shadow
  5. I Miss
  6. Wait Until You Return
  7. Blood Soldier
  8. Bigger Roar
  9. To Lost Night
  10. Knee Strike
  11. Coming Hill

  • Vo: NOV
  • G: 屍忌蛇
  • B: AKIRA
  • Ds: SHUN

                                                 (Wrote it on 2024.03.09)
『LEVIATHAN / リヴァイアサン』
by VOLCANO

  1. Django(SE)
  2. The Way Of The Serpent
  3. Democracy Intersects
  4. Fist Shark Fist
  5. Crazy Vespinae
  6. Antagonism
  7. Hate Of Flames
  8. War Of All Against All
  9. Tiger
  10. Sin The Thin
  11. Wasteland The Wind

  • Vo: NOV
  • G: 屍忌蛇
  • B: AKIRA
  • Ds: SHUN

                                                 (Wrote it on 2024.03.09)
『DARKER THAN BLACK / ダーカー・ザン・ブラック』
by VOLCANO

  1. Darker Than Black
  2. Flight To The World
  3. Horror
  4. Great Crisis
  5. Jailbreak Vampire
  6. Scatter Toxins
  7. When You Are
  8. Arena
  9. Penetration
  10. Beyond The Horizon
  11. Gurdian Deity

  • Vo: NOV
  • G: 屍忌蛇
  • B: AKIRA
  • Ds: SHUN

                                                 (Wrote it on 2024.03.09)
『IRON HORSE』
by VOLTAGE

  1. IRON HORSE
  2. RESOUND
  3. WILD VOICE
  4. MOTHER EARTH
  5. Can't Turn Back
  6. Need Your Love

  • Vo,G: RAM
  • B,Cho: TERU
  • Ds: GAMMO
  • Cho: REY

管理人の地元広島・福山市を中心に活動中のVOLTAGE。
と、言っても歴史はかなりありますよ。
いくつかのメンバー・チェンジを行いながら、このアルバムリリース当時のラインナップに。落ち着いてから着実にファンを増やして活動中。


このバンドのライヴを見てから、Stoneヤンのジャパメタ魂に火が付いてHP作るきっかけになりました!!そういう意味では、RAMさんに感謝!です 。


で、収録曲の方はというとハードなんだけど歌メロ部分は覚えやすくてライヴ中も一緒に歌えるなど、かなりメロディを重視している点がポイン トでしょうか。
Track 06は個人的にも大好きですし、VOLTAGE SONGの中でも秀逸のハードー・チューンと言えるでしょう!


このアルバム自体はずっと以前にリリースされて持っていたんですが、私の不手際でサイト不掲載でした・・・すいません。。。
結成25年を経て現在も活躍中ですし、これからもシーンを引っ張っていく存在であり続ける存在と言えるでしょう。

『WOLF』
by WOLF

    <SIDE A>
  1. Running Forever
  2. Catch Your Mind
  3. Loving You
    <SIDE B>
  1. Let's Get To Fire
  2. Flying Higher
  3. Heart Beat

  • Vo: 松本 龍以
  • G: 黒木 政彦
  • B: 関 勝美
  • Ds: 山波 孝至

'87年発売の自主1st6曲入りミニLP!!
元ザ・レーンの2人を中心に結成されたバンドで、当時は大阪期待の超大型新人とも呼ばれた。
何と言っても話題は、ギターの黒木 政彦の超バカテク・速弾きプレイ。
速弾きを多用したクラシカルでメロディアスなプレイは絶品!またラウドネスの二井原 実を彷彿とさせる松本の超ハイトーン・ハスキー・ボーカルも特筆に価する。


『ROLL OVER』
by WOLF

  1. STANDING WITH SHOUT
  2. GETTIN' HIGH THROUGH THE NIGHT
  3. CRY OF SILENCE
  4. STAY CLOSE TONIGHT
  5. RUNNING FOREVER
  6. LOVING YOU
  7. THE SHADOW OF A SHADE
  8. ANYPLACE
  9. REALIZE
  10. BLUE FLYER
  11. NIGHT WALKER

ネオクラって大好きなんですよね。
インギーの登場により劇的にこのカテゴラリーにはまりまくった。で、和製のネオクラといえば今回ご紹介するウルフですかね。
黒木さんのギターの速弾きも凄いんですが、楽曲の良さと、それを引き立てるヴォーカルの松本 龍以さんの圧倒的な存在感のあるヴォーカルに、ベースの関 勝美(現:Jill's Projectなどで活躍中)の流れるようなベース・ラインなど、どれをてっても素晴らしいの一言。


'87年と'91年に発表した2本のデモ音源をまとめたコンピレーション・アルバムで、音質は良くないといわれますが、ドラムの音やベースのパキパキした音、ギターやヴォーカルとのバランスなど凄く良いと思いますね。


【Photograph processing & correction by Mr.HIRO-BEE】

『SOME ASPECTS OF THE MOMENT』
by WOLF

  1. BEYOND THE HORIZON
  2. RUN TO THE LIGHT
  3. FIGHTING DISTRACTION
  4. I SPEND A LONELY NIGHT
  5. RAY-NA
  6. NOBODY'S GOING DOWN
  7. IMPRESSION
  8. STAR LIGHT
  9. ALL IS OVER
  10. NEVER SURRENDER

  • Vo: 松本 龍以
  • G: 黒木 政彦
  • B: 西川 健
  • Ds: 堀江 睦男

【Photograph processing & correction by Mr.HIRO-BEE】


『Rendez Blue / ランデ・ブルー』
by VRAIN

  1. RISE
  2. Soaring Refrain
  3. Moonlight Rendezvous
  4. MISTY
  5. Shooot!!
  6. Sandglass
  7. PRISONER
  8. 熊ん蜂の飛行
  9. Crystal Ball
  10. Illuminate My Heart
  11. MIRAGE

  • Vo: HIRO
  • G: RODDY
  • G: NAOKI
  • B: KASSY
  • Ds: MIYA
『LORD OF THE LIGHTHOUSE / ロード・オブ・ザ・ライトハウス』
by VRAIN

  1. Lord Of The Lighthouse
  2. Swinging’ On A Star
  3. LUNA 99
  4. Stormy Journey
  5. Your Red Eyes
  6. Heaven And Hell
  7. MONSTER
  8. Prayer For Tomorrow
  9. REVIVER
  10. No Place To Run

  • Vo: HAKUYA
  • G: NAOKI
  • B:KASSY
  • Ds: MIYA
  • Kb: SANA

                                                 (Wrote it on 2023.02.01)
『赤い薔薇』
by ASIAN BLACK

  1. Voyage
  2. 赤い薔薇
  3. ALONE
  4. 夏の夜のSoliloquy
  5. 鼓動
  6. 泣いている
  7. Vanity Fair
  8. Burning Summer
  9. Rock'n'roll Fighter

  • Vo: 藤原 "MAX" 正紀
  • G: 日下部 "BURNY" 正則
  • B: 松本 慎二
  • Ds: 高橋 "Roger" 和久

                                                 (Wrote it on 2024.03.09)
『Blizzard of Eva -血塗られた英雄伝説-』
by EVADEATH

  1. I Don't Know
  2. S.A.T.O.
  3. Mr.Crowley
  4. Over The Mountain
  5. Goodbye To Romance
  6. Flying High Again
  7. Revelation (Mother Earth)
  8. Steal Away (The Night)
  9. You, Looking At Me Looking At You
  10. Bark At The Moon
  11. Crazy Train
  12. Paranoid
  13. Dee

    ■参加メンバー■
  • Vo: EVAKAN OSBOURNE (JOLLY PICKLES、Gt./tracks on 13)
  • G: TAIJI FUJIMOTO (tracks on 01, 02, 04, 09)
  • G: ATSUSHI YOKOZEKI (tracks on 03, 06)
  • G: SHEJA (VOLCANO, VATHOKIJA tracks on 10)
  • G: YOUTO MIYAZAWA (tracks on 11)
  • G: YUJI SUZUKI (tracks on 07, 08)
  • G: NAO (LADIES ROOM tracks on 05)
  • G: NORI (TOKYO YANKEES tracks on 12)
  • B: AKIRA DAISLEY (YOUTHQUAKE, VOLCANO)
  • Ds: JUN CASTILLO (DUSTER-3, SAMURAI DEAD CITY...)
  • Kb: HIROSHI AIRLEY (8-eit-, AURA)

歯切れの良いギター・リフのご存知 "I Don't Know" から始まり、全13曲を収録するこのアルバム。
ランディ・ローズをはじめとするオジーを支えた歴代ギタリストへのリスペクトでもあると同時に、歴史を作り、多くのHM/HR信者から愛され続けてきたギター・ソロの核となる部分は上手く活かしながらも
自分なりの解釈と愛情をもって新たなアプローチも導入している。どの曲も各個人のテクニックとアプローチがあり、それを聴けるだけでもこのアルバムを購入した甲斐はあるというもの。


なかでも圧巻というか、断トツに凄かったのが、横関敦氏が弾くTrack 03の "Mr.Crowley" だろう!
ジェット・フィンガーの異名を持つ氏ならではの圧巻の速弾きと究極のトーンで迫り来る美しいメロディがこれでもかと繰り広げられる様は本家の持つ美しさに迫ろうと言っても過言ではないだろう。


あと、個人的にはTrack 10 "Bark At The Moon" で披露されるSHEJA氏による後半のソロは今までにないアプローチでソロを聴かせてくれたことに1票を投じたいと思う。
とにかくこのアルバムには、ジャパニーズ・メタルを代表するツワモノ達が集結し単にトリビュート・アルバムを作ったということではなく、トリビュート以上の、より一層の愛を感じることが一番感じられることだと思う。

『TIME AXIS / タイム・アクシス』
by エース清水

  1. Tearless Angel
  2. Bring You Back To Me
  3. Dis harmony
  4. Walking Up
  5. Flow
  6. One For The Road (in memory of Sir.Freddie Green)
  7. Street Games
  8. カラックスの白日夢
  9. 彷徨 SA・MA・YO・I
  10. Higher-Selt (Silent eyes, silent heart)

  • G,Vo: Ace Shimizu
  • Backing Vo: Bob Dyer (Tr.3),Chihiro Kiryu (Tr.4,10),Kent Frick (Tr.3),Tatsuya Umehara (Tr.2,8),Suzi Kim (Tr.2,8),Yasuyuki Honda (Tr.4)
  • B: Xenon Ishikawa (Tr.7,9)
  • Wood B: Hitoshi Watanabe (Tr.1)
  • Ds: Hiro☆Tsunoda* (Tr.3), Masanori Oyama (Tr.9), Masayuki Muraishi (Tr.7)
  • Kb: Yasuyuki Honda
  • Perc: Marie Oishi (Tr.1,10)
  • Sax: Takeshi Abe (Tr.1,8)
  • Trombone: Takashi Kudo
  • Trumpet: Mikio Saito, Yoichiro "Yokan" Mizue

                                                 (Wrote it on 2023.02.01)
『Tyrant Into The West』
by Ex.Danger

    <SIDE A>
  1. ROCK OF KINGDOM
  2. DEAD POINT
  3. GET IT MAKIN' TIME
    <SIDE B>
  1. MIDNIGHT ANGEL
  2. BURNING GENERATION
  3. 「1999」

  • Vo: YUZO SHIMAZAKI
  • G: SEIJI YOSHIMI
  • B: YUKIO YAMANE
  • Ds: KIYOYUKI SUMINAKA
  • Kb: KAZUHIRO NAKATAKE

当時中国地方唯一のヘヴィ・メタル系バンドといえる様式美バンド。
北欧のメタル・バンドに通じる透明感溢れるメロディアスでクラシカルなサウンドに仕上がっており、詞も全て英語のため、当時の日本のバンドの中で、もっともヨーロッパ的なスタイル。
テクニック的にもかなりのもので、特にクラウス・マイネを彷彿とさせる独特の歌い回しが印象的な島崎のボーカルと、スピーディーでメロディアスな吉見のギターは特筆に価する。


『IN HARD TIME』
by EXCURIVER

  1. Jail Break
  2. Warrior
  3. Dirty Angel
  4. In Hard Time
  5. Endless Flight
  6. Elyslum
  7. Shock Hearts
  8. Say Good-Bye

  • Vo: KATSUKI
  • G: SHIMI-CHAN
  • B: TAKESHI
  • Ds: AKIO

後にEBONY EYESを結成する2人のギタリストが在籍していたバンド。メロディアスな様式美系ロックです。

『光の街』
by S.O.N(エス.オー.エヌ)

  1. OVER TURE / オーヴァー・チュア
  2. LOVELY YOU / ラヴリー・ユー
  3. HEAVEN&HELL / ヘヴン&ヘル
  4. JUST for Love / ジャスト・フォー・ラヴ
  5. LAZY AFTERNOON / レイジー・アフタヌーン
  6. I WANNA BE YOUR CAR / アイ・ワナ・ビー・ユア・カー
  7. KID / キッド
  8. ZOETROPE / ゾートロープ
  9. SEPTEMBER WIND / セプテンバー・ウィンド
  10. 永遠のアドレセンス
  11. SILENT MAJORITY / サイレント・マジョリティ
  12. HOT DOG / ホット・ドッグ
  13. LAND of GYPSYS / ランド・オブ・ジプシーズ
  14. 光の街

  • 白浜 久
  • 大谷 令文
  • 難波 弘之

                                                 (Wrote it on 2023.02.01)
『BLUE BLOOD』
by X

  1. PROLOGUE(~WORLD ANTHEM)
  2. BLUE BLOOD
  3. WEEK END
  4. EASY FIGHT RAMBLING
  5. X
  6. ENDLESS RAIN
  7. XCLAMATION
  8. オルガズム
  9. CELEBRATION
  10. ROSE OF PAIN
  11. UNFINISHED

  • Vo: TOSHI
  • G: HIDE
  • G: PATA
  • B: TAIJI
  • Ds: YOSHIKI

1989年、Xのメジャー第一弾アルバムで、名盤と誉れ高い『BLUE BLOOD』!インストのプロローグからXの世界が幕を開けると、すかさずアルバム・タイトル同名曲である疾走感あふれる "BLUE BLOOD" へとなだれこむ。
若さ溢れるスピードとテクニカルな面を垣間見せながら曲は進んでいく。歌詞の中に悲しみを帯びた "WEEK END" 。ミドル・テンポのこの楽曲は管理人もとてもお気に入りの楽曲だ。メロディアスにして、ハードな側面も併せ持つXの魅力の詰まった作品である。シャッフルのリズムと心地よいヘヴィなR&Rでバンドの音楽性も広げている重要な楽曲とも言える "EASY FIGHT RAMBLING"。

そしてここから怒涛の名曲が続く!"X","ENDLESS RAIN",。"X" では圧倒的なスピード感でグイグイと聴く者見る者をXワールドへと引き込む力がある。"ENDLESS RAIN" はYOSHIKIのピアノで始まり憂いを帯びたメロディが聴く者の気持ちをいい意味でクールダウンさせ、聞く側としては楽曲の持つ美しさにあらためて魅せられてしまう。"紅" ではオーケストラの奏でる美しきメロディが厳粛な雰囲気を持たせ、クリーン・トーンのアルペジオでさらに曲自体の持つ格が上げている。初期のXの代表曲であり今なお色褪せることなくライヴではオーディエンスの漲る血気を沸点まで一気に高めてしまうほどのパワフルな楽曲である。

『The Last Live~最後の夜~』
by X JAPAN

    <Disc 1>
  1. Amethyst
  2. Rusty Nail
  3. SCARS
  4. DAHLIA
  5. Drum Break
  6. DRAIN
    <Disc 2>
  1. Crucify My Love
  2. Longing~跡切れたmelody~
  3. Orgasm
  4. DRUM SOLO
    <Disc 3>
  1. PROLOGUE
  2. X
  3. ENDLESS RAIN
  4. CURTAIN CALL (Say Anything)
  5. The Last Song
  6. EPILOGUE(Tears)

1997.12.31 TOKYO DOME


  • Vo: TOSHI
  • Ds,Piano: YOSHIKI
  • G: HIDE
  • G: PATA
  • B: HEATH

『THE WORLD~X JAPAN【通常盤】』
by X JAPAN

    <Disc CD1>
  1. Silent Jealousy
  2. Rusty Nail
  3. SCARS
  4. ENDLESS RAIN
  5. WEEK END
  6. Forever Love
  7. DAHLIA
  8. X(THE LAST LIVE~最後の夜~ LIVE VERSION)
  9. Without you(LIVE VERSION)
    <Disc CD2>
  1. ART OF LIFE

  • Ds,Piano: YOSHIKI
  • Vo: TOSHI
  • G: PATA
  • B: HEATH
  • G: SUGIZO
  • G: HIDE
  • B: TAIJI

ワールド・ワイドな活躍と知名度のあるX-JAPANが2014年に発表したメジャー・デビューから25周年のメモリアル・イヤーとして相応しい全世界ベスト・アルバムが本作。


全曲リマスターされデビュー時からの往年の名曲群が鮮やかに、そして華やかに新たな息吹を与えられ美しく輝きだしている!
美しいがどこかに愁いを帯びた哀愁漂う美メロのピアノ・サウンドと、クリーン・トーンのアルペジオにディストーションのギター・サウンドとが重なり合うコントラストのカッコ良さ、
バラード調から一転へヴィでファストなチューンへと様変わりするリズム・パターンの多様さ等、X JAPANの持つ魅力に改めて気付かされ、再びグッと虜にさせる魅力とが同居する音楽性だと言えるのではないだろうか。

『ART OF LIFE』
by X JAPAN

  1. ART OF LIFE

  • Ds,Piano,Synthe:YOSHIKI
  • G:HIDE
  • G:PATA
  • Vo:TOSHI
  • B:HEATH

人生には悲しみと遭遇する事がままあるものだ。
しかし、その悲しみや傷みを超えることも必然であることだが。何かこの曲を聴くと、悲しみを糧に突き進む強さと優しさを感じぜざるを得ない。
悲しみを纏ったメタル戦士が放つ強烈な優しさに溢れた珠玉のメロディが雨の如く降り注いで全身を濡らすようだ。


ジグソーパスルのピースを一つづつ適切な場所へと配置していくように、YOSHIKI氏の頭の中だけにある音のピースを熟慮し配置し、時には積み重ねて一つの楽曲を作り上げている。


 曲冒頭ではピアノとオーケストラの奏でるもの哀しきメロディで幕を開け、開始から3分を経てドラムとギター、ベースというバンド単位でのへヴィな部へと突入していく。
が、へヴィさにメロディアスな要素も加わっており、聴く者を飽きさせないどころかもっと奥深くへと誘っていく。
曲中盤より後半にかけての長いインプロヴィゼーションのよるピアノ・ソロは圧巻という他ない。
日本のロック史の残る名曲と言えるだろう!


『DAHLIA』
by X JAPAN

  1. DAHLIA / ダリア
  2. SCARS / スカーズ
  3. Longing ~跡切れたmelody~ / ロンギング~跡切れたメロディ
  4. RUSTY NAIL / ラスティ・ネイル
  5. WHITE POEM I / ホワイト・ポエム1
  6. CRUCIFY MY LOVE / クルーシファイ・マイ・ラヴ
  7. TEARS / ティアーズ
  8. WRIGGLE / リグル
  9. DRAIN
  10. FOREVER LOVE ~Acoustic Version~ / フォーエヴァー・ラヴ(アコースティック・ヴァージョン)

  • Vo: Toshi
  • G: Hide
  • G: Pata
  • B: Heath
  • Ds,Piano: Yoshiki

                                                (Wrote it on 2019.07.11)
『PERFECT BEST』
by X JAPAN

    <DISK 1>
  1. PROLOGUE(~WORLD ANTHEM)
  2. I'll Kill You
  3. BLUE BLOOD
  4. Rusty Nail
  5. Say Anything
  6. Vanishing Love
  7. Tears
  8. ART OF LIFE(Radio Edit)
  9. Kurenai(紅)
  10. Stub Me In The Back
  11. STANDING SEX
  12. DAHLIA
    <DISK 2>
  1. WEEK END
  2. Sadistic Desire
  3. ENDLESS RAIN
  4. Forever Love
  5. オルガズム
  6. X
  7. THE LAST SONG
    <DISK 3>
  1. YOSHIKIスペシャル・インタビュー

                                                (Wrote it on 2019.07.11)
『破滅に向かって 1992.1.7 TOKYO DOME LIVE』
by X

    <Disc 1>
  1. World Anthem(S.E) / ワールド・アンセム(S.E.)
  2. Silent Jealousy / サイレント・ジェラシー
  3. Sadistic Desire / サディスティック・デザイア
  4. Desperate Angel / デスパレイト・エンジェル
  5. Standing Sex / スタンディング・セックス
  6. Week End / ウィーク・エンド
  7. Drum Solo / ドラム・ソロ
  8. Hideの部屋
  9. Voiceless Screaming / ヴォイスレス・スクリーミング
    <Disc 2>
  1. Piano Solo / ピアノ・ソロ
  2. Es Durのピアノ線 / エス・ドゥアーのピアノ線
  3. Unfinished / アンフィニッシュド
  4. Celebration / セレブレーション
  5. オルガスム
  6. Joker / ジョーカー
  7. X
  8. Endless Rain / エンドレス・レイン

  • Vo: Toshi
  • G: Hide
  • G: Pata
  • B: Taiji
  • Ds,Piano: Yoshiki

                                                (Wrote it on 2020.03.23)
『VANISHING VISION』
by X

  1. DEAR LOSER
  2. VANISHING LOVE
  3. PHANTOM OF GUILT
  4. SADISTIC DESIRE
  5. GIVE ME THE PLEASURE
  6. I'LL KILL YOU
  7. ALIVE
  8. KURENAO
  9. UN-FINISHED...

  • Vo: Toshi
  • G: Hide
  • G: Pata
  • B: Taiji
  • Ds,Kb,Piano: Yoshiki

                                                (Wrote it on 2020.05.10)

『X Singles』
by X

  1. 20th CENTURY BOY (Live Take)
  2. ENDLESS RAIN
  3. X (Live Version)
  4. WEEK END
  5. ENDLESS RAIN (Live Version)
  6. Silent Jealousy
  7. Sadistic Desire
  8. Standing Sex
  9. Joker
  10. Say Anything
  11. Silent Jealousy (Live Version)

                                                (Wrote it on 2021.03.12)
『JEALOUSY』
by X

  1. ES DURのピアノ線
  2. SILENT JEALOUSY
  3. MISCAST
  4. DESPERATE ANGEL
  5. WHITE WIND FROM MR. MARTIN
  6. VOICELESS SCREAMING
  7. STAB ME IN THE BACK
  8. LOVE REPLICA
  9. JOKER
  10. SAY ANYTHING

  • Ds,Piano: YOSHIKI
  • Vo: TOSHI
  • B: TAIJI
  • G: HIDE
  • G: PATA

                                                (Wrote it on 2021.04.02)
『LIVE LIVE LIVE TOKYO DOME 1993-1996』
by X JAPAN

    <DISC 1>
  1. PROLOGUE (1993.12.31)
  2. BLUE BLOOD (1993.12.31)
  3. SADISTIC DESIRE (1993.12.31)
  4. WEEK END (1995.12.31)
  5. ROSE OF PAIN (1994.12.31)
  6. TEARS (1995.12.30)
  7. STANDING SEX (1993.12.31)
  8. COUNT DOWN ~ X (1993.12.31)
  9. ENDLESS RAIN (1993.12.31)
    <DISC 2>
  1. AMETHYST (1996.12.31)
  2. RUSTY NAIL (1996.12.31)
  3. DAHLIA (1996.12.31)
  4. CRUCIFY MY LOVE (1996.12.31)
  5. SCARS (1996.12.31)
  6. WHITE POEM I (1996.12.31)
  7. DRAIN (1996.12.31)
  8. SAY ANYTHING (1995.12.31)
  9. TEARS (1993.12.31)
  10. FOREVER LOVE (1996.12.31)

  • Vo: TOSHI
  • G: PATA
  • G: HIDE
  • B: HEATH
  • Ds,Piano: YOSHIKI

                                                (Wrote it on 2022.02.01)
『THE WORLD~X JAPAN【初回限定豪華BOX盤】』
by X JAPAN

    <Disc CD1>
  1. Silent Jealousy
  2. Rusty Nail
  3. SCARS
  4. ENDLESS RAIN
  5. WEEK END
  6. Forever Love
  7. DAHLIA
  8. X(THE LAST LIVE~最後の夜~ LIVE VERSION)
  9. Without you(LIVE VERSION)
    <Disc CD2>
  1. ART OF LIFE
    <Disc DVD>
  1. Exclusive Trailer of X JAPAN World Tour Live 2009,2010&2011
    <フォトブック>
  1. Exclusive Trailer of X JAPAN World Tour Live 2009, 2010&2011

                                                (Wrote it on 2022.04.24)

『B.O.X.CD-Best of X-』
by X

    <Disc 1>
  1. SILENT JEALOUSY (LIVE)
  2. Desperate Angel
  3. WEEK END (LIVE)
  4. CELEBRATION
  5. ENDLESS RAIN
  6. JOKER (LIVE)
  7. Sadistic Desire
  8. X
  9. Say Anything
    <Disc 2>
  1. Silent Jealousy (オリジナル・カラオケ)
  2. Desperate Angel
  3. WEEK END
  4. CELEBRATION
  5. ENDLESS RAIN
  6. Joker
  7. Sadistic Desire
  8. X
  9. Say Anything

                                                (Wrote it on 2022.08.22)
『Rose & Blood [Indies of X]』
by X

  1. Introduction [Instrumental]
  2. Dangerous Zone
  3. Shadows
  4. Light Breeze
  5. Rose and Blood [Instrumental]
  6. Black Devil
  7. Not True?
  8. End of the World [Instrumental]

                                                (Wrote it on 2022.08.26)

『魔天~HARD SECTION』
by X-RAY

  1. THEME OF X-RAY ~LONELY GUYS
  2. FOOLISH BOYS
  3. ONE NIGHT LADY
  4. HARD SECTION
  5. SEXUAL URGE
  6. COME ON
  7. DARK NIGHT
  8. SO LONG RUMBLE
  9.               

  • Vo: 藤本 朗
  • G: 湯浅 晋
  • B: 臼井 孝文
  • Ds: 高橋 和久

X-RAYのメジャーデビュー・アルバムにして最高傑作と思われる作品。
ベスト・アルバムかと言っていい位充実した楽曲が並んでいる。
しかも、この時湯浅氏は18歳とな!すげぇ!としか言えませんわ!
その湯浅氏のテクニカル・ギターのサウンドに乗せて、藤本朗氏のハイトーンで力強いヴォーカルが絡んできます!
高橋 "ロジャー" 和久氏と臼井氏の強力バック陣のリズム隊のグルーヴ感も最高!
サウンドはブリティッシュを基調としたハード・ロックといえるだろう。

『伝統破壊~TRADITION BREAKER~』
by X-RAY

  1. QUESTION / クエスチョン
  2. GO AGAINST THE WORLD / ゴー・アゲインスト・ザ・ワールド
  3. WILLFUL LADY / ウィルフル・レディ
  4. GAMBLIN' MAN / ギャンブリン・マン
  5. DAMSEL / ダムセル
  6. POWER / パワー
  7. BORN TO DIE / ボーン・トゥ・ダイ
  8. BACK TO THE WALL / バック・トゥ・ザ・ウォール
  9. LAST SHOW TIME / ラスト・ショウ・タイム

  • Vo: 藤本 朗
  • G: 湯浅 晋
  • B: 臼井 孝文
  • Ds: 高橋 和久

『TWIN VERY BEST COLLECTION』
by X-RAY

    <DISC 1>
  1. THEME OF X-RAY
  2. LONELY GUYS
  3. ONE NIGHT LADY
  4. HARD SECTION
  5. SEXUAL URGE
  6. SO LONG RUMBLE

  7. Track 01~06 from 「魔天~HARD SECTION」(1983年作品)
  8. QUESTION
  9. GO AGAIN THE WORLD
  10. WILLFUL LADY
  11. DAMSEL
  12. BACK TO THE WALL
  13. LAST SHOW TIME ~I wish you every happiness~

  14. Track 07~12 from 「TRADITION BREAKER~伝統破壊」(1984年作品)
  15. SINGING AWAY
  16. LOVE GAME
  17. BLOODY LOVE

  18. Track 13~15 from 「OUTSIDER」(1984年作品)
  19. COME ON
  20. LONELY GUYS
  21. FOOLISH BOYS

  22. Track 16~18 from 「GRAND METAL LIVE~5TH.JAPAN HEAVY METAL FANTASY」
    (1984年作品)
    <DISC 2>
  1. THEME OF X-RAY Ⅱ
  2. STARDUST WAY
  3. TELL ME ABOUT YOURSELF
  4. TROUBLE MAKER
  5. STEALER
  6. REFLECTION HIDE AWAY

  7. Track 01~06 from 「SHOUT!」(1984年作品)
  8. OFF SCANDAL

  9. from 「愛のヒーロー」(1985年作品)
  10. POWER

  11. from 「愛のヒーロー」(1985年作品)
    REC. from 「GRAND METAL ~5TH.JAPAN HEAVY METAL FANTASY」
  12. DON'T LIE DON'T TOUCH
  13. ROCK TONIGHT
  14. BURNIN' LIKE THE FIRE
  15. MAN IN BLACK
  16. LIER IN YOUR EYES
  17. AMMY
  18. YOU GOT THE WORLD

  19. Track 09~15 from 「STRIKE BACK」(1985年作品)
  20. HUMAN DOG
  21. FADE AWAY

  22. from 「HUMAN DOG」(1985年作品)
  23. BURNIN' LIKE THE FIRE

  24. from 「FIRST AND FINAL LIVE!!」(1986年作品)
  25. Dirty Girl

  26. from V.A. 「LMC"82 LIVE」(1982年作品)

  • Vo: 藤本 朗
  • G: 湯浅 晋
  • B: 臼井 孝文
  • Ds: 高橋 和久
  • Kb: 藤山 高浩
『X-RAY TWIN VERY BEST COLLECTION Ⅱ』
by X-RAY

    <DISC 1>
  1. FOOLISH BOYS
  2. COME ON
  3. DARK NIGHT
  4. GAMBLIN' MAN
  5. POWER
  6. BORN TO DIE
  7. LADY RAY
  8. WAIT FOR TOMORROW
  9. I'M IN YOU
  10. ANYDAY! ANYTIME!
  11. BLACK HEART
  12. 愛のヒーロー
  13. TAKE A CHANCE
  14. IN A WARNIN'
  15. I DON'T WORRY IT
  16. BURNIN' LIKE THE FIRE (LONG VERSION)
    <DISC 2::First And Final Live ~「JANUARY 27TH.1986 FIRST AND FINAL LIVE AT YUBIN CHOKIN HALL」~>
  1. MAN IN BLACK
  2. BURNIN' LIKE THE FIRE
  3. ROCK TONIGHT
  4. LONELY GUYS ~WILLFUL LADY ~ LADY RAY ~ LONELY GUYS (Medoley)
  5. TROUBLE MAKER
  6. STARDUST WAY
  7. YOU GOT THE WORLD
  8. TELL ME ABOUT YOURSELF
  9. LAST SHOW TIME
  10. FOOLISH BOYS

  • Vo: 藤本 朗
  • G: 湯浅 晋
  • B: 臼井 孝文
  • Ds: 高橋 和久
  • Kb: 藤山 高浩

『X-RAY 35th ANNIVERSARY COMPLETE BOX~完全制覇~』
by X-RAY

    <Disc CD1;『魔天~HARD SECTION』>
  1. Theme Of X-RAY
  2. Lonely Guys
  3. Foolish Boys
  4. One Night Lady
  5. Hard Section
  6. Sexual Urge
  7. Come On
  8. Dark Night
  9. So Long Rumble
    <Disc CD2;『TRADITION BREAKER~伝統破壊』>
  1. Question
  2. Go Against The World
  3. Willful Lady
  4. Gamblin' Man
  5. Damsel
  6. Power
  7. Born To Die
  8. Back To The Wall
  9. Last Show Time ~I Wish You Every Happiness~
    <Disc CD3;『OUTSIDER』>
  1. Theme Of X-RAY II
  2. Singing Away
  3. Love Game
  4. Bloody Love
  5. Lady Ray
    <Disc CD4;『Shout!~白夜の叫び』>
  1. Stardust Way
  2. Wait For Tomorrow
  3. I’m In You
  4. Tell Me About Yourself
  5. Trouble Maker
  6. Any Day! Any Time!
  7. Black Heart
  8. Stealer
  9. Reflection Hide Away
    <Disc CD5;『Strike Back』>
  1. Don't Lie Don't Touch
  2. Rock Tonight!
  3. Burnin' Like The Fire
  4. Take A Chance
  5. Man In Black
  6. Lier In Your Eyes
  7. Ammy
  8. In A Warnin'
  9. I Don't Worry It
  10. You Got The World
    <Disc CD6;『FIRST AND FINAL LIVE CONCERT』>
  1. Man In Black
  2. Burnin’ Like The Fire
  3. Rock Tonight!
  4. Lonely Guys / Willful Lady / Lady Ray / Lonely Guys
  5. Trouble Maker
  6. Stardust Way
  7. You Got The World
  8. Tell Me About Yoursel
  9. Last Show Time "I Wish You Every Happiness"
  10. Foolish Boys
    <Disc CD7;『愛のヒーロー』『HUMAN DOG』『GRAND METAL (X-RAY PART)』※12インチシングル等アルバム未収録の音源集 2018リマスタリング・SHM-CD>
  1. 愛のヒーロー
  2. オフ・スキャンダル
  3. Power (LIVE)
  4. Human Dog
  5. Fade Away
  6. Burning Like The Fire -LONG VERSION-
  7. Come On (from GRAND METAL LIVE)
  8. Lonely Guys (from GRAND METAL LIVE)
  9. Foolish Boys (from GRAND METAL LIVE)
    <Disc CD8;『From The Dawn To The End』>
  1. Through The Night
  2. Hard Times
  3. Sniper
  4. Come On
  5. Dark Night
  6. Singing Away
  7. Bloody Love
  8. Stealer (Live at KOKURA IN & OUT 1984.9.15)
  9. Instrumental
  10. Wait For Tomorrow
    <Disc CD9;『Last Rehearsal For :FIRST AND FINAL』>
  1. Man In Black
  2. Burnin' Like The Fire
  3. Don't Lie Don't Touch
  4. Rock Tonight
  5. Reflection Hide Away
  6. Fade Away
  7. Guitar Solo
  8. Ammy
  9. Human Dog
  10. Drums Solo
  11. You Got The World
  12. Tell Me About Yourself
  13. Stardust Way
  14. Last Show Time
  15. Foolish Boys
    <Disc DVD;Beyond :『FIRST AND FINAL』>
  1. Man In Black
  2. Burnin’ Like The Fire
  3. Don’t Lie Don't Touch
  4. Rock Tonight!
  5. Reflection Hide Away
  6. Fade Away
  7. Guitar Solo
  8. Human Dog
  9. Drum Solo
  10. Lonely Guys~Wilful Lady~Lady Ray
  11. Off Scandal
  12. Trouble Maker
  13. You Got The World
  14. Tell Me About Yourself
  15. Stardust Way
  16. Last Show Time
  17. Foolish Boys

Disc 8;Through The Night

  • G: 湯浅 晋
  • Vo: 藤本 朗
  • Ds: 福村 高志
  • Kb: 岡垣 正志
  • B: 松井 昭裕

Disc 8;Hard Times,Sniper

  • G: 湯浅 晋
  • Vo: 藤本 朗
  • Ds: 福村 高志
  • G: 川崎 圭一
  • B: 中村 匡

Disc 8;Come On,Dark Night

  • G: 湯浅 晋
  • Vo: 藤本 朗
  • Ds: 高橋 "ROGER" 和久
  • B: 池端 康雄

Disc CD1;『魔天~HARD SECTION』
Disc CD2;『TRADITION BREAKER~伝統破壊』
Disc CD9;『Last Rehearsal For :FIRST AND FINAL』

  • G: 湯浅 晋
  • Vo: 藤本 朗
  • Ds: 高橋 "ROGER" 和久
  • B: 臼井 "OZMA" 孝文

Disc CD3;『OUTSIDER』
Disc CD4;『Shout!~白夜の叫び』
Disc CD5;『Strike Back』
Disc CD7;『愛のヒーロー』『GRAND METAL』
Disc CD8;『From The Dawn To The End』

  • G: 湯浅 晋
  • Vo: 藤本 朗
  • Ds: 高橋 "ROGER" 和久
  • B: 臼井 "OZMA" 孝文
  • Kb: 藤山 高浩

Disc CD6;『FIRST AND FINAL LIVE CONCERT』
Disc CD7;『HUMAN DOG』
Disc DVD;Beyond :『FIRST AND FINAL』

  • G: 湯浅 晋
  • Vo: 藤本 朗
  • Ds: 高橋 "ROGER" 和久
  • B: 臼井 "OZMA" 孝文
  • Kb: 藤井 良明

X-RAYのデビュー35周年を記念した10枚組コンプリート・ボックスを発売日より少し時間を経て購入した。
私が初めて彼らの音源に触れたのは、確か当時LPで発売されていた『GRAND METAL』だったと記憶している。それまで聴いた事のない煌びやかな湯浅氏のギター・リフとテクニカルなソロに圧倒され、ハイトーンで歌い上げる藤本朗氏のメロディ・ラインのしっかりとした楽曲にぶっ飛んだものである!アメリカンなカラッとした、それでいてカラーのしっかりとしたサウンドを軸にバンドは急成長を遂げていく。


本作に収められているもので興味深いものと言えばやはり、Disc 9の『Last Rehearsal For :FIRST AND FINAL』で、滅多にというか、絶対に触れる事の出来ないラスト・ライヴのゲネプロ時の音源だろう。そして他にも、デビュー前のメンバーでのライヴ音源、初期デモ・テイクの収録などまさに35周年を飾るに相応しい内容であり、往年のファンも納得の垂涎ものの内容!


 X-RAYの魅力は、”メロディ”という言葉に尽きると思う。
むろん、上記で触れたようにテクニカルなギターやハイトーン・ヴォーカルであったり、グルーヴ感のあるリズム・セクション云々...
そういうものは大前提であるのは言うまでもないことだ。
それらを超越した魅力とはなんだろうと考えた時に思い浮かんだ言葉が、”メロディ”なのだ!


 特にキーボードが参加してからの楽曲は、曲ごとに広がりがあり明るめの煌びやかなサウンドが秀逸。強い日差しと乾いた風に乗って流れてくる音楽に身をゆだねたくなるようなサウンドだ!
いま、改めて全曲を聴いているとそういう思いがより強くなるし、程よいポップ感とハードさが融合し今聴いてもとても新鮮であり、古さを感じさせない楽曲群である。
良きにつけ悪しきにつけ時代をかなり先取りしすぎたバンドであったのだとも思う。
今夏、35周年を記念したツアーが10か所で行われるがこれもまた楽しみである!

『FIRST AND FINAL LIVE CONCERT』
by X-RAY

  1. MAN IN BLACK
  2. BURNIN' LIKE THE FIRE
  3. ROCK TONIGHT!
  4. LONELY GUYS - WILLFUL LADY - LADY RAY - LONELY GUYS
  5. TROUBLE MAKER 06.STARDUST WAY
  6. YOU GOT THE WORLD
  7. TELL ME ABOUT YOURSELF
  8. LAST SHOW TIME - I Wish You Every Happiness -
  9. FOOLISH BOYS

  • G: 湯浅 晋
  • Vo: 藤本 朗
  • Ds: 高橋 "ROGER" 和久
  • B: 臼井 "OZMA" 孝文
  • Kb: 藤井 良明

※JANUARY 27th,1986 First & Final Live Concert at 郵便貯金ホール


                                                (Wrote it on 2022.09.16)

『Asian Typhoon~English Version~』
by X.Y.Z.→A

  1. Miracle
  2. Change my life
  3. shine your loving light on me
  4. Don't let the sun go down
  5. Don't cry so hard・・・my baby
  6. Faster! Harder! Louder! Deeper!
  7. Justice
  8. Hey! D.J.
  9. Forever be with you
  10. Razor's edge
  11. Asian Typhoon
  12. Lonely nights

  • Vo: ニ井原 実
  • G: 橘高 文彦
  • B: 和佐田 達彦
  • Ds: ファンキー末吉
『METALIZATION』
by X.Y.Z.→A

  1. REASON
  2. LABYRINTH
  3. 69
  4. VIOLENCE
  5. I PROMISE YOU
  6. NEVER SAY DIE
  7. MARIA
  8. A MILLION CARATS
  9. GYPSY POWER
  10. FAITH
  11. BREAKIN' DOWN A WALL
  12. LOVE SONG

  • Vo: ニ井原 実
  • G: 橘高 文彦
  • B: 和佐田 達彦
  • Ds: ファンキー末吉

『ASIAN TYPHOON』
by X.Y.Z.

  1. MIRACLE
  2. CHANGE MY LIFE
  3. SHINE YOUR LOVING LIGHT ON ME
  4. DON'T LET THE SUN GO DOWN
  5. DON'T CRY SO HARD...MY BABY
  6. FASTER! HARDER! LOUDER! DEEPER!
  7. JUSTICE
  8. HEY ! D.J.
  9. FOREVER BE WITH YOU
  10. RAZOR'S EDGE
  11. ASIAN TYPHOON

  • Vo: ニ井原 実
  • G: 橘高 文彦
  • B: 和佐田 達彦
  • Ds: ファンキー末吉

                                                (Wrote it on 2021.08.22)
『wings』
by X.Y.Z.→A

  1. Heavy Road
  2. A Man Has Captured The Sun
  3. I Love Rock And Roll Life
  4. Screamers
  5. I Am Addicted To You
  6. Optimism-Self Therapy
  7. Absolutely Wonderful Night!
  8. Incubation
  9. For Whom The Bell Tolls
  10. Wings~Fire Bird (メドレー)

  • Vo: 二井原 実
  • G: 橘高 文彦
  • B: 和佐田 達彦
  • Ds: ファンキー末吉

                                                (Wrote it on 2022.06.09)

『METALIZATION - English Version -』
by X.Y.Z.→A

  1. REASONS
  2. LABYRINTH
  3. 69
  4. VIOLENCE
  5. I PROMISE YOU
  6. NEVER SAY DIE
  7. MARIA
  8. A MILLION CARATS
  9. GYPSY POWER
  10. FAITH
  11. BREAKIN' DOWN A WALL
  12. LOVE SONG
  13. BITCH
  14. XYZ

  • Vo: 二井原 実
  • G: 橘高 文彦
  • B: 和佐田 達彦
  • Ds: ファンキー末吉

                                                 (Wrote it on 2023.02.01)
『LIFE』
by X.Y.Z.→A

  1. 生きるとは何だ
  2. STAND UP FOR YOUR BELIEF
  3. MIDNIGHT TRAIN
  4. PURE
  5. 真実はどこにある
  6. メビウスの輪
  7. 世界中のだれよりも
  8. FEED ME LUST LOVE
  9. DEAR
  10. LONELY JOURNEY
  11. 無礼講!

  • Vo: 二井原 実
  • G: 橘高 文彦
  • B: 和佐田 達彦
  • Ds: ファンキー末吉

                                                 (Wrote it on 2023.02.01)

『Ⅳ』
by X.Y.Z.→A

  1. POWER GAME
  2. SO BAD ! BIG TIME !
  3. LONG WAY
  4. CHASING SHADOWS
  5. SUSPIRIUM
  6. READY FOR THUNDER
  7. OPEN YOUR HEART
  8. TOMORROW
  9. CAN'T GET STARTED
  10. WHY DON'T YA ROCK AND ROLL
  11. GO ON
  12. PROMISED LAND

  • Vo: 二井原 実
  • G: 橘高 文彦
  • B: 和佐田 達彦
  • Ds: ファンキー末吉

                                                 (Wrote it on 2023.02.01)
『X.Y.Z.→ALIVE』
by X.Y.Z.→A

    <Disc 1>
  1. MIRACLE
  2. STAND UP FOR YOUR BELIEF
  3. LABYRINTH
  4. SO BAD! BIG TIME!
  5. FASTER! HARDER! LOUDER! DEEPER!
  6. PURE
  7. 真実はどこにある
  8. TOMORROW
  9. SEARCHING FOR REALITY
  10. PROMISED LAND
  11. MIDNIGHT TRAIN
    <Disc 2>
  1. I PROMISE YOU
  2. SHINE YOUR LOVING LIGHT ON ME
  3. NEVER SAY DIE
  4. READY FOR THUNDER
  5. HEY ! D.J.
  6. GO ON !
  7. ASIAN TYPHOON
  8. 生きるとは何だ
  9. WHY DON'T YA ROCK AND ROLL
  10. DON'T LET THE SUN GO DOWN

  • Vo: 二井原 実
  • G: 橘高 文彦
  • B: 和佐田 達彦
  • Ds: ファンキー末吉

※Recorded Live at 原宿アストロホール, TOKYO 2003.8.2


                                                 (Wrote it on 2023.02.01)
『AtoZ』
by X.Y.Z.→A

    <Disc A>
  1. Miracle
  2. Stand Up For Your Belief
  3. IN and OUT
  4. Ladyrinth
  5. 真実はどこにある
  6. Hey!D.J.
  7. Faster! Harder! Louder! Deeper!
  8. I Promise You
  9. So Bad! Big Time!
  10. Gypsy Power
  11. Forever Be With You
  12. Pure
  13. Nobody Knows Me(But Only Heaven)
    ~Minoru Niihara Vo.Version~
  14. 生きるとは何だ
  15. XYZ
    <Disc Z>
  1. Spreading Your Fire
  2. Don't Let The Sun Go Down
  3. Power Game
  4. A Million Carats
  5. Midnight Train
  6. Promised Land
  7. Never Say Die
  8. Change My Life
  9. Open Your Heart
  10. Violence
  11. Don't Cry So Hard…My Baby
  12. 無礼講!
  13. Go On!
  14. Razor's Edge
  15. Asian Typhoon

  • Vo: 二井原 実
  • G: 橘高 文彦
  • B: 和佐田 達彦
  • Ds: ファンキー末吉

                                                 (Wrote it on 2023.02.01)
『Learn from Yesterday! Live for Today! Hope for Tomorrow!』
by X.Y.Z.→A

  1. Z to A
  2. Yesterday! Today! Tomorrow!
  3. Succession
  4. Angela
  5. Never Too Late
  6. Dedicate My Life
  7. Jumping Jack
  8. 眠れなくて
  9. Shining Star
  10. No Money No Fame
  11. The Greatful Wa! Sa! Da!
  12. Banzai Birthday

  • Vo: 二井原 実
  • G: 橘高 文彦
  • B: 和佐田 達彦
  • Ds: ファンキー末吉

                                                 (Wrote it on 2023.02.01)

『SEVENTH HEAVEN』
by X.Y.Z.→A

  1. RISING ANTHEM
  2. PATRIOT'S DREAM (美しく花と散れ)
  3. INITIATION
  4. METAL HEADS
  5. WHILE YOU'RE STILL YOUNG
  6. REAL MAN
  7. SEVENTH HEAVEN
  8. TESTAMENT
  9. 天下無敵
  10. まだまだ最悪やないで
  11. A SONG FOR YOU
  12. STAY HUNGRY! STAY FOOLISH!
  13. ありがとう
    <Disc DVD>
  1. “PATRIOT’S DREAM(美しく花と散れ)”PV
  2. 未公開秘蔵映像
  3. コメント映像

  • Vo: 二井原 実
  • G: 橘高 文彦
  • B: 和佐田 達彦
  • Ds: ファンキー末吉

                                                 (Wrote it on 2023.02.01)
『EXTRA FORMATION / エクストラ・フォーメーション』
by ENERGY STRIKE

  1. Hunger out
  2. Riding on the sky
  3. Strike back for your life
  4. Under the war
  5. Calling
  6. Always
  7. Thunder force
  8. Danger in this game
  9. Running to your heart
  10. One by one
  11. Rise up again

  • Vo: Akira Ishihara
  • G: Hideo Mitsuhashi
  • G: Kazuya Sunagawa
  • G: Shigeru Shirao
  • B: Kazuki "O-zy" Fukada
  • Ds: Kensuke Imai

                                                 (Wrote it on 2023.02.01)

『The Evolution of Hybridization』
by F.ROSES

  1. Tragedy of a Medusa
  2. Break a Seal
  3. In the Crazy World
  4. The Sad Fate
  5. The Greatest Crisis

  • Vo: Yumi
  • G: Tatsuya Nishimoto
  • B: Yasushi Wakimoto
  • Ds: Yoshiaki Ishikawa
  • G(support): Kousuke Kokeyama

3rdアルバム発表の知らせを聞いてまず思ったのが早く聴いてみたい!
これは正直な気持ちである!メンバー・チェンジを経て製作された今作の出来は、以前にも増してVo:Yumiさんの太く逞しくなった声量が一番の急成長であろう!
そしてギターのTatsuya氏の前作以上のヘヴィな所はよりヘヴィに、歌うところはよりメロディアスにと、コントラストが見事に融合された力作である!
バックを勤めるリズム隊が新たなF.ROSES伝説を作り上げる礎であることは間違いない。今後の彼らの動向に注目せざるを得ない!!

『FINAL FIGHT』
by EBONY EYES

  1. Gypsy
  2. On The Loose
  3. Night Train
  4. Shout Like A Tiger
  5. I Can Go No Place
  6. Sunset
  7. Run To Be Free
  8. Standing In The Shadow at AM5:00
  9. Magical Kiss
  10. Alone Is My Life
  11. Final Fight

  • Vo: 藤本 朗(ex.X-RAY)
  • G: 金谷 幸久
  • G: 清水 道明
  • B: 三宅 博文
  • Ds: 福村 高志

EBONY EYESの2nd 。このアルバムは最高ですね。Track 6の金谷氏の泣きのギターが素晴らしいです。とにかく名曲揃いです。


『Hard Rock Renaissance』
by EBONY EYES

  1. 威風堂々
  2. Colosseum
  3. Spartacus
  4. アモールとプシケの物語
  5. No more Loneliness
  6. Heartbreak Bay
  7. Another Life
  8. Shooting Star
  9. 黒い瞳のマリア
  10. City Lights
  11. Endless Flight
  12. Jail Break

  • Vo: 田中 明
  • G: 金谷 幸久
  • G: 清水 道明
  • B: 三宅 博文
  • B: 筧 ゆかり
  • Ds: 福村 高志
  • Ds: 岩崎 英之
  • Kb: Masashi Ikagaki (Guest)

1991年にリリースされ、中古市場では4万円近くにまでなったEBONY EYESの記念すべき1stアルバム。

『FINAL FIGHT COMPLETE / ファイナル・ファイト・コンプリート』
by EBONY EYES

    <Disc 1>
  1. GYPSY
  2. ON THE LOOSE
  3. NIGHT TRAIN
  4. SHOUT LIKE A TIGER
  5. I CAN GO NO PLACE
  6. SUNSET
  7. RUN TO BE FREE
  8. STANDING IN THE SHADOW AT AM 5:00
  9. MAGICAL KISS
  10. ALONE IS MY LIFE
  11. FINAL FIGHT
    • Vo: 藤本 朗
    • G: 金谷 幸久
    • G: 清水 道明
    • B: 三宅 博文
    • Ds: 福村 高志
    • Guest
    • Kb: 橋本 知子
    <Disc 2:2010.10.23 目黒LIVE STATION EBONY EYES FINAL FIGHT PROJECT LIVE>
  1. FINAL FIGHT
  2. ON THE LOOSE
  3. NIGHT TRAIN
  4. RUN TO BE FREE
  5. JAIL BREAK
  6. ENDLESS FLIGHT
  7. 威風堂々
    EBONY EYES FINAL FIGHT PROJECT MEMBER
    • Vo: 藤本 朗
    • G: 金谷 幸久
    • B: 三宅 博文
    • Ds: 福村 高志
『RED HEAVEN / レッド・ヘブン』
by EBOLA

  1. Lycoris Radiata
  2. Cluster Amaryllis
  3. White Obelisk
  4. Nostalgic Lily
  5. Empty Voice
  6. The Fact
  7. Waiting
  8. Ending -Forever-

                                                 (Wrote it on 2024.02.02)
『Distorted Romance』
by EBOLA

  1. T.E.S
  2. Black Snow
  3. Our Server
  4. Ignition
  5. The Other Side
  6. In To The Void
  7. A Million Lies
  8. The End
  9. ...And She Died

                                                 (Wrote it on 2024.02.02)
『Love Is Aimighty Chapter II ~Love Side』
by Emerald Aisles
  1. Mask Of Love
  2. Love Is Almighty
  3. Spell On Me
  4. Another Day (Instrumental)
  5. Lost Season
  6. Starlight In Heaven (Instrumental)

  • G,B,Cho,Kb&Drums Programming: Tetsuya Mitani
  • Vo: Tadahiko Chida (DEAD EYED SPIDER)

激情型ギタリスト三谷哲也氏率いるエメラルド・アイルスの3部作ミニアルバム第2章である本作。2017年11月12日大阪城野外音楽堂で行われたメタル・イベント「BURN UP THE CASTLE」で出演されていて初めてステージを観たんですが、やはり劇場型ギタリストの異名を持つ三谷氏の存在感は大きく、そして誰よりも心に思い描いたことを音としてとらえそれを見事に序実に表現している様が分かった!即買いです!ステージを終えられた氏が物販スペースにいらっしゃたので声を掛けさせて頂きサインまでして頂いたものです。


さて本題のレビューですが、Track 1 "Mask Of Love" でいきなりの心地良い刻みのリフが印象的で、千田氏の力強いミドル・トーンを活かした歌メロがなんともカッコいい!勿論ハイトーンでのシャウトもあるが、千田氏の魅力は何と言ってもミドル・レンジの力強さにあると思っている(いや、勿論一般人からすればかなりのハイトーンなんだが...)!Track 2 "Love Is Almighty" は、荘厳なキーボードの音に乗ってギターがうねりを効かせるイントロが物語の始まりを告げるかの如く。ファストでへヴィなナンバーだが、途中に挿入されるアコギ・サウンドは、全能なる愛の神が差し伸べる手がやわらかで、優しくもあるようで癒される。愛の力強さを音塊としてぶつけてきているような楽曲だ!!
Track 3 "Spell On Me" ではミドル・テンポの楽曲を聴かせてくれる。後半に聴かせるソロは何ともそこはかとなく愁いを帯びて曲を盛り上げてくる。
Track 4 "Another Day" アコギのもの哀しくもあるメロディからはじまる印象的なインスト・ナンバー。エレキが絡みついてくるところのメロでは泣いてますギターが!こういう泣きのギター弾く人、いや弾ける人少ないんですよね!感情のこもったメロディを作り出す事が出来るのは極極一部の人だと思ってます!感情豊かでいて、感受性が強くて、尚且つそれを音楽という自分を表現できることのできる芸術性にたけた人だけにできる事なんですよね!だから、凄い!! Track 5 "Lost Season"もミドル・テンポの楽曲なんですが、失われた季節でしょ。愛を失った寂しさなんでしょうか寂しさも感じるメロなんですが、先を見据えて歩き始めるような力強さも感じるのは僕だけでしょうか...違うかな!? 今度三谷氏にお逢い出来たら確認してみよう(^.^)
Track 6 "Starlight In Heaven" もインスト・ナンバーなんですが、コチラの楽曲は明るいというか、光の差し込むという感じの楽曲。でも、スターライトですから星明りなんですね(^.^)。うん、前向きになれる元気の出る楽曲です。

『EMOTIONAL KISS』
by EMOTION

  1. SUPER STAR
  2. STEAL AWAY
  3. VIBRATION
  4. MISS HEART BREAKER
  5. DYNAMITE GENERATION
  6. COMIN' HOME
  7. SECONDS LOVE
  8. SILENT DANCER
  9. NO SURRENDER
  10. PARADISE

  • Vo: 岸本 友彦
  • G: 松川 順一郎
  • B: KOICHI NOZAKI
  • Ds: SHIGEO ISHIBASHI
  • Kb: 羽毛田 丈史 (Special Guest)

MURBAS→REACTIONとバンドを渡り歩いてきた実力派ロック・ヴォーカリスト岸本のあのキンキン声が冴え渡る(!?)EMOTIONの音源。
このアルバムを最後に、岸本はEMOTION→J.D.K.BANDへ移動。でも、これってかなりポップなロックン・ロールですね。


『Ankh / アンク』
by AREA51

  1. Invitation
  2. Chaotic Phase
  3. Extend Wings
  4. Domain
  5. Fate
  6. Sky Above Clouds
  7. Alea Jacta Est
  8. Ankh
  9. The Last

  • Vo: Kate
  • G: Yoichiro Ishino
  • B: Yoshihiro Yoshida
  • Ds: Kensuke Imai
  • Kb: Junichi Otsuka
『Daemonicus /ダイモニクス』
by AREA51

  1. Introitus
  2. Les Anges
  3. Ashes
  4. Venus ~croix eternelle~
  5. CLOSE TO... -you and me-
  6. crimson
  7. Despair
  8. JUST LIKE A PRAYER
  9. Requiem
  10. Lord Knows

  • Vo: Kate Cain
  • G: Yoichiro Ishino
  • B: Keisuke Furuya
  • Ds: Kensuke Imai
  • Kb: Takeshi Ochi

                                                (Wrote it on 2020.07.22)
『Goddess』
by AREA51

  1. Introduction ~Naissance~
  2. nightmare
  3. Regret et larme
  4. Begins of Dissolution
  5. Marionnette
  6. Stillness
  7. Miss you
  8. VANITAS
  9. Sincerity
  10. U・TA・KA・TA

  • Vo: Kate Cain
  • G: Yoichiro Ishino
  • B: Makoto Unno
  • Ds: Yousuke Yamauchi

                                                (Wrote it on 2020.07.22)
『Judge the JOKER / ジャッジ・ザ・ジョーカー』
by AREA51

  1. Overture
  2. The Vampire's Agony
  3. Over The Rainbow
  4. LUCE FASULLA
  5. NOT ALONE
  6. Devil's Own
  7. Valkyrja
  8. No more blue (why not me?)
  9. Sang Noir
  10. Fly up from the flower
  11. Save Our Roots
  • Vo: Kate
  • G: 石野洋一郎
  • B: Mike LePond (SYMPHONY X)
  • Ds: Dirk Verbeuren (SOILWORK)
  • Kb: Matt Guillory (James LaBrie Band)

                                                (Wrote it on 2020.07.22)
『BLOOD BLEED CALLS MY NAME』
by ELDRITCH

  1. SHADOW FIRE
  2. INFECTION
  3. BLOOD BREED CALLS MY NAME
  4. MASSCRE SONG
  5. PIG BLOOD BLUES
  6. WLL YOU SMILE FOR ME
  7. VALIS
  8. LIFEMAKER
  9. LOST AND ONE (INST)
  10. MOON HAWK PROJECT
  11. DOG EAT DOG

  • Vo: Yuichi "You" Sato
  • G: Fumiyasu Takaya
  • B: Daiju Takado
  • Ds: Tomoaki "Oga" Ogawa

                                                (Wrote it on 2022.09.16)
『Aberration: “Au”(Japanese Version)』
by Ancient Myth

  1. Awaken (instrumental)
  2. ラズベリルに輝く瞳 (Raspberyl ni kagayaku hitomi)
  3. Mortal Heaven (Japanese version)
  4. afterglow (Japanese version)
  5. Aerial Memories: false
  6. 寂静の月、不可思議の雪 (Jakujo no tsuki, Fukashigi no Yuki)
  7. Against the fate (Japanese version)
  8. In Vitro (instrumental)
  9. Canis (Japanese version)
  10. Shade in the Dusk (Japanese version)
  11. LINK (Japanese version)
  12. Raven Neamhain Sight (Japanese version)
  13. Skoal! (Japanese version)

  • Vo: Michal
  • G: Izo
  • B: Naoki
  • Ds: PePe
  • Kb: Puzzy
  • Kb: Yasuharu Ikeda

                                                (Wrote it on 2020.05.17)
『ArcheoNyx / アルケオニュクス』
by Ancient Myth

  1. Abyss (SE)
  2. Chaos to Infinity
  3. River of Oblivion
  4. Song of Siren
  5. Crimson Stigmata
  6. Der Hölle Rache kocht in meinem Herzen
  7. Hypno Temptation
  8. Last Light (SE)
  9. Meteor Hunter
  10. 天狼大神
  11. Träumerei: Luna
  12. Zenith

  • Vo: Michal
  • G: Kohei Iyoda
  • B: Mats
  • Ds: Shibuki
  • Kb: Hal

                                                 (Wrote it on 2023.06.14)
『The Right Brain Revolution』
by 太田カツ

  1. Introduction~Time Fuse
  2. Time To Born
  3. Eyes Of The Free Will
  4. Roar Of Pharaoh
  5. Andante Imagination
  6. Eye Of The Hurricane
  7. Brainless Traitor
  8. A Nuclear Particle

  9. Bonus Track
  10. Time Fuse (Guitar Minus One Version)
    The Right Brain Revolution

  • G: 太田 カツ
  • Vo: 坂本 英三(3 & 7)
  • Kb & Manipulation: 高浜 祐輔

'96年、Rip Van Winkleを率いてマンドレイク・ルートのオムニバス『Make It Shine Vol.2』に参加。最近では坂本英三バンドへの参加等で活躍した、知る人ぞ知るスゴ腕速弾きギタリスト、太田カツの初のソロ・アルバム。過去に制作した数本のデモ・テープの中から8曲をセレクトして新たに録音し直した物で、全8曲中6曲がインストゥルメンタル。2曲で太田の盟友、坂本英三がゲスト・ヴォーカルとして参加してる。
とにかく太田カツのギター・プレイがハンパじゃない。 インスト中心であるだけに、フレーズのヴァリエーションの多彩さ、音数の多さは、洋楽の トニー・マカパインやヴィニー・ムーア等の作品と比べても遜色ないと言っても過言ではない。そしてバラエティに富んだ楽曲の完成度も見逃せない。
ふつうこれだけインストの曲が多いと、中には1~2曲たいくつに感じる曲があるものだが、本作にはそれがない。インスト中心にも関わらず、最後まで飽きさせずに一気に聴けてしまう。
しかしそれらのことより、何と言っても一番の魅力は、彼のおぞましいまでの速弾きの凄さであろう。


おそらく現在の日本で、この手の様式美系ハード・ロックの速弾きをやらせたら、彼の右に出る者はいないのではないだろうか?
よく彼のことを、イングヴェイの二番煎じと捉えている人が多いようだが、それは大きな間違いである。
確かに彼はイングヴェイに多大なる影響を受けているのは事実だが、彼はアルカトラス ~初期のアルバム以降のイングヴェイを一切コピーしていない。
ここ数年はイングヴェイのアルバムを買ったこともないそうである。曲のところどころにイングヴェイを彷彿させるフレーズが出てくるが、それは彼がイングヴェイをコピーしまくっていた頃に 身体に染み着いてしまったもので、決して意識的に引用しているわけではない。むしろ「イングヴェイがこの曲を弾いたら、きっとここでこう来るだろな」というイメージで弾いているのである。
彼がギターを弾く上で常に心がけているのはインプロヴィゼイションなのである。
また、イングヴェイはもちろん、ウリ・ロート、リッチー・ ブラックモア、マイケル・シェンカー、スティーヴ・ルカサー といった、彼が影響を受けてきたギタリスト達のカラーが、彼なりのスタイルに昇華されて、曲に応じてちりばめられているのも、それらのギタリストのファンなら思わずニヤリとさせられてしまう。
様式美系ハード・ロック・マニア、ネオ・クラシカル・ギタリスト・ファン必聴の1枚!

『ETERNAL AND EXTERNAL / エターナル・アンド・エクスターナル』
by 太田 カツ

  1. Slave Of Desire
  2. Never Get Enough
  3. Like A Fire
  4. The Turn (From the 5th To The Top)
  5. Live For Today
  6. Eternal And External
  7. Black Dealer
  8. Mortality X
  9. Cry Your Heart Out
  10. Star-struck Lady
  11. The Turn (From the 5th To The Top)

  • Vo: 佐々井 康雄
  • G: 太田 カツ
  • B: 西川 健
  • Ds: 佐藤 潤一
  • Kb: Yuhki
『MICRONIST / マイクロニスト』
by 太田 カツ

  1. MICRONIST
  2. BRAIN PHILOSOPHY
  3. PURPLISH SKY
  4. VIRTUE AND VICE
  5. DEFECT TO THE ENEMY
  6. METEOR SHOWER
  7. DARK NIGHT
  8. ISOLATION HOSPITAL
  9. TIME FUSE

  • G,B,Ds Programming: 太田 カツ

ライヴ会場にて購入した際にサインを頂いた!


『MICRONIST Ⅱ / マイクロニストⅡ』
by 太田 カツ

  1. Dark Raging Wave
  2. Combat
  3. Torrential Rain
  4. Aristocrat's Crazy Driving
  5. Story of a Japanese Metal
  6. Matures with Power
  7. Time to Burn
  8. Andante Imagination
  9. Serious Guy and Unprecedented Guy

  • G,B: 太田 カツ

太田カツの過去のデモ音源やライブ会場の限定特典として配られた音源、'90年代のデモテープ時代の音源で今までにCD化されていない曲や、NGで未発表になった曲などを収録したレア音源等を収録した本作品。
日本最速との異名をとる太田氏の超絶シュレッド・ギターが炸裂している。
様式美系のお好きな方にはもってこいのアルバムと言えるでしょう!楽曲もいろいろな年代のものがあり、一様にはないものだと言えるのでそこもまた楽しめる点だと思います!

『MICRONIST Ⅲ / マイクロニスト Ⅲ』
by 太田 カツ

  1. Castle in the sky
  2. N・M・O
  3. Flying frog
  4. Golden Mirror in the Air
  5. The Dagger in the highest sky
  6. Heavy tank running at high speed
  7. Brilliant side and darkside
  8. Flying in the darkness
  9. The Hypocrite Die

  • G,B: Katsu Ohta

ゲスト・ヴォーカルとしてマーク・ボールズを迎え、アーク・ストーム名義のアルバム『VOYAGE OF THE RAGE』を去年(2018年)にリリースをした太田カツ氏のソロ・アルバムである本作は、 2016年のリリース作品である。
この作品は、「2003年~2013年の間に制作されたデモ音源や、ライヴ会場限定特典の音源をまとめたもの」とのことで、もちろん全曲インスト・ギター・アルバムとなっているので、アーク・ストームとは違った楽曲で、シュレッド・ギター・スタイルはそのままで、ブルージー、ネオクラ、ミドル・テンポのハード・バラードありとバラエティに富んだ楽曲が楽しめる内容となっている。


オープニング・トラックの "Castle in the sky”空を切るかの如く聳え立つ城の上から、メロディアスでスピーディーな音塊が降り注ぐようだ。
"Flying frog" で聴かせるバッキングやソロのアプローチなどは、ブルージーな要素を取り入れ[Stevie Ray Vaughan]を彷彿とさせ、太田氏の音楽性の幅の広さも垣間見せてくれる。
どうしても、太田カツ氏といえば、そのスタイルからシュレッドでネオクラ的アプローチというイメージが思い浮かぶのは致し方ないとしても、このアルバムを聴けば氏の創り出す曲と、アプローチの幅広さに驚くであろう。一聴の価値ありアルバムである!

                                                (Wrote it on 2019.04.04)
『RAVEN EYES』
by 大谷 令文

  1. DRIVE ME CRAZY
  2. YOUR LOVIN'S BETTER
  3. RAVEN EYES
  4. JUST LIKE A WOMAN
  5. SOLILOQUY
  6. MOVE OVER
  7. FOR YOUR LOVE
  8. WITHOUT YOU
  9. UPSODE DOWN
  10. MOSS GARDEN

  • Raven OHTANI - Guitars
  • Snowy WHITE - Guitars on Track No.04 and 08
  • Max MIDOLETON - Keyboards
  • Clive CHAMAN - Bass
  • Richard BAILEY - Drums
  • Maggie BELL - Vocals on Track No.01 and 06
  • Lenne ZAKATEK - Vocals on Track No.08,09 and 02
  • Alan MARSHALL - Vocals on Track No.04 and 07

イギリスのトップ・ミュージシャン達と夢の競演によるRavenのソロ・アルバム。
これを録音したときがRavenが23歳の時というから驚きです。全編にわたって独特のグルーヴ感に覆われたリズムと、MARINOでは引き出してなかったRavenサウンドが詰まった引出しを覗ける秀作。

『Endless Journey / エンドレス・ジャーニー』
by ODIN

  1. Fabula Aeternus <instrumental>
  2. Endless Providence
  3. Wind
  4. Daydream By The Sea
  5. The Prince Of Babylone
  6. Awakening Again
  7. Please Show Me Your Map
  8. Reincarnation
  9. My Guiding Light
  10. The Moment

  • Vo: VOCCHANG / ボッチャン
  • G: YAZIN / ヤジン
  • G: Ryusa / リューサ
  • B: Caesar / シーザー

                                                (Wrote it on 2022.04.01)

『Emotions In Motion』
by 大村孝佳

  1. Distant Thunder
  2. Holy Tomorrow
  3. When I Close My Eyes
  4. Stay Away
  5. WARRIOR
  6. Never
  7. Tell Me Why
  8. Wanna Remember
  9. Rain On Me
  10. Every Time

  • G: 大村 孝佳
  • Vo: Ted Poley [Danger, Danger]
  • Vo: Terry Ilous [XYZ, Great White]
  • Vo: Doogie White [Rainbow, Yngwie Malmsteen]
  • Vo: Tony Moore [Iron Maiden, Cutting Crew, Riot]

                                                (Wrote it on 2021.03.25)
『DEVILS IN THE DARK / デビルズ・イン・ザ・ダーク』
by 大村 孝佳

  1. Never Surrender
  2. Wanna Get A Good Love (Album Ver.)
  3. Delusional Dreams
  4. Poison Eyes
  5. Trust
  6. The Night Of U.S.A. (Album Ver.)
  7. Solitary Universe
  8. Shadows Of Eternity (Album Ver.)
  9. Under One Flag
  10. A Little Song (Goodnight Grandma)

  • G,B,Programming: 大村 孝佳
  • G: Marty Friedman
  • G: Francesco Fareri
  • Vo: Chris Powers
  • Vo: Titta Tani
  • Vo: Russell Allen
  • Vo: AKANE LIV
  • Vo: TOKI
  • Kb: 西脇 辰弥

                                                (Wrote it on 2021.03.25)
『Crimson Red / クリムゾン・レッド』
by ALL IMAGES BLAZING

  1. Roll On Tomorrow!
  2. Change Before You Have To
  3. I'm Lost Inside Of You
  4. Fall Asleep To Dreams
  5. The Moon Is Laughing At Us
  6. "LOVE" Is Like A...
  7. Crimson Red

  • Vo: Atsuko Tanaka
  • Kb: Yoshinori Kataoka
  • G: Yasu
  • Ds: Ma-kun
  • B: Hiroaki Fujii

                                                 (Wrote it on 2023.10.13)
『Radiant / レディアント』
by OCTAVIAGRACE

  1. Raise a Belief
  2. エバードリーマー
  3. Radiant
  4. ミッドナイトハイウェイ
  5. After the rain
  6. lastscene
  7. Lucent moon
  8. World's end destination
  9. pray
  10. Closegame
  11. fragments

  • Vo: 実稀
  • G: Hanako
  • B: Youske
  • Ds: Ko-ichi

                                                (Wrote it on 2020.05.17)
『OUTWARD RESONANCE / アウトワード・レゾナンス』
by OCTAVIAGRACE

  1. Seal memory
  2. Mr.Vivid Painter
  3. White graffiti
  4. cope of midnight
  5. リベリオン
  6. 俄雨
  7. Naked bird
  8. Spiritual Dance
  9. Starlit ending
  10. Emerging oath
  11. Dramatic Quiet (Remake)

  • Vo: 実稀
  • G: hanako
  • B: Youske
  • Ds: Ko-ichi
  • Kb: Reanne

                                                (Wrote it on 2022.08.26)
『赤熱演舞【せきねつえんぶ】』
by 陰陽座

  1. 焔之鳥 (ほむらのとり)
  2. 鳳翼天翔 (ほうよくてんしょう)
  3. 煌 (きらめき)
  4. 文車に燃ゆ恋文 (ふぐるまにもゆこいぶみ)
  5. 化外忍法帖 (けがいにんぽうちょう)
  6. 鵺 (ぬえ)
  7. 桜花の理 (おうかのことわり)
  8. 鬼斬忍法帖 (おにきりにんぽうちょう)
  9. 火車の轍 (かしゃのわだち)
  10. 月に叢雲花に風 (つきにむらくもはなにかぜ)
  11. 陰陽師 (おんみょうじ)
  12. 舞いあがる
  13. 羅刹 (らせつ)
  14. おらびなはい

  • Vo: 黒猫
  • B,Vo: 瞬火
  • G,Cho: 招鬼
  • G: 狩姦
  • Ds: 斗羅

  • Guest Musician
  • Piano: 三柴 理 (拾壱)

録音:渋谷ON AIR WEST,大阪BIGCAT,名古屋Electric Lady Land
初めて陰陽座を真剣に聴きました。遅すぎるけどね。
人気の出る理由はやはり奇抜な衣装等ではなくて、楽曲の良さに有るものだと改めて分かりました。歌詞も今まで日本人でありながら聞いた事が無いような単語の羅列だが、そこがまた日本文化を上手く取り入れた陰陽座独自の世界観を見せ付けられる。とても魅力的なバンド。

『夢幻泡影(むげんほうよう)』
by 陰陽座

  1. 夢幻
  2. 邪魅の抱擁
  3. 鼓動
  4. 舞頚
  5. 輪入道
  6. 煙々羅
  7. 涅槃忍法帖
  8. 夢虫
  9. 河童をどり

  • Vo: 黒猫(くろねこ)
  • B,Vo: 瞬火(またたび)
  • G: 招鬼(まねき)
  • G: 狩姦(かるかん)
  • Ds: 斗羅(とら)
『臥龍點睛【がりょうてんせい】』
by 陰陽座

  1. 靂(かみのふるめき)
  2. 龍の雲を得る如し
  3. 彷徨える
  4. 甲賀忍法帖(こうがにんぽうちょう)
  5. 不知火(しらぬい)
  6. 鬼ころし
  7. 月花(げっか)
  8. 蛟龍の巫女(みずちのみこ)
  9. 組曲「義経」~悪忌判官(くみきょくよしつね ~ あっきほうがん)
  10. 組曲「義経」~夢魔炎上(くみきょくよしつね ~ むまえんじょう)
  11. 組曲「義経」~来世邂逅(くみきょくよしつね ~ らいせかいこう)
  12. 我が屍を越えてゆけ

  • Vo: 黒猫(くろねこ)
  • B,Vo: 瞬火(またたび)
  • G: 招鬼(まねき)
  • G: 狩姦(かるかん)
  • Ds: 斗羅(とら)

6枚目のオリジナル・アルバムとなる本作には、UHF系アニメ『バジリスク ~甲賀忍法帖~』オープニングテーマでもあるTrack 04を収録する。
Track 01 "靂【かみのふるめき】"とは、"雷"という意味で冒頭に雷鳴が轟くところからこのアルバムの物語が始まる。
ミドル・テンポでタイトルとはいい意味で裏腹な明るめの曲。轟く雷(いかずち)の如く縦横無尽に動くベース・ラインが聴いていてかっこいい!!
Track 03 "彷徨える" はギターの小気味良いリズム・カッティングとポップ調のヴォーカル・ラインが非常にマッチングして聴きやすくまとめられている。本作の中でも管理人としては一番好きな楽曲。


続くUHF系アニメ『バジリスク ~甲賀忍法帖~』オープニングテーマでもあるTrack 04の "甲賀忍法帖" も、ポップス要素を強調しているがへヴィさは失われていない秀逸の曲。
Track 06 "鬼ころし" はアルバム中でも珍しいファストでへヴィなチューン。
後半には組曲です。Track 10は14分弱という長尺曲だが、静と動の曲の狭間に源義経を取り巻く物語が盛り込まれており、そこに展開する狂おしく壮絶なる人間模様を写しだす語りなどがあり、聴かせる展開となっておりすんなりと聴けた。
全体を通してキャッチーな曲が多いものの、秀逸な曲も多く陰陽座初体験者には入りやすいアルバムともいえよう。

『陰陽珠玉【いんようしゅぎょく】』
by 陰陽座

    <Disc 1>
  1. 甲賀忍法帖
  2. 百の鬼が夜を行く
  3. 桜花ノ理
  4. 羅刹
  5. 妖花忍法帖
  6. 窮奇
  7. 鼓動
  8. 火車の轍
  9. 焔之鳥 [Instrumental]
  10. 鳳翼天翔
  11. 梧桐の丘
  12. 式を駆る者
  13. 月に叢雲花に風
  14. 舞いあがる
  15. 悪路王
  16. がいながてや
    <Disc 2>
  1. 奇子
  2. 組曲「黒塚」~安達ヶ原
  3. 組曲「黒塚」~鬼哭啾々
  4. 氷の楔
  5. 組曲「義経」~悪忌判官
  6. 組曲「義経」~夢魔炎上
  7. 組曲「義経」~来世邂逅
  8. 煙々羅
  9. 陰陽師
『金鋼九尾【こんごうきゅうび】』
by 陰陽座

  1. 貘(ばく)
  2. 蒼き独眼(あおきどくがん)
  3. 十六夜の雨(いざよいのあめ)
  4. 小袖の手(こそでのて)
  5. 孔雀忍法帖(くざくにんぽうちょう)
  6. 挽歌(ばんか)
  7. 相剋(そうこく)
  8. 慟哭(どうこく)
  9. 組曲「九尾」~玉藻前(くみきょく「きゅうび」~たまものまえ)
  10. 組曲「九尾」~照魔鏡(くみきょく「きゅうび」~しょうまきょう)
  11. 組曲「九尾」~殺生石(くみきょく「きゅうび」~せっしょうせき)
  12. 喰らいあう

  • Vo: 黒猫(くろねこ)
  • B,Vo: 瞬火(またたび)
  • G: 招鬼(まねき)
  • G: 狩姦(かるかん)
  • Ds: 斗羅(とら)

『龍凰珠玉【りゅうおうしゅぎょく】』
by 陰陽座

    <Disc 龍>
  1. 吹けよ風、轟けよ雷 【新曲】
  2. 紺碧の双刃 【15th single『紺碧の双刃』】
  3. 組曲「鬼子母神」~徨 【10th album『鬼子母神』】
  4. 蒼き独眼 【9th album『金剛九尾』】
  5. がしゃ髑髏 【8th album『魑魅魍魎』】
  6. 組曲「九尾」~玉藻前 【9th album『金剛九尾』】
  7. 組曲「鬼子母神」~鬼拵ノ唄 【10th album『鬼子母神』】
  8. 紅き群闇 【14th single『蒼き独眼』】
  9. 相剋 【9th album『金剛九尾』】
  10. 生きもの狂い 【新曲】
  11. 鎮魂の歌 【8th album『魑魅魍魎』】
  12. 序曲 【7th album『魔王戴天』】
  13. 魔王 【7th album『魔王戴天』】
  14. 骸 【7th album『魔王戴天』】
  15. 喰らいあう 【9th album『金剛九尾』】
    <Disc 凰>
  1. 甲賀忍法帖 (龍凰Remix) 【6th album『臥龍點睛』】
  2. 組曲「義経」~悪忌判官 【6th album『臥龍點睛』】
  3. 黒衣の天女 【th album『魔王戴天』】
  4. 組曲「鬼子母神」~鬼子母人 【10th album『鬼子母神』】
  5. ひょうすべ 【7th album『魔王戴天』】
  6. 組曲「鬼子母神」~月光 【10th album『鬼子母神』】
  7. 紅葉 【8th album『魑魅魍魎』】
  8. 道成寺蛇ノ獄 【8th album『魑魅魍魎』】
  9. 組曲「鬼子母神」~鬼哭 【10th album『鬼子母神』】
  10. 慟哭 【9th album『金剛九尾』】
  11. 焔之鳥 【4th album『鳳翼麟瞳】』】
  12. 鳳翼天翔 【4th album『鳳翼麟瞳】』】
  13. 悪路王 【5th single『醒』】
  14. にょろにょろ 【8th album『魑魅魍魎』】
  15. 生きることとみつけたり 【7th album『魔王戴天』】

  • Vo: 黒猫
  • B,Vo,G,Kb,Programming: 瞬火
  • G: 招鬼
  • G: 狩姦
  • <客演>
  • 能管: 一噌幸弘 (【凰】M.1)
  • Ds,Perc.: 土屋 誠 (【龍】M.1,3,7,10/【凰】M.4,6,9)
  • Piano,Kb: 阿部雅宏 (Piano:【凰】M.6,9/Kb【龍】M.7)
  • Ds,Perc.: 河塚篤史 (【龍】M.2,4,6,8,9,15/【凰】M.10)
  • Ds,Perc.: 斗羅(陰陽座)(【龍】M.5,11,12,13,14/【凰】M.1,2,3,5,7,8,11~15)

 “妖怪へヴィメタルバンド”の陰陽座が2013年にリリースしたベスト・アルバム。
前作『陰陽珠玉』以降に発表された4枚のアルバムと5枚のシングルからのセレクトされた楽曲28曲に、新曲2曲を加えた全30曲入り作品となっている。


 正直に言うと、当初私は“妖怪へヴィメタルバンド”という看板を背負って出てきたこのバンドを色眼鏡で見ていたのだが、何度か楽曲に触れるうちに当初の考えが相当な間違いであった事に気付くと共に、想像以上に素晴らしい楽曲を聴くうちにすっかりとファンにさえなっていたのである。
黒猫嬢の表現力豊かで艶やかなハイトーンと、瞬火氏を中心に創造する“妖怪”をモチーフとし、”和”の要素と分かりやすくいてポピュラリティ感のある溢れるメロディが無二の陰陽座ワールドを創り出しているのだ!


「陰陽座は...」と以前の私のような考えをお持ちの方がもしいらっしゃるならば、そんなあなたに是非ともこのアルバムを手に取って欲しいと切に願う!
今まで出会ったことのない世界観がきっとそこにはあるし、それ以上の価値をあなたにもたらすだろう事は保証します!多分...。

                                                (Wrote it on 2019.11.26)
『鬼哭転生【きこくてんしょう】』
by 陰陽座

  1. 降臨(こうりん)
  2. 眩暈坂(めまいざか)
  3. 逢魔刻(おうまがどき)
  4. 文車に燃ゆ恋文(ふぐるまにもゆこいぶみ)
  5. 氷の楔(こおりのくさび)
  6. 鬼斬忍法帖(おにきりにんぽうちょう)
  7. 百の鬼が夜を行く(ひゃくのおにがよるをゆく)
  8. 陰陽師(おんみょうじ)
  9. 亥の子唄(いのこうた)

  • Vo: 黒猫(くろねこ)
  • B,Vo: 瞬火(またたび)
  • G: 招鬼(まねき)
  • G: 狩姦(かるかん)
  • Ds: 斗羅(とら)

                                                (Wrote it on 2020.05.21)

『百鬼繚乱【ひゃっきりょうらん】』
by 陰陽座

  1. 式を駆る者(しきをかるもの)
  2. 桜花ノ理(おうかのことわり)
  3. 塗り壁(ぬりかべ)
  4. 癲狂院狂人廓(てんきょういんくるいとくるわ)
  5. 八咫烏(やたがらす)
  6. 歪む月(ゆがむつき)
  7. 帝図魔魁譚(ていとまかいたん)
  8. 化外忍法帖(けがいにんぽうちょう)
  9. 奇子(あやこ)
  10. がいながてや

  • Vo: 黒猫(くろねこ)
  • B,Vo: 瞬火(またたび)
  • G: 招鬼(まねき)
  • G: 狩姦(かるかん)
  • Ds: 斗羅(とら)

                                                (Wrote it on 2020.05.21)
『煌神羅刹【こうじんらせつ】』
by 陰陽座

  1. 羅刹(らせつ)
  2. 朧車(おぼろぐるま)
  3. 煌(きらめき)
  4. 牛鬼祀り(うしおにまつり)
  5. 烏天狗(からすてんぐ)
  6. 陽炎忍法帖(かげろうにんぽうちょう)
  7. 月に叢雲花に風(つきにむらくもはなにかぜ)
  8. 組曲「黒塚」~安達ヶ原(くみきょくくろつか あだちがはら)
  9. 組曲「黒塚」~鬼哭啾々(くみきょくくろつか きこくしゅうしゅう)
  10. おらびなはい

  • Vo: 黒猫(くろねこ)
  • B,Vo: 瞬火(またたび)
  • G: 招鬼(まねき)
  • G: 狩姦(かるかん)
  • Ds: 斗羅(とら)

                                                (Wrote it on 2020.05.21)
『封印廻濫【ふういんかいらん】』
by 陰陽座

  1. 火車の轍(かしゃのわだち)
  2. 百々目鬼(どどめき)
  3. 窮奇(かまいたち)
  4. 空蝉忍法帖(うつせみにんぽうちょう)
  5. 土蜘蛛忌譚(つちぐもきたん)
  6. 蟒蛇万歳(うわばみばんざい)
  7. 浸食輪廻(しんしょくりんね)
  8. 月姫(つくひめ)

  • Vo: 黒猫(くろねこ)
  • B,Vo: 瞬火(またたび)
  • G: 招鬼(まねき)
  • G: 狩姦(かるかん)
  • Ds: 斗羅(とら)

                                                (Wrote it on 2020.05.21)
『鳳翼麟瞳【ほうよくりんどう】』
by 陰陽座

  1. 焔之鳥(ほむらのとり)
  2. 鳳翼天翔(ほうよくてんしょう)
  3. 麒麟(きりん)
  4. 妖花忍法帖(ようかにんぽうちょう)
  5. 鵺(ぬえ)
  6. 叢原火(そうげんび)
  7. 飛頭蛮(ろくろくび)
  8. 面影(おもかげ)
  9. 星の宿り(ほしのやどり)
  10. 舞いあがる

  • Vo: 黒猫(くろねこ)
  • B,Vo: 瞬火(またたび)
  • G: 招鬼(まねき)
  • G: 狩姦(かるかん)
  • Ds: 斗羅(とら)

                                                (Wrote it on 2020.05.21)
『魔王戴天【まおうたいてん】』
by 陰陽座

  1. 序曲
  2. 魔王
  3. 黒衣の天女
  4. 不倶戴天 (ふぐたいてん)
  5. 覇道忍法帖 (はどうにんぽうちょう)
  6. ひょうすべ
  7. 大頚 (おおくび)
  8. 骸 (むくろ)
  9. 接吻 (くちづけ)
  10. 生きることとみつけたり

  • Vo: 黒猫(くろねこ)
  • B,Vo: 瞬火(またたび)
  • G: 招鬼(まねき)
  • G: 狩姦(かるかん)
  • Ds: 斗羅(とら)

                                                (Wrote it on 2020.05.21)
『魑魅魍魎【ちみもうりょう】』
by 陰陽座

  1. 酒呑童子(しゅてんどうじ)
  2. 蘭(あららぎ)
  3. がしゃ髑髏
  4. 野衾忍法帖(むささびにんぽうちょう)
  5. 紅葉
  6. 青坊主(あおぼうず)
  7. 魃(ひでりがみ)
  8. しょうけら
  9. 鬼一口(おにひとくち)
  10. 道成寺蛇ノ獄(どうじょうじくちなわのごく)
  11. 鎮魂の歌(たましずめのうた)
  12. にょろにょろ

  • Vo: 黒猫(くろねこ)
  • B,Vo: 瞬火(またたび)
  • G: 招鬼(まねき)
  • G: 狩姦(かるかん)
  • Ds: 斗羅(とら)

                                                (Wrote it on 2020.05.21)
『鬼子母神【きしぼじん】』
by 陰陽座

  1. 組曲「鬼子母神」~啾啾(くみきょく「きしぼじん」~しゅうしゅう)
  2. 組曲「鬼子母神」~徨(くみきょく「きしぼじん」~さまよい)
  3. 組曲「鬼子母神」~産衣(くみきょく「きしぼじん」~うぶぎ)
  4. 組曲「鬼子母神」~膾(くみきょく「きしぼじん」~なます)
  5. 組曲「鬼子母神」~鬼拵ノ唄(くみきょく「きしぼじん」~おにこさえのうた)
  6. 組曲「鬼子母神」~月光(くみきょく「きしぼじん」~げっこう)
  7. 組曲「鬼子母神」~柘榴と呪縛(くみきょく「きしぼじん」~ざくろとじゅばく)
  8. 組曲「鬼子母神」~鬼子母人(くみきょく「きしぼじん」~きしぼじん)
  9. 組曲「鬼子母神」~怨讐の果て(くみきょく「きしぼじん」~うらみのはて)
  10. 組曲「鬼子母神」~径(くみきょく「きしぼじん」~みち)
  11. 組曲「鬼子母神」~紅涙(くみきょく「きしぼじん」~こうるい)
  12. 組曲「鬼子母神」~鬼哭(くみきょく「きしぼじん」~きこく)

  • Vo: 黒猫(くろねこ)
  • G: 招鬼(まねき)
  • G: 狩姦(かるかん)
  • B,Vo: 瞬火(またたび)
  • Ds,Perc.: 土橋 誠(Support)
  • Piano,Kb: 阿部 雅宏(Support)

                                                (Wrote it on 2020.05.21)
『風神界逅【ふうじんかいこう】』
by 陰陽座

  1. 風神(ふうじん)
  2. 神風(かみかぜ)
  3. 然れど偽りの送り火(されどいつわりのおくりび)
  4. 一目連(いちもくれん)
  5. 蛇蠱(へびみこ)
  6. 飆(つむじかぜ)
  7. 無風忍法帖(むふうにんぽうちょう)
  8. 八百比丘尼(やおびくに)
  9. 眼指(まなざし)
  10. 雲は龍に舞い、風は鳳に歌う(くもはりゅうにまい、かぜはとりにうたう)
  11. 故に其の疾きこと風の如く(ゆえにそのときことかぜのごとく)
  12. 春爛漫に式の舞う也(はるらんまんにしきのまうなり)

  • Vo: 黒猫(くろねこ)
  • G: 招鬼(まねき)
  • G: 狩姦(かるかん)
  • B,Vo: 瞬火(またたび)
  • Ds,Perc.: 土橋 誠(Support)
  • Piano,Kb: 阿部 雅宏(Support)

                                                (Wrote it on 2020.05.21)

『雷神創世【らいじんそうせい】』
by 陰陽座

  1. 雷神(らいじん)
  2. 天獄の厳霊(てんごくのいかづち)
  3. 千早振る(ちはやぶる)
  4. 人首丸(ひとかべまる)
  5. 夜歩き骨牡丹(よあるきかわらぼたん)
  6. 神鳴忍法帖(かんなりにんぽうちょう)
  7. 天狗笑い(てんぐわらい)
  8. 青天の三日月(せいてんのみかづき)
  9. 累(かさね)
  10. 蜩(ひぐらし)
  11. 而して動くこと雷霆の如し(しこうしてうごくことらいていのごとし)
  12. 雷舞(らいぶ)

  • Vo: 黒猫(くろねこ)
  • G: 招鬼(まねき)
  • G: 狩姦(かるかん)
  • B,Vo: 瞬火(またたび)
  • Ds,Perc.: 土橋 誠(Support)
  • Piano,Kb: 阿部 雅宏(Support)

                                                (Wrote it on 2020.05.21)
『覇道明王【はどうみょうおう】』
by 陰陽座

  1. 覇王【はおう】
  2. 覇邪の封印【はじゃのふういん】
  3. 以津真天【いつまで】
  4. 桜花忍法帖【おうかにんぽうちょう】
  5. 隷【しもべ】
  6. 腐蝕の王【ふしょくのおう】
  7. 一本蹈鞴【いっぽんだたら】
  8. 飯綱落とし【いづなおとし】
  9. 鉄鼠の黶【てっそのあざ】
  10. 無礼講【ぶれいこう】

  • Vo: 黒猫(くろねこ)
  • G: 招鬼(まねき)
  • G: 狩姦(かるかん)
  • B,Vo: 瞬火(またたび)
  • Ds,Perc.: 土橋 誠(Support)
  • Piano,Kb: 阿部 雅宏(Support Tracks on 1,3~6,9,10)

                                                (Wrote it on 2020.05.21)

『迦陵頻伽【かりょうびんが】』
by 陰陽座

  1. 迦陵頻伽【かりょうびんが】
  2. 鸞【らん】
  3. 熾天の隻翼【してんのせきよく】
  4. 刃【やいば】
  5. 廿弐匹目は毒蝮【にじゅうにひきめはどくはみ】
  6. 御前の瞳に羞いの砂【おまえのひとみにはじらいのすな】
  7. 轆轤首【ろくろくび】
  8. 氷牙忍法帖【ひょうがにんぽうちょう】
  9. 人魚の檻【にんぎょのおり】
  10. 素戔嗚【すさのお】
  11. 絡新婦【じょろうぐも】
  12. 愛する者よ、死に候え【あいするものよ、しにそうらえ】
  13. 風人を憐れむ歌【ふうじんをあわれむうた】

  • Vo: 黒猫(くろねこ)
  • G: 招鬼(まねき)
  • G: 狩姦(かるかん)
  • B,Vo: 瞬火(またたび)
  • Ds,Perc.: 土橋 誠(Support)
  • Piano,Organ,Kb: 阿部 雅宏(Support)

陰陽座にとって第13弾作品となる『迦陵頻伽【かりょうびんが】』。
2016年リリースの本作であり、すでに多くの方がご存意であろうことは十分に承知の上で、ここでも書かせて頂くが、上半身が人で、下半身が鳥の仏教における想像上の生物をモチーフに創り上げれらたものである。
さて、リーダーの瞬火(またたび)氏曰く勿論バンドのもう一つの顔ともいうべき美声ヴォーカリスト黒猫(くろねこ)のことである。


伸びやかな艶声、かと思えば迫力のあるミドル・レンジで攻め立てるように歌う。この使い分けがまた極上なんである。
 楽曲にしても、黒猫嬢のいろいろな側面を抉り出すかのようにポップス・テイスト溢れるメロディから、ヘヴィでパンチの効いた楽曲などとても幅が広く、黒猫嬢の様々なテイストをこの1枚で堪能できるのではなかろうか。


しかし、本当にこの陰陽座というバンド、とてつもないバンドである。
HR/HMというカテゴライズされた世界からも殻をぶち破り飛び出していき、新たなる独自の”陰陽座”というカテゴリーを築いたといっても過言ではない。
創り上げる音楽は独自性に溢れ、聴きやすくもあり、それでいてポップスににじり寄る雰囲気でもなく、あくまでもヘヴィさを失っていないのだから、そりゃウケて当然だろう!

                                                (Wrote it on 2020.06.01)

↑このページのはじめに戻る

アルバム編 (カ~コ)

『禊 / みそぎ』
by Gargoyle

  1. DESTROY
  2. BALA 薔薇 VARA
  3. “ぎ”
  4. Purple Heaven
  5. Certain Feel
  6. 虫螻
  7. 人形の森
  8. NO GAS
  9. EVER GREEN
  10. Cogito,ergo sum

  • Vo: Kazuhisa "Kiba" Tochihara
  • G: She-ja
  • B: Toshiyuki "Toshi" Sueyoshi
  • Ds: Katsuji Kirita

                                                (Wrote it on 2019.02.27)
『誑 -taburakashi-』
by Gargoyle

  1. 野蛮回路
  2. clumbling roar
  3. Dragon Skull
  4. OVERPOWER
  5. NO ENTRY
  6. 誰がために雨は降る
  7. GO GO ガラパゴス
  8. Massive thrill
  9. Daredevil
  10. Be daring
  11. 只一筋に往く
  12. 異血

  • Vo: Kazuhisa "Kiba" Tochihara
  • G: Kentaro Yokota
  • B: Toshiyuki "Toshi" Sueyoshi
  • Ds,Per,Manipulated Programming: Katsuji Kirita

                                                (Wrote it on 2019.02.27)
『natural / ナチュラル』
by Gargoyle

  1. ナチュラル
  2. 神意~Providence For Decadance~
  3. サムライ ダイナマイト
  4. 澄緑祭
  5. 初めての殺意
  6. 太陽の翼~イカロス~
  7. ±0
  8. ダメージ
  9. 脳内自殺
  10. れなにうゆじ
  11. 風の街

  • Vo: Kazuhisa "Kiba" Tochihara
  • G: Kentaro Yokota
  • G: Kazuhiko "Yotaro" Yoshida
  • B: Toshiyuki "Toshi" Sueyoshi
  • Ds: Katsuji Kirita

                                                (Wrote it on 2019.04.13)
『borderless / ボーダレスボーダレス』
by Gargoyle

  1. borderless
  2. カタルシス
  3. ±0
  4. あめえば らいふ
  5. 神意~Providence For Decadance~
  6. どこかで地虫がないていた
  7. ナチュラル
  8. 完全な毒を要求する
  9. サムライ ダイナマイト
  10. 雨ニモ負ケズ
  11. ダメージ
  12. 月下濫觴
  13. 約束の地で

                                                (Wrote it on 2019.04.13)

『檄 / ふれぶみ~』
by Gargoyle

  1. 誄歌~PROLOGUE~
  2. 懊悩の獄
  3. ときめき
  4. ヂレンマ
  5. ないづくし
  6. 流転の世にて
  7. EXECUTE
  8. HALLELUYAH
  9. ALGOLAGNIA
  10. TELL ME TRUE
  11. 消滅
  12. 誄歌~EPILOGUE~
  13. HUNTING DAYS

  • Vo: Kazuhisa "Kiba" Tochihara
  • G: She-ja
  • B: Toshiyuki "Toshi" Sueyoshi
  • Ds: Katsuji Kirita

                                                (Wrote it on 2020.07.03)
『璞/ あらたま~』
by Gargoyle

  1. 真王
  2. 凱歌
  3. OPEN SESAME
  4. 人の為
  5. Cogito,ergo sum
  6. PROPAGANDA
  7. HALLELUYAH
  8. 不倶戴天
  9. 頭ガコワレタ
  10. DOGMA

  • Vo: Kazuhisa "Kiba" Tochihara
  • G: She-ja
  • B: Toshiyuki "Toshi" Sueyoshi
  • Ds: Katsuji Kirita

                                                (Wrote it on 2020.07.03)

『future drug / フューチャー・ドラッグ 完全版』
by Gargoyle

  1. future drug
  2. B・B
  3. 似非狩り
  4. 桜満開
  5. 曼陀羅の民
  6. It's Battle Time
  7. ZIPANG
  8. kakera reincarnation
  9. 時と風
  10. Genom
  11. ガキ帝國
  12. 未完成それとも不完全
  13. GUSH!!
  14. open the gate

  • Vo: Kazuhisa "Kiba" Tochihara
  • G: Kentaro Yokota
  • G: Kazuhiko "Yotaro" Yoshida
  • B: Toshiyuki "Toshi" Sueyoshi
  • Ds: Katsuji Kirita

                                                (Wrote it on 2020.07.03)
『獣道』
by Gargoyle

  1. 爆弾中毒
  2. 青き拳
  3. 発狂GAMER
  4. 鬼畜
  5. 深き流浪と果てる陽炎
  6. 結界血風録
  7. 二つの点
  8. ○○○~zero・wa・maru~
  9. ×××~batsu・kakeru・peke~
  10. 一縷
  11. 獣道

  • Vo: Kazuhisa "Kiba" Tochihara
  • G: Kentaro Yokota
  • B: Toshiyuki "Toshi" Sueyoshi
  • Ds: Katsuji Kirita

                                                (Wrote it on 2020.07.03)

『解識 ~geshiki~』
by Gargoyle

  1. Gordian knot
  2. 羯諦
  3. 渦巻く太陽
  4. fullcolor answer
  5. 直撃
  6. 満開オラショ
  7. 翼の記憶
  8. tiny song
  9. 厭離穢土
  10. S.W.POWER
  11. 涙の価値

  • Vo: Kazuhisa "Kiba" Tochihara
  • G: Kentaro Yokota
  • B: Toshiyuki "Toshi" Sueyoshi
  • Ds: Katsuji Kirita

                                                (Wrote it on 2020.07.03)
『月の棘』
by Gargoyle

  1. 完全な毒を要求する
  2. 省略形達よ
  3. どこかで地虫がないていた
  4. はてな?
  5. ぴいちく ぱあちく
  6. 約束の地で
  7. からっぽ
  8. FUKYO
  9. 潜在的幻狂覚無差別覚醒菌感染者
  10. 黒い花
  11. カタルシス

  • Vo: Kazuhisa "Kiba" Tochihara
  • G: Kentaro Yokota
  • G: Kazuhiko "Yotaro" Yoshida
  • B: Toshiyuki "Toshi" Sueyoshi
  • Ds: Katsuji Kirita

                                                (Wrote it on 2021.08.02)
『天論 / てんろん』
by Gargoyle

  1. 審判の瞳
  2. あめえば らいふ
  3. 意識球
  4. 雨ニモ負ケズ
  5. 生命ゆかし 生命長し
  6. 我が闘争
  7. 童夢子守唄
  8. 光と闇の物語
  9. 月下濫觴
  10. 破裂願望

  • Vo: Kazuhisa "Kiba" Tochihara
  • G: She-ja
  • B: Toshiyuki "Toshi" Sueyoshi
  • Ds: Katsuji Kirita

                                                (Wrote it on 2022.08.26)
『龍風 / ろんぷう』
by Gargoyle

  1. 人間の条件
  2. IKUSA
  3. 騒乱節
  4. 絶対性理論
  5. 1・618
  6. 時代を知らない子供達
  7. come into flower
  8. SPARK
  9. 旅の道化師
  10. Thanatos
  11. 楽園に死す

  • Vo: Kazuhisa "Kiba" Tochihara
  • G: Kentaro Yokota
  • B: Toshiyuki "Toshi" Sueyoshi
  • Ds: Katsuji Kirita

                                                (Wrote it on 2022.08.26)
『黒密典 / くろみってん』
by Gargoyle

  1. 死に至る傷
  2. メメント・モリ
  3. I am Joker
  4. ゼロブラッド
  5. ぶっちぎりクラッシュ!
  6. 空へと続く坂
  7. enigma
  8. マグマキッド
  9. Psychological treatment
  10. 風の城
  11. ガラポン

  • Vo: Kazuhisa "Kiba" Tochihara
  • G: Kentaro Yokota
  • B: Toshiyuki "Toshi" Sueyoshi
  • Ds: Katsuji Kirita

                                                (Wrote it on 2022.08.26)
『鬼書 / きしょ』
by Gargoyle

  1. ナックルアート
  2. 蠱惑
  3. マンボ・ジャンボ
  4. 雨降る雲の向こう
  5. jibuning
  6. 蜃気楼の中へ
  7. VIVA!-aso-VIVA!
  8. 極限解放
  9. 骨の味
  10. "1-ICHI-"
  11. 夜椿
  12. 影王
  13. いのち柔らかく

  • Vo: Kazuhisa "Kiba" Tochihara
  • G: Kentaro Yokota
  • B: Toshiyuki "Toshi" Sueyoshi
  • Ds: Katsuji Kirita

                                                (Wrote it on 2022.08.26)
『Early Works Collection 1992 - 1994』
by Guardian's Nail

  1. Second Wind
  2. Face To Face
  3. Dream In Chains
  4. Booby Traps
  5. Call Of Nightingale
  6. Try In Many Ways
  7. Endless Loneliness
  8. Second Wind
  9. Labyrinth
  10. Booby Traps (Live)
  11. Call of Nightingale (Live)
  12. Face to Face (Live)
  13. Endless Loneliness (Live)

  • Vo: Noriyuki Shinagawa
  • G: Yasumoto Otani
  • G: Toru Miyanohara
  • B: Kiyoshi "Kyo" Seki
  • Ds: Kiyoshi Aso (1992-1993)
  • Ds: Manabu "Toi" Aoki (1994)

                                                 (Wrote it on 2024.06.19)
『CARMILLA LIVE EXPLOSION '88-'89 / カーミラ・ライブ・エクスプロージョン '88-'89』
by CARMILLA

  1. Flying Dutchman
  2. Brain Damage
  3. See You In Hell
  4. 2000 Maniacs
  5. Elizabeth Bathori
  6. Nightmare
  7. Break Out
  8. Bloody Mary
  9. Christ
  10. Triumph Of Death
  11. 666
  12. Elizabeth Bathori (studio recording version)
  13. See You In Hell (studio recording version)
  14. No Title (studio practice)

  • Vo: Nana Chiyan
  • G: Atsu Chiyan
  • B: Manami Chiyan
  • Ds: Roku-Chan

                                                (Wrote it on 2020.07.03)

『四重人格』
by 女的(ガールティック)

  1. 見るナ!
  2. Throw Away the Oath of Your Love
  3. 堕・堕・堕
  4. Child of Fate ~午前3時の子守歌Ⅱ
  5. 性 (サガ)
  6. So-U-U-Tsu
  7. The Doll's House
  8. Scream
  9. 午前3時12分 (Love Forever)

  • Vo: 鬼姫
  • G: NAOKI
  • B: TAKA
  • Ds: JUN

                                                 (Wrote it on 2024.06.19)
『PROMISED LAND / プロミスド・ランド』
by Gaia Prelude

  1. Prologue
  2. Grand Cross
  3. Material
  4. Lost In The Darkness
  5. Illusion
  6. Shadow Dancer
  7. Promised Land
  8. Crown Of Roses
  9. Wizard Rings
  10. Dearest Moon
  11. Mystic Formula

  • G:Hisashi
  • Ds:Ryutaro
  • Kb:Masaki

『TO BEYOND THE INFINITY』
by Gaia Prelude

  1. The Awakening
  2. Gaia Prelude
  3. Reality
  4. Cry For…
  5. Majesty
  6. To Beyond Of Infinity
  7. Memories
  8. Crystal Clear
  9. Legend and Glory
  10. White Lovers

  • G,B: Hisashi Nishiwaki
  • Ds: Ryutaro Okamoto
  • Kb: Masaki Goshima

                                                (Wrote it on 2019.10.12)
『Another / アナザー』
by Gaia Prelude

  1. Desire
  2. Silent Dream
  3. Genesis
  4. Farewell
  5. Hero
  6. Mother Quest
  7. Living Death
  8. Sprit Mind
  9. Cure
  10. Revival
  11. Truth
  12. Lord of Eternity
  13. Find Away

  • G: Hisashi Nishiwaki
  • Ds: Ryutaro Okamoto
  • Kb: Masaki Goshima

                                                (Wrote it on 2019.10.12)
『Chains』
by Geist of Trinity

  1. Violent Demise
  2. Liquid Soul
  3. New Days
  4. Call to Judgement
  5. Salvation
  6. Demons
  7. Eternity
  8. Darkness Calls Down to Me
  9. Endless Agony
  10. Chains

                                                (Wrote it on 2020.07.03)
『INSANITY』
by Geist of Trinity

  1. Rise Again
  2. Insanity
  3. Beyond the Horizon
  4. Hand in Hand to Hell
  5. Obey
  6. Between Heaven and Earth
  7. Emptiness
  8. Hate
  9. Breaking the Chains
  10. Solitude
  11. The End of the World

  • B: Arata
  • Vo,G: Akito
  • G: Chikai

                                                (Wrote it on 2022.09.01)
『Into The Deep / イントゥ・ザ・ディープ』
by AKIRA KAJIYAM & TAKENORI SHIMOYAMA

  1. THE MINSTREL SINGS / ザ・ミンストレル・シングス
  2. HEAVINESS OF THE DUST / ヘヴィネス・オブ・ザ・ダスト
  3. THE FINAL JOURNEY / ザ・ファイナル・ジャーニー
  4. CHANGE YOUR FATE / チェンジ・ユア・フェイト
  5. I REALIZE / アイ・リアライズ
  6. JEWELS / ジュエルズ
  7. MOTHER / マザー
  8. FALL INTO THE DEEP / フォール・イントゥ・ザ・ディープ
  9. MY DESTINY / マイ・デスティニィ
  10. BOTTOM OF THE WATER / ボトム・オブ・ザ・ウォーター
  11. THE WILD HORSE / ザ・ワイルド・ホース
  12. CLEAR BLUE / クリアー・ブルー

まず気付いたのは下山氏の歌唱法。サーベル・タイガー、ダブル・ディーラーと聴いてきた感じとはまた違った表現方法をしているなと。
これは、やはり楽曲によって歌い方が変わるようにそのバンドが醸し出す雰囲気により歌唱法が変わってるんだと。
"下山" というロック・シンガーの引き出しの多さに圧倒されるのは間違いない。
もうこのアルバムは聴くしかないでしょ!梶山氏のギターは管理人はギターが苦手なのであまりコメントのしようがありません。あしからず~。。。

『FIRE WITHOUT FLAME』
by Akira Kajiyama+Joe Lynn Turner

  1. ONE DAY AWAY / ワン・デイ・アウェイ
  2. FIRE WITHOUT FLAME / ファイアー・ウィズアウト・フレイム
  3. CARNIVAL OF SOULS / カーニヴァル・オブ・ソウルズ
  4. HEART AGAINST HERAT / ハート・アゲインスト・ハート
  5. END OF THE LINE / エンド・オブ・ザ・ライン
  6. FOREVER CHANGED / フォーエヴァー・チェンジド
  7. BAD FEELING / バッド・フィーリング
  8. LOOKING FOR TROUBLE / ルッキング・フォー・トラブル
  9. DOWN AND DIRTY / ダウン・アンド・ダーティー
  10. LICENSE TO KILL / ライセンス・トゥ・キル
  11. SLOW BURN / スロー・バーン

『Early Days Demo Tape Selection~Remaster Version~』
by 梶山 章

  1. Alla Turca (Piano Sonata No. 11 in A Major, K.331) [Instrumental] / トルコ行進曲
  2. Back to the Memory / バック・トゥ・ザ・メモリー
  3. Last Chaser [Instrumental] / ラスト・チェイサー
  4. Runaway / ランナウェイ
  5. Marche Slave, Op 31 [Instrumental] / スラブ行進曲
  6. Starlit Night [Instrumental] / スターリット・ナイト
  7. Demo No.3016 / デモNo.3016

  • G,All Instruments: Akira Kajiyama
『Early Days II ~Demo Tape Selection 2~』
by Akira Kajiyama

  1. tr2
  2. tr8
  3. tr14
  4. tr18
  5. tr20
  6. tr39
  • G,All Instruments: Akira Kajiyama

                                                 (Wrote it on 2024.04.01)

『DEAD SONG』
by GASTUNK

    <SIDE A>
  1. 黙示録
  2. NIGHT SIGHT LIGHT
  3. WARBIRD
  4. 胎児〔SAD〕
  5. COMPUTER CRIME
    <SIDE B>
  1. FASTEST DREAM
  2. INTER LOPER
  3. THE EYES
  4. DEAD SONG

  • Vo: BAKI
  • B: BAB
  • G: TATSU
  • Ds: MATSUMURA

GASTUNKのファースト・アルバム。

『UNDER THE SUN』
by GASTUNK

    <SIDE A>
  1. BARUTH
  2. HUSK
  3. LEATHER SHIP【地下の覇者】
  4. RUNNING TO THE SUN
    <SIDE B>
  1. WILD TIMES
  2. 風の翼【Breeze Calls】
  3. SMASH THE WALL
  4. REGINA

  • Vo: BAKI
  • B: BAB
  • G: TATSU
  • Ds: PAZZ

'87年にリリースされたGastunkの初メジャー作品(インディーズから通算2ndアルバム)。


『MOTHER』
by GASTANK

  1. WAITING IN THE SKY
  2. COUNTER- CLOCK WISE
  3. NECROPHOBIA
  4. MOON CHILD
  5. WASTELAND
  6. FIGHTING MAD
  7. BLUE PETER
  8. GENESIS~REVELATION

  • Vo: BAKI
  • G: TATSU
  • B: BABY
  • Ds: ShiGeru▾K

『HEARTFUL MELODY 1983-1988』
by GASTANK

  1. 黙示録
  2. GERONIMO
  3. THE EYES
  4. SEX
  5. DEVIL
  6. IN THE FIRE
  7. DEAD SONG
  8. ENDLESS WALTZ
  9. SMASH THE WALL
  10. RUNNING TO THE SUN
  11. REGINA
  12. BLUE PETER
  13. FIGHTING MAD
  14. MOON CHILD
  15. REVELATION
  16. SEDATION
  17. RED INDIANS ROCK

Track 1,2,3,5,7,8 [1983-1986]

  • Vo: BAKI
  • G: TATSU
  • B: BABY
  • Ds: MATSUMURA

Track 4,6,9,10~17

  • Vo: BAKI
  • G: TATSU
  • B: BABY
  • Ds: PAZZ

『THE END』
by GASTANK

    <Disc 1>
  1. WAITING IN THE SKY
  2. HUSK
  3. FIGHTING MAD
  4. BE LIKE ME
  5. COUNTER- CLOCK WISE
  6. MIDNIGHT RAIN
  7. REVELATION
  8. NIGHT SIGHT LIGHT
  9. THE VANISHING SIGNS
  10. BIRTH OF STARS
  11. COMPUTER CRIME
  12. IN EXCHANGE FOR YOUR MIND【懺悔】
  13. A HOLLY LAND
  14. ENDLESS WALTZ
    <Disc 2>
  1. DEAD SONG
  2. MOON CHILD
  3. WASTELAND
  4. REGINA
  5. BARUTH
  6. LEATHER SHIP
  7. SMASH THE WALL
  8. SEX
  9. DEVIL
  10. GERONIMO

  • Vo: BAKI
  • G: TATSU
  • B: BABY
  • Ds: PAZZ

                                                (Wrote it on 2020.09.08)
『END+3』
by GASTANK

    <Disc 1>
  1. WAITING IN THE SKY
  2. HUSK
  3. FIGHTING MAD
  4. COUNTER - CLOCK WISE
  5. BE LIKE ME
  6. MIDNIGHT RAIN
  7. REVELATION
  8. 黙示録
  9. NIGHT SIGHT LIGHT
  10. THE VANISHING SIGNS
  11. BIRTH OF STARS
  12. COMPUTER CRIME
  13. IN EXCHANGE FOR YOUR MIND (懺悔)
  14. A HOLLY LAND
  15. ENDLESS WALTZ
    <Disc 2>
  1. DEAD SONG
  2. MOON CHILD
  3. WASTELAND
  4. REGINA
  5. BARUTH
  6. LEATHER SHIP
  7. SMASH THE WALL
  8. SEX
  9. DEVIL
  10. GERONIMO

  • Vo: BAKI
  • G: TATSU
  • B: BABY
  • Ds: PAZZ

                                                 (Wrote it on 2024.04.01)
『REACH OUT / リーチ・アウト』
by CASBAH / カスバ

  1. Act
  2. The Killing Machine
  3. Revolt Against
  4. Five Thousand Feet
  5. How Long
  6. Blow It Up
  7. Unsung Heroes (Song for the Heroes)
  8. Naked
  9. Inside Me

  • Vo: Taka Hatori
  • G: Ryo Murayama
  • B: Kouichi Mitani
  • Ds: Shu Ishikawa

                                                (Wrote it on 2019.07.01)
『DINOSAURS / ダイナソーズ』
by CASBAH / カスバ

  1. Discharge / ディスチャージ
  2. Low Intensity Warfare / ロウ・インテンシティ・ウォーフェア
  3. No More Slaughter / ノー・モア・スローター
  4. The Cloning / ザ・クローニング
  5. Chain Gang / チェイン・ギャング
  6. Infinite Pain / インフィニット・ペイン
  7. Gun Crazy / ガン・クレイジー
  8. Swan Song / スワン・ソング
  9. Kids on the Skids / キッズ・オン・ザ・スキッズ
  10. Lock the Passion / ロック・ザ・パッション
  11. Desperate War / デスパレイト・ウォー
  12. The One's Left Behind / ザ・ワンズ・レフト・ビハインド
  13. Russian Roulette / ロシアン・ルーレット
  14. Death Metal / デス・メタル

  • Vo: Taka Hatori
  • G: Ryo Murayama
  • B: Takatoshi Kodaira
  • Ds: Suguru Kobayashi

                                                (Wrote it on 2019.10.07)
『BOLD STATEMENT』
by CASBAH

  1. Enough Is Enough / イナフ・イズ・イナフ
  2. Lucky Dragon / ラッキー・ドラゴン
  3. Colours / カラーズ
  4. And It Goes On / アンド・イット・ゴーズ・オン
  5. Words of Illusions / ワーズ・オブ・イリュージョンズ
  6. Impure / インピュア
  7. March of the Final Decade / マーチ・オブ・ザ・ファイナル・ディケイド
  8. Blind Yourself / ブラインド・ユアセルフ

  • Vo: Taka Hatori
  • G: Ryo Murayama
  • B: Shu Hattori
  • Ds: Suguru Kobayashi

                                                (Wrote it on 2020.04.13)
『SISTER LEESA』
by 加瀬 竜哉

  1. THE SINNER OF LOVE
    • G,B,Kb & Back Vo: TATSUYA KASE
    • Vo: EIZO SAKAMOTO
    • Ds: HIROYUKI MURAKAMI
    • Back Vo: AYAKO OKUYAMA
  2. BLOODY SKY, BLOODY CRY
    • G,B & Kb: TATSUYA KASE
    • Vo: EIZO SAKAMOTO
    • Ds: HIROYUKI MURAKAMI
  3. AL・LAH'S EYE
    • G,B & Kb:: TATSUYA KASE
    • Ds: HIROYUKI MURAKAMI
  4. MAGIC
    • G,B & Kb: TATSUYA KASE
    • Vo: EIZO SAKAMOTO
    • Ds: HIROYUKI MURAKAMI
    • Back Vo: AYAKO OKUYAMA
  5. ROCK THE PLANET
    • G,B & Kb: TATSUYA KASE
    • Vo: EIZO SAKAMOTO
    • Ds: HIROYUKI MURAKAMI
  6. DEEP INSIDE OH! MAMA
    • G&B: TATSUYA KASE
    • Vo: EIZO SAKAMOTO
    • Ds: HIROYUKI MURAKAMI
    • B: MASAKI KURATA
  7. SARAH~IN LAST X'MAS~
    • Piano,Kb & Back Vo: TATSUYA KASE
    • Vo: EIZO SAKAMOTO
  8. CHANCE TO SURVIVE
    • G,B,Kb & Vo: TATSUYA KASE
    • Vo: EIZO SAKAMOTO
    • Ds & Perc.: HIROYUKI MURAKAMI
    • Back Vo: AYAKO OKUYAMA
  9. CALL YOUR NAME
    • A.G.,B & Kb: TATSUYA KASE
    • Ds: HIROYUKI MURAKAMI
  10. SANCTUARY
    • Kb: TATSUYA KASE
  11. SISTER*LEESA
    • G,B,Kb & Back Vo: TATSUYA KASE
    • Vo: EIZO SAKAMOTO
    • Ds: HIROYUKI MURAKAMI
    • B: MASAKI KURATA
    • Back Vo: AYAKO OKUYAMA

マルチ・ミュージシャン・加瀬竜哉が、'92年にThird Stage RecordsのGuitarist Selection Series 1で発表したソロ・アルバム。
Voの坂本英三のヴォーカルも天才マルチ・プレイヤー加瀬のサウンド作りに彩を添えている。


HRチューン、キャッチー、ブルージーなものと彼が聴いてきた音楽を見事に昇華させた作品となっている。"THE SINNER OF LOVE"、"SISTER LEESA"は必聴モノ!

『BLUE STREAK / ブルー・ストリーク』
by 片田 悟司 / SATOSHI KATADA

  1. Around The Beyond (Instrumental)
  2. Gate Of The Sky
    • Vo: 土屋陽輔(ATOMIC TORNADO / アトミック・トルネード)
  3. Everlasting
    • Vo: 小野正利(Galneryus / ガルネリウス)
  4. Fly Away
    • Vo: NOV(AION)
  5. Blue Rain
    • Vo: 久保田陽子(ex.SABER TIGER)
  6. In My Dreams
    • Vo: 出町幸大(BRUE STREAK)
  7. Long Time
    • Vo: 佐々井康雄(ex.Ark Storm)

  • G: Satoshi Katada
  • G: ジョージ・リンチ (Track 05)
  • B: Takao
  • Ds: Orca
  • Kb: Ayuco

                                                (Wrote it on 2021.03.25)
『Eau Rouge』
by 金谷 幸久

  1. HORIZON (Instrumental)
    • G: 金谷 幸久 (Ex.Ebony Eyes)
    • B: 加瀬 竜哉 (Ex.Nautilus,Radrats)
    • Ds: 堀江 睦男 (Ex.Wolf)
    • Kb: 岡垣 正志 (Ex.Terra Rosa)
    • Kb: 高畑 敬 (Ex.Millennium)
  2. MAGICAL BED ROOM PARTY
    • Vo: 赤尾 和重
    • G,B: 金谷 幸久
    • B: 加瀬 竜哉
    • Ds: 堀江 睦男
    • Kb: 高畑 敬
  3. MIDNIGHT HIGHWAY "Dedication For Ayrton Senna"  (Instrumental)
    • G,B: 金谷 幸久
    • Ds: 堀江 睦男
    • Kb: 高畑 敬
  4. METHODS OF DECADENCE
    • Vo: 赤尾 和重
    • G: 金谷 幸久
    • B: 加瀬 竜哉
    • Ds: 堀江 睦男
    • Kb: 高畑 敬
  5. FOR A BRILLIANCE
    • Vo: 赤尾 和重
    • G: 金谷 幸久
    • B: 金谷 幸久
    • Ds: 堀江 睦男
    • Kb: 高畑 敬
  6. R-380 (Instrumental)
    • G: 金谷 幸久
  7. IN HARD TIME
    • G: 金谷 幸久
    • B: 加瀬 竜哉
    • Ds: 堀江 睦男
    • Kb: 岡垣 正志
    • Kb: 高畑 敬
  8. HERE'S THE TIME (Blood Type:Purple!!)
    • Vo: 赤尾 和重
    • G: 金谷 幸久
    • B: 加瀬 竜哉
    • Ds: 堀江 睦男
    • Kb: 岡垣 正志
  9. AWARENESS OF ONENESS
    • Vo: 赤尾 和重
    • G: 金谷 幸久
    • G: 黒木 政彦
    • B: 金谷 幸久
    • Ds: 堀江 睦男
    • Kb: 高畑 敬
  10. SUNSET '95 (Instrumental)
    • G: 金谷 幸久
    • B,Syn.B: 加瀬 竜哉
    • Ds: 堀江 睦男
    • Kb: 高畑 敬

元エクスキャリヴァー~エボニー・アイズ等の京都様式美系速弾きギタリスト、金谷幸久が'95年に発表したソロ・アルバム。
完成までににじつに28ヶ月もの期間を費やした、金谷のギタリスト人生の集大成とも言えるアルバム。
参加メンバーは金谷(G、B)、元テラ・ローザの赤尾和重(Vo)と岡垣正志(Key)、ミレニウムの高畑 敬(Key)、元スターレス~ウルフの堀江睦男(Ds)、元ノーチラスの加瀬竜哉(B)。
エクスキャリヴァーやエボニー・アイズ初期のスタイルをさらに突き詰め、テラ・ローザのエッセンスを加えたようなドラマティック・サウンドでマニアに好評を博す。

『Cry For The Moon』
by 金谷 幸久

  1. Dirty But So Beautiful
  2. Love And Hate -instrumental-
  3. Happy Wedding
  4. Morning Glow -instrumental-
  5. On The Loose
  6. Run To Be Free
  7. Lunatic -instrumental-
  8. Magical Kiss
  9. Weather Report -instrumental-
  10. Jail Break
  11. Horizon -instrumental-

  • Vo: Akira Fujimoto
  • G: Yukihisa Kanatani
  • Organ,Kb: Masashi "Jill" Okagaki
  • Ds: Akio "Roman" Muranaka

EXCURIVER, EBONY EYESのギタリストとして活躍してきた金谷幸久氏の4枚目のソロ・アルバム。
冒頭いきなりの叙情的なメロディで始まるが、ファストな "Dirty But So Beautiful" のイントロへと繋がっていく様は秀逸。
そして金谷氏とはEbony Eyes Final Fight Projectで活動した藤本朗氏のX-Ray時代よりも数段レベル・アップされた力強さと、愁いを帯びたメロディ、そして何といっても岡垣 "Jill" 正志 (Ex.Terra Rosa)氏の 様式美溢れるキーボードの音色とが合致して押し進んでいく。


注目はラテン・フレイバー溢れるアコースティック・ギターの優しい調べも印象的な "Lunatic -instrumental-"。
晩秋の小さな坂道のある街並みに似合いそうな曲だと勝手に想像してしまった。
ま、そのくらいギターで感情があらわされている証拠だろう。


EXCURIVER時代からの名曲 "Magical Kiss"や、EBONY EYES名義で発表した『FINAL FIGHT』に収録されていた"On The Loose"、"Run To Be Free"、"JAIL BREAK" の新録音も見逃せない。
今のテクニック・感情を吹き込み新たな命を得て蘇る数多の名曲群だ。
特に中盤と後半のギター・ソロが秀逸な"JAIL BREAK" はいつ聴いても心痺れる名曲だ!

『Run Through The Night / ラン・スルー・ザ・ナイト』
by 金谷 幸久

  1. Theme Of Majestic Horizon
  2. Run Through The Night
  3. I Can't Beleive Anyone Anymore
  4. Memory (One Summer Day)
  5. Teenage Dreamer
  6. Shine On -VIRAL RUMOR Live Version- *
  7. Bell -VIRAL RUMOR Live Version- *

  • G: 金谷 幸久
  • Kb: 岡垣 "Jill" 正志(テラ・ローザ、アフロディーテ、他)

*CD Only Bonus Track


                                                (Wrote it on 2021.08.02)

『いたちごっこ』
by かまいたち

  1. みにくいあひるのこ
  2. 獄楽Ready to Rock
  3. 神経衰弱
  4. Boys, be Ambitious
  5. 自由の女神
  6. 天邪鬼
  7. I've No Power
  8. TOY DOLL(S)
  9. 妖怪ROCK!
  10. 続・自殺~KILL YOURSELF~

  • Vo: SCEANA 417
  • G: やったるぜェ~KAZZYサスケ
  • B: クレクレMOGWAI
  • Ds: Crazy Danger Nancy KENchan

                                                (Wrote it on 2020.09.08)
『はちゃめちゃ狂』
by かまいたち

  1. かマーチ
  2. ノー・サンキュー
  3. フェイス・トゥ・フェイス
  4. 14日の土曜日
  5. 女子高生
  6. 夢のつづき
  7. 非行少年
  8. みにくいあひるのこ
  9. カーネイション
  10. 妖怪ロック!
  11. トイ・ドール(ス)
  12. 女心と秋の空

                                                (Wrote it on 2021.08.02)

『JEKYLL to HYDE~masturbation~』
by かまいたち

  1. MASTURBATION
  2. ファシズム
  3. 綺麗事
  4. BAD WORST ~(形だけ)
  5. 平和の裏側
  6. 花の様に
  7. JEKYLL & HYDE
  8. サクラ~アルプス一万尺~
  9. I LOVE YOU
  10. ニワトリ

  • Vo: Sceana
  • G: 梶井 "Kazzy" 沙介
  • B: Dead, Lee, Mogwai
  • Ds: Crazy Danger Nancy けん chan

                                                (Wrote it on 2021.11.17)
『HELL WILL DECIDE』
by CALAVERAS

  1. Burn
  2. Waste
  3. Everyday
  4. Ride
  5. Pressure
  6. No Morte
  7. Enemy
  8. Destruction Blues
  9. 415

  • Vo: Doug Wilson
  • G: Ken Kishi
  • B: Tim Miller (Support)
  • Ds: Hiro乙部

                                                 (Wrote it on 2023.02.01)
『SKULLS ON FIRE / スカルズ・オン・ファイヤー』
by CALAVERAS

  1. Fear
  2. Sick (Remastered)
  3. BAD-
  4. Soldier
  5. XXX
  6. D7
  7. Mad About U
  8. Runaway
  9. La Calavera
  10. Raining In Hell
  11. Smile From Heave

  • Vo: Doug Wilson
  • G: Ken Kishi
  • B: Yasu Iwaki
  • Ds: Hiro乙部

                                                 (Wrote it on 2023.02.01)
『LABYRINTH / ラビリンス』
by KARIOSTORO

  1. PLEASURE MAGIC MAN
  2. LABYRINTH
  3. K-R-S-N
  4. D.O.A
  5. 千夜一夜物語
  6. AN ARACHNOPHOBIA / 千夜一夜物語 第二章
  7. CHASE FROM BEYOND
  8. VAMPIRE - BRAND NEW SUCKER -

  • Vo: TAISEI
  • G: OZ
  • B: HEATH
  • Ds: MALTA

                                                (Wrote it on 2021.08.02)

『Mazurca / マズルカ』
by KARIOSTORO

  1. Mazurca
  2. ファム ・ ファタール
  3. My Pressure
  4. Best Bout
  5. 喝!
  6. Pxzxlx
  7. On the Dirty Side -J・H Style-
  8. Life
  9. "D"
  10. 優キ愛ミシ・・・
  11. Lovers Voice
  12. o

  • Vo: Taisei
  • G: Toshiyuki Inoue
  • B: SHU
  • Ds,Percussion: Kei
  • Flute: Mayumi Nakamura
  • Cho: Rika Sunagawa,Rumiko Shimokawa,Yuka Sunagawa

                                                 (Wrote it on 2024.11.09)
『REINCARNATION』
by GALNERYUS

  1. 終わりなき、この詩
  2. BLAST OF HELL
  3. BLAME YOURSELF
  4. SHINING MOMENTS
  5. AGAINST THE DOMINATION
  6. WIND OF CHANGE
  7. NO EXIT
  8. STARDUST
  9. FACE TO THE REAL
  10. SEASONS CRY
  11. FAIRY TALE
  12. THE FLAG OF REINCARNATION

  • Vo: YAMA-B
  • G: Syu
  • B: YU-TO
  • Kb: YUHKI
  • Ds: JUNICHI

『Advance To The Fall』
by Galneryus

  1. STILLNESS DAWN
  2. SILENT REVELATION
  3. ANCIENT RAGE
  4. FATE OF THE SADNESS
  5. DEEP AFFECTION
  6. DREAM PLACE
  7. GLORIOUS AGGRESSOR
  8. WHISPER IN THE RED SKY
  9. THE SCENERY
  10. ETERNAL REGRET
  11. QUIET WISH
  12. FLY WITH RED WINDS
  13. UNDER THREAT (初回盤のみ)

  • Vo: Yama-B
  • G: Syu
  • B: Tsui
  • Kb: Yuhki
  • Ds: Satoh

哀メロと美旋律の洪水・・・大和魂を揺さぶる日本メロディアス・ロックのbrightest hope!Galneryusのセカンドアルバム!


いったいどこまで涙を溜めればよいのか?というべき彼等の持ち味である哀メロ・ドラマ性・楽曲のクオリティが飛躍的に上昇した21世紀最初のメロディアス・へヴィメタルのマスターピースになるであろう珠玉の作品。


アートワークは前作に続き「ファイナルファンタジー」のキャラクターデザインでも知られる天野喜孝氏の書き下ろし。

『Beyond the end of despair...』
by Galneryus

  1. Arise
  2. Shriek of the vengeance
  3. Raid again
  4. Shiver
  5. Point of no return
  6. In the cage
  7. Heavy curse
  8. Vanishing hope
  9. Dawn of tragedy
  10. My last farewell
  11. Braving flag
  12. Rebirth...

  • Vo: Yama-b
  • G: Syu
  • B: Tsui
  • Kb: Yuhki
  • Ds: Satoh

『ANGEL OF SALVATION / エンジェル・オブ・サルヴェーション』
by Galneryus
  1. REACH TO THE SKY
  2. THE PROMISED FLAG
  3. TEMPTATION THROUGH THE NIGHT
  4. LONELY AS A STRANGER
  5. STAND UP FOR THE RIGHT
  6. HUNTING FOR YOUR DREAM
  7. LAMENT
  8. INFINITY
  9. ANGEL OF SALVATION
  10. LONGING

  • Vo: Masatoshi "SHO" Ono
  • G: Syu
  • B: Taka
  • Ds: JUNICHI
  • Kb: YUHKI
『RESURRECTION / レザレクション』
by Galneryus

  1. UNITED BLOOD
  2. BURN MY HEART
  3. CARRY ON
  4. DESTINATIONS
  5. STILL LOVING YOU
  6. EMOTIONS
  7. SAVE YOU
  8. A FAR-OFF DISTANCE
  9. FALL IN THE DARK
  10. DESTINY
  11. THE ROAD GOES ON

  • Vo: Masatoshi "SHO" Ono
  • G: Syu
  • B: Taka
  • Ds: JUNICHI
  • Kb: YUHKI
『UNDER THE FORCE OF COURAGE / アンダー・ザ・フォース・オブ・カレッジ』
by Galneryus

  1. PREMONITION
  2. THE TIME BEFORE DAWN -Suite First Movement-
  3. RAISE MY SWORD -Suite First Movement-
  4. THE VOICE OF GRIEVOUS CRY -Suite First Movement-
  5. RAIN OF TEARS
    I. Reminiscence
    II. Rain Of Tears
    III. Nightmare
    IV. Endless Confliction
    V. Rain Of Tears (Reprise)
  6. REWARD FOR BETRAYAL -Suite Second Movement-
  7. SOUL OF THE FIELD -Suite Second Movement-
  8. CHAIN OF DISTRESS -Suite Third Movement-
  9. THE FORCE OF COURAGE
    I. The Sense Of My Life
    II. Dream And Reality
    III. Just For The Faith
    IV. Pray To The Sky

  • Vo: Masatoshi "SHO" Ono
  • G: Syu
  • B: Taka
  • Ds: JUNICHI
  • Kb: YUHKI

ガルネリウスにとって記念すべき10thアルバムはコンセプト・アルバムとして仕上げてきた。速さと儚さとそこに絡みつく美旋律がテクニカル集団のガルネリウスの手腕によって極上のサウンドとなって一体化している。ハイトーンを駆使して歌仕上げるその楽曲は魅力的でさえある。

『BEST OF THE BRAVING DAYS / ベスト・オブ・ザ・ブレイビング・デイズ』
by Galneryus

    <Disc 1>
  1. BRAVING FLAG
  2. WHISPER IN THE RED SKY
  3. SHRIEK OF THE VENGEANCE
  4. REBEL FLAG
  5. SHIVER
  6. THE SCENERY
  7. RAID AGAIN
  8. FINAL RESOLUTION
  9. POINT OF NO RETURN
  10. STRUGGLE FOR THE FREEDOM FLAG
  11. MY LAST FAREWELL
  12. QUIET WISH
  13. UNITED FLAG
  14. SILENT REVELATION
    <Disc 2>
  1. LIVE@Shibuya O-EAST(2008.10.25:MY LAST FAREWELL
  2. LIVE@Shibuya O-EAST(2008.10.25):SILENT REVELATION
  3. LIVE@Shibuya O-EAST(2008.10.25):UNITED FLAG
  4. LIVE@SHINSAIBASHI MUSE HALL(2008.12.6):RAID AGAIN
  5. LIVE@SHINSAIBASHI MUSE HALL(2008.12.6):REBEL FLAG
  6. LIVE@SHINSAIBASHI MUSE HALL(2008.12.6):BRAVING FLAG
  7. LIVE@SHINSAIBASHI MUSE HALL(2008.12.6):STRUGGLE FOR THE FREEDOM FLAG

  • Vo: YAMA-B
  • G: Syu
  • B: TSUI
  • Kb: YUHKI
  • Ds: JUNICHI

ガルネリウスにとって初のベスト・アルバムは、前ヴォーカリストYAMA-B氏在籍時の『The Flag Of Punishment』、『Advance To The Fall』、『Beyond the end of despair...』からのセレクト。YAMA-B氏のハイトーンとミドル・レンジを曲によって、箇所によって巧く使いこなしているスタイルと、どこか昭和ポップス・テイストを含んだ覚えやすく聴きやすいメロディに惹かれる。テクニカルでスピード感のあるドラミング、ベースでか!?と思わず呻ってしまったフレーズを弾きだすベース、いわずもがなShu氏のシュレッド・スタイルあり、泣きのギターあり、ファストでメロディアスありとまさに次世代ギタリストNo1と断言できる!

                                                (Wrote it on 2018.07.29)
『BEST OF THE AWAKENING DAYS / ベスト・オブ・ザ・アウェイクニング・デイズ』
by Galneryus

    <Disc 1>
  1. THE AWAKENING
  2. NEW LEGEND
  3. SHINING MOMENTS
  4. BLEED IN CHAOS
  5. STARDUST
  6. SIGN OF REVOLUTION
  7. SERENADE
  8. CHASING THE WIND
  9. ALSATIA
  10. CRY FOR THE DARK
  11. SEASONS CRY
  12. EVERLASTING
  13. 終わりなき、この詩
    <Disc 2>
  1. LIVE@SHIBUYA O-EAST(2008.10.25)::終わりなき、この詩
  2. LIVE@SHIBUYA O-EAST(2008.10.25)::SEASONS CRY
  3. LIVE@SHIBUYA O-EAST(2008.10.25)::EVERLASTING
  4. LIVE@SHINSAIBASHI MUSE HALL(2008.12.6)::BLAST OF HELL
  5. LIVE@SHINSAIBASHI MUSE HALL(2008.12.6)::THE AWAKENING
  6. LIVE@SHINSAIBASHI MUSE HALL(2008.12.6)::THE FLAG OF REINCARNATION
  7. LIVE@SHINSAIBASHI MUSE HALL(2008.12.6)::CRY FOR THE DARK
  8. Video Clip::ALSATIA
  9. Video Clip::SHINING MOMENTS

  • Vo: YAMA-B
  • G: Syu
  • B: YU-TO
  • Kb: YUHKI
  • Ds: JUNICHI

『BEST OF THE AWAKENING DAYS』と同じくガルネリウスにとってのベスト・アルバムでこちらは、『The Flag Of Punishment』『Advance To The Fall』『Beyond the end of despair...』からのセレクトとなる。

                                                (Wrote it on 2018.07.29)
『The Flag of Punishment』
by Galneryus

  1. Meditation for the Saga
  2. Struggle for the Freedom Flag
  3. Beyond of the Ground
  4. In the Delight
  5. Rebel Flag
  6. Requiem
  7. Holding the Broken Wings
  8. Child of Free
  9. Final Resolution
  10. The Garden of the Goddess
  11. United Flag

  • Vo: YAMA-B
  • G: Syu
  • B: TSUI
  • Kb: YUHKI
  • Ds: JUNICHI

                                                (Wrote it on 2019.07.01)

『ONE FOR ALL-ALL FOR ONE』
by Galneryus

  1. RED HORIZON
  2. NEW LEGEND
  3. THE NIGHTCRAVER
  4. AIM AT THE TOP
  5. EVERLASTING
  6. LAST NEW SONG
  7. DON'T TOUCH
  8. THE FLAME
  9. CHASING THE WIND
  10. SIGN OF REVOLUTION
  11. CRY FOR THE DARK
  12. THE SUN GOES DOWN

  • Vo: YAMA-B
  • G: Syu
  • B: YU-TO
  • Kb: YUHKI
  • Ds: JUNICHI

                                                (Wrote it on 2019.07.01)
『PHOENIX RISING』
by Galneryus

    <Disc 1>
  1. THE RISING
  2. TEAR OFF YOUR CHAIN
  3. FUTURE NEVER DIES
  4. SPIRIT OF STEEL
  5. SCARS
  6. THE WIND BLOWS
  7. T.F.F.B.
  8. NO MORE TEARS
  9. BASH OUT !
  10. THE TIME HAS COME
  11. THE PHOENIX
    <Disc 2:Leda(ex.DELUHI)参加のツインギター編成のSPECIAL LIVE CD (洋楽カヴァー7曲)>
  1. AGAINST THE WIND (STRATOVARIUS)
  2. ROCK YOU LIKE A HURRICANE (SCORPIONS)
  3. SECRET LOSER (OZZY OSBOURNE)
  4. 1789 (SILVER MOUNTAIN)
  5. KISS OF DEATH (DOKKEN)
  6. NEVER DIE (YNGWIE J. MALMSTEEN)
  7. STREET LETHAL (RACER X)


Recorded at AKASAKA BLITZ 2011.3.5


  • Vo: Masatoshi "SHO" Ono
  • G: Syu
  • B: Taka
  • Ds: JUNICHI
  • Kb: YUHKI

                                                (Wrote it on 2019.07.01)
『VETELGYUS / ヴェテルギウス【通常盤】』
by Galneryus

  1. REDSTAR RISING
  2. ENDLESS STORY
  3. THERE'S NO ESCAPE
  4. ULTIMATUM
  5. ENEMY TO INJUSTICE
  6. THE JUDGEMENT DAY
  7. VETELGYUS
  8. ATTITUDE TO LIFE
  9. SECRET LOVE
  10. THE GUIDE
  11. I WISH
  12. THE VOYAGE

  • Vo: Masatoshi "SHO" Ono
  • G: Syu
  • B: Taka
  • Ds: JUNICHI
  • Kb: YUHKI

                                                (Wrote it on 2019.07.01)
『Ultimate Sacrifice / アルティメイト・サクリファイス』
by Galneryus

  1. ENTER THE NEW AGE
  2. HEAVENLY PUNISHMENT
  3. WINGS OF JUSTICE
  4. THE SHADOW WITHIN
  5. WITH SYMPATHY
  6. WHEREVER YOU ARE
  7. RISING INFURIATION
  8. BRUTAL SPIRAL OF EMOTIONS
  9. ULTIMATE SACRIFICE

  • Vo: Masatoshi "SHO" Ono
  • G: Syu
  • B: Taka
  • Ds: FUMIYA
  • Kb: YUHKI

                                                (Wrote it on 2019.07.01)

『THE IRONHEARTED FLAG VOL.1 : REGENERATION SIDE / ジ・アイアンハーテッド・フラッグ VOL.1 : リジェネレーション・サイド』
by Galneryus

    <Disc CD>
  1. BRAVING FLAG
  2. REBEL FLAG
  3. POINT OF NO RETURN
  4. FATE OF THE SADNESS
  5. MY LAST FAREWELL
  6. SHIVER
  7. QUIET WISH
  8. UNITED FLAG
  9. THE FLAG OF REINCARNATION
  10. SILENT REVELATION
    <Disc DVD;LIVE FROM "UNDER THE PROMISED FLAG" TOUR Part 1 @ Zepp DiverCity, Tokyo 2012.10.20>
  1. THE PROMISED FLAG
  2. TEMPTATION THROUGH THE NIGHT
  3. 終わりなき、この詩
  4. HUNTING FOR YOUR DREAM
  5. DESTINY
  6. departure!
  7. FUTURE NEVER DIES
  8. STRUGGLE FOR THE FREEDOM FLAG
  9. ANGEL OF SALVATION

  • Vo: 小野 正利
  • G: Syu
  • B: TAKA
  • Ds: JUNICHI
  • Kb: YUHKI

デビュー10周年を記念して前任ボーカリストYAMA-Bで発表した1stから5thまでの曲を第3期のメンバーによる編成でリレコーディングしたセルフ・カバー・アルバムシリーズ第1弾。


 YABA-B氏時代のミドルからハイトーンまでの漢らしい歌声に比べると、小野 正利氏の声質は透明感のあるハイトーンで聴かせるタイプが全くと言っていいほどの違いを楽しめる。
どちらがどうこうというつもりは毛頭ないし、単純にヴォーカルの違いによる曲調の変化を楽しめるのが良いのかと!
TAKA氏のベースもアグレッシブでヘヴィなボトム、JUNICHI氏のテクニカルなドラムで鉄壁のバック陣に、Syu氏のギターは哀愁と物語性、攻撃性と包み込むような優しとが同居しどこまでもメロディアスである。 ここに新たな息吹を吹き込まれた過去の名曲群が蘇り、さらに不死鳥の如く高く高く舞い上がっているように聴こえる!

                                                (Wrote it on 2019.10.20)
『THE IRONHEARTED FLAG Vol.2 : REFORMATION SIDE / ジ・アイアンハーテッド・フラッグ VOL.2 : リフォーメーション・サイド』
by Galneryus

    <Disc CD>
  1. Rise Up(The Legendary Pantheon) / ライズ・アップ(ザ・レジェンダリー・パンテオン) (NEW LEGEND)
  2. The Sign Of The Next Generation / ザ・サイン・オブ・ザ・ネクスト・ジェネレーション (SIGN OF REVOLUTION)
  3. Hall Of Shame / ホール・オブ・シェイム (BLAME YOURSELF)
  4. Wings Of Misery / ウィングス・オブ・ミザリー (HOLDING THE BROKEN WINGS)
  5. The End Of Sorrow / ジ・エンド・オブ・ソロウ (THE AWAKENING)
  6. Crawling In The Fate / クロウリング・イン・ザ・フェイト (CAUSE DISARRAY)
  7. Alone / アローン (CHASING THE WIND)
  8. Tomorrow / トゥモロー (SEASONS CRY)
  9. Even If The Darkness Comes... / イーヴン・イフ・ザ・ダークネス・カムズ... (VANISHING HOPE)
  10. The Day Of Retribution / ザ・デイ・オブ・リトリビューション (SHRIEK OF THE VENGEANCE)
    <Disc DVD;LIVE FROM "UNDER THE PROMISED FLAG"TOUR Final@UMEDA CLUB QUATTRO, Osaka 2012.12.7>
  1. LONELY AS A STRANGER
  2. ACROSS THE RAINBOW
  3. STAND UP FOR THE RIGHT
  4. INFINITY
  5. LAMENT
  6. METAL TRIGGER
  7. BASH OUT !
  8. Guitar Solo
  9. REQUIEM
  10. STRUGGLE FOR THE FREEDOM FLAG

  • Vo: 小野 正利
  • G: Syu
  • B: TAKA
  • Ds: JUNICHI
  • Kb: YUHKI

デビュー10周年を記念して前任ボーカリストYAMA-Bで発表した1stから5thまでの曲を第3期のメンバーによる編成でリレコーディングしたセルフ・カバー・アルバムシリーズ第1弾。


静かなピアノの音色が心安らぐ空間へと誘(いざな)う。
静謐を打ち破るようにギターのドライヴ・サウンドと小野氏のハイトーンが聴こえた瞬間、グラグラと体内の血を煮えたぎらすかの如く熱くさせるような興奮が体中を駆け巡る。
パワーと曲の持つ美しきメロディとは対照的だとさえ思えるこのコントラストがガルネリウスの特徴的なサウンドだろう!
1stから5thまでの若き燃え滾る血気を注ぎ込んだエナジーとはまた違う、楽曲にさえ燃えるのだ!
例えるならばヘヴィさとメロディアスな部分は根幹にあるとしても、どこかいい意味での落ち着いた大人のヘヴィ・メタルというのか熟した芳香さえ纏った感すらあるのだ。
これが、10年という歳月で培ってきたガルネリウスの成長とも言えるのだろう。

                                                (Wrote it on 2019.10.20)
『INTO THE PURGATORY』
by Galneryus

  1. PURGATORIAL FLAME
  2. MY HOPE IS GONE
  3. FIGHTING OF ETERNITY
  4. GLORY
  5. NEVER AGAIN
  6. THE FOLLOWERS
  7. COME BACK TO ME AGAIN
  8. REMAIN BEHIND
  9. THE END OF THE LINE
  10. ROAMING IN MY MEMORY

  • Vo: Masatoshi "SHO" Ono
  • G: Syu
  • B: TAKA
  • Kb: YUHKI
  • Ds: FUMIYA

ガルネリウスにとって通算12枚目となるアルバムにして、現メンバーとなってからは2作品目となる本作。
 哀愁漂うメロディとスピーディーな展開、そして曲の雰囲気を十二分に引き出すメンバーのテクニックと表現力、小野氏の突き抜けるようなハイト-ン・ヴォイスがより一層高次元へと引き上げている。
Tr.05 "THE FOLLOWERS" で聴ける小野氏のオペラ風歌唱は荘厳であり、新たなる可能性へと一歩を踏み出した感のするテクニカル・メロディック・スピード・メタル、ガルネリウスから目が離せない!

                                                (Wrote it on 2020.04.13)
『UNION GIVES STRENGTH』
by Galneryus

  1. THE HOWLING DARKNESS
  2. FLAMES OF RAGE
  3. HOLD ON
  4. BLEEDING SANITY
  5. SEE THE LIGHT OF FREEDOM
  6. WHATEVER IT TAKES
  7. DEEP AFFECTION 2021
  8. EVERLASTING 2021

  • Vo: Masatoshi "SHO" Ono
  • G: Syu
  • B: TAKA
  • Kb: YUHKI
  • Ds: LEA / レア

                                                (Wrote it on 2021.08.02)

『BETWEEN DREAD AND VALOR』
by Galneryus

  1. DEMOLISH THE WICKEDNESS!
  2. RUN TO THE EDGE
  3. TIME WILL TELL
  4. LET US SHINE
  5. WITH PRIDE
  6. BRAVEHEARTS
  7. A PIECE OF SOULS
  8. 祈 (GALNERYUS VERSION)

  • Vo: Masatoshi "SHO" Ono
  • G: Syu
  • B: TAKA
  • Kb: YUHKI
  • Ds: LEA / レア

                                                 (Wrote it on 2023.03.10)
『THE STARS WILL LIGHT THE WAY』
by Galneryus

  1. GO TOWARDS THE UTOPIA
  2. THE REASON WE FIGHT
  3. LOST IN THE DARKNESS
  4. FINALLY, IT COMES!
  5. IN WATER'S GAZE
  6. HEARTLESS
  7. CRYING FOR YOU
  8. VOICE IN SADNESS
  9. I BELIEVE
  10. LIFE WILL GO ON

  • Vo: Masatoshi "SHO" Ono
  • G: Syu
  • B: TAKA
  • Kb: YUHKI
  • Ds: LEA / レア

                                                 (Wrote it on 2024.11.09)
『Birthplace of Emperor / バースプレイス・オブ・エンペラー』
by GAUNTLET

  1. The Arousal
  2. Beyond The Wall
  3. In My Life
  4. Arising For The Faith
  5. Lead Us
  6. Journey Over The Decade
  7. Garden Of Vengeance
  8. 'Til The Seasons Rush Away
  9. Spread Your Wings (BoE'ver)
  10. The Day After…

  • Vo: Yu-ta
  • G: Task
  • G: Yasu
  • B: Yoshio
  • Ds: Takaki

                                                (Wrote it on 2020.04.13)
『GLADIATOR』
by GUNBRIDGE

  1. The Star Is Rising [Instrumental]
  2. Try to Win
  3. Tell Me
  4. On the Run
  5. In the Doom [nstrumental]
  6. The Mirror
  7. Victory, the Proof
  8. Stand in Alone
  9. Gladiator

  • Vo,G,B,Kb,Programming: Masahiro Yamaguchi

                                                (Wrote it on 2020.09.08)

『PRIVILEGE OF TEN THOUSANDS / プリビレッジ・オブ・テン・サウザンズ』
by GUNBRIDGE

  1. THE GATHERING OF BRAVE HEARTS
  2. TEN THOUSANDS CRY
  3. MEANS TO LIVE
  4. BAPTISM OF STEEL
  5. PRIVILEGE
  6. GLADIATOR
  7. DISPEL
  8. TRY TO WIN
  9. TRAILBLAZER

  • Vo,G (Tr.9),Kb,Programming: Yama-B
  • G: Issy
  • G: Hayato
  • B: Toshiyuki
  • Ds: Hideki

                                                (Wrote it on 2020.09.08)
『FASCINATING VIOLENCE』
by GYZE

  1. DESIRE
  2. DESPERATELY
  3. FASCINATING VIOLENCE
  4. REGAIN
  5. TRASH MY ENEMY
  6. A DYNASTY
  7. FINAL REVENGE
  8. TRIGGER OF THE ANGER
  9. DAY OF THE FUNERAL
  10. MIDNIGHT DARKNESS
  11. THE BLACK ERA

- Mixed and mastered by Ettore Rigotti at The Metal House Studio (Disarmonia Mundi,Blood Stain Child,Slowmotion Apocalypse, Destrage,etc.)
- Guest vocals by Claudio Ravinale (Disarmonia Mundi) on tracks:1,2,3,4,5,7,9,10,11


  • Vo,G,Kb: Ryoji
  • Ds: Shuji
  • B,Vo: Shogo

                                                (Wrote it on 2020.09.08)
『BLACK BRIDE』
by GYZE

  1. BLACK BRIDE / ブラック・ブライド
  2. IN GRIEF / イン・グリーフ
  3. HONESTY / オネスティ
  4. INSANE BRAIN / インセイン・ブレイン
  5. BLACK SHADOW / ブラック・シャドウ
  6. WINTER BREATH / ウィンター・ブレス
  7. TWILIGHT / トワイライト
  8. SATANIC LOOP / サタニック・ループ
  9. NANOHANA / 菜の花
  10. JULIUS / ユリウス
  11. ASUHENOHIKARI / 明日への光
  12. GNOSIS / ノーシス *

*日本盤ボーナストラック


  • G,Vo: Ryoji
  • Ds: Shuji
  • B,Vo: Aruta

                                                (Wrote it on 2021.03.25)
『NORTHERN HELL SONG』
by GYZE

  1. Pirates Of Upas / パイレーツ・オヴ・ウパシ
  2. Horkew / ホロケウ
  3. Dead Bone Blue / デッド・ボーン・ブルー
  4. Black Shumari / ブラ ックシュマリ
  5. Perryi Rain Dragon / ペリイ・レイン・ドラゴン
  6. Mayoi / マヨイ
  7. The Bloodthirsty Prince / ザ・ブラッドサースティ・プリンス
  8. Kamuy / カムイ
  9. Brown Trout / ブラウン・トラウト
  10. Frozen Dictator / フローズン・ディクテイター
  11. Northern Hell Song / ノーザン・ヘル・ソング
  12. Snow~Upas ~ / スノー・ウパシ
  13. 月光 / Moonlight Sonata *

*Bonus Track

  • Vo,G,Kb: Ryoji
  • B,Vo: Aruta
  • Ds: Shuji

                                                 (Wrote it on 2023.03.10)
『NEVER ENDING STORY』
by 橘高文彦&フレンズ

  1. EUPHORIA (Insturmental)
  2. NEVER ENDING STORY (Vo:二井原実)
  3. 指 (Vo:山田晃士)
  4. AMBITION (Vo:二井原実)
  5. 影法師 (Vo:大槻ケンヂ)
  6. FIND MY LIFE (Vo:tezya)
  7. 傀儡(くぐつ)のワルツ (Vo:山田晃士)
  8. DESTINYをぶん殴れ (Vo:大槻ケンヂ)
  9. DREAM CASTLE (Vo:二井原実)
  10. GONE CRAZY (Vo:tezya)
  11. FALCON (Instrumental)
  12. HANK YOU (Vo:橘高文彦)
『Euphoria』
by Fumihiko Kitsutaka's Euphoria

  1. Distress / ディストレス
  2. The Room (Named Desperation) / 絶望という名の…
  3. Losing You / 君を失くして~ルージング・ユー
  4. Dance Desire / ダンス・デザイアー
  5. The Day After / 変わらぬ朝陽~ザ・デイ・アフター
  6. Deep In Love / 夢こそ真実~ディープ・イン・ラヴ
  7. Infinity Times / 僕の女神~インフィニティ・タイムズ
  8. Nursery Rhyme / 月の雫~ナーセリー・ライム
  9. Justice Of Black / ジャスティス・オブ・ブラック
  10. Sacred Garden / 聖なる楽園~セイクレッド・ガーデン
  11. One Wendesday's Story / 水曜日の憂鬱~ワン・ウェンズデイズ・ストーリー

  • Electric G,Acoustic G,E-Bow,Cho.,Tambourine: Fumihiko Kitsutaka
  • Vo,Cho.: Tetsuya Saito
  • B [5-string]: Takeshi "King-Zo" Tamai (Tr.2,4,5,8,10)
  • B,Cho.: Yuichiro Uchida (Tr.1,3,6,9)
  • B: Emi Toyama (Tr.7,11)
  • Ds,Timpani: Satoshi 'Joe' Miyawaki (Tr.1,2,6,9,10,11)
  • Ds,Tambourine,Timpani: Minato (Tr.3,4,5,7,8)
  • Kb,Electric Organ,Piano,Electric Piano,Tambourine: Takeyuki Hatano
『GONE WITH THE HURRICANE』
by Galactica Phantom

  1. STORM COMING SOON
  2. HURRICANE ROCK
  3. THOUSAND AND ONE NIGHT
  4. LOVE BITES
  5. ANGEL
  6. PRAY FOR THE DEATH
  7. DON'T CRY MY BABY
  8. DEEPER LOVING YOU

  • Vo: RAY
  • G: 井之上 剛-Takeshi Inoue
  • B: Toshiki
  • Ds: Knob
  • Kb: Taka

Galactica Phantomの1stCDであるこのアルバム。
雷鳴がこれから始まろうとしている劇的な幕開けを予感させる。Track 2でギターの小気味良いリフから、
代表曲 "Hurricane Rock" が炸裂する。井之上氏の超絶テクに酔ってばかりもいられない。
まさにロニー・ジェイムス・ディオを彷彿とさせるRay氏のヴォーカルもまたこのバンドの武器であるといえる。


ヘヴィでありながら聴きやすいTrack 3&5は、GPがそんじょそこいらのバンドとは一線を画するバンドの証でもあり、楽曲の幅広さと常に新しいものを取り入れようとする音楽に対する前向きさが窺い知れる。
Track 6は様式美ファンなら必ずや納得するプレイが聴ける。キーボードのTaka氏のプレイ・サウンド・フレーズどれも素晴らしい。
またこのアルバムでバンドの屋台骨を支えているドラムのKnob氏のタイトなサウンドと、センスの良いスティック捌きが絶品!


井之上氏は超絶であるとか、速弾きであるとかもあるが、勿論楽曲によって弾き方として全く違うアプローチで攻めてくるし、メロディ・センスも抜群である。
このバンドで私が一番正直驚いたのはRay氏のヴォーカルである。まさか・・・これ日本人!?って、疑いたくなるような声質をしている。管理人としてはTrack 4&7が大好きである!


このアルバムを出した後、GPとしては新たなサウンドをメディアで発表していないが、新生GPとして歩み始めたことにより発表が待ち焦がれる。
新たな戦士たちが未知なる伝説を作り出すために起ち上がった。時代の証人として、我々は喜びを共有する事を深く胸に刻むことになろう。

『From The New Galaxy』
by Galactica Phantom

    <Disc CD>
  1. IN THE BEGINNING
  2. ROCK'N ROLL WIZARD
  3. HEAVEN
  4. SHINING FANTASY
  5. LAMENT OF MARIE ANTOINETTE
  6. I NEED YOUR LOVE
  7. ROCK WILD
  8. BIBLE BLACK
  9. TEARS OF MEMORY
    <Disc DVD>
  1. Don't Cry My Baby <Live>
  2. Angel <Live>
  3. Hurricane Rock <Live>

  • Vo: RAY
  • G: 井之上 剛
  • B: 峯村 武憲
  • Ds: 大山 俊輔

バンドの屋台骨を支える新加入2人による強力なバック陣に支えられ、まさに井之上氏のライトニング・スウィープや美しき音色を紡ぎ出す指先が、縦横無尽にフレット上で踊る。また、何度も言うようだがRAY氏の日本人離れした声量と歌唱力に新たな銀河伝説が始まろうとしている。いや、既に始まっているのだ!


『Hellmet / ヘルメット』
by G∀LMET

  1. 序章 ~prologue~
  2. Treason Sky
  3. ∀nother/Mind
  4. パラサイト
  5. fangs of slaves
  6. 記憶喪失(New Version)
  7. Bonus Track.(愛の鋼鉄戦士メットさん)

  • Vo: Miki
  • G: 髏姫-Ruki-
  • G: Ayano
  • B: Sawa
  • Ds: idyako

                                                (Wrote it on 2021.11.17)
『Dawn of the rebellion / ドーン・オブ・ザ・リベリオン』
by G∀LMET

  1. Before the Beginning [Instrumental]
  2. Promised Dawn
  3. Spirit of Fire
  4. Keep Your Faith
  5. Road to the Legend
  6. What's Mine?
  7. Dreamer
  8. Eternal Rain
  9. Bullet for Undead
  10. Unchained Love
  11. Last Words (Live)

  • Vo: Miki
  • G: 髏姫-Ruki-
  • G: Ayano
  • B: Ama
  • Ds: idyako

                                                 (Wrote it on 2024.04.01)
『THE BEST OF KILLER MAY / ザ・ベスト・オブ・キラーメイ』
by KILLER MAY

  1. Fuckin' With A Virgin / ファッキン・ウィズ・ア・ヴァージン
  2. 哀愁のダイヤル 03-505-4630♀
  3. Hey! Hey! Hey! / ヘイ!ヘイ!ヘイ!
  4. Bye Bye High School / バイ・バイ・ハイ・スクール
  5. 16 [Sixteen] / 16(シックスティーン)
  6. わるさ、しようぜ!
  7. I Want Your Love / アイ・ウォント・ユア・ラヴ
  8. Rebel Dreams / レベル・ドリームス
  9. Dreamin' / ドリーミン
  10. Lil' Kiss And Say Good-Bye / リル・キス・アンド・セイ・グッドバイ
  11. Rock'n'roll, The Best Of Music / ロックンロール,ザ・ベスト・オブ・ミュージック
  12. No! No! No! / ノー!ノー!ノー!
  13. See You In Your Double Bed / シー・ユー・イン・ユア・ダブル・ベッド
  14. Kiss! Me / キス!ミー
  15. My Grave / マイ・グレイヴ
  16. Ring! Ring! Ring! ♂ / リング!リング!リング!♂
  17. Flaming Red / フレイミング・レッド

  • Vo: REINO
  • G: 菊地 "EMMA" 英昭
  • B: TOUCH
  • Ds: 菊地 "ANNIE" 英二
『Joy Stick / ジョイスティック 』
by KILLER MAY

  1. WELCOME MY GENERATION
  2. NO!NO!NO!
  3. THE SLIDER
  4. DREAMIN'
  5. FUCKIN' WITH A VIRGIN
  6. ROCK'N ROLL,THE BEST OF MUSIC
  7. OLD MAN,COLD MAN
  8. HEY!GIRL
  9. JOKER
  10. KISS!ME

  • Vo: REINO
  • G: 菊地 "EMMA" 英昭
  • B: TOUCH
  • Ds: 菊地 "ANNIE" 英二

                                                (Wrote it on 2021.03.25)

『SANGRE / サングレ』
by KILLER MAY

  1. HEY! HEY! HEY!
  2. PRETTY
  3. UNDERGROUND
  4. LIL' KISS AND SAY GOOD-BYE
  5. 処女航海(MAIDEN VOYAGE)
  6. ON THE ROAD
  7. GET WET
  8. CHEESE&MILK
  9. BITCH LADY
  10. BOOGIEMAN
  11. MY GRAVE

  • Vo: REINO
  • G: 菊地 "EMMA" 英昭
  • B: TOUCH
  • Ds: 菊地 "ANNIE" 英二
  • Guest Musician
  • G: Mitsuhiro Saito [Tr.2,5]

                                                (Wrote it on 2021.03.25)
『TOTAL INSANITY』
by Guilty Law

  1. INTO THE ABYSS
  2. CRUSADER
  3. REBIRTH
  4. GENERATION STRUCK
  5. DEADLYMAN
  6. BEHIND THE MASK
  7. TOTAL INSANITY
  8. JUDGEMENT DAY
  9. SILENT SCREAM
  10. JOURNEY BEYOND THE TIME
  11. CONFLICT CALLED EVOLUTION

  • Vo: Kunihiko Saito
  • G: Takashi Iwahara
  • G: Tomochika Takasawa
  • B: Kazunobu Kitadate
  • Ds: Toshio Fujita

『Kings』
by Kings

  1. Break Down / ブレイク・ダウン
  2. The Gate Of Your Soul / ザ・ゲート・オブ・ユア・ソウル
  3. Stand Up To The World / スタンド・アップ・トゥ・ザ・ワールド
  4. 1989 For1994 / 1989・フォー・1994
  5. Misty Eyes / ミスティ・アイズ
  6. Are You Ready / アー・ユー・レディ(ゴナ・スマッシュ・イット・アロング)
  7. Not Throwing The Keys / ノット・スロウィング・ザ・キーズ
  8. Hard Pressed City / ハード・プレスド・シティ
  9. Praying For Dying / プレイング・フォー・ザ・ダイング

  • Vo: 青木 秀一 / Shuichi Aoki
  • G: ルーク篁 / Luke Takamura
  • B: 沢田 大司 / Taiji Sawada
  • Ds: 宮脇 "Joe" 知史 / Satoshi "Joe" Miyawaki【Support】

                                                (Wrote it on 2020.01.16)
『Deletion Of Humanoise / ディレーション・オブ・ヒューマノイズ』
by King's-Evil

  1. Victim And Hate
  2. Detonation
  3. Web Of Lies
  4. Fanatical Devotion
  5. False Pride
  6. Punish With Death
  7. Core Dead
  8. Scream

  • Vo,G: Wataru Yamada
  • G: Masamichi Yamada
  • B: Takachika Nakajima
  • Ds: Eiji Murakami

                                                (Wrote it on 2020.05.10)

『Sacrosanct / サクロサンクト』
by King's-Evil

  1. Trace Of Insanity
  2. Stab In The Back
  3. Bind Torture Kill
  4. Retaliation For The Wretch
  5. Gaze Into The Brain
  6. Infected With The Blood
  7. Leviathan
  8. Impudence Of Brutality
  9. Hollow The Pledge

  • Vo,G: Wataru Yamada
  • G: Masamichi Yamada
  • B: Takachika Nakajima
  • Ds: Yuichi "Ishitta" Ishiguro

                                                 (Wrote it on 2023.11.10)
『quartergate』
by quartergate / クォーターゲート
  1. A CANNED CONCRETE
  2. LOVE HATE
  3. YOUNG DRUG KING
  4. BRASH LIGHT [on the ashes]
  5. ORANGE
  6. STRANGE BLUE

                                                (Wrote it on 2019.07.01)

『MASQUE / マスク』
by KUNI

  1. When We Rock
  2. Love Taker
  3. East Meets West
  4. Telepathy
  5. Victory of Dreams
  6. Hands Up
  7. One Last Chance
  8. Restless Heart
  9. Desert Sunset

  • g: KUNI
  • b: WILLIAM "BILLY" SHEEHAN
  • b: CHUCK WRIGHT
  • ds: FRANKIE BANALI
  • ds: MARK EDWARDS
  • vo: KAL SWAN
  • vo: NEIL TURBIN
  • kb: JOHN PURDELL
  • kb: RYO OKUMOTO
『LOOKIN' FOR ACTION / ルッキング・フォー・アクション』
by KUNI

  1. Strangers in the Night
  2. Shine On
  3. Acoustic Piece
  4. Memories of You
  5. Lookin' for Action
  6. Don't Look Back
  7. Say Goodbye
  8. All Night Long
  9. Reckless
  10. Eyes of a Stranger
  11. Little Rebel
  12. Some Day

  • vo: JEFF SCOTT SOTO
  • g: KUNI
  • b: DOUGLAS BAKER TAYLOR
  • ds: MIKE TERRANA

『FUCKED UP! / ファックド・アップ』
by KUNI

  1. UNTOUCHABLE / アンタッチャブル
    • Vo: DENNIS ST. JAMES
    • B: DAVID SPITZ
    • Ds ERIC SINGER
    • G: KUNI
  2. TEAR IT DOWN / ティア・イット・ダウン
    • Vo: CHRIS KORY
    • B: DAVID SPITZ
    • Ds: PAUL CANCILLA
    • G: KUNI
  3. CYBERNATION JAM / サイバーネーション・ジャム
    • B: BILLY SHEEHAN
    • G: TAK MATSUMOTO
    • Ds: PON YAMAGUCHI
    • G: KUNI
  4. HARD LIFE / ハード・ライフ
    • Vo:C HRIS KORY
    • B: DAVID SPITZ
    • Ds: PAUL CANCILLA
    • G: KUNI
  5. BROTHER TO BROTHER / ブラザー・トゥ・ブラザー
    • Vo: DENNIS ST. JAMES
    • B: DAVID SPITZ
    • Ds: ERIC SINGER
    • G: KUNI
  6. MYSTIFY GUITARS / ミスティファイ・ギターズ
    • B:BILLY SHEEHAN
    • G:TAK MATSUMOTO
    • Ds:PON YAMAGUCHI
    • G:KUNI
  7. SPY VS. SPY / スパイ・ヴァーシス・スパイ
    • B: DAVID SPITZ
    • Ds: ERIC SINGER
    • G: KUNI
  8. I'M NO FOOL / アイム・ノー・フール
    • Vo: JACK JAMES
    • B: DAVID SPITZ
    • Ds: ERIC SINGER
    • G: KUNI
    • Background Vo: KAL SWAN, JERRY BEAST
  9. BRITE LITES / ブライト・ライツ
    • Vo: JACK JAMES
    • B: PAUL STANLEY
    • Ds: LARRY CORNWALL
    • G: KUNI
  10. ACOUSTIC PIECE 2 / アコースティック・ピース2
    • G: KUNI
  11. I'LL WAIT FOR YOU / アイル・ウェイト・フォー・ユー
    • Vo: JACK JAMES
    • B: DAVID SPITZ
    • Ds: ERIC SINGER
    • G: KUNI
    • Kb: RYO OKUMOTO
    • Background Vo: KAL SWAN, JERRY BEAST
『KUNI ROCK』
by KUNI

  1. TAKE OFF THE MASQUE
    • Vo: MARK BOALS
    • B: CHUCK WRIGHT
    • Ds: FRANKIE BANALI
    • Cho: JOHN PURDELL
  2. FREEDOM
    • Vo: MARK BOALS
    • B,RYTHM G: CHUCK WRIGHT
    • Ds: FRANKIE BANALI
    • Kb,Cho: JOHN PURDELL
  3. IN THE DARK
    • Vo: MARK BOALS
    • B: CHUCK WRIGHT
    • Ds: FRANKIE BANALI
    • Kb: JOHN PURDELL
  4. SWEET & DANGER
    • Vo: ANCHANG
    • B: DAVE SPITZ
    • Ds: ERIC SINGER
    • Cho: SHINJI
  5. METAL SISTER
    • Vo: ASUKA
    • B: DAVE SPITZ
    • Ds: ERIC SINGER
    • GUEST Vo: KIHIRO
  6. DON'T TURN BACK
    • Vo: MARK BOALS
    • B: CHUCK WRIGHT
    • Ds: FRANKIE BANALI
  7. MISS YOU
    • Vo: MARK BOALS
    • B: CHUCK WRIGHT
    • Ds: FRANKIE BANALI
    • Cho: JOHN PURDELL
  8. GUITAR SOLO
    • G: KUNI
  9. DESERT SUNSET
    • B: DOUG BAKER
    • Ds: MIKE TERRANA
    • Kb: JEFF SCOTT SOTO
  10. ROCK 'N ROLL ALL NIGHT
    • GUITAR 1ST HALF SOLO: KUNI
    • Vo: GILBY CLARKE
    • GUITAR 2ND HALF SOLO,Cho: JOHN CORABI
    • B,Cho: BILLY SHEEHAN
    • Ds: ERIC SINGER

'80年代HM/HRサウンドを彷彿とさせるギター・リフが心地良い。様式美あり、往年のHR、ポップ調のバラードありと楽曲の幅も広い。ヴォーカルにはイングヴェイ・マルムスティーンの「ライジング・フォース」でも活躍した実力派シンガーのマーク・ボールズを迎えほとんどの楽曲で歌っている。
歌メロを聴くと確かに初期イングヴェイの様式美系楽曲を思い出させる。Track 07の "MISS YOU" ではミドル・テンポのバラードをリチャード・マークス風に歌い上げる珍しいスタイルで聴かせてくれる。


他にも、過去に発表した作品同様今作にも、クワイエット・ライオットのフランキー・バネリ(Dr)とチャック・ライト(B)やキッスのエリック・シンガー(Dr)、SEX MACHINEGUNSのANCHANG(Vo)など錚々たるメンバーが参加している点にも注目して聴いてみてはいかがだろうか。それだけでも十分に楽しめるうえ、尚且つ11年ぶりの放つKUNI氏のエナジー溢れるギター・サウンドにも同時に触れられる喜びがあるというもの!

『DON'T MEAN NOTHIN'』
by CHRIST

  1. DON'T MEAN NOTHIN'
  2. CRAZY ANIMAL
  3. CHEAP N'NASTY
  4. EASY TO RIDE
  5. PLEASE DON'T GO AWAY
  6. JUMPIN' FOR JOY
  7. DEAR,MY LOVER
  8. GYPSIES,TRAMPS & SLEAZY
  9. NO GIMMICKS,JUST A SIMPLE ROCK'N ROLL
  10. HOT RIDER

  • Vo: 村上 浩一郎
  • G: 武 直樹
  • G: DANIEL LAWEWNCE PERANO
  • B: SHINYA MORIMOTO
  • Ds: 二井原 教仁
『Revolution / レボリューション』
by Crying Machine


  1. Overture
  2. Revolution
  3. Never Say Never
  4. Circle
  5. Kuchizuke
  6. The Sky is Crying [Instrumental]
  7. Summer Days
  8. Tears of Heaven
  9. Birth of My Shadow
  10. Departure

  • Vo: HILE
  • G: MASHA
  • B: FUKO
  • Ds: SHUN
  • Kb: YOSISI

                                                 (Wrote it on 2023.10.13)
『Tyrannosaurus The Guitar World with SYOI』
by 倉田 冬樹

  1. WELLCOME TO MY GUITAR WORLD
  2. 火の鳥[Transparent to Radiation]
  3. JOURNEY TO THE PLANET
  4. GOING MY WAY
  5. ROADS OF DESTINY
  6. ORDERLY CHAOS
  7. DARK MATTER
  8. INTO THE UNIVERSE
  9. GOAL
『INSANITY BRAIN』
by GRUDGE/CURSE

  1. Can lust be a sin?(欲とは罪なのか?)
  2. Heathen
  3. Insanity Brain
  4. Too late
  5. (Be)Under(A)Curse
  6. Miserable
  7. Sentence

  • Vo: SADAYA
  • G,Cho: TADAMITSU
  • B,Cho: KAZUMI
  • Ds: XMHU

                                                 (Wrote it on 2024.05.01)
『EZELIEL FROM SODOM / エゼキエル・フロム・ソドム』
by CLANDESTINED

  1. Apocalyptic S
  2. Shapes
  3. Resist or Serve
  4. Ezekiel from Sodom
  5. The Day After
  6. 亜人
  7. The Truth Is Out There
  8. E.B.E
  9. Saint in Sodom

  • Vo,G: Okazzy
  • G: Kenichi Teraoka
  • B: Yuji
  • Ds: Norio

                                                 (Wrote it on 2024.10.01)
『INSIDE or OUTSIDE』
by GRAND SLAM

  1. DREAMS COME TRUE
  2. I CAN'T SATISFY
  3. FEELS GOOD !!
  4. CAN'T STOP BELIEVIN'
  5. SONG FOR YOU
  6. UNDER THE SKY
  7. NOBODY KNOWS
  8. MISSING YOU
  9. INTO THE NIGHT
  10. ARE YOU READY

  • Vo: 加藤 純也
  • G: 白田 一秀
  • B: 吉川 裕規
  • Ds: 豊川 義弘

まぁ、見てください。このメンバーの凄いこと!
REACTION,PRESENCE,44 MAGNUM,MAKE-UP と言った有名所で活躍していたつわもの達がここでも自らの持てる能力を最大限に発揮しているスーパー・バンドです。
楽曲だって、ストレートに訴えてくるハード・ロックを聴かせる。

『SINCE 19xx - BEST OF GRAND SLAM』
by GRAND SLAM

  1. LET IT GO
  2. SONG FOR YOU
  3. I WANNA TOUCH YOU
  4. TELL ME
  5. I THINK ABOUT YOU
  6. MY ROOM
  7. FARAWAY
  8. WITHOUT DREAMS
  9. ARE YOU READY
  10. HERE WE GO
  11. KEEP ON DANCIN'
  12. CAN'T STOP BELIEVIN'
  13. ANGEL - I STILL LOVE YOU -

  • Vo: 加藤 純也
  • G: 白田 一秀
  • B: 吉川 裕規
  • Ds: 豊川 義弘 (on Track 1,3,4,5,7,8,10,11)
  • Ds: SHINKI KITAOKA (on Track 2,9,12,13)
『GRAND SLAM』
by GRAND SLAM
  1. MAKE A NOISE
  2. NIGHT AFTER NIGHT
  3. BALL&CHAIN
  4. ALL DAY ALL NIGHT
  5. MERRY-GO-ROUND
  6. MEMORIES
  7. MILLION MILES AWAY
  8. TRUE MIND
  9. (STAND UP MYSELF&)CRUSH THE WALLS
  10. SYMPATHY WITH THE SUITMAN
  11. BABY DON'T CRY

『SINCE 19XX - BEST OF GRAND SLAM』
by GRAND SLAM

  1. LET IT GO
  2. SONG FOR YOU
  3. I WANNA TOUCH YOU
  4. TELL ME
  5. I THINK ABOUT YOU (Acoustic Version)
  6. MY ROOM
  7. FARAWAY
  8. WITHOUT DREAMS
  9. ARE YOU READY
  10. HERE WE GO
  11. KEEP ON DANCIN'
       (Live at Terada"F"Goh on 25.Nov '89)
  12. CAN'T STOP BELIEVIN'
       (Acoustic Version)
  13. ANGEL - I STILL LOVE YOU -

  • Vo: 加藤 純也
  • G: 白田 一秀
  • B: 吉川 裕視
『GOLDEN BAT』
by GRAND SLAM

  1. Onca More Kiss
  2. Rocklaw Living Arab
  3. Don't You
  4. D.O.A

  • Vo: 加藤 純也
  • G: 白田 一秀
  • B: 吉川 裕視
  • Ds: 豊川 義弘

『INFINITY』
by GRAND SLAM

  1. DREAM & VISION
  2. UNDER PRESSURE
  3. LET ME GO TO THE SHOW
  4. LOOSE CONTROL
  5. FARAWAY
  6. LET IT GO
  7. CRAY AGAIN
  8. FAREWELL TO YOU
  9. I WANNA BE SOMEBODY
  10. DANCE DANCE DANCE
  11. HEARTACHE
  12. FARAWAY (I'll be There for You)

  • Vo: 加藤 純也
  • G: 白田 一秀
  • B: 吉川 裕視
  • Ds: 豊川 義弘

                                                (Wrote it on 2019.07.10)
『RHYTHMIC NOISE』
by GRAND SLAM

  1. RHYTHMIC NOISE
  2. HERE WE GO
  3. SPEND THE NIGHT
  4. WITHOUT DREAMS
  5. I WANNA TOUCH YOU
  6. HELLO
  7. LOOKIN' FOR LOVE
  8. NO NO NO
  9. TELL ME
  10. COOKIES
  11. KEEP ON DANCIN'

  • Vo: 加藤 純也
  • G: 白田 一秀
  • B: 吉川 裕視
  • Ds: 豊川 義弘

                                                (Wrote it on 2020.05.17)

『THE LAST ROCK SHOW "SONG FOR YOU" -OFFICIAL BOOTLEG TAPES - 1997.2.19 LIVE AT SHIBUYA KOKAIDO』
by GRAND SLAM

    <Disc 1>
  1. HERE WE GO
  2. DREAMS COME TRUE
  3. ARE YOU READY
  4. SHAKE SHAKE
  5. ONCE MORE KISS
  6. 風にのって - RIDE THE WIND -
  7. I WANNA BE SOMEBODY
  8. DANCE DANCE DANCE
  9. FARAWAY
  10. MY ROOM
  11. I WANNA TOUCH YOU
  12. INTO THE NIGHT
    <Disc 2>
  1. SPEND THE NIGHT
  2. MAKE A NOISE
  3. COOKIES
  4. LET IT GO
  5. SYMPATHY WITH THE SUIT MAN
  6. NO! NO! NO! (SHOCK YOU)
  7. KEEP ON DANCIN'
  8. BABY, DON'T CRY
  9. TELL ME
  10. SONG FOR YOU
  11. WITHOUT DREAMS

  • Vo: 加藤 純也
  • G: 白田 一秀
  • B: 吉川 裕視

OFFICIAL BOOTLEG TAPES-
1997.2.19 LIVE AT 1997年2月19日渋谷公会堂


                                                 (Wrote it on 2023.11.10)
『ROCK』
by GRAND PRIX

  1. Young Boy's Soul
  2. Rockin' Street
  3. Workin' Street
  4. Lucky Angel
  5. Sail Away
  6. Thousand Fortunes
  7. Night Time Fly
  8. Someday
  9. Hill Of The Rock
  10. Open Your Eyes #2

  • Vo: 山田 信夫
  • G: 南 明朗
  • B: 上村 功一
  • Ds: 笹井 新介
  • Kb: 河野 陽吾

『TEARS & SOUL』
by GRAND PRIX

  1. ROCK'N'ROLL WORKER
  2. DYNAMITE WOMAN
  3. TEARS & SOUL
  4. NEVER LOOSE YOUR LOVE
  5. WEEKEND LOVER
  6. BODIES
  7. MR.LOOSE MAN
  8. SECRET HURRICANE
  9. DOWN
  10. GRAND PRIX'S BOOGIE

  • Vo: 山田 信夫
  • G: 南 明朗
  • B: 上村 功一
  • Ds: 笹井 新介
  • Kb: 河野 陽吾

                                                (Wrote it on 2020.05.17)
『TREASURE HUNTING』
by GRAND PRIX

  1. TREASURE HUNTING
  2. DRIVE ON ROAD
  3. SWEET STRANGER
  4. DEAR MY DADDY
  5. NO COLOR
  6. 窓を捜せ
  7. SHOW ME THE WAY
  8. PRIDE OF MAN
  9. YESTERDAY'S SHINING EYES
  10. POKER FACE
  11. LONGEST NIGHT

  • Vo: 山田 信夫
  • G: 南 明朗
  • B: 上村 功一
  • Ds: 笹井 新介
  • Kb: 河野 陽吾

                                                (Wrote it on 2021.08.02)
『Long Way Home』
by GRAND PRIX

  1. Judgement Night
  2. Brother Big Wild
  3. Rising Sun
  4. Mt Sweetest Heart
  5. To Be Free
  6. Somebody's Love
  7. Crazy Action
  8. Rosie Agaun
  9. Long Way Home
  10. Draw Two

  • Vo: 山田 信夫
  • G: 南 明朗
  • B: 上村 功一
  • Ds: 笹井 新介
  • Kb: 河野 陽吾

                                                 (Wrote it on 2023.11.10)
『GRAND PRIXゴールデン☆ベスト-GRAND CHAMPION COLLECTION-』
by GRAND PRIX

  1. Rock'n Roll Worker
  2. Treasure Hunting
  3. Rising Sun
  4. Drive On Road
  5. Never Lose Your Love
  6. Show Me The Way
  7. Sail Away
  8. My Sweetest Heart
  9. Bodies
  10. Young Boy's Soul
  11. Poker Face
  12. Longest Night
  13. Hill of The Rock
  14. Long Way Home
  15. Tears & Soul

  • Vo: 山田 信夫
  • G: 南 明朗
  • B: 上村 功一
  • Ds: 笹井 新介
  • Kb: 河野 陽吾

                                                 (Wrote it on 2023.11.10)
『Greensleeves』
by Greensleeves

  1. This Moment
  2. Play to Win
  3. Time Traveler
  4. This Moment (Reprise) *

  • Ba,Vo: 宇都宮 "LEO" 清志 / Kiyoshi Utsunomiya
  • Dr,Vo: 中島 賢三 / Kenzo Nakashima
  • Vo,Gt: 社領 昌浩 / Masahiro Sharyo
  • Guest Musician

  • Kb: 岡垣 "Jill" 正志 (Bonus Take)

*;Bonus Track


                                                 (Wrote it on 2024.10.01)
『HELIX』
by CRYSTAL LAKE / クリスタル・レイク

  1. Helix
  2. Aeon
  3. Agony
  4. +81
  5. Lost In Forever
  6. Outgrow
  7. Ritual
  8. Hail To The Fire
  9. Devilcry
  10. Just Confusing
  11. Apollo
  12. Sanctuary

  • Vo: Ryo Kinoshita
  • Vo: Kaya Otomo (Tr.2,3,5,6,12)
  • G: Shinya Hori
  • G: Yudai Miyamoto
  • Drums: Gaku Taura
  • Backing Vo: Satoken,Satsuki Makimura,Sota (Tr.10),Yu-Ta (Tr.4)

                                                 (Wrote it on 2024.03.09)
『...And the day will begin』
by GROOVE MASTER

  1. REAL LIFE
  2. Move on
  3. ...And the day will begin
  4. In the beginning... <Instrumental>
  5. Touch the Flame
  6. DANCIN' IN THE RUINS <remakes>
  7. B.L.S
  8. nineteen
  9. Loving Kindness

  • Vo:前田 "TONY" 敏仁
  • G:藤本 泰司
  • B:"CRAZY" COOL-JOE (Ex.DEAD END)
  • Kb&Prog.:高濱 祐輔

  • Guest Musicians
  • Kb:TAKANOBU MASUDA
  • Ds:KEIICHI NAGASE
  • Cho:REIRA
  • Cho:HIROSHI SATO

藤本 泰司氏のソロとして結成したユニットバンド「グルーヴ・マスター」のデビューアルバム。
'97年の4月3日には新宿・日清パワーステーションにて、アルバム発売記念ライブもおこなった。

『The Grievous Cry / ザ・グリーヴァス・クライ』
by CRUCIFIED

  1. Grievous Cry
  2. Cries Of The Dead
  3. World Of Nil
  4. Misery
  5. Shout At The Soul
  6. The Shining Path
  7. The Stairs To Glory
  8. Light And Shadow
  9. Vicious Circle
  10. Around

  • Vo,G: Kohhei Iino
  • G: Hitoshi Kojima
  • B: Tadayuki Okubo
  • Ds: Leone Wakiya

                                                 (Wrote it on 2024.01.23)

『Kruberablinka』
by Kruberablinka

  1. Don't be so mad
  2. 太陽
  3. だれも
  4. 砂山
  5. 業火

  • Vo:赤尾 和重
  • G:鈴木 広美
  • Kb:岡田 英之
  • Ds:泉谷 賢
  • B:山崎 'いっつぁん' 浩一
『KRUBERABLINKA THE 2ND LIVE ON MAY6』
by KRUBERABLINKA

  1. Don't be so mad
  2. Zulu Suit
  3. 太陽
  4. 砂山
  5. 帳 (とばり)
  6. だれも
  7. 業火

Recorded at "Music club JANUS / osaka " on May 7 2012
大阪ジャニスで行われたライヴを高音質でまとめた記念すべきライヴ・アルバム。当日のメンバーとオーディエンスの様子が手に取るように感じられる。


これはライヴ会場のみの販売かもしれませんが、オフィシャル・サイトで詳細は確認して頂きたい。
尚これは管理人が京都MUSE2012.09.08に行われた "QUEEN OF NOISE IN KYOTO vol 1"に観に行った際のライヴ後に購入したもので、購入特典でサインをして頂きました(^o^)

『KAIZU / カイズ』
by KRUBERABLINKA

  1. 宇宙は滾れ / Uchuuwa-tagire
  2. ズールースーツ / Zulu Suit
  3. エナメル / Enamel
  4. 帳 / Tobari
  5. メロン / Melon
  6. 海図 / Kaizu
  7. 単細胞 / Tansaibou
  8. 野ばら達へ / Dear Wild Roses

  • Vo: Kazue Akao
  • G: Hiromi Suzuki
  • B: Kouichi Yamasaki
  • Ds: Satoshi Izutani
  • Kb: Hideyuki Okada

                                                 (Wrote it on 2024.05.01)
『BLANKO / ブランコ』
by KRUBERABLINKA

  1. ブランコ / Blanko
  2. 8 / Hachi
  3. サイコロ / Saikoro
  4. キウイ / Kiwi
  5. ピエロの心臓 / Pierrot Heart
  6. 夜光虫 / Noctiluca
  7. スゴイダンス / Sugoidance
  8. 火の玉が海を泳ぎきる / Fireball Goes The Sea
  9. 案外 / Angai

  • Vo: 赤尾 和重
  • G: 鈴木 広美
  • B: 鎌田 学
  • Ds: 泉谷 賢
  • Org,Kb: 片岡 祥典
  •  Special Guest

  • Piano: 今給黎 博美 (on Fireball goes the sea)

                                                 (Wrote it on 2024.05.01)
『The Deepest Place / ザ・ディーペスト・プレイス』
by KRUBERABLINKA

  1. Goodbye Ground (地上にサヨナラ)
  2. Cell Division (細胞分裂)
  3. Limestone (石灰石)
  4. I want to look for it alone (遠い彼方をひとりで探す)
  5. Lychee (ライチー)
  6. Paradise Inferno (パラダイス・インフェルノ)
  7. Big So Bad (大厄介)
  8. Mortar (モルタル)
  9. A drive to the dark (闇夜へドライブ)
  10. The Deepest Place (いちばん深い場所)

  • B: Manabu Kamada
  • Ds:Satoshi Izutani
  • G: Hiromi Suzuki
  • Vo: Kazue Akao
  • Guest

  • Congas,Bongos: Toshikazu Kamei (Tr.5)

                                                 (Wrote it on 2024.05.01)
『帝王切開』
by 黒蝪蠂

  1. 帝王切開・・・666 [Instrumental]
  2. Dear Hitler
  3. Guilty
  4. 失いつつ・・・
  5. Remember to Remember
  6. 夜想曲 [Instrumental]
  7. K
  8. ゲルニカ
  9. Kiss over Death
  10. 他界・・・流砂

  • Vo: 軀
  • G: GIZZELE
  • B: 真琴
  • Ds: 麗

                                                 (Wrote it on 2024.01.23)

『NOCTURNE / ノクターン』
by CROWLEY

  1. Fairy Tricks
  2. Floating Man
  3. Ghoul
  4. Bad Stone
  5. Await
  6. Nocturne
  7. Don't be in a hurry
  8. Midnight Dream
  9. ~Bonus Tracks~
  10. Destitute Song (2007 unplugged Ver.)
  11. Evening Prayer (1985 unreleased Track)

  • Vo:岩井 高志
  • G:古久根 吉紀
  • Ds:HIRO
  • B:三芳 俊二
【会場限定先行販売初回ヴァージョン;デジタルリマスター】
『Whisper of the Evil Premium Edition』
by CROWLEY

  1. The Scream of Death
  2. Stalker
  3. Bad Stone
  4. Night Angel
  5. Pretender
  6. Woman in a Black Cape
  7. Floating Man
  8. Midnight Dream
  9. In Despair
  10. Bonus Track
  11. Love Story (1984 Demo)

会場限定配布

『Don't be in a hurry 2018 Japanese Lyrics ver.』

  1. Don't be in a hurry 2018 Japanese Lyrics ver.
【ディスクユニオン】
『Whisper of the Evil Premium Edition Ver.2』
by CROWLEY

    <Disc CD>
  1. The Scream of Death
  2. Stalker
  3. Bad Stone
  4. Night Angel
  5. Pretender
  6. Woman in a Black Cape
  7. Floating Man
  8. Midnight Dream
  9. In Despair
  10. Destitute Song 2018 (New Recording Ver.)
    <特典DVD;THE EVIL RETURNS~CROWLEY Live at Electric Lady Land 5.5.2018>
  1. Midnight Dream
  2. Ghoul
  3. Stalker
    <特典DVD;"Whisper of the Evil" LP 発売記念ライヴ at E.L.L>
  1. MIDNIGHT DREAM
  2. NIGHT ANGEL
  3. INSANITY WORLD
  4. ACT 1 ~ BAD STONE
  5. WOMAN IN A BLACK CAPE ~ HIRO DRUM SOLO
  6. DON'T BE IN A HURRY
  7. ACT 2 ~ PRETENDER
  8. EVENING PRAYER
  9. FLOATING MAN
  10. THE SCREAM OF DEATH (ENDING)
  11. IN DESPAIR
  12. FIRE BREATHING
  13. DESTITUTE SONG
【大阪 S.A MUSIC】
『Whisper of the Evil Premium Edition Ver.2』
by CROWLEY

    <Disc CD 1>
  1. The Scream of Death
  2. Stalker
  3. Bad Stone
  4. Night Angel
  5. Pretender
  6. Woman in a Black Cape
  7. Floating Man
  8. Midnight Dream
  9. In Despair
  10. Destitute Song 2018 (New Recording Ver.)
    <Disc CD 2;「CROWLEY LIVE AT ELECTRIC LADY LAND 1985」>
  1. The Scream of Death
  2. Midnight Dream
  3. Don't Be in a Hurry
  4. Night Angel
  5. Make your wishes Known (未発表曲)
  6. Woman in a Black Cape
  7. Bad Stone
  8. Destitute Song
  9. Evening Prayer
  10. Pretender
  11. Love Story

『EVIL BRIDE』
by CROWLEY

  1. Calling (opening theme)
  2. Alice in the Land of Hell
  3. Evil Bride
  4. Shout at the Ghost
  5. Gate of Golden Dawn
  6. Feel
  7. Nation Reborn
  8. Drifters of the Dark
  9. Insanity World

  • Vo: 岩井 高志 / TAKASHI IWAI
  • G: KENT
  • Ds: HIRO
  • B: 三芳 俊二 / SHUNJI MIYOSHI
  • Guest Musicians
  • G: Keri Kelli (from NIGHT RANGER)
  • G: EITA

                                                (Wrote it on 2020.07.10)
『NOCTURNE Deluxe Edition』
by CROWLEY

  1. Fairy Tricks
  2. Floating Man
  3. Ghoul
  4. Bad Stone
  5. Await
  6. Nocturne
  7. Don't Be in a Hurry
  8. Midnight Dream
  9. Don't Be in a Hurry (2007 unplugged ver.)
  10. Stalker (2007 unplugged ver.)
  11. Woman In A Black Cape (2007 unplugged ver.)
  12. Destitute Song (2007 unplugged ver.)
  13. Evening Prayer (2018 ver.)
  14. Fire & Blood (2020 ver.)

                                                (Wrote it on 2020.07.10)

『CROWLEY LIVE〜地獄のクリスマス 2018.12.21』
by CROWLEY

  1. The Scream of Death〜
  2. Fairy Tricks
  3. Floating Man
  4. Bad Stone
  5. Night Angel
  6. Ghoul
  7. Woman in a Black Cape
  8. HIRO Drum Solo
  9. Don't be in a hurry
  10. Await
  11. Midnight Dream
  12. Stalker
  13. The Scream of Death〜(Ending)
  14. Kelly Guitar Solo
  15. Destitute Song
  16. Evening Prayer
  17. Pretender
  18. The Scream of Death〜(Grand Ending)

  • Vo: 岩井 高志
  • G: 古久根 吉紀
  • Ds: HIRO
  • B: 三芳 俊二

                                                (Wrote it on 2021.03.12)
『HORROR ROCK SHOW〜Live from the 80's』
by CROWLEY

  1. Stalker
  2. Bad Stone
  3. Insanity World
  4. Await
  5. Woman in a Black Cape
  6. Destitute Song〜Drum Solo
  7. Don't be in a hurry
  8. Evening Prayer
  9. Pretender
  10. Midnight Dream
  11. The Scream of Death
  12. シークレットボーナストラック(我々と君たちの思い出です)

  • Vo: 岩井 高志
  • G: 古久根 吉紀
  • B: 畔柳 則之
  • Ds: HIRO

                                                (Wrote it on 2021.03.12)

『悪魔がにくい』
by CROWLEY

    <Disc CD>
  1. Immortal
  2. 悪魔がにくい
  3. King of the Beasts
  4. Go To ???
  5. Evil Bride (Japanese Lyrics Ver.)
    <Disc DVD>
  1. 悪魔がにくい [MUSIC VIDEO]

  • Vo: 岩井 高志 / TAKASHI IWAI
  • G: KENT
  • Ds: HIRO
  • B: 三芳 俊二 / SHUNJI MIYOSHI

                                                (Wrote it on 2022.04.01)
『FRIDAY』
by CROWLEY

  1. Revived
  2. Dance with the Devil
  3. Living Dead Soldier
  4. The Breath of Life
  5. Tears of the Witch
  6. Breaking the Curse
  7. Dead Face
  8. Friday
  9. Green Manalishi (With the Two Pronged Crown)
  10. Freedom

  • Vo: 岩井 高志 / TAKASHI IWAI
  • G: KENT
  • Ds: HIRO
  • B: 三芳 俊二 / SHUNJI MIYOSHI

                                                 (Wrote it on 2023.10.13)

『NOCTURNE ~JAPANESE LYRICS EDITION~』
by CROWLEY

  1. Fairy Tricks (Japanese Lyrics)
  2. Floating Man (Japanese Lyrics)
  3. Ghoul (Japanese Lyrics)
  4. Bad Stone (Japanese Lyrics)
  5. Await (Japanese Lyrics)
  6. Nocturne (Japanese Lyrics)
  7. Don’t be in a hurry (Japanese Lyrics)
  8. Midnight Dream (Japanese Lyrics)
  9. Evening Prayer 2018 (Remastered)
  10. Destitute Song 2018 (Remastered)

  • Vo: 岩井 高志
  • G: 古久根 吉紀
  • Ds: HIRO
  • B: 三芳 俊二

                                                 (Wrote it on 2023.10.13)
『K-Works』
by 黒木 政彦

  1. Megalopolis
  2. Dance In The Dark
  3. Alpha-G
  4. Walk In The Rain
  5. Night Cruising
  6. River Side
  7. Cinema
  8. Trouble
  9. Magical Breeze
  10. Speed

'80年代後半のインディーズ・メタル・シーンを震撼させた正統派ハード・ロック・バンド、"WOLF" のギタリスト、黒木政彦が約10年の沈黙を破ってついに復活!
自らのレーベル“Re-Birth Music”を設立し、その第1弾作品としてリリースしたソロ・アルバム。


作曲、演奏、アレンジ、プロデュース、プロムラミング、ミックスの全てを黒木本人が担当した、一人多重録音によるオール・インストゥルメンタルの全10曲入りで、WOLF時代を彷彿とさせるナンバーから、フュージョン調あり、ポップス調あり、プログレ・ハード調ありと、WOLF時代より遥かに幅広いジャンルの要素を取り入れた、バラエティに富んだ内容のギター・アルバムに仕上がっている。
ギター・プレイも、10年近いブランクがあったにも関わらず、そんなことはみじんも感じさせないテクニックを披露している。

『GATE OF FANTASIA / ゲート・オブ・ファンタジア』
by CROSS VEIN

  1. Tales of Departure
  2. Graceful Gate
  3. 隠されしエデン
  4. Masquerade~交響曲第25番~
  5. Immortal Beauty
  6. Led Moon
  7. fate
  8. 星屑の軌跡
  9. Wonderous Nightmare
  10. Brilliant Star
  11. 最果てのオリゾン

  • Vo: JULIA
  • G: Yoshi
  • G: MASUMI
  • B: Shoyo
  • Ds: Shinki
  • Kb: KeiTaro

                                                (Wrote it on 2020.05.10)
『Birth of Romance』
by CROSS VEIN

  1. Birth of Romance
  2. Noble Scar
  3. Obstructed melody
  4. Incomplete Requiem
  5. Protect the Core
  6. Moon Addict (Album Ver.)
  7. ever after
  8. Hidden Star
  9. The Mysterious Room
  10. Sweet Spell
  11. Lacrimosa

  • Vo,Cho: Julia
  • G,Cho: Yoshi
  • G,Cho: Taki
  • Kb,Cho: Isseki

                                                 (Wrote it on 2024.08.17)

『Royal Eternity / ロイヤル・エタニティ』
by CROSS VEIN

  1. Royal Eternity / ロイヤル・エタニティ
  2. Eternal Dream / エターナル・ドリーム
  3. Precious Liberty / プレシャス・リバティ
  4. 寂寞の塔 [Album Mix Ver.]
  5. forget-me-not [Royal Ver.] / フォーゲット・ミー・ノット [Royal Ver.]
  6. 琥珀の誓い
  7. Suite Museum / スウィート・ミュージアム
  8. Maid of Lorraine [Album Mix Ver.] / メイド・オブ・ロレーヌ [Album Mix Ver.]
  9. sandglass / サンドグラス
  10. 追憶は儚き雪
  11. Brightest Hope / ブライテスト・ホープ
  12. Last Melody / ラスト・メロディ

  • Vo: Julia
  • G: Masumi
  • G: Yoshi
  • B: Shoyo
  • Ds: Ko-suke
  • Guest Kb: Keitaro

                                                 (Wrote it on 2024.08.17)
『Life of Veins / ライフ・オブ・ヴェインズ』
by CROSS VEIN

  1. Eath Beat
  2. Cross for Unity
  3. Balsam
  4. Another Way
  5. TRUE CASTLE
  6. Chain
  7. Phantom of Gothica
  8. Living on the Stage
  9. EXISTENCE
  10. Beautiful Warrior
  11. Sound of Creation
  12. Stargazer

  • Vo: Julia
  • G: Masumi
  • G: Yoshi
  • B: Zary
  • Kb: Keitaro
  • Ds: ShinKi

                                                 (Wrote it on 2024.08.17)

『XENO』
by CROSSFAITH / クロスフェイス

  1. System X
  2. Xeno
  3. Raise Your Voice
  4. Devil's Party
  5. Ghost In The Mirror (feat.Caleb Shomo from Beartooth)
  6. Dystopia
  7. Wildfire (feat.Benji Webbe from Skindred)
  8. Tears Fall
  9. Paint It Black
  10. Vanguard
  11. Calm The Storm
  12. Astral Heaven

  • Vo: Kenta Koie
  • G: Daisuke Tamagawa
  • G: Kazuki Takemura
  • B: Hiroki Ikegawa
  • Ds,Perc: Tatsuya Amano
  • Kb,Sampler,Backing Vo: Terufumi Tamano

                                                 (Wrote it on 2024.03.09)
『BLACK TAPE』
by GENOA

  1. I Wanna Be Free
  2. Oh! Dear My Princess!
  3. Zallaniane
  4. Racketeere
  5. Slow Match
  6. Beat the Damn Spy Out
  7. Good Night Baby
  8. All or Nothing
  9. Summer Vacation
  10. The End with Begin

  • Vo: HIROAKI TOMITA
  • G: SEIJI KOJIMA
  • B: HIDEMITSU EBARA
  • Ds: NOBU KOJIMA

                                                 (Wrote it on 2023.07.01)

『THE END WITH BEGIN』
by GENOA

  1. Boys Don't Like It
  2. Never Trust
  3. My Life
  4. All or Nothing
  5. Racketeer
  6. Feel So Good
  7. Tell Me Why
  8. Sweet Operator
  9. Pretty Gang Station
  10. Noise in a Big City
  11. Lookin' for the Real Thing
  12. Slow Match
  13. Junkie Monkey Baby
  14. Your Collection
  15. Stand Up Joe
  16. Dead Summer
  17. I Shot My Boss
  18. The End with Begin
  19. I Wanna Be Free
  20. Pressure

  • Vo: Hiroaki Tomita
  • G: Seiji Kojima
  • B: Hidemitu
  • Ds: Nobu Kojima

                                                 (Wrote it on 2023.07.01)
『WHAT A WONDERFUL LIFE! HA!!』
by GENOA

    <Side A>
  1. Agitat Pigs
  2. Touch me
  3. Carnival
  4. What a Wonderful Life! Ha!!
  5. Devil Thrasher
  6. Monthlys Gest
    <Side B>
  1. Strange Kind of Madman
  2. (I'm) Running from Beach
  3. Sweet Operator
  4. You and I
  5. Good Night Baby

  • Vo: Hiroaki Tomita
  • G: Seiji Kojima
  • B: Hidemitu
  • Ds: Nobu Kojima

                                                 (Wrote it on 2024.08.17)

『SILENT SCREAM』
by KELLY SIMONZ

  1. Silent Scream
  2. Time
  3. Girl...I Give My Life For You
  4. Angel Eyes
  5. Fly Away
  6. Paradise Lost
  7. Forever
  8. Lies
  9. Tears In Your Eyes
  10. Aftermath
  11. Without You
      (Road Runner Japan/Dec.5th.1999)
『Memories Of The Past』
by KELLY SIMONZ

  1. Eternal Frame (Acoustic Version)
  2. Spellbound
  3. Never Say Goodbye
  4. Without Warrning
  5. Requiem
  6. Fire In My Soul
  7. Find A Way
  8. Eternal Suite
  9. Save Our Souls
  10. Blind
  11. Pain
  12. Stay In My Heart

『Sign Of The Times』
by Kelly SIMONZ'S BLIND FAITH

  1. Eternal Flame
  2. Still
  3. King Of The Castle
  4. Solitude
  5. Blind Faith
  6. Sign Of The Times
  7. Suite In B Minor BWV 1067
  8. Cry For You
  9. Serpent In A Paradise
  10. Pain
  11. Stay In My Heart
  12. Blind Faith (Live)
『THE BEST OF KellySimonz's BLIND FAITH / ザ・ベスト・オブ・ケリーサイモンズ・ブラインドフェイス』
by Kelly SIMONZ'S BLIND FAITH / ケリー・サイモンズ・ブラインド・フェイス

  1. Prolouge
  2. DESTINY
  3. The Rule Of Right
  4. Still
  5. Opus#1
  6. Blind Faith
  7. King Of The Castle
  8. Cry For You
  9. Eternal Flame
  10. Rondo KSV007
  11. Partita BWV826
  12. Now Your Turn
  13. Pain
  14. Stay In My Heart

  • Vo,G: Kelly SIMONZ
  • B (1999-2007): Keisuke Nishimoto
  • Ds: Tetsuya Hoshiya
  • B (2009~ ): Yoko Gotoh

ネオ・クラシカル系メタルを基調とした超絶テクと哀愁美溢れる旋律で魅了されるアルバム。
ここまで”美”というものにこだわり、そしてそれを追求する事が出来るギタリストが他に居るだろうか。
そう感じさせてくれる曲調とメロディの嵐が降りそそぎ魂を揺さぶる。メタル・チューンのTrack 06,07,09は凄まじくしびれる展開を持つ。


勿論静かな展開で終始する曲もアルバム内に散りばめられており、ミドル・テンポのバラードであるTrack 04は珍しく日本語歌詞で歌われており、余計に感情が伝わりやすくてギターで奏でられるメロディが尚更悲しくもさせる。


アコースティック・ギターのインスト曲であるTrack 13は、哀愁美溢れるコード進行で途中からスパニッシュ・テイストを盛り込んだソロが特に耳を惹きつける。
まだライヴは観た事はないが機会があれば絶対に足を運び、生のケリー氏のプレイに酔いしれてみたい!と思わずにはいられないアルバムだ。

『BLIND FAITH / ブラインド・フェイス』
by Kelly SIMONZ'S BLIND FAITH

  1. N.W.O
  2. Burning In My Soul
  3. Toki-No-Kakera
  4. Requiem
  5. Signs Of The End Of The World
  6. The End Of The Beginning
  7. Opus#2-No.1
  8. Revelation
  9. Opus#2-No.2
  10. Nocturne
  11. Allegro Maestoso
  12. Silent Sorrow
  13. Now Your Turn

  • Vo,G,Kb,Programming: Kelly SIMONZ
  • B: Kaz
  • Ds: Yosuke Yamada
  • Guest Musicians
  • Vo: YAMA-B (Track1,3,8,13)
  • G: Norifumi Shima (Track11 ~from Concerto Moon~)
  • G: Taka Minamino (Track11)

超絶シュレッド・ギタリスト、Kelly SIMONZ率いる Kelly SIMONZ’s BLIND FAITH のネオ・クラシカル・メタル・アルバムの本作には強烈で衝撃的なチューンが目白押しだ。
のっけからバイクのエンジン音にも似たドラムのフィルではじまり、Kelly SIMONZ氏のギターが覆いかぶさってくる、ファストなネオ・クラシカル・メタル・チューンで幕開けを宣言する!

YAMA-B氏の咆哮するヴォーカル・ラインもメロディアスでありマッチングする。
2曲目はメジャーなミドル・チューンの "Burning In My Soul" で趣を変えて攻める。
今まさにKelly SIMONZ氏の心の内を歌に託しているように、内なる燃え盛る炎をリスナーに見せつけているようである。
リスナーの求める心を見透かしたように3曲目には畳み掛けるようにファストな "Toki-No-Kakera" を持ってくる。
4曲目にはアコースティック・ギターをバックに静かに、そして切なくも歌い上げるバラードの "Requiem" を聴かせる。


Track01,03のネオ・クラシカルなチューンはYAMA-B氏のヴォーカルだったがこの曲ではKelly SIMONZ氏自らがとっている。
私は個人的にはKelly SIMONZ氏のヴォーカルも非常に好きである。


Track 06の"The End Of The Beginning" はインスト・バラード・ナンバーで泣きのギターをフューチャーした秀逸の曲を披露し、Track 07"Opus#2-No.1" はミドル・テンポのインスト・ナンバーへと続く。
YAMA-B氏の前2曲(Track1,3) のメロディアスなヴォーカルが印象的な作品とは打って変わって、"Revelation" ではかなり力強いネオ・クラシカルな楽曲となっている。


Track 10 "Nocturne" 訳すと「夜想曲,ノクターン」となるが、アコースティックで奏でられるもの悲しさと癒しを与える優しきメロディはまさに夕暮れ時に相応しい曲ではなかろうか。
そして、このアルバムでの聴きどころはConcerto Moonの島 紀史氏とESP/MIジャパンでKellyさんに師事していたTaka Minamino氏の両氏を迎えての壮絶なるギター・バトルの "Allegro Maestoso" で一気にヒートアップする。
とにかく凄い3人のバトルがここでは繰り広げられている。


趣をガラリと変え、Track 11 "Silent Sorrow" では再度アコースティックによるインスト・バラード・ナンバーで心落ち着かせてくれる。
ラストはネオ・クラシカル・チューンの "Now Your Turn" だが、YAMA-B氏のハイトーンでメロディアスさを活かしたナンバーだと言えるだろう。


このアルバムはKelly SIMONZ氏の原点回帰ともいえるネオ・クラシカル・メタルを中心にしたナンバーも聴きどころだが、バラードで聴かせてくれるメロディアスな点も注目に値すると思う。
ぜひこのアルバムを手にとって感じていただきたいと思う!
<Wrote:July 7, 2014>

『SILENT SCREAM【2002】』
by Kelly SIMONZ

  1. Silent Scream
  2. Time
  3. One and Only Love
  4. Girl.. I Give My Life for You
  5. Angel Eyes
  6. Fly Away
  7. Paradise Lost
  8. Forever
  9. Lies [Instrumental]
  10. Tears in Your Eyes
  11. Aftermath
  12. Blue Monday [Instrumental]
  13. Without You

                                                (Wrote it on 2022.04.14)

『Holy Winter / ホーリー・ウィンター』
by Kelly SIMONZ

  1. Joy To The World
  2. White Christmas
  3. Ave Maria
  4. O Holy Night
  5. Winter Wonderland
  6. All In One Piece
  7. Angels We Have Heard On High
  8. Jesus、Joy Of Man’s Desiring
  9. H-I-K-A-R-I
  10. We Three Kings Of Orient Are/Carol Of The Bells
  11. When You Wish Upon A Star
  12. Sleigh Ride
  13. The First Nowell
  14. Silent Night
  15. Amazing Grace

                                                (Wrote it on 2022.04.14)
『The Rule Of Right【LMC2235-2】』
by Kelly SIMONZ'S BLIND FAITH

  1. Destiny
  2. Till the End of Time
  3. Still (2002 version)
  4. The Rule of Right
  5. Desperado [Instrumental]
  6. King of the Castle (2002 version)
  7. Time of Revelation
  8. Partita BWV826 [Instrumental]
  9. Now Your Turn
  10. Sprendid Grief [Instrumental]
  11. Dancing on the Edge [Instrumental]
  12. Blind Faith (jungle mix) [Instrumental]
  13. Etude [Instrumental]

  • Vo,G: Kelly Simonz
  • B: Keisuke Nishomoto
  • Ds: Tetsuya Hoshiyama

                                                (Wrote it on 2022.04.14)
『AT THE GATES OF A NEW WORLD / アット・ザ・ゲイツ・オブ・ア・ニュー・ワールド』
by Kelly SIMONZ'S BLIND FAITH

  1. The Journey To The Gates
  2. At The Gates Of A New World
  3. In The Name Of Love
  4. I Am Your Judgement Day
  5. Immortal Love
  6. Tales Of The Viking
  7. Bound For Glory
  8. Nobody Is The Same
  9. AttackK By Zero
  10. Enter The New World
  11. Stay With Me Forever

  • Vo,G,Kb,Programming: Kelly Simonz
  • B: Kaz
  • Ds: Yosuke Yamada

                                                 (Wrote it on 2023.07.01)
『OVERTURE OF DESTRUCTION(破滅への序曲)』
by Kelly SIMONZ'S BLIND FAITH

  1. Overture [Instrumental]
  2. Road to Destruction
  3. Close Your Eyes
  4. Road to Ruin
  5. Sea of Tears [Instrumental]
  6. Regeneration
  7. Majestic Prestigio [Instrumental]
  8. All I Need Is Your Love
  9. Opus #3 [Instrumental]
  10. You're My Love
  11. "The Wrath of Gaia" Suite No.1-3 [Instrumental]
  12. You're My Love (Japanese version)

  • Vo,G,Kb,Programming: Kelly Simonz
  • B: Kaz
  • Ds: Yosuke Yamada

                                                 (Wrote it on 2023.07.01)
『WOLVES OF WARFIELD / ウルヴズ・オブ・ウォーフィールド』
by CODE RED

  1. MARCH OF DEATH
  2. BURIED IN THE BATTLEFIELD
  3. HUNGER ISLAND
  4. DESTROY
  5. PATRIOT
  6. AUGUST 6TH 1945
  7. WOLVES OF WARFIELD
  8. TOWARD THE SOUTH
  9. HELL DIVER

  • Vo,G: Izuru Inoue
  • Vo,B: Nariaki Takahashi
  • Ds: Tomohira Inoue

                                                (Wrote it on 2020.07.10)
『FANG OF THE SUN / ファング・オブ・ザ・サン』
by CODE RED

  1. Repatriated Body Bags
  2. Rise of the Avenger
  3. Toward the South
  4. Freezing Cold
  5. Chaos/Salvation
  6. Hunger Island
  7. Warzone
  8. Dissapointed
  9. Die! Mother Fucker Die!!!
  10. August 6th 1945
  11. Destroy
  12. Blaze resistance

  • Vo,G: Izuru Inoue
  • G: Yuichi "ishitta"Ishiguro
  • B: AxKxI Shimizu
  • Ds: Tomohira Inoue

                                                (Wrote it on 2020.07.10)
『KOWAII / コワイイ』
by CODExo13

  1. March Of The BRAVES
  2. NOIZ
  3. ネバネバ ~Woman Go!~
  4. 大人の遊園地
  5. Cloudy Sky
  6. You Are No More
  7. Be Afraid!
  8. 最上のSAMURAI WAR!
  9. かつての少年
  10. ふたり

  • Vo: SEIJIROU / 下村 成二郎
  • G: KAGEROW / 砂川 和也
  • Guest Musician

    ・Drum

  • MARI (from Mary's Blood) [Tr.2,8]
  • HIMAWARI [Tr.1,3,4,7]
  • KEI KAWASHIMA [Tr.5,6,9,10]
  • ・Acoustic Guitar

  • TOSHIRO MIYAWAKI [Tr.4,6]
  • RYO SAITO [Tr.10]
  • ・Bass

  • KAGEROW [Tr.1,2,5,7~9]
  • B: KOJI KIMURA (こーじ隊長) [Tr.3]
  • NAOTO IGUCHI [Tr.4,10]
  • DAICHI YANAGAWA [Tr.6]
  • ・Piano

  • TATSUYA INAGAKI [Tr.6,10]
  • ・Backing Vocal

  • KAGEROW [Tr.10]
  • GEORGE MARKARIAN [Tr.3,5,7~9]

                                                 (Wrote it on 2024.08.17)
『Wasted World / ウェステッド・ワールド』
by Golden Commander

  1. Darkest Sky
  2. Dark Castle
  3. Rising Commander
  4. Wasted World
  5. Fight For Glory
  6. Darkest Sky [Instrumental]
  7. Dark Castle [Instrumental]
  8. Rising Commander [Instrumental]
  9. Wasted World [Instrumental]
  10. Fight For Glory [Instrumental]

  • Vo: Golden
  • G: Tachie
  • B: Tatsu
  • Ds: Misu
  • Kb: Hira P

                                                 (Wrote it on 2024.08.17)

『Wasted World Ⅱ / ウェステッド・ワールドII』
by Golden Commander

  1. Overture [Instrumental]
  2. Devastation
  3. Darkest Sky
  4. Dark Castle
  5. Rising Commander
  6. Wasted World
  7. Fight For Glory
  8. Future In The Sky

  • Vo: Yuichi(Golden)Ikebe
  • G: Tachie
  • B: Tatsu
  • Ds: Kozo Suganuma(手数王)
  • Kb: Hira-P

                                                 (Wrote it on 2024.08.17)
『GOLDBRICK / ゴールドブリック』
by GOLDBRICK

  1. INTRODUCTION / イントロダクション
  2. STRIKING MY HEART / ストライキング・マイ・ハート
  3. ONE BY ONE / ワン・バイ・ワン
  4. DON'T LET ME DOWN / ドント・レット・ミー・ダウン
  5. FLAME OF LOVE / フレイム・オブ・ラヴ
  6. SILVER SHINE / シルヴァー・シャイン
  7. NEVER FORGET / ネヴァー・フォーゲット
  8. PRELUDE / プレリュード
  9. SWEET PAIN / スウィート・ペイン
  10. PIECE OF HEAVEN / ピース・オブ・ヘヴン
  11. GROOVY NIGHT / グルーヴィー・ナイト
  12. BELIEVE IN LOVE / ビリーヴ・イン・ラヴ

  • Vo: 森川 之雄
  • G: 梶山 章
  • B: 瞬火 (from 陰陽座)
  • Kb: 永川 敏郎 (from GERARD)
  • Ds: 斗羅 (from 陰陽座)
  • Backing Vo ( on Tr.5 & 7): 黒猫 (from 陰陽座)

このGOLDBRICKにおける梶山の存在は、脅威の速弾き、あるいは驚異的なテクニックのみを押し出す存在では決してない。
それは、国内屈指の強力で、歌唱力も最高のヴォーカリスト、森川の素晴らしさを引き出すような楽曲作り、そしてフレーズ、バッキングに徹していると言っても過言ではない。
新たな日本のロック史がここから始まる。
尚、ここで参加している陰陽座の瞬火、斗羅の人選にあたっては、梶山が以前ある仕事で彼らのプレイに接し、彼らの才能を評価したのだという。

GQCS-90635~7【CD+2枚組ボーナス・ライヴCD(東京)】
『THE BOUNDARY / ザ・バウンダリー』
by GOLDBRICK

    <Disc CD1;GOLDBRICK『THE BOUNDARY』】>
  1. Cast In The Air
  2. No Salvation
  3. Anything
  4. Holy Man
  5. Can't Take Me Away
  6. Dreaming Away
  7. In Our Time
  8. On The Road
  9. Sail Away
  10. Throw This Dice Away
  11. GLORY
  12. The Boundary
  13. Fly Away

【GOLDBRICK メンバー】

  • G,B,Ds: 梶山 章
  • Vo: 藤井 重樹
  • [サポート・ミュージシャン]
  • Kb: 永川 敏郎
    <DISC LIVE BONUS CD1;【虹伝説『ライヴ・イン・東京 2016』2枚組ボーナスCD収録予定曲】>
  1. 威風堂々
  2. イントロ-オーバー・ザ・レインボー~キル・ザ・キング
  3. ミストゥリーテッド
  4. 16世紀のグリーンスリーヴス
  5. 虹をつかもう
  6. ロング・リヴ・ロックンロール
  7. 銀嶺の覇者~ブルース~スターストラック
    <DISC LIVE BONUS CD2>
  1. スティル・アイム・サッド~キーボード・ソロ~ドラム・ソロ
  2. ドゥ・ユー・クローズ・ユア・アイズ
  3. バビロンの城門
  4. タロット・ウーマン
  5. オーバー・ザ・レインボー

【虹伝説 ライヴ・メンバー】

  • G: 梶山 章
  • Vo: 下山 武徳
  • Kb: 永川 敏郎
  • B: 長谷川 淳
  • Ds: 本間 大嗣
『LIVE!~GROOVY NIGHTS 2003 / ライヴ!~グルーヴィー・ナイツ 2003』
by GOLDBRICK

  1. INTRODUCTION ~ STRIKING MY HEART / イントロダクション ~ ストライキング・マイ・ハート
  2. ONE BY ONE / ワン・バイ・ワン
  3. SILVER SHINE / シルヴァー・シャイン
  4. DON'T LET ME DOWN / ドント・レット・ミー・ダウン
  5. PRELUDE ~ SWEET PAIN / プレリュード ~ スウィート・ペイン
  6. NEVER FORGET / ネヴァー・フォーゲット
  7. PARAMETRIC / パラメトリック
  8. FLAME OF LOVE / フレイム・オブ・ラヴ
  9. GROOVY NIGHT / グルーヴィー・ナイト
  10. DRINKING WITH THE DEVIL / ドリンキング・ウィズ・ザ・デヴィル
  11. SPEED KING / スピード・キング
  12. BELIEVE IN LOVE / ビリーヴ・イン・ラヴ

  • Vo: 森川 之雄
  • G: 梶山 章
  • Additional Musicians
  • Kb: 永川 敏郎
  • B: 瞬火
  • Ds: 斗羅

                                                (Wrote it on 2020.07.10)

『GOLDBRICK II / ゴールドブリック II』
by GOLDBRICK

  1. SPEED☆STAR / スピード☆スター
  2. READY 'N' GO / レディー・アンド・ゴー
  3. OUTSIDER / アウトサイダー
  4. JEOPARDY / ジェパディー
  5. DANCE IN THE RAVE / ダンス・イン・ザ・レイヴ
  6. LOVE'S A STRAY / ラヴズ・ア・ストレイ
  7. CRIMSON TEARS / クリムゾン・ティアーズ
  8. GO WITH A SWING 'CAUSE WE ROCK! / ゴー・ウィズ・ア・スウィング・コズ・ウィ・ロック!
  9. MAX BODY GROOVE / マックス・ボディ・グルーヴ
  10. TIME LIMIT / タイム・リミット
  11. PASSION GAME / パッション・ゲーム
  12. PIECE OF HEAVEN〔LIVE〕 / ピース・オブ・ヘヴン〔ライヴ〕*

  • Vo: 森川 之雄
  • G: 梶山 章
  • Additional Musicians
  • B: 長谷川 淳(GERARD)
  • Ds: 藤本 健一(GERARD)
  • Kb: 永川 敏郎

                                                (Wrote it on 2020.07.10)
『みんなの国語』
by 極楽浄土

  1. “Tyger, Tyger, burning bright”
  2. ポエムタイガー李徴
  3. 死ぬ気で走れメロス
  4. 三年峠を知ってるか
  5. Jugendgedenken
  6. インセクターエーミール
  7. 下人の行方は誰も知らない

  • Vo: 茂さん
  • G,Vo: ダヴィデ
  • G: Diamond 拓人
  • B: 新宅
  • Ds: 橋兄さん

                                                 (Wrote it on 2023.10.13)

『背水之陣 -The Final Stand』
by 兀突骨

  1. 魔ノ都 / Urbs Diaboli
  2. 無二ノ決戦 / A Showdown Like No Other
  3. 撫デ斬リ / Sword Sweep
  4. 屍ヲ晒セ / Die In Glory
  5. 無慈悲ナ仏神 / Merciless Deities
  6. 反撃ノ時 / Time To Strike Back
  7. 背水之陣 / The Final Stand
  8. 文物ト戦 / Civilizations And Wars
  9. 降伏勧告 / Summons To Surrender
  10. 時代ノ碑 / Epigraphy Of An Er

  • Vo,B: 高畑 治央 / Haruhisa Takahata
  • G: 円城寺 慶一 / Keiichi Enjyoji
  • Ds: 秋田 浩樹 / Kohki Akita

                                                (Wrote it on 2020.02.23)
『魍魎 (モウリョウ)』
by 兀突骨

  1. 出陣 (Shutsujin)
  2. 悪×即×斬 (Aku Soku Zan)
  3. 殉教者 (Junkyousha)
  4. 蒼天スデニ死ス (Souten Sudeni Shisu)
  5. カミソリ (Kamisori)
  6. 魍魎 (Mouryou)
  7. 局中法度 (Kyokuchu Hatto)
  8. 兀突骨ノ乱 (Gotsu Totsu Kotsu No Ran)
  9. 黒イ大安 (Kuroi Taian)
  10. 川越ノ残虐王 (Kawagoe No Zangyakuou)
  11. 陥落 (Kanraku)

  • Vo,B: 高畑 治央 / Haruhisa Takahata
  • G: 高橋 篤志 / Atsushi Takahashi
  • Ds: 中澤 洋隆 / Hirotaka Nakazawa

                                                (Wrote it on 2022.04.01)
『影ノ伝説 / Legend of Shadow)』
by 兀突骨

  1. 復讐ノ祝詞 (Fukushu No Syukushi)
  2. バラモン (Baramon)
  3. 影ノ伝説 (Kage No Densetsu)
  4. ハラキリ (Harakiri)
  5. 203
  6. 摩利支天 (Marishiten)
  7. 武州ノ陽炎 (Bushu No Kagerou)
  8. 壬生狼ノ剣 (Miburo No Ken)
  9. 踊ル髑髏 (Odoru Sarekoube)
  10. 最後ノ落日 (Saigo No Rakujitsu)
  11. 吹けよ風、呼べよ嵐 (Fukeyo Kaze, Yobeyo Arashi) (One Of These Days, Japan Bonus Track)

  • Vo,B: 高畑 治央 / Haruhisa Takahata
  • G: 高橋 篤志 / Atsushi Takahashi
  • Ds: 中澤 洋隆 / Hirotaka Nakazawa

                                                (Wrote it on 2022.04.01)
『兵ドモガ夢ノ跡 -Where Warriors Once Dreamed a Dream』
by 兀突骨

  1. 戦雲ノ静寂
  2. 争乱ノ死地ヘ
  3. 飢餓ノ恐怖
  4. 剣豪ノ孤独
  5. 兵ドモガ夢ノ跡
  6. 別レノ子守唄
  7. 血塗ラレタ旅路
  8. 死中求活
  9. 万里行軍
  10. 武名
  11. 疾風ノ如ク
  12. 見果テヌ夢

  • Vo,B: 高畑 治央 / Haruhisa Takahata
  • G: 円城寺 慶一 / Keiichi Enjyoji
  • Ds: 秋田 浩樹 / Kohki Akita

                                                (Wrote it on 2022.04.01)
『黄泉ガヘリ / Back from the Underworld』
by 兀突骨

  1. 百戦錬磨 / Battle-hardened
  2. 乱逆ノ燈 / Signal Of The Counterattack
  3. 積年ノ闘イ / Long-standing Warfare
  4. 血気ハヤラバ / When My Blood Boils
  5. 悪ノ霊魂 / Malevolent Souls
  6. 彷徨ウ首 / Severed Head On The Prowl
  7. 埋伏ノ毒 / Sleeper Cell
  8. 破邪ノ眼光 / Glares To Crush Evil
  9. 疫神 / God Of Plagues
  10. 黄泉ガヘリ / Back From The Underworld

  • Vo,B: 高畑 治央
  • G: 円城寺 慶一
  • Ds: 秋田 浩樹

                                                 (Wrote it on 2024.08.17)
『五人一首』
by 五人一首

  1. 狂骨の夢
  2. 経文刻印身体
  3. 二人遊び
  4. 月と半魚人
  5. 楼の主
  6. 経文刻印身体 (99 Version)

  • Vo,G: 松岡 あの字
  • G: 藤代 竹哉
  • B: 久木元 成仁
  • Ds: 原島 淳一
  • Piano,Synth: 百田 真史

                                                (Wrote it on 2020.10.09)

『内視鏡世界』
by 五人一首

  1. 常闇回廊
  2. ナレノハテ
  3. 斜眼の塔
  4. 人媒花
  5. 無礙の人
  6. 赫い記憶

  • Vo,G: 松岡 あの字
  • G: 高橋 史男
  • B: 有我 俊介
  • Ds: 原島 淳一
  • Piano,Synth: 百田 真史

                                                (Wrote it on 2020.10.09)
『死人贊歌』
by 五人一首

  1. 終焉
  2. そして無に帰す
  3. 傀儡の造形
  4. 毒薬と再生
  5. 然るべき闇夜へ
  6. 呵責
  7. 弔いの月に啼く

  • Vo,G: 松岡 あの字
  • G: 高橋 史男
  • B: 大山 徹也
  • Ds: 山口 岳 / Gaku Yamaguchi
  • Piano,Synth: 百田 真史

                                                (Wrote it on 2022.04.14)
『From Father To Son』
by Concerto Moon

  1. Dream Chaser
  2. Surrender
  3. Moon Night After The Rain
  4. Inside Story
  5. One And Only
  6. From Father To Son
  7. Somewhere In Time
  8. The Last Betting
  9. Into The Fire
  10. Chenge My Heart

  • Vo: 尾崎 隆雄
  • G: 島 紀史
  • B: 三谷 耕作
  • Kb: 小池 敏之
  • Ds: 長井 一郎

第3期のメンバーによる記念すべきメジャー・デビューである作品。デビューにあたりメンバー個々人が持つポテンシャルや、バンドとしての勢いをそのままレコーディングした感がする。


今なおライヴでプレイされている楽曲もあり、当初から島 紀史氏の作曲能力の高さを改めて感じさせられる。

『LIVE FOR TODAY, HOPE FOR TOMORROW
~Takashi Inoue Last Performance In Concerto Moon~』
by Concerto Moon

    <Disc 1>
  1. THE EARTH DIES SCREAMING
  2. ANGEL OF CHAOS
  3. LOST IN THE DARK
  4. LIES AND BETRAYAL
  5. RUN TO THE SKY
  6. HALF WAY TO THE SUN
  7. DANCE WITH THE GHOSTS
  8. THE LAST BETTING
  9. LIVE TO WIN
  10. VICTIM OF DESIRE
  11. ALMIGHTY WINGS
  12. PLECTRUM
  13. CHANGE MY HEART
    <Disc 2>
  1. RIGHT HERE, RIGHT NOW
  2. FROM FATHER TO SON
  3. STAND UP AND FIGHT
  4. IT’S NOT OVER
  5. ALONE IN PARADAISE
  6. CONCERTO MOON
  7. TIME TO DIE

  • Vo: 井上 貴史
  • G: 島 紀史
  • B: 杉森 俊幸
  • Ds: 長田 昌之

ボーカルの井上貴史氏の最後のステージとなった2010年9月11日(土)東京 渋谷BOXX でのコンサートをフル収録したアルバム。
メンバーからの最後の夜にふさわしい熱い熱い演奏と、オーディエンスからの熱い支持と声援を受け、繰り広げられていく灼熱の夜!


これに負けじと、いや今あるすべての力を出し切るかのように応えていく井上氏の歌声の中には慟哭を押し殺し、全ての楽曲を歌いきる魂の叫びを感じ取ることができる。
新旧織り交ぜての楽曲に今のコンチェルト・ムーンのメンバーの気持ちを織り交ぜて、灼熱の夜になっていく様は手に取るようにわかる。


この音源に触れた時、音の良さと、バランスの良さに正直驚いた!
ベースが特に前面に出てきていて、アルバム全体の音を引き締めている役を担っている。
勿論、島氏の縦横無尽にフレットを行き交い、時には攻撃的であり時には哀愁を漂わす珠玉のメロディを奏でる!
キーボードが不在になってからより一層ギター・サウンドいや、バンド全体のヘヴィ感が増し、コンチェルトの新たなステージに突入した印象を強くしている。
長田氏のドラミングも強烈であり、バンドの持つポテンシャルの高さを支えていて、今が最高に旬の状態である事を窺わせる。


私はこのライヴは観に行くことが出来なかったが、岡山で氏のライヴをまじかで観る事が出来たのは、凄くラッキーだったと今さらながらに思う。
これから新しい人生を切り開いていく井上氏にエールを送りたいと思うし、ありがとうと伝えたい!
だって、こんな素晴らしいアルバムを残してくれたんだから・・・

『The End Of The Beginning
~Concerto Moon Live 1999 And More~』
by Concerto Moon

    <Disc 1>
  1. Time To Die
  2. Fight To The Death
  3. King Of The Judas
  4. Lonely Last Journey
  5. Victim Of Desire
  6. Alone In Paradise
  7. From Father To Son
  8. Take You To The Moon
  9. Surrender
  10. Unstill Night
    <Disc 2>
  1. When The Moon Cries
  2. Norman Island
  3. When The Moon Cries (off vocal version)

  • Vo: 尾崎 隆雄
  • G: 島 紀史
  • B: 三谷 耕作
  • Kb: 小池 敏之
  • Ds: 長井 一郎
『LIFE ON THE WIRE』
by Concerto Moon

  1. Strangers
  2. It's Not Over
  3. We Get Together
  4. Stand By The Window
  5. Climb Up
  6. Eye For An Eye
  7. Guard You Close
  8. No Problem
  9. The Answer
  10. Cheating Fortune Teller
  11. When Time Run Out
  12. Glorious Death

  • Vo: 井上 貴史
  • G: 島 紀史
  • B: 三谷 耕作
  • Kb: 小池 敏之
  • Ds: 佐藤 潤一

『LIVE-ONCE IN A LIFE TIME』
by Concerto Moon

  1. WAITING FOR COMING STRIKES
  2. STRANGERS
  3. FROM FATHER TO SON
  4. CHEATING FORTUNE TELLER
  5. GUARD YOU CLOSE
  6. CLIMB UP
  7. KING OF THE JUDAS
  8. NO PROBLEM
  9. WE GET TOGETHER
  10. ALONE IN THE PARAEDISE'01
  11. OVER AND OVER
  12. GLORIOUS DEATH
  13. CHANGE MY HEART

  • Vo: 井上 貴史
  • G: 島 紀史
  • B: 三谷 耕作
  • Kb: 小池 敏之
  • Ds: 佐藤 潤一

勇壮なネオ・クラシカル様式を節奏堅く守り通してきたパワー・メタル・アクトが2003年春のツアーで収録したライヴ音源のベスト・テイク集。
ライヴならではのヴォーカルの不安定さはあるが、鬼気迫る島 紀史のギターは様式派ギター弾き必聴の“気”を飛ばす。気迫の一枚。

『SAVIOR NEVER CRY』
by CONCERTO MOON

    <Disc CD>
  1. SAVIOR NEVER CRY
  2. STRAIGHT FROM THE HEART
  3. THE SHINING LIGHT OF THE MOON
  4. STAY IN MY HEART
  5. LAY DOWN YOUR LIFE (TO BE FREE)
  6. OVER THE FEAR
  7. LOVERS AGAIN
  8. IN MY DREAM
  9. DON'T LEAVE ME NOW
  10. CHASING THE DEVIL
  11. SLASH THE LIES *
  12. *通常盤ボーナス・トラック
    <DVD:初回限定盤>
  1. Making of Album “SAVIOR NEVER CRY”
  2. radio DE triumph the Movie
    (メンバー全員がレコーディングを振り返り、笑いを交え楽しくトークするradio De triumphの映像版)
  3. PV “SAVIOR NEVER CRY”

  • Vo: 久世 敦史
  • G: 島 紀史
  • B: 杉森 俊幸
  • Ds: 長田 昌之

今日9月8日に届いた!嬉しいですね~!なんと私の誕生日なんですよ(*^。^*)
これは、コンチェルト・ムーンさんからの誕生日プレゼントだと勝手に解釈してます(^_^;)
メンバーの皆さんお許しを・・・


さてさて、そんな事はどうでもいいんですが、新ヴォーカルの久世氏を迎えての新生コンチェルト・ムーンとしてのニュー・アルバム!まさにヘヴィ・メタル然としているんですが、Track 03のような少しポップス・テイストをうまく取り込んで、それをヘヴィにコンチェルト調に仕上げた新機軸も垣間見える曲もある。
新ヴォーカルの久世氏だが、非常に幅広い声域と声量を併せ持ち、国内ヘヴィ・シーンのヴォーカル・スタイルの新基準にもなり得る逸材だといえよう!
ベースの杉森氏も加入して1年を経過し、このアルバムでは自分の持ちうる”らしさ”を探求したサウンドを奏でているのではなかろうか!
ドラムの長田氏も華麗なるテクニックとパワフルさは、以前にも増して凄みというものを感じることができる。


島氏のそれはもはや国内、いや世界的に見ても、現代ギターの *Virtuoso(ヴィルトゥオーソ)と言えるほどの卓越したセンスで、全曲に己の魂をぶつけるかの如く弾ききっている。
これから始まるツアーを観たい!と、はやくも心が胸が高鳴っている。


*ヴィルトゥオーソとは、演奏の格別な技巧や能力によって完成の域に達した、超一流の演奏家を意味する言葉。
『AFTER THE DOUBLE CROSS』
by Concerto Moon

  1. 30Min. In The Darkness
  2. Waiting For A Miracle
  3. Find The Key
  4. Found In This City
  5. The Gladiator
  6. Fall Down
  7. Where Are You?
  8. Puppet In The Mirror
  9. Tell Everything
  10. Concerto Moon
    <Bonus Disc>
  1. Smooth Dancer
  2. Point Of Know Return
  3. Hiroshima Mon Amour
  4. Too Much Love Will Kill You
  5. I Surrender

  • Vo: 井上 貴史
  • G: 島 紀史
  • B: 木本 高伸
  • Kb: 小池 敏之
  • Ds: 竹岡 祥一

様式美HMの真髄がここにある!
Voが井上に代わってから楽曲がヘヴィになったが、美旋律は健在。面白いのは<Bonus Disc>Track 3"Hiroshima Mon Amour"。
インギーそのままってな感じですかね。井上氏のシャウトした所はグラハム・ボネットを彷彿とさせる勢いのある力強いヴォーカルが聴ける。

『Concerto Moon』
by Concerto Moon

  1. Concerto Moon
  2. Target In The Spider's Web
  3. Silent Rage (Instrumental)
  4. Spread Despair
  5. Like A Beast

  • Vo: 井上 貴史
  • G: 島 紀史
  • B: 木本 高伸
  • Kb: 小池 敏之
  • Ds: 竹岡 祥一

アルバムに先駆けてリリースされた5曲入りミニ・アルバム。


『Rain Forest』
by Concerto Moon

  1. Prologue
  2. Time To Die
  3. Lonely Last Journey
  4. Fight To The Death
  5. Half Way To The Sun
  6. Rain Forest
  7. Unstill Night
  8. Live On The Memory
  9. Victim Of Desire
  10. Pictures Of An Old Man
  11. Break It Down

  • Vo: 尾崎 隆雄
  • G: 島 紀史
  • B: 三谷 耕作
  • Kb: 小池 敏之
  • Ds: 長井 一郎

今や押しも押されぬ存在のジャパメタ様式美系バンド、Concerto Moonのサード・アルバム。
とにかくこのアルバムは凄く良い!素晴らしい楽曲郡に、島氏の凄まじいほどの情感溢れる美旋律ギターが絡む。

『GATE OF TRIUMPH』
by Norifumi Shima with Concerto Moon

  1. WAITING FOR COMING STRIKES *
  2. TO DIE FOR *
  3. OVER AND OVER
  4. GATE OF TRIUMPH *
  5. TEARS OF THE PRAYERS *
  6. AMBITIONS AND LIES
  7. TO ALWAYS BE MYSELF
  8. SUFFERING *
  9. EVERLASTING NIGHTMARE *
  10. ALONE IN THE PARADISE '01
  11. TAKE YOU TO THE MOON '01
*:INSTRUMENTAL

  • Vo: 井上 貴史
  • G: 島 紀史
  • B: 三谷 耕作
  • Kb: 小池 敏之
  • Ds: 長井 一郎

凄く欲しかったアルバムです。正直素晴らしいアルバムだと思う。
やはり、島氏の超絶速弾きスタイルは不変だし、悲哀溢れるメロディも健在している。
最近速弾きギタリストが国内でもかなり出てきてはいるが、メロディ・センスや総合的な事を考えれば、やはり真の様式美系超絶ギタリストは島氏を置いて他には居ないのではなかろうか。
はっきり言って、Conceto Moonの今まで発表している中で、捨て曲無しのNo.1アルバムかもしれない。
他には、新Voの井上も素晴らしい歌声を披露しているし、Bassの三谷のテクニックも素晴らしい。このアルバムを最後に三谷と長井が脱けたのは残念だが、素晴らしい作品を残してくれたと思っている。

『Live Concerto』
by Concerto Moon

  1. Change My Heart
  2. Holy Child
  3. Hold On (To Feeling)
  4. Unstill Night
  5. Second War In Heaven

  • Vo: 尾崎 隆雄
  • G: 島 紀史
  • B: 三谷 耕作
  • Kb: 原田 修
  • Ds: 吉岡 伸穂

バンド結成1年目の発売を予定していた1stアルバムのレコーディングが、Dsの交代により延期せざるを えなくなってしまった際、ファン・サービスの為に急遽企画されたライヴ・アルバム。
'96年中に録音されていた数本のライヴ・テープの中からのベスト・テイク5曲のミニ・アルバム。
業務用機材で録音した音源ではない為、その後発売されたライヴ音源と比べると音質的に劣るのは否定できないが、この1枚に閉じこめられた、結成当初のエネルギッシュな演奏内容は決して引けを取っていない。


もちろん演奏の差し替えや手直しなど一切行っていないというから、メンバー各人の演奏力の高さが伺える。
⑤は、これは島氏が"Concerto Moon"結成以前に在籍していた、"Crystal Clear"時のナンバー。
当時は持ち曲が少なかったので、1年間ぐらいはライヴで毎回のように演奏されていたが、今ではConcerto Moonのライヴでは絶対に聴けない貴重なテイク。

『Fragments of the moon』
by Concerto Moon

  1. Alone In Paradise
  2. Run To Sky
  3. Cry For Freedom
  4. Holy Child
  5. Hold ON (To Feeling)
  6. Save My Own Life
  7. Midwinter Night
  8. Over The Century
  9. Take You To The Moon

  • Vo: 尾崎 隆雄
  • G: 島 紀史
  • B: 三谷 耕作
  • Kb: 原田 修
  • Ds: 長井 一郎

ビジュアル系全盛の'97年当時において1万枚に手の届く、ハード・ロック系のインディーズ・アルバムとしては異例のセールスを記録したConcerto Moon初のフル・アルバム。
バンド結成からわずか1年。レコーディング・ラインナップになってからはたった3ヶ月しかたっていない状況でレコーディングされたとはとても信じられない、インディーズ・ハード・ロック・シーン10年に1枚の名盤。


楽曲、テクニック、アンサンブル、音質等、どれをとっても当時のインディーズ・シーンでは郡を抜く仕上がりとなっており、正統派ドラマティカル・ハード・ロック・サウンドと島氏の驚異的テクニックに、誰もが驚き、また絶賛した。


その結果、世界で最も権威あるヘヴィ・メタル/ハード・ロック専門誌「BURRN!」'97年11月号の月間アルバム・チャートにてインディーズ盤にもかかわらず、並み居る強豪洋楽バンド陣を押さえて第1位に輝くという快挙を成し遂げた逸話は有名。
ちなみに本作は、'98年11月にボーナス・トラックを加えVAPよりメジャー盤として再発されたが、T-6はカットされている。T-6が聴けるのはインディーズ盤のみ。

『RISE FROM ASHES』
by Concerto Moon

  1. Lies And Betrayal
  2. Not By Chance
  3. Hope Above All
  4. Break Free
  5. Almighty Wings
  6. Savior In Greed
  7. The Distant Light
  8. Hungry Heart
  9. Find The Road
  10. In Search For Answers
  11. Pain In My Heart
  12. Mr.Weathercock

  • Vo: 井上 貴史
  • G: 島 紀史
  • B: 木本 高伸
  • Ds: 長田 昌之
  • Kb: 小池 敏之

島氏の到達したかったバンドの姿に一番近いんじゃないだろうか!
などと、一人このアルバムを聴きながら思ったものである。Track 01から疾走感溢れるナンバーで押しまくる。ライヴの一発目にはもってこいの楽曲だ!
Track 05などは従来からのコンチェルト・ムーンが得意としていた様式美よりの楽曲。Track 06、07は新境地を開くようなギターの重いリフにキーボードの艶やかな音色が加わり、少し全体の印象を軟らかくする事に成功している。Track 10は絶対に聴いたら様式美マニアには堪らないギター・リフが印象的だ。


とにかく今まで聴いたことがあるコンチェルト・ムーンを良い意味で裏切るとても革新的なアルバムだ!
そう、変化するという事は常に前向きであり続けること。進化しているからこそ変化するのだと、このコンチェルト・ムーンのアルバムを聴いて再確認する事が出来た!!
昔が良いと言い張る前に、聴いてみるべき価値を十分に持つ素晴らしい出来だ!常に時代が変わるようにバンドも変わるべきであるはずだしね!!

『DECADE OF THE MOON CONCERTO MOON 10TH ANNIVERSARY SPECIAL BOX』
by CONCERTO MOON

    <DECADE OF THE MOON 1:CD>
  1. ALONE IN THE PARADISE '01
  2. RUN TO THE SKY
  3. OVER THE CENTURY
  4. TAKE YOU TO THE MOON '01
  5. CHANGE MY HEART
  6. SURRENDER
  7. DREAM CHASER
  8. THE LAST BETTING
  9. FROM FATHER TO SON
  10. TIME TO DIE
  11. LONELY LAST JOURNEY
  12. VICTIM OF DESIRE

全体としてこのDisc 1に収録されているのは、コンチェルト・ムーンの初期から中期に掛けての作品群をリミックスしたものとなっている。
1曲目のALONE IN THE PARADISE '01は、前ヴォーカルである尾崎氏で1stアルバムに収録されてもいたが、アルバム『GATE OF TRIUMPH』で現ヴォーカルの井上氏でのテイクを再ミックスしている。
コンチェルトの作品群の中でもキャッチーなものは、尾崎氏のヴォーカルが際立つし、へヴィで攻撃的な楽曲では井上氏の真骨頂が堪能できると思う。


2人のヴォーカリストをいい意味で聞き比べる事ができる。
Track 10の "TIME TO DIE" は、DOUBLE DEALERでの『DERIDE ON THE TOP』で下山氏が歌っているテイクもあるが、個人的には断然この井上氏のヴァージョンの方が良い!
そして、個人的に大好きな曲であるTrack 11の "LONELY LAST JOURNEY" は、ライヴDVD『LIVE-ONCE IN A LIFE TIME』を観たが正直こういうメロウな曲には尾崎氏の声質のが合うし、良いなと思っていたが、なんでなんでこの井上氏のテイクも凄く良いじゃない!!
こういう曲も井上氏が歌えばこなるんだ!と良い意味での驚きがありましたね。


    <DECADE OF THE MOON 2:CD>
  1. UNSTILL NIGHT
  2. TO DIE FOR
  3. OVER AND OVER
  4. STRANGERS
  5. IT'S NOT OVER
  6. THE ANSWER
  7. GLORIOUS DEATH
  8. 30 MIN.IN THE DARKNESS
  9. FIND THE KEY
  10. LIKE A BEAST
  11. THE GLADIATOR
  12. CONCERTO MOON

何と言ってもTrack 01"UNSTILL NIGHT" のカッコ良さといったらないですよ!
『Rain Forest』で尾崎氏が歌っているのもファンなら当然聴いたことあるでしょうが、このヴァージョンの井上氏の力強いヴォーカルが際立っているように思います!
続いてインスト・ナンバーである "TO DIE FOR" は私も大好きな曲です。


このベスト盤でも取り上げたインスト・ナンバーってこのナンバーだけです。(Disc 3はレア・トラックスなので)
それだけ島氏のバンドに対する思い入れ強く、個人的なソロでは決してないって言うことを窺い知る事ができる。
疾走感溢れる "FIND THE KEY" 、"LIKE A BEAST" と、今までの楽曲群とは趣を異にするTrack 11の "THE GLADIATOR" やTrack 05の "IT'S NOT OVER" も好きなんですよね~。


    <DECADE OF THE MOON 3 RARE TRACKS:CD>
  1. CHANGE MY HEART / (インディーズ・オムニバス盤Gソロ違い)
  2. BREAKER/ (配布カバー・シングル) (originally performed by ACCEPT)
  3. SURRENDER / (GUITAR EXTENDED VER.)
  4. HIGHWAY STAR/ (LIVE会場特典CD) (originally performed by DEEP PURPLE)
  5. TO DIE FOR/ (DEMO)
  6. GATE OF TRIUMPH / (DEMO)
  7. A BATTLEFIELD TO NOWHERE
  8. THE GLADIATOR / (DEMO)
  9. IT’S NOT OVER / (長田オーディションテイクVer)
  10. RAIN FOREST / (’99年 RAIN FOREST TOUR AT 松山)

ACCEPT、DEEP PURPLEのカバーをはじめでも音源やらライヴ音源、何とデモ制作時の島氏のヴォーカルまで聴けるヴァージョンまである。
まさにとっても貴重なトラック集です。

    <DECADE OF THE MOON 4:DVD - Rare Live & Interview - >
    <~ Live Session ~>
  1. Unstill Night / 1996
  2. Dream Chaser / 2000
  3. From Father to Son / 2002
  4. Find the Key / 2004
  5. Strangers / 2004
  6. It's Not Over / 2007

  7. <~Video Clips ~>
  8. From Father to Son
  9. The Last Betting
  10. Time to Die
  11. It's Not Over
  12. Concerto Moon

'96年のライヴっていったら結成当初ですよね。そんな時期からつい最近までの歴史を振り返ることのできるライヴ映像集と、ビデオ・クリップ集となってます。

『Fragments of the moon ~Spedial Edition~』
by Concerto Moon

  1. Alone In Paradise
  2. Run To The Sky
  3. Cry For The Freedom
  4. Holy Child
  5. Hold On
  6. Midwinter Night
  7. Over The Century
  8. Take You To The Moon
  9. The Last Betting (Live Version)
  10. One And Only (Live Version)
  11. Into The Fire (Live Version)

Live Recorded at On Air West (On 9.5.'98)


  • Vo: 尾崎 隆雄
  • G: 島 紀史
  • B: 三谷 耕作
  • Kb: 原田 修 (on 01~08)
  • Kb: 小池 敏之 (on 09~11)
  • Ds: 長井 一郎
『DESTRUCTION AND CREATION』
by Concerto Moon

    <Disc 1>
  1. UNSTILL NIGHT
  2. KING OF THE JUDAS
  3. LONELY LAST JURNEY
  4. DREAM CHASER
  5. HOLY CHILD
  6. HALFWAY TO THE SUN
  7. FROM FATHER TO SON
  8. FIGHT TO THE DEATH
  9. CHANGE MY HEART
  10. OUT OF DEEP FREEZE (Instrumental)
  11. ANGELS IN BLACK (Instrumental)
  12. SECOND WAR IN HEAVEN
    <Disc 2>
  1. Over and Over [Live]
  2. Gate of Triumph [Live]

  • Vo: 井上 貴史
  • G: 島 紀史
  • B: 三谷 耕作
  • Kb: 小池 敏之
  • Ds: 長井 一郎 (Tr.01~09)
  • Ds: 佐藤 潤一 (Tr.10,12)

現ヴォーカリストである井上 貴史氏をフィーチュアした形で蘇らせたリテイク・ベスト盤。
井上氏のヴォーカルにより過去の作品で、メロウになり過ぎた楽曲に力強さが加わり、島氏のギター・プレイも過去の作品に比べてヘヴィになっている。
が、ココはというなメロディアスな部分がより強調されて、一層曲の持つ美しさが際立ってきているように思う。

『Angel Of Chaos / エンジェル・オブ・ケイオス(初回限定盤DVD付)』
by CONCERTO MOON

    <Disc CD>
  1. THE EARTH DIES SCREAMING / ジ・アース・ダイズ・スクリーミング
  2. ANGEL OF CHAOS / エンジェル・オブ・ケイオス
  3. LOST IN THE DARK / ロスト・イン・ザ・ダーク
  4. RIGHT HERE , RIGHT NOW / ライト・ヒア、ライト・ナウ
  5. GONE / ゴーン
  6. DANCE WITH THE GHOSTS / ダンス・ウィズ・ザ・ゴースツ
  7. PLECTRUM / プレクトラム
  8. LET ME STAY HERE / レット・ミー・ステイ・ヒア
  9. LIVE TO WIN / リヴ・トゥ・ウィン
  10. JUST BEFORE MIDNIGHT / ジャスト・ビフォア・ミッドナイト
  11. STAND UP AND FIGHT / スタンド・アップ・アンド・ファイト
    <Disc DVD>
  1. レコーディング・メイキング映像
  2. 島紀史によるアルバム全曲解説
  3. ANGEL OF CHAOS (PV)

  • Vo: 井上 貴史
  • G: 島 紀史
  • B: 杉森 俊幸
  • Ds: 長田 昌之

  • --- ADDITIONAL PLAYER ---
  • Kb: HITOSHI ENDO (On M-01,05,10)
01.THE EARTH DIES SCREAMING / ジ・アース・ダイズ・スクリーミング
S.E.的なニュアンスの曲から始まりを告げるこのアルバム。
タイトル通り地球が金切り声を上げて泣く様をギターが表現している。
02.ANGEL OF CHAOS / エンジェル・オブ・ケイオス
ヘヴィなギター・リフとリズム・セクションから始まり、のっけからステージの一発目に相応しいと思われる。
タイトルから推察するに、前の#1 "THE EARTH DIES SCREAMING" から続く楽曲と思われる。
様々な混乱の中で我等が住む地球上に天使は舞い降りるのか!?
人々がもっと幸せに暮らすに相応しい地球にするには?と我々に問いかけてくるメッセージが込められた曲であるのかも・・・
03.LOST IN THE DARK / ロスト・イン・ザ・ダーク
ギター・リフが印象的!
ライヴ冒頭で演って欲しいナンバー!
かなりヘヴィな中にも、メロディがしっかりとしたヴォーカル・ラインというところも、この曲を更に素晴らしい曲へと次元を引き上げた要因と思われる。
04.RIGHT HERE , RIGHT NOW / ライト・ヒア、ライト・ナウ
この曲は好きですね!
なんかこうダークな雰囲気が漂いながらも、決してドロドロとまではいかず。ドライなダーク感といえば良いのか。
05.GONE / ゴーン
ミドル・テンポなパワー・バラード的ナンバーで、ファスト・ナンバーだけでなく、こういう起伏の富んだ曲展開はコンチェルト・ムーンの得意とするところと思う。
06.DANCE WITH THE GHOSTS / ダンス・ウィズ・ザ・ゴースツ
--- 後日アップします ---
07.PLECTRUM / プレクトラム
インスト・ナンバー。メロディが不思議な響きを持ちながらもメロディアスで他の楽器群をグイグイと引っ張っている印象を受けた好楽曲。ライヴで観たい!と思わせるナンバー。
08.LET ME STAY HERE / レット・ミー・ステイ・ヒア
--- 後日アップします ---
09.LIVE TO WIN / リヴ・トゥ・ウィン
重低音がはらわたに染み渡るミドル・チューン・ナンバー。ヴォーカルの力強さが前面に出ているし、ベース・ラインも心地良い!
10.JUST BEFORE MIDNIGHT / ジャスト・ビフォア・ミッドナイト
インスト・ナンバーだがこちらはバラード的なニュアンスの強いナンバーで紡ぎ出されるメロディの宝庫といった感じがしますね。
11.STAND UP AND FIGHT / スタンド・アップ・アンド・ファイト
ラストのファスト・ナンバーである。ライヴ後半にはもってこいの楽曲と思われる。

全体を通して今回のアルバムでは全曲日本語歌詞ゆえ、感情移入も今まで以上に難しかったのではないだろうか。
しかし、そこは実力派ヴォーカリストである井上 貴史氏の本領発揮といったところでこれまで聴いた中でも歌メロディ・ラインも含めてナンバー1の素晴らしさ。


全曲日本語歌詞という意味では、ライヴでは訴えかけてくる言葉が私達オーディエンスには解るために、逆に言えば今まで以上に楽しみなステージングが期待できる。


そして何より今回よりキーボードが居ない分、今までのどのアルバムよりもヘヴィでもある。
しかし、そこはコンチェルト・ムーンが今まで貫き通してきたメロウな所も随所にみられるが、決して、ナヨナヨとしたロックにならずにヘヴィである芯は全くぶれてはいない!
このアルバムでは全体を通して、ドラムの音が気持ちよく響いてますね~!

『BLACK FLAME / ブラック・フレイム』
by Concerto Moon

  1. THE VAIL OF MYSTERY
  2. AGAINST THE WIND
  3. BLACK FLAME
  4. MY DESTINY
  5. THE SEA OF GRIEF
  6. REACH FOR THE SKY
  7. STAY ALIVE
  8. RUN THROUGH THE NIGHT
  9. BREAKING THE CHAINS
  10. UNTIL YOU REMEMBER(Instrumental)
  11. END OF THE STORY

  • Vo: 久世 敦史
  • G: 島 紀史
  • Ds: 長田 昌之
  • B: 三谷 耕作 (Support)
  • Kb: HITOSHI ENDO

私の愛してやまないバンドである、コンチェルト・ムーンの2年ぶり10thアルバム。スタジオ盤としては記念すべき10作目にあたるんですね。


前作『SAVIOR NEVER CRY』からの参加のヴォーカル久世 敦史氏の圧倒的な成長力には目を見張るものがあります!
楽曲を最大限に活かしきる説得力があり、力強いハイ・トーンを駆使したヴォーカル・スタイルは圧倒的な成長力を感じます。タイトル・チューンでもあるTrack 03 "BLACK FLAME" は コンチェルト初期を彷彿とさせる様式美色の強い楽曲に、今のコンチェルトの持つヘヴィな側面も併せ持ったチューン。
Track 05 "THE SEA OF GRIEF" はミドル・テンポのバラード。こういった曲も歌えるのは久世氏の強みと言えるだろう。 激しい曲だけをシャウトするよりももっともっと感情移入が難しく、楽曲の出来を左右するのは当然だが歌いこなせるには相当に実力も伴う。この久世氏が加わったことによりバンドの幅も必然とひらがるから面白い。


Track 06 "REACH FOR THE SKY" では一転してファスト・チューンで攻めまくる。まさに天にも届けと言わんばかりの広がりのある世界感を持った楽曲だ。
島氏のギターもTrack 10 "UNTIL YOU REMEMBER" で聴かせるメロディックであり、一瞬コンチェルトの曲!?と思わせるような曲ではあるが、夕日を背に受けて海沿いを走りたい曲です(^O^)!
最後の "END OF THE STORY" は今までにない境地を切り開いた曲といってもいいのでは!この曲大好きです!!ヴォーカルのバックで奏でられる島氏のダークでミステリアスな雰囲気のバッキングがカッチョいいです!!ドラムの永田氏の力強いドラミングはいつも心地よく、そしてサポート・メンバーではあるが初期のメンバーの三谷氏のベースも前面に出ることないが、ボトムを支えながらも、自らの存在感をたっぷりと見せつけている。久々に今年はライヴへ行けるのでしっかりと予習をして行こう!!


『Live And Rare』
by Concerto Moon

  1. The Vail Of Mystery
  2. The Shining Light Of The Moon
  3. Angel Of Chaos
  4. From Father To Son
  5. Black Flame
  6. Restless Heart
  7. Over And Over '14
  8. Rain Forest '14

■ M1-M5:2013.11.16 渋谷REX ライヴ・テイク
■ M6:新曲
■ M7:2001年GATE OF TRIUMPH(4th)収録曲
■ M8:1999年RAIN FOREST(3rd)収録曲


  • Vo: 久世 敦史
  • G: 島 紀史
  • Ds: 長田 昌之
  • ADDITIONAL PLAYERS:
  • B: KOHSAKU MITANI
  • Kb: HITOSHI ENDO (on Tr6,7,8)
  • Kb: Aki (on Tr1,2,3,4,5)

久世氏が加入してからのコンチェルト・ムーンのライヴ・アルバムを管理人はずっと待っていた。というのも、前任者とはまた違ったいい意味での男臭さというものがスタジオ・アルバムを聴いて随所に見られたからだ。 その力強さと獰猛な面を併せ持つヴォーカルを生で観たくて、聴きたくて"BLACK FLAME TOUR" の岡山公演を観に行ったのだ。結果はますます嵌った。


さて、本作のミニ・アルバムだが、"BLACK FLAME TOUR"最終日である渋谷REX公演より厳選したライヴ・テイクと、未発表曲、過去の人気曲のリメイクを加えたもの。
島氏の超絶シュレッド・ギターでありメロディアスなソロに、パワフルで屋台骨を支え続ける長田氏のドラム、そして同じく屋台骨を支えている三谷氏のグルーヴィーなベースとが相乗効果を産んでいる。
リメイクのTr7 "OVER AND OVER '14" はアルバム "GATE OF TRIUMPH" に収録されていた曲だが、こちらではギターのリズム・カッティングが凄く際立ってメリハリが強調されているのと後半にもギター・ソロが入っている。
そしてインストの名曲"RAIN FOREST" のリメイクは要所要所でピック・ストップでメリハリが効きブルージーであり、前後のメロディが際立って曲の良さが一段と深くなったよう。

2015.9.16
『BETWEEN LIFE AND DEATH』
by Concerto Moon

  1. Alone In The Dark
  2. Struggle To The Death
  3. Between Life And Death
  4. I'll Close My Eyes
  5. Life On The Edge
  6. Keep Holding On
  7. Survive
  8. Against The World
  9. Together Forever
  10. Down Fall In Blood

  • G: 島 紀史 / Norifumi Shima
  • Vo: 久世 敦史 / Atsushi Kuze
  • B: 中易 繁治 / Shigeharu Nakayasu
  • Ds: 河塚 篤史 / Atsushi Kawatsuka
  • Kb: Aki

コンチェルト・ムーンにとって11枚目となるスタジオ・アルバムの今作。
久世氏の良い意味での力の抜け切った余裕さえ感じるようになったヴォーカル・スタイルが印象に残る。
島氏のギターにはシュレッドもそうだが、それ以上に魅力的な部分とは、やはり人を惹きつけるメロディ・センスと説得力のあるプレイではなかろうか。
歌詞に刻まれた想いや、そこに含まれている物語をフレット上から叩きつけてくるようである。
また、そこを理解しその想いと重なるようにベース、ドラムなどの各楽器陣が思いを一つにして作り上げていく作品だからこそ、聴く側の我々も心打たれるのである。
そこにはメンバー同士の信頼関係が無ければ巧いからと言って出来得るものではなかろう。できたとしてもそれは人を突き動かさないものである。


イントロのクランチとAメロでのクリーン・トーンが印象的な "I'll Close My Eyes"。こういった作品は今までになかった楽曲で大のお気に入りである。
ネオクラ的なイントロで始まり原点回帰か!?と思わせながらもより現代的なヘヴィ・チューンへと仕上げてくるあたりが興味深い事でもある。
"Survive" は個人的見解ではあるがこの作品は、新加入したドラムとベースのコンビネーションを考えて出来上がった作品なのかもと感じた。バンドとしてのアグレッシヴさは継承しつつもリズム隊が変わればこういう作品が出来る!というメッセージかもと強く感じるのである。"Against The World" はへヴィさのなかにあるごく小さくも煌めくキャッチーな部分が印象的佳曲。
今作は漢らしくストレートなメタル魂をぶつけてくる作品と同時にバンドが大切にしているメロディックな部分も満ち溢れた魅力ある作品だ!

                                                (Wrote it on 2017.07.03)
『TEARS OF MESSIAH / ティアーズ・オブ・メサイア』
by Concerto Moon

    <Disc CD>
  1. LIGHT IN THE SHADOW
  2. NOAH’S ARK
  3. TEARS OF MESSIAH
  4. LIFT MY LIFE
  5. STAY DOWN THERE
  6. DREAMS ARE ALL GONE
  7. RUNNING OUT OF TIME
  8. DON’T WANNA CRY NO MORE
  9. STICK IT OUT
  10. TIME OF REVENGE
    <Disc DVD>
  1. 島 紀史によるギター奏法解説講座、メンバー全員による新作解説座談会 etc

  • G: 島 紀史 / Norifumi Shima
  • Vo: 久世 敦史 / Atsushi Kuze
  • B: 中易 繁治 / Shigeharu Nakayasu
  • Ds: 河塚 篤史 / Atsushi Kawatsuka

  • Guest Musician
  • Kb: 岡垣正志 / Masashi Okagaki

 抑えた歪みの中にこそ活きるメロディとアグレッシヴさがある!


本作は12作目となるフルレンス・アルバムで、現メンバーになってからは2作目となる。バンドとしての落ち着きも出てきたこのタイミングでのリリースで期待できない訳がない!!
1曲目のギター・リフを聴いてその期待は予想を遥かに超えるものだった。冒頭の言葉を再度引用するならば、今回の島氏のギター・サウンドは今までとは若干変化してきているように思う。以前はもっと歪みが強く激烈なり!というイメージを抱いていたのだが、今作で聴けるサウンドは勿論強い歪みはあるのだが、全体的に抑えめのドライヴ・サウンドになっている。あとは、ピッキングの強さと加減により心地良いドライヴ・サウンドへと仕上げ、程よいサウンドの空間がドライでアグレッシヴなドライヴ・サウンドを極上の楽曲へと昇華させているようだ。


楽曲のヴァラエティも豊富で、Track 4 "LIFT MY LIFE" で聴ける16分のカッティングがファンキーなノリでバンドとしての新境地ともいえる。勿論バンドを支えるバック陣も豊富な楽曲を際立たせるにハイテクニックで応えている。特筆すべきは久世氏のヴォーカルだろう!際立つ存在感が増してきた感がすると同時に、幅広い楽曲もみごとに歌いこなしている様は聴いていて頼もしい!そして、島氏のプレイはmさに、ギターマエストロというべき他に言葉が見つからないほど秀逸!! 攻撃的なるリフやメロディ、Track 8 "DON’T WANNA CRY NO MORE" で聴ける切なくなるほどに迫る泣きのギターは絶品だ!!


そして、必ず触れねばならないのは、岡垣正志氏(Kb:Jill's Project,Aphrodite,ex.TERRA ROSA)を全編でゲストに迎えて、コンチェルト・ムーンらしい男らしい様式美サウンドへの貢献があればこその本作が一段上へのサウンドへと昇華することに成功していると言えるだろう!!


再度触れるが、バンドとしての変化というものが本作では存分に感じられる! 「変化」があるという事はつまり「刺激」へと繋がっている証だと言えるだろう!!  2018年の年明けには本作を引っ提げてのツアーも予定しているらしいので今からとても楽しみにしている!!
                                                (Wrote it on 2017.11.23)

『OUROBOROS / ウロボロス』
by Concerto Moon

    <Disc CD>
  1. Change My Heart
  2. Dream Chaser
  3. Surrender
  4. Holy Child
  5. Alone in Paradise
  6. Fight to the Death
  7. Run to the Sky
  8. From Father to Son
  9. Into the Fire
  10. It's Not Over
  11. Take You to the Moon
    <Disc DVD>
  1. Live Clip「From Father to Son」
  2. 島 紀史による全曲解説&奏法解説付き
  3. インタビュアー島 紀史による全メンバー個別インタビュー etc.

  • G: 島 紀史 / Norifumi Shima
  • Vo: 芳賀 亘 / Wataru Haga
  • B: 中易 繁治 / Shigeharu Nakayasu
  • Ds: 河塚 篤史 / Atsushi Kawatsuka
  • Kb: 三宅 亮 / Ryo Miyake

ここに、コンチェルト・ムーンの新作が届いた。封を開けるまでのもどかしさと期待とが入り交ざった気持ちだった。
本作はバンドの初期曲を新たなメンバーを迎えてリレコーディングした作品であり、ベスト盤であり、新メンバーのお披露目であり、名刺代わりともなっている。


 初代ヴォーカリストの尾崎氏時代には様式美という枠の中で活動、そしてその後に続くヴォーカリストの時代には”男”然としたパワー系メタルへと方向性が若干変化した時代もある。


 今回新たにバンドに加わった芳賀氏のヴォーカリストで、バンドのサウンドが初期の様式美へと立ち返っているのだ。
そもそも、なぜに初期作品なのかという答えがこの芳賀氏の声質と、初期作品群の音楽性がマッチしているほかにないだろうと思うのだ。
芳賀氏のどこまでも透明感のある艶やかな、クリスタル・ハイ・トーンにより、歌詞の明瞭さが際立っているのだ。
丁寧にだがパワフルな歌声を披露してもいる。このクリアなハイ・トーンと共に本来のあるべき美しきメロディが十二分に強調されてもいる。
ハイトーンもどこか余裕さえ感じられる。もっと出るんじゃないかと思う程である。言葉は悪いが、がなり立てて必死で出すハイトーンを出す感じではない。
例えば高速道路をエンジンの小さな車で走るより、大きいエンジンの方がアクセルを目いっぱい踏むことなく余裕で走るのと似ている。
だからと言って、芳賀氏が力を抜いて歌っていると言ってるんでは決してない!!
つまり余裕が感じられる故、ポテンシャルも高く安心して聴いていられるのである。


そして今作の島氏のギター・ワークで際立つのは、リズム・トラックのグルーヴ感が依然と作品と比べると際立っていると思う!
これも、芳賀氏にヴォーカルが変わり、先程述べたメロディの美しさが際立つといったところにも影響しているのだと思う。
丁寧でいてパワフルに歌い上げ、メロディを際立たせる歌い方に、島氏のグルーヴ感が加わり一層曲のカッコよさが浮き出ている。
もちろん、三宅氏のキーボードも音色を変幻自在に操り、ドラムの河塚氏、ベースの中易氏も強力なリズムセクションとして曲の持つキャンバスに色付けを行っている!


 ちなみに、ウロボロスとは、
「ヘビは、脱皮して大きく成長するさまや、長期の飢餓状態にも耐える強い生命力などから、【死と再生】・【不老不死】などの象徴とされる。」
とのことで、まさに、過去最高のメンバーとも感じる現在(いま)のコンチェルト・ムーンは、バンドとして脱皮して大きく成長し、その凄さをまざまざと見せつけてくれている!

                                                (Wrote it on 2019.06.01)
『Rain Fire / レイン・ファイア』
by Concerto Moon

    <Disc CD>
  1. Long Way To Go
  2. Rain Fire
  3. Run For The Light
  4. Waiting For You
  5. The Night Tells Thousand Lies
  6. Burnt Society
  7. False Confidence
  8. Rise And Fall
  9. The Next Moment Of Grief
  10. Mirror Design
    <Deluxe Edition Bonus Disc>
  1. Between Life And Death
  2. Struggle To The Death
  3. Life On The Edge

  • G: 島 紀史 / Norifumi Shima
  • Vo: 芳賀 亘 / Wataru Haga
  • B: 中易 繁治 / Shigeharu Nakayasu
  • Ds: 河塚 篤史 / Atsushi Kawatsuka
  • Kb: 三宅 亮 / Ryo Miyake

                                                (Wrote it on 2020.12.12)
『BACK BEYOND TIME / バック・ビヨンド・タイム』
by Concerto Moon

  1. THE GOLD DIGGER
  2. HOPE SEEKER
  3. STORY OF MY LIFE
  4. REACHING OUT FOR MERCY
  5. FIND MY WAY
  6. THE MINDLESS CRIME
  7. HEADING FOR UTOPIA
  8. THE LIGHT OF DAWN
  9. HEARTLESS WORLD
  10. EVIL AND LIES

  • G: 島 紀史 / Norifumi Shima
  • Vo: 芳賀 亘 / Wataru Haga
  • B: 中易 繁治 / Shigeharu Nakayasu
  • Ds: 河塚 篤史 / Atsushi Kawatsuka
  • Kb: 三宅 亮 / Ryo Miyake

前作『RAIN FIRE』のリリースが2020年12月という事は、 約3年半というかなりの長い時間を経て制作された本作はコンチェルト・ムーンとしては14作品目であり、 現メンバーとなってからはミニ・アルバムを含めて4作品目、2018年7月に芳賀亘氏(vo)、三宅亮氏(key)加入して6年、 リズム・セクションの中易繁治氏(b)、河塚篤史氏(dr)が加入したのは2015年という事で、 お互いのプレイと島氏の創り上げる楽曲を高みへと引き上げるに十分なテクニックとバランスの安定したサウンドが聴ける。


さて、本作の内容としては、疾走感と、畳みかけるソロワークが溢れるTr.1 "THE GOLD DIGGER"で幕を開け、 まさにタイトル通り金採掘者の如く、他者からみれば無謀とも思える所業も、 己の信ずる道をただひたすらにがむしゃらに金を求めて掘り続ける真の勇者は誰なのかと問いかけているようだ。
 そしてそれはコンチェルト・ムーンのメンバー全員が辿る着くべき場所を暗示しているようである!
続く"HOPE SEEKER、STORY OF MY LIFE" 小気味よく刻むドライヴ・サウンドのギターと、 クリアなハイトーンが冴えわたり活気づくサウンドは、 まさに希望の探究者が前を見据えて歩き続ける姿を思い浮かばせるに十分だ。


"STORY OF MY LIFE"で聴ける島氏のリフが最高にカッコ良い!
 キレの良さと速さと印象的な音遣いすべてが高次元で融合した本作の中でも秀逸のリフだと言える!


ミドル・テンポの楽曲である、"REACHING OUT FOR MERCY" のイントロ部、 "FIND MY WAY (Vocal & Bass Re-recording Version)"、 "THE LIGHT OF DAWN"で聴ける三宅亮氏のキーボードワークも ハードな面を優しく彩りキラリと光る存在感を示している。


アルバム・タイトルが示す通り、“時間を超えて戻ってきた”感のするコンチェルト・ムーン・サウンド!
勿論、バンドというのはその時代に感じた作者の思いを音にするわけだし、 常に進化もしていくので音の変化はあるだろう!
だが、それぞれのバンド自体にも”不変のもの”は必ずやある!
なにもタイトルが示すような昔の音に戻った!というのではなく、 進化していくうえで、”不変のもの”をより強く音に反映できているのが本作なのではなかろうか!
そして、それは今後も作品を作り続けていくコンチェルト・ムーンにとって 本作がある意味バンドの新たなターニング・ポイント的な作品になるのだろう!

                                                 (Wrote it on 2024.06.10)

『LIFE OF CHANGE / ライフ・オブ・チェンジ』
by CONDITION GREEN

  1. Heart Taker(on B.C.street) / ハート・テイカー
  2. Child of Innocent / チャイルド・オブ・イノセント
  3. Heart Breaker / ハート・ブレイカー
  4. Sugar Baby Good Time / シュガー・ベイビー・グッド・タイム
  5. Life of Change / ライフ・オブ・チェンジ
  6. Trick / トリック
  7. Akiyuma(やすらぎ) / アキユマ
  8. Nature's Calling / ネイチャーズ・コーリン

  • Vo: 川満 勝弘 / カッチャン
  • G: 洲鎌義博 / シンキ
  • B: 津波秀英 / エディー
  • Ds: ターケ

”紫”と並んで沖縄を代表するコンディション・グリーンが'78年に発表した1stアルバム。ハード・ロックというより、ファンキーな要素も取り入れたハード寄りなブルース・ロックといえるかもしれない。サザン・ロックの影響も多分に垣間見える。グルーヴィーなリズム・セクションをバックにシンキ氏のブルージーでメロウなギターが全編にわたって冴えわたる。


”Heart Breaker”はファンキーなノリでありながらも、突き進む感を前面に押し出したハード・ロック・スタイル。シャウトするヴォーカルもブルージーな雰囲気を湛えており一層曲を盛り上げている!所々で聴かれるパーカッションもファンクさを際立たせている。アルバム・タイトルにもなっている”Life of Change”では、曲中盤から聴かれるテンポが速くなり畳みかけるようなリズムと印象的なメロディ・ランのギター・ソロでの盛り上げ方が実にカッコいい! そして、インスト・ナンバー”Akiyuma(やすらぎ) ”で聴かせるメロディは、沖縄という独自の音楽文化も彼らの音楽に影響しているのだろうか、どこか悲しさも表現しつつも、力強く生きる為のエナジーも感じうる!


当時の背景として本土以上に力強いロックを聴かせていたオキナワン・ロックの凄さを示す素晴らしいアルバムと言えるだろう!

                                                (Wrote it on 2018.05)
『MIXED-UP / ミックスド・アップ』
by CONDITION GREEN

  1. CONFUSION / コンフュージョン
  2. MIXED-UP / ミクスト・アップ
  3. TYPHOON / タイフーン
  4. WEEKEND FEVER / ウィークエンド・フィーヴァー
  5. BONEY MORONEY / ボニー・モロニー
  6. BORN TO BE WILD / ボーン・トゥ・ビー・ワイルド
  7. LOVE OF MONEY / ラヴ・オブ・マネー
  8. MEMORIES OF YESTERDAY / メモリーズ・オブ・イエスタデイ

  • Vo: 川満 勝弘 / カッチャン
  • G: 洲鎌義博 / シンキ
  • B: 津波秀英 / エディー
  • Ds: 栗国悦夫 / エツ
  • Ds: 宮永 英一 / チビ(ex.紫)

                                                (Wrote it on 2020.06.08)

↑このページのはじめに戻る

アルバム編 (サ~ソ)

『SUNDANCE KIDS / サンダンス・キッズ』
by THE SILVER DOGGS

  1. Rock'n' Roll Suicide (Album Mix)
  2. Sister "T"
  3. Crazy Sixteen Savage
  4. Wild Train (Album Mix)
  5. Song For My Old Friend
  6. Fuckin' Top Secret
  7. Let Me Go To Holy Land
  8. Black Rain (Sharly Don't Go Away)
  9. You Gotta Roll Me
  10. Tell Me Now!!
  11. わがままな夜にI Love You

  • Vo,A.G,Cho,Harp,Pec: 高橋 不二人
  • G,A.G,Cho: SOUICHI "OMMY" OHMIYA
  • G,A.G,Cho: MASAHIKO "JIMMY" IGARASGI
  • B,Cho: TADASHI "Crazy Cool Joe" MASUMOTO
  • Ds,Cho: YOSHIHISA "DAXX" SAWAI

                                                 (Wrote it on 2023.11.20)
2009.08.24
『DOUBLE DEUCE』
by THE SILVER DOGGS

  1. Lady Sugar
  2. Rock Comes To Town
  3. You Can't Stop Me
  4. Ain't Got Your Love
  5. Alright Now
  6. Stevie
  7. 涙のTelephone Call
  8. King & Queen
  9. Dance In The Devil
  10. Spell Obsession Streaker

  • Vo,A.G,Cho,Harp,Pec: 高橋 不二人
  • G,A.G,Cho: SOUICHI "OMMY" OHMIYA
  • G,A.G,Kazoo,Cho: MASAHIKO "JIMMY" IGARASGI
  • B,Cho: TADASHI "Crazy Cool Joe" MASUMOTO
  • Ds,Perc,Cho: YOSHIHISA "DAXX" SAWAI

                                                 (Wrote it on 2023.11.20)
『ONE NIGHT DREAM』
by THE DATURA

    <A面;Studio Side>
  1. Midnight Emotion
  2. One Night Dream
  3. Broken My Heart
  4. Shining Day
    <B面;Live Side>
  1. Woman In The Madness
  2. YOU KNOW I WANT YOU
  3. Baby
  4. Shadow
  5. Game Of Arthur Theeton

  • Vo: 上田 今日子 / Kyoko Ueda
  • G: 二瓶 義和 / Yoshikazu Nihei
  • B: 武田 秀敏 / Hidetoshi Takeda
  • Ds: たらさわ まさひろ / Masahiro Tarasawa

紅一点の上田今日子氏をヴォーカルに据えた、メロディアス・ハード路線のアルバム。楽曲の質・演奏面も高く今聴いても全く古さを感じさせない作りだ。上田氏のハスキーな声質とメロディアスさとハードさという面が見事なコントラストを醸し出している!


興味深いのは、A面にスタジオ録音、B面にはライヴ録音と一粒で2度おいしい作風だろう。
ベースは、"Midnight Emotion" などでも聴けるがとてもアグレッシヴなフレーズ・ワークが光っているし、ドラムも要所要所で決めるフィル・インなどテクニカルな面も随所で聴ける!そして、ギターだがメロディを重視した構成でソロ・ワークを決めておりストレートに心に響いてくる。

                                                (Wrote it on 2018.06.20)
『STRONGER THAN ALL / ストロンガー・ザン・オール』
by THE BARRELS

  1. STRONGER THAN ALL
  2. I'M ALIVE
  3. RIDE THE SKY
  4. HEADLESS CROSS
  5. THE PRETENDER IN TERROR
  6. THE REASON WHY
  7. MESSAGE
  8. THE SPEED OF LIGHT
  9. LIVE FOREVER TOGETHER
  10. RAISE THE SAIL

  • Vo: NOBU
  • G: YUTA
  • B: KOUKI
  • Ds: TSUZUKI

                                                 (Wrote it on 2024.11.09)

『BLUE DREAM』
by THE BLUE SCREAM

  1. Break Out
  2. Downtown Girl
  3. Fire And Fire
  4. I'll Be Lovin' You
  5. Hey Get Out
  6. Run Baby Run
  7. T.N.T Dynamite
  8. Only Lonely Paradise
  9. Wake Me Up

  • Vo: 後藤 貴史 / Takafumi Gotoh
  • G: 及川 洋典 / Yohsuke Oikawa
  • B: 植木 光夫 / Mitsuo Ueki
  • Ds: 草野 弘明 / Hiroaki Kusano

                                                 (Wrote it on 2022.12.06)
『ON THE STEEL BREEZE』
by THE BRONX

  1. TAKE MY HEART
  2. NEED SOME LOVE
  3. WOMAN
  4. I'M SO GLAD
  5. MAKE ME CRAZY
  6. WHAT'S ON YOUR MIND
  7. BUT I DON'T KNOW
  8. BURNNING STAR
  9. MONEY

  • Vo: 今越 能人 / YOSHIHITO IMAKOSHI
  • G: 横関 敦 / ATSUSHI YOKOZEKI
  • B: 下田 あきのり / AKINORI SHOMODA
  • Ds: ATSUSHI KITAGAWA

『EASTER / 魔帝聖還』
by THE BRONX

  1. INTRODUCTION
  2. DEAD LOW (錆びついた掟)
  3. LOOK OUT (気をつけろ!)
  4. MARY
  5. AFRICA
  6. HEATING BRONX
  7. ラブ・ソングは、もう歌わない
  8. EMOTIONAL MOVING PICTURE (戦慄の光景)

  • Vo: 杉浦 一広 / Kazuhiro Sugiura
  • G: 横関 敦 / Atsushi Yokozeki
  • B: 下田 あきのり / Akinori Shimoda
  • Ds: 増田 祥 / Shou Masuda
『ILLUSION OF MR.MORPHINE / ミスター・モーフィンの幻想』
by THE BRONX

  1. NIGHT RIDER
  2. FINAL NUCLEAR WINTER
  3. COME ON BABY NOW
  4. LOOKING FOR YOUR LOVE
  5. LET ME JUMP !
  6. THE WAY YOU DANCE
  7. FROZEN WOMAN
  8. LOST LOVE
  9. CRASH FIGHTER
  10. PLEASE

  • Vo: 杉浦 一広 / Kazuhiro Sugiura
  • G: 横関 敦 / Atsushi Yokozeki
  • B: 下田 あきのり / Akinori Shimoda
  • Ds: 増田 祥 / Shou Masuda
                                                (Wrote it on 2021.12.17)
『ULTIMATE FORMATION / アルティメット・フォーメーション』
by THE MAN

    <Disc 1>
  1. ヘリオン~エレクトリック・アイ (ジューダス・プリースト カヴァー)
  2. ブレイキング・ザ・ロウ (ジューダス・プリースト カヴァー)
  3. ターボ・ラヴァー (ジューダス・プリースト カヴァー)
    • B: 柴田 直人
    • Vo: 森川 之雄
    • G: 清水 昭男
    • G: 島 紀史
    • Ds: 田丸 勇
  4. アウト・イン・ザ・フィールズ (ゲイリー・ムーア&フィル・ライノット カヴァー)
  5. 7月の朝 (ユーライア・ヒープ カヴァー)
    • B: 柴田 直人
    • Vo: 森川 之雄
    • G: 清水 昭男
    • Ds: 田丸 勇
    • Kb: YUHKI
  6. ウィ・ロック (ディオ カヴァー)
  7. ルック・イン・ユア・アイズ (ヒューズ/スロール カヴァー)
  8. ア・ライト・イン・ザ・ブラック (レインボー カヴァー)
    • B: 柴田 直人
    • Vo: 小野正利
    • G: 島 紀史
    • Ds: 田丸 勇
    • Kb: YUHKI
    <Disc 2>
  1. サンダー・アンド・ライトニング (シン・リジィ カヴァー)
  2. コールド・スウェット (シン・リジィ カヴァー)
    • B: 柴田 直人
    • Vo: 森川 之雄
    • G: 清水 昭男
    • G: 島 紀史
    • Ds: 田丸 勇
  3. レディ・トゥ・ロック (マイケル・シェンカー・グループ カヴァー)
  4. ドクター・ドクター (UFO カヴァー)
    • B: 柴田 直人
    • Vo: 森川 之雄
    • G: 清水 昭男
    • Ds: 田丸 勇
    • Kb: YUHKI
  5. 紫の炎 (ディープ・パープル カヴァー)
    • B: 柴田 直人
    • Vo: 森川 之雄
    • Vo: 小野正利
    • G: 清水 昭男
    • G: 島 紀史
    • Ds: 田丸 勇
    • Kb: YUHKI
  6. 《アンコール1》
  7. アイアン・フィスト (モーターヘッド カヴァー)
    • B: 柴田 直人
    • Vo: 森川 之雄
    • G: 清水 昭男
    • Ds: 田丸 勇
  8. ユーヴ・ガット・アナザー・シング・カミング (ジューダス・プリースト カヴァー)
    • B: 柴田 直人
    • Vo: 森川 之雄
    • Vo: 小野正利
    • G: 清水 昭男
    • G: 島 紀史
    • Ds: 田丸 勇
    • Kb: YUHKI
  9. 《アンコール2》
  10. オール・ナイト・ロング (レインボー カヴァー)
    • B: 柴田 直人
    • Vo: 森川 之雄
    • Vo: 小野正利
    • G: 清水 昭男
    • G: 島 紀史
    • Ds: 田丸 勇
    • Kb: YUHKI

  • B: 柴田 直人
  • G: 清水 昭男
  • Vo: 森川 之雄
  • Ds: 田丸 勇
  • 【ゲスト・プレイヤー】
  • Vo: 小野 正利 (From Galneryus)
  • Kb: YUHKI (From Galneryus)
  • G: 島 紀史 (From Concerto Moon)

ANTHEMの4人にガルネリウスの小野 正利氏(Vo),YUHKI氏(Kb),そしてコンチェルト・ムーンから島 紀史氏という布陣で不定期でライヴをしているトリビュート・バンドであるが、本作は2019年2月に新宿LOFTで行われたライヴの模様を週路k誦した作品となっている。柴田 直人氏の影響を受けた海外のHR/HMバンドへのオマージュである。


ジューダス、ディオ、シン・リジー、レインボーなどなど当然我々世代も聴いてきた素晴らしき楽曲群に、国内最高峰のミュージシャンが本気で愛と魂を注ぎ込んだ作品となっていることは、この作品を聴いていただけるとその熱い演奏がすべてを物語っている。


Disc 1 Tr08 "ア・ライト・イン・ザ・ブラック (レインボー カヴァー)" でYUHKI氏のキーボード・ソロで、島氏の弾くズ太いバッキング・ギターがめちゃくちゃ心地よいし、ソロでも圧巻のプレイを聴かせてくれている!また、Disc 2 Tr04 "ドクター・ドクター" で清水 昭男氏の奏でるサウンドはマイケル・シェンカーのサウンドそのもの!さすが!


 そして、小野正利氏のどこまでも透き通るハイ・トーンでの "We Rock" もめちゃくちゃカッコイイ!いままでディオの声が染みついていたが、こうしてクリアなハイトーンでの声質も合うんだなと!というか、この曲を小野氏が自分のものとしているからこそ素晴らしく聴こえるだろう。
とにかく、他のミュージシャンでも聴いてみたいので、是非ともシリーズ化して欲しいものだ!

                                                (Wrote it on 2019.07.16)
『Nyctibius 〜吸魂夜鷹〜』
by the LIZARD GRASS

スマホ・タブレット版でレビューを読む!👈

  1. Before The Dawn
  2. Give Them A Gun
  3. Eat The Girls Pear... Tonight!
  4. Look Back At Reality
  5. Get Lost In Life
  6. Nyctibius
  7. Don't Ask For The Same Thing As Before
  8. Swing The Compass Around
  9. Fate You Chose
  10. God's Poo, Angel's Pee
  11. Devil Named God

  • Vo: ATSU
  • G: TETSU
  • G: RYU
  • B: KiKK
  • Ds: JUN

「札幌出身のHR/HM以外の多種多様なジャンルとの融合を試みる、自称「バラエティー・メタル」バンド。
ザ・リザード・グラスが前作が2021年に発表したEP『the LIZARD GRASS / ザ・リザード・グラス』以来となる約2年ぶりとなる。
そして、今作はthe LIZARD GRASSにとっての初となるフルレンス・アルバムの『Nyctibius 〜吸魂夜鷹〜』が届いたのでご紹介しよう!

さてその間にも'22年5月にはドラマーも交代し、前作以上に意欲的で上記でも触れているが、
バラエティに富んだ楽曲群を創り出し、所謂メタル、ハードロック・バンドとは一線を画す作品へと昇華させている。


Tr.1~2のイントロが流れて瞬間に西部劇に出てくる荒野を駆ける馬郡に跨り雄叫びを上げ行進する勇者の姿が思い浮かんだ。
スネアで馬郡が走り抜けるかの如く勇猛に、サイドをギターの音色とオブリで彩り、力強く魂の中から歌い上げるヴォーカル、
地を這うように蠢くベース・ラインといった具合で戦いへの準備を万全に整え勇猛に・果敢に行進して行く様が楽曲の中で 実にうまく表現されている。


Tr.3では、Aメロのバックで奏でる単音リフに民謡的なメロディをプラスしてロック然として曲とは趣の異なる展開を みせるのでは?
などと思いながら聴いていたが、その答えは曲中盤のギター・ソロ後へと繋がるという伏線が イントロからの流れにあったのだと気付いた時には思わずにんまりとした!
その答えは、ソロ後の「ロシア民謡:コロブチカ(Korobushka, Russian Folk song)」の 一部をギター・ソロの中に取り入れており、曲に聴く楽しさを与えている。


Tr.4は和風なメロディから始まるメロディが印象的だ。
しかし、曲がAメロに入るとロックへと移りいき、変幻自在な音世界を表現し、バンドの奥深さを堪能できる。


Tr.5ではストレートなブリティッシュなロックを堪能できる。
曲頭から歌バックで鳴り響くドライヴギターが中盤に、クリーンサウンドのアルペジオで奏でており、
こういった変化に富んだバッキングで曲の厚みを与えているところが興味深い。
そして、アルバムタイトルにもなっているTr.6では、イントロに夜鷹の鳴声なのか?が入っており、ゆったりとしたミドル・バラードを聴かせる。


さて、ここまででアルバム前半を聴いてみての感想を書いてみたが、ここまでの楽曲を振り返ってみて思うことは、メロディが一貫して楽曲の中で大切にされているという事だろう。
そして、どこか世界中を旅している気分にもなる。
 音世界でここまで変化に富んだ、いや敢えてのバンドの狙いなのだろう曲を堪能できたのだから、これはある意味バンド側の思う壺に、私はハマってしまったのだと思う。


後半Tr.7タイトル通り、
「昔とは違う自分を求めないでくれ!オレは常に前向きに生きてるんだ。
 だから俺は旅立つんだ!!」というふうな前向きな気持ちを表した曲なのかなと感じた明るめのロック。


Tr.8は、打って変わっておそらく本作の中でもファストなナンバー。
タイトルに出てくる "Compass" は、羅針盤を振り回してるのか?
羅針盤が示す方角に捉われず、己の気持ちに素直に生きていく強い意志の漢の歌なのかもしれないなとひとり思いながら聴いていた。
そして、続くTr.9では、先程からの曲の流れで、それはまさに運命なんだと天からの啓示を受けたものだと確信をしているのだろう!
Tr.8、9は共にブリティッシュなフレーバー溢れるナンバーといえるだろう。


Tr.10は翻訳は皆さんにお任せするとして(^^♪、 曲は重厚感と明るめの混在した楽曲で管理人は本作の中でも好きな楽曲だ!


そして、本作ラストを飾るTr.11が示すタイトルは、"Devil Named God(訳;神という名の悪魔)" なのだが、 定められた運命を握るのは神か悪魔か?
自問しながら、悩みあぐねて、悩み苦しみながらも尚、 運命に逆らい、逆風にさらされながらも前進する事をやめない力強さを込められたチューン!


Tr.12は、バンド側からのプレゼント的要素をたっぷりと詰め込まれた珠玉の...
う~む、これ以上は言えない!!すみません、気になるでしょ!
是非ショップで本作をお買い求めください、聴くと思わずニンマリとすることでしょう(^^♪


上記のようにバラエティに富んだ楽曲とメンバーの想いが一つになった本作は、勿論ハードなサウンドを基調としながらも、
HM/MRというカテゴリーに捉われない良い意味での大きくROCKアルバムだといえるだろう!
バンドとしても本作をリリースした事により、扉を開けその先にある光が射す場所へと一歩進めていく事の出来る自信作になったはずだ!

                                                 (Wrote it on 2023.10.13)
『PARAGRAPH』
by SABER TIGER

  1. Rise / ライズ
  2. MABOROSHI / マボロシ
  3. Break Down / ブレイク・ダウン
  4. Jealousy / ジェラシー
  5. The Sabbath / ザ・サバス
  6. Unfinished Guitar / ジ・アンフィニッシュト・ギター
  7. Crush & Dush / クラッシュ・アンド・ダッシュ
  8. Shout / シャウト
  9. Natural Sound / ナチュラル・サウンド
  10. Love you / ラヴ・ユー
  11. Wind Valley / ウインド・ヴァレイ
  12. 5981 / 5981
  13. Night Stoker / ナイト・ストーカー
  14. Tusk / タスク
  15. ある去りがたき心に

  16. 【BONUS TRACK】
  17. SABER TIGER Live Version '94 SAPPORO / サーベル・タイガー(ライヴ・ヴァージョン・’94・サッポロ)
  18. SIGHT Demo Version '89 / サイト(デモ・ヴァージョン’89)

  • G: 木下 昭仁
  • Vo,B: 滝沢 貴幸
  • Vo: 山口 洋徹
  • B: 三瓶 朋大
  • Ds: 湊 雅史
  • Ds: 杉山 雄一
『Saber Tiger』
by SABER TIGER

  1. RISE2001 (Instrumental)
  2. VAGUE BLESS YOU
  3. SMALL BOX
  4. LIVE ON FAST
  5. ETERNAL LOOP (RED)
  6. BECAUSE OF MY TEARS
  7. UNTIL THE END
  8. A BOY GOES TOWARDS THE WILDS
  9. TRICKY AND DIRTY MAN
  10. DICTATOR
  11. BELIEVE IN YOURSELF
  12. FADING CRYING STAR
  13. ETERNAL LOOP (BLUE)

  • Vo: 下山 武徳
  • G: 木下 昭仁
  • B: 竹内 聡
  • Ds: 礒田 良雄

VAP移籍後の第一弾、ベースに新たに竹内 聡を迎えよりアグレッシブさを増したサウンドを聞くことが出来る。
CD発売前に前ベーシストで作成されたデモ4曲を新たに録り直し"RISE"を2001年版として聴く事が出来る。


『PARAGRAPH 3 MUSEUM』
by SABER TIGER

  1. Distressed Soul
  2. All My Fear
  3. Storm In The Sand
  4. 摩天楼
  5. Dead Roll
  6. Tusk
  7. ある去りがたき心に
  8. Crush And Dush
  9. Maboroshi
  10. Break Down
  11. Iron Army '98
  12. Metal Rider '98
  13. INTO MY BRAIN
    (Acoustic Live Version '99 Nagoya)
  14. Misery (シークレット・トラック)

  • Vo: 下山 武徳
  • G: 木下 昭仁
  • B: 三瓶 朋大
  • Ds: 礒田 良雄

インディーズ期代表曲を上記メンバーにてリ・レコーディング!
1983年から1995年までの楽曲から、現メンバーがやってみたい12曲をセレクトし、リ・レコーディングしたもの。
各時代の代表曲が並ぶベスト盤的な作品。11.12曲目は現ヴォーカル下山が歌詞を新たに書き、'98年版として蘇らせたSABER TIGER第一期、'83年の作品です。


初回プレス限定シークレット・トラックとして、Miseryアコースティック・ヴァージョンが収録されている。
これを聴いた時には本当に鳥肌が立った。下山の哀愁溢れるヴォーカルに、木下の優しき響きのアコースティック・ギターが絡みつき何とも形容しがたい悲しさと、そしてある種の優しさを感じることが出来る。


ここまで魂の叫びというヴォーカル・スタイルを持ち、聴かせるヴォーカルはそうは居ないであろう。

『TIMYSTERY』
by SABER TIGER

  1. No Fault No Wrong
  2. Living On In The Crisis
  3. My Only Wish
  4. Distressed Soul
  5. Need Your Blood
  6. Revenged on you
  7. Bad Devotion
  8. Feigned Heart
  9. Easy Road To Life
  10. Spiral Life

  11. 【BONUS TRACK】
  12. REVENGED ON YOU Live Version '95 YOKOHAMA

  • G: 木下 昭仁
  • Vo: 久保田 陽子
  • G: 田中 康治
  • B: 山住 隆
  • Ds: 磯田 良雄

『BRAIN DRAIN』
by SABER TIGER

  1. FIRST CLASS FOOL
  2. TWO DIMENSIONAL SKY
  3. YOU'D BETTER CRY ALONE
  4. SENSE OF GUILT
  5. DREAM WORLD
  6. MONEY
  7. DESPERATION
  8. CHAOS AND ORDER
  9. UNREASONABLE POWER
  10. DISTRESS

  • Vo: 下山 武徳
  • G: 木下 昭仁
  • B: 三瓶 朋大
  • Ds: 磯田 良雄
『SABER TIGER LIVE 2002「NOSTALGIA」』
by SABER TIGER

  1. INTRODUCTION
  2. HUMILIATION(屈辱)
  3. WISH
  4. TRAP AND JUNK
  5. SLEEP WITH PAIN
  6. BEYOND THE WAY CLOUDS GO
  7. MYSELF
  8. HATED WORLD=DREAM LAND
  9. FIRST CLASS FOOL
  10. RISE 2001
  11. VAGUE BLESS YOU
  12. UNTIL THE END
  13. FADING CRYING STAR
  14. ETERNAL LOOP(CLEAR)

  • Vo: 下山 武徳
  • G: 木下 昭仁
  • B: 竹内 聡
  • Ds: 礒田 良雄

サーベルにとっては最強の布陣によるLIVEアルバム。
これは、2003年04月にリリースされたものだが、今聴いてもなんら当時の熱きステージを堪能できる。これがライヴ・アルバムの醍醐味なんだろう!


Track 06はこのツアーのリハーサル中にメンバーでアイデアを出し合い、Track 07の導入として完成させた曲だそうだ。
黄金期のメモリアル・ライブこのツアーの後、木下を除く、下山、竹内、礒田がバンドから脱退。SABER TIGERとしての黄金期のメモリアル・ライヴ!

『Decisive / ディサイシヴ』
by SABER TIGER

    <Disc CD>
  1. 486-102
  2. The Hammer
  3. At The Front
  4. Avenger
  5. Virtual Unreality
  6. Bionic
  7. Defying Gravity
  8. Painted Red
  9. Cross Your Heart
  10. Reminiscence
  11. Angel of Wrath
  12. Light-Thunder-Light2011
    <Disc DVD:Unstoppable Bullet Live 2011>
  1. RISE2001
  2. VAGUE BLESS YOU
  3. HUMILIATION
  4. MOTIVE OF THE LIE
  5. DIVIDING LINE
  6. NO FAULT/NO WRONG
  7. BIONIC
  8. AVENGER
  9. DEFYING GRAVITY
  10. MISERY
  11. PAINTED RED
  12. ANGEL OF WRATH
  13. LIGHT-THUNDER-LIGHT
  14. YOU'D BETTER CRY ALONE
  15. FIRST CLASS FOOL

    <Disc CD>
  • Vo: 下山 武徳 / Takenori Shimoyama
  • G: 木下 昭仁 / Akihito Kinoshita
  • G: 田中 康治 / Yasuharu "Machine" Tanaka
  • B: 木本 高伸 / Takanobu Kimoto
  • Ds: 水野 泰宏 / Yasuhiro Mizuno
    <Disc DVD:第22期メンバー>
  • Vo: 下山 武徳
  • G: 木下 昭仁
  • G: 田中 康治
  • B: 三瓶 朋大
  • Ds: 水野 泰宏

凶獣、胎動。

世界戦略を見据えた、歴代メンバーで最強と思われる布陣で臨む本アルバム。
楽曲も木下氏と田中氏両ギタリストによるもので、幅が広がっている事に加えツイン・リードをうまく活かせたメロディアスな展開も本アルバムの醍醐味と言えるだろう。
両者のアプローチの違いを聴き比べるのも楽しめる。


下山氏は相変わらず凄くパワフルであり、感情を曲に押込めるかのごとく歌い上げ、曲の持つ雰囲気と完成度を更なる高みへと導いている。
職人ベーシストである木本氏とドラムの水野氏による攻撃的なボトムが、サーベル・サウンドの劇的ヘヴィさを演出している。


国内ヘヴィ・メタル・シーンでのサーベルの動きが新たな局面へと表面化し始め、まさに胎動と呼べるものであるし、今後の更なる活動拠点を広げていく礎となるアルバムであろう。

『PARAGRAPH Ⅳ』
by SABER TIGER

    <Disc ONE:HARD SIDE>
  1. Bad Devotion
  2. Fading, Crying Star
  3. The Vague Blessings
  4. Two Dimensional Sky
  5. Thrillseeker
  6. No Fault/No Wrong
  7. Die With Cryin'
  8. Dividing Line
  9. Lord
  10. MABOROSHI
    <Disc TWO:HEART SIDE>
  1. Silly
  2. Distress
  3. Spiral Life
  4. Recollection
  5. Silly Man
  6. Myself (Acoustic Version)
  7. Misery (Orchestra Version)
    <Disc 3>
  1. Chapter1:SABER TIGERの原点は、ここから始まる
  2. Chapter2:SABER TIGER 誕生
  3. Chapter3:バンドブーム到来
  4. Chapter4:苦悩の時期
  5. Chapter5:木下昭仁が目指すこれからの SABER TIGER
  6. MISERY PV Making

  • Vo: 下山 武徳
  • G: 木下 昭仁
  • G: 田中 康治
  • B: 木本 高伸
  • Ds: 水野 泰宏

凶獣、進化論。
結成30周年を記念し、ユーザーアンケートを基に厳選された17曲を現メンバーでリ・レコーディングしたベストアルバム。HARD SIDEには文字通りハードな曲を、HEART SIDEにはバラード曲や「Misery」のオーケストラバージョンを収録。との触れ込み通りまさに北の凶獣はとてつもない猛者たちにより、今まで以上に凶暴化した。時には凶獣は優しく哀しく吠える面をも見せつける。何が変わったのか。いや変わってはいないのだが、現メンバーによりファンが厳選した名曲の数々がまた新たな命を吹き込まれて活気づいているようにさえ聴こえる。ツイン・ギターによる様々なアプローチを植え付け、ヘヴィなボトム・ラインでベース・ラインが今まで以上に魅力的になってきた。一番の聴きどころは名バラード "Misery" のオーケストラ・ヴァージョンだろう。こちらのヴァージョンに収録されたバッキング・ギターの歪みとオーケストラの澄んだ音色、そこに魂の歌声である下山氏の超絶なるヴォーカルが乗り素晴らしい出来に仕上がっている。凶獣が一層のヘヴィな衣を身に纏い、世界へと勇猛に歩き出して行く姿が見えてくる・・・


『BYSTANDER EFFECT』
by SABER TIGER

    <Disc CD>
  1. Dying Breed
  2. Sin Eater
  3. 輪廻
  4. Dreadout
  5. Heroism
  6. What I Used To Be
  7. その果てを知らず
  8. Just-World Hypothesis
  9. An Endless End
  10. Devastation Trail
  11. Shameless
    <Disc DVD>
  1. Angel Of Wrath
  2. 輪廻

  • Vo: Takenori Shimoyama
  • G: Akihito Kinoshita
  • G: Yasuharu Tanaka
  • Ds: Yasuhiro Mizuno
  • Bass performed by hibiki (from Mardelas / LIGHT BRINGER / ALHAMBRA)

北の凶獣、サーベル・タイガーが2015年、遂に世界進出を果たし、その熱く滾る思いを詰め込んで三年振りの最新作としてドロップ!
35th Anniversaryとしての節目の今作はTOWER RECORDS SHIBUYAとのコラボレーションにより産み落とされた。


獰猛な5人の凶獣が織りなすサウンドは単なる重厚さという言葉では言い表わせないほどの重みがある。
35th Anniversaryといえど、リーダーである木下昭仁氏以外は35年をこのバンドで過ごしていないと云えども、やはりそこは木下昭仁御大が「コイツとなら俺の思うサーベル・サウンドを同じ価値観として奏でる事が出来る!」という強い気持ちで選んだメンバーだからこそ、35年という時間を積み重ねてきたバンドの持つ強さと優しさと重みとが同居したサウンドを感じさせてくれる!
 変拍子を取り入れたイントロから始まり、新たなドラマの始まりを予感させる曲が多く、また、叙情的でもメロディアスなギター・ソロで盛り上げを魅せる。これから向かう先を見据え、そこへまっしぐらに突き進む方向性がはっきりとしたという意味においても記念すべき作品となったのは間違いない。

『HALOS AND GLARE - The Complete Trilogy / ヘイローズ・アンド・グレア - ザ・コンプリート・トリロジー』
by SABER TIGER

    <Disc 1: DECISIVE>

  1. 486-102
  2. The Hammer
  3. At The Front
  4. Avenger
  5. Virtual Unreality
  6. Bionic
  7. Defying Gravity
  8. Painted Red
  9. Cross Your Heart
  10. Reminiscence
  11. Angel Of Wrath

  • Vo: 下山 武徳 / Takenori Shimoyama
  • G: 木下 昭仁 / Akihito Kinoshita
  • G: 田中 康治 / Yasuharu "Machine" Tanaka
  • B: 木本 高伸 / Takanobu Kimoto
  • Ds: 水野 泰宏 / Yasuhiro Mizuno
    <Disc 2: MESSIAH COMPLEX>

  1. Engrave
  2. Messiah Complex
  3. Violent Ignorance
  4. Counterpart
  5. The Activist's Creed
  6. The Moment Of Our Lives
  7. Reminiscence: Path Of Light
  8. Push
  9. Casualties
  10. Endsville
  11. Bad Visions
  12. Hate Crime

  • Vo: 下山 武徳 / Takenori Shimoyama
  • G: 木下 昭仁 / Akihito Kinoshita
  • G: 田中 康治 / Yasuharu "Machine" Tanaka
  • B: 木本 高伸 / Takanobu Kimoto
  • Ds: 水野 泰宏 / Yasuhiro Mizuno
    <Disc 3: BYSTANDER EFFECT>

  1. Dying Breed
  2. Sin Eater
  3. Act Of Heroism [英詞/ニューヴォーカル]
  4. Dreadout
  5. One Last Time [英詞/ニューヴォーカル]
  6. Just-World Hypothesis
  7. What I Used To Be
  8. Shameless
  9. An Endless End: Another Time [英詞/ニューヴォーカル]
  10. Devastation Trail
  11. Afterglow [英詞/ニューヴォーカル]
  12. Ship Of Theseus [新録音/インストゥルメンタル]
  • Vo: 下山 武徳 / Takenori Shimoyama
  • G: 木下 昭仁 / Akihito Kinoshita
  • G: 田中 康治 / Yasuharu "Machine" Tanaka
  • B: hibiki
  • Ds: 水野 泰宏 / Yasuhiro Mizuno
    <Bonus Disc: THE BEST OF THE REST & THE RARE>

    THE BEST OF THE REST
  1. First Class Fool [新録音]
  2. The Vague Blessings
  3. No Fault/No Wrong
  4. Light, Thunder, Light [未発表]
  5. Black Fang
  6. THE RARE
  7. Angel Of Wrath (2010 Demo) [未発表]
  8. Defying Gravity (2010 Demo) [未発表]
  9. Bionic (2010 Demo) [未発表]
  10. Hate Crime (Alternate Version)
  11. The Activist's Creed (Alternate Version)
  12. Sin Eater (2013 Demo) [未発表]
  13. What I Used To Be (2013 Demo) [未発表]

  • Vo: 下山 武徳 / Takenori Shimoyama
  • G: 木下 昭仁 / Akihito Kinoshita
  • G: 田中 康治 / Yasuharu "Machine" Tanaka
  • B: hibiki
  • Ds: 水野 泰宏 / Yasuhiro Mizuno
  • B: 木本 高伸 / Takanobu Kimoto (Track 02 03 04 05 09 10 11 12)
  • B: 三瓶 朋大 / Tomohiro Sanpei (Track 06 07 08)

Lorem ipsum dolor sit amet


1981年に木下昭仁氏が結成し、その間一切ぶれることなく頑なに己を信じ、自身の作り上げるサウンドを突き詰めて走り続けてきた北の猛獣サーベル・タイガー。多くのメンバー・チェンジを繰り返しながらもライヴと音源を発表するごとに着実にファンを開拓してきた。そして、周りには多くのテクニカルなメンバーも在籍してきた。このバンドを経てメジャーなバンドへと飛躍していくメンバーもいた。木下氏は焦ることなく先ほども述べたが、着実に自分のできることを行い、信じる己のサウンドを追求して形にしてきた。そんな職人魂ともいえるその姿勢にファンはいつしか信者へとなっていったのである。そして、その勢いは国内にとどまらず海外へと目を向けられてきたのである。


此処に手に入れた本作は、2011年にリリースしたオリジナル・アルバム『DECISIVE』、『MESSIAH COMPLEX』、『BYSTANDER EFFECT』の3枚をアップデートしたものと、デモ音源など収録の『THE BEST OF THE REST & THE RARE』の計4枚から構成されたボックスセット。

硬派なへヴィ・メタルとプログレッシヴな局面をも併せ持ち、情感たっぷりに歌い上げる国内最強ヴォーカリストという布陣が創りあげる極上サーベル・サウンドがたっぷりと楽しめる内容である。本作を引っ提げての海外へとその牙を向けてほしいものである。

                                                (Wrote it on 2018.03.02)
『OBSCURE DIVERSITY / オブスキュア・ダイバーシティ』
by SABER TIGER

  1. Daguerreotype Of Phineas Gage / ダゲレオタイプ・オブ・フィネアス・ゲージ
  2. The Crowbar Case / ザ・クロウバー・ケース
  3. The Worst Enemy / ザ・ワースト・エネミー
  4. Stain / ステイン
  5. Beat Of The War Drums / ビート・オブ・ザ・ウォー・ドラムス
  6. Distant Signals / ディスタンス・シグナルズ
  7. The Shade Of Holy Light / ザ・シェイド・オブ・ホーリー・ライト
  8. Permanent Rage / パーマネント・レイジ
  9. Seize Your Moment / シーズ・ユア・モーメント
  10. Divide To Deny / ディヴァイド・トゥ・ディナイ
  11. Paradigm And Parody / パラダイム・アンド・パロディ
  12. The Forever Throne / ザ・フォーエバー・スローン

  • Vo: 下山 武徳 / Takenori Shimoyama
  • G: 木下 昭仁 / Akihito Kinoshita
  • G: 田中 康治 / Yasuharu "Machine" Tanaka
  • B: hibiki
  • Ds: 水野 泰宏 / Yasuhiro Mizuno

北の狂獣サーベル・タイガーがインターナショナル・デビューを果たしたうえリリースをされた本作は、前作『BYSTANDER EFFECT』を遥かに上回るアグレッシブな楽曲群とサーベル・タイガー独自の叙情性に満ちた渾身のアルバムだ!
サーベル・タイガーの楽曲の特徴の一つとして、「よりヘヴィに・叙情性を兼ね・転調によるメリハリ」などと感ずるが、本作にも特徴を最大限に活かした曲が目白押しだ。


孤高にして誇り高き北の狂獣が新たな一歩を踏み出すにあたり、明確な足跡を残す作品になることは間違いない!

                                                (Wrote it on 2019.03.10)
『INVASION』
by SABER TIGER

  1. Storm In The Sand / ストーム・イン・ザ・サンド
  2. Light-Thunder-Light / ライト・サンダー・ライト
  3. Nasty Heart / ナスティ・ハート
  4. Back To The Wall / バック・トゥ・ザ・ウォール
  5. Fate / フェイト
  6. The Bluster / ザ・ブラスター
  7. A Shot In The Dark / ア・ショット・イン・ザ・ダーク
  8. Under The Control / アンダー・ザ・コントロール
  9. Liberate / リバレイト
  10. Misery / ミザリー
  11. Nasty Heart Live Version '91 SAPPORO / ナスティ・ハート (LIVE VERSION ’91 SAPPORO) *

* Bonus Track


  • G: 木下 昭仁
  • Vo: 久保田 陽子
  • G: 田中 康治
  • B: 山住 隆
  • Ds: 飯山 明寛

久保田 陽子嬢擁した時代のサーベル・タイガーである本作は、久保田嬢の声質などを最大限に活かした楽曲が並ぶ!現在のサーベル・タイガーと比べるとややストレートなメタル・チューンやパワー・バラードで久保田嬢のパワフルでいて圧倒的な歌唱力で趣の異なるサーベル・タイガーを楽しめる。

                                                (Wrote it on 2019.07.19)

『THE HISTORY OF THE NEW WORLD~凶獣伝説』
by SABER TIGER

    <DISC ONE>
  1. RIDE LIKE THE WIND
  2. LAW OF THE LAND
  3. IT'S YOUR WORLD
  4. GIVE ME ALL YOUR LOVE
  5. I'LL STILL BE LOVING YOU
  6. THRILLSEEKER
  7. HARD WIRE
  8. TO HELL AND BACK
  9. RECKLESS AND YOUNG
  10. SEX AT FIRST SIGHT
  11. DEAD ROLL
  12. ある去りがたき心に
  13. MABOROSHI
    <DISC TWO>
  1. FIRST CLASS FOOL
  2. MONEY
  3. YOU'D BETTER CRY ALONE
  4. CHAOS AND ORDER
  5. DISTRESS
  6. SENSE OF GUILT
  7. TWO DIMENSIONAL SKY
  8. DESPERATION
  9. DISTRESSED SOUL
  10. METAL RIDER 98
  11. POISONOUS BUGS
  12. ETERNAL LOOP (BLUE)
  13. SILLY

  • Vo: 下山 武徳
  • G: 木下 昭仁
  • B: 竹内 聡
  • Ds: 礒田 良雄

                                                (Wrote it on 2020.05.01)
『PROJECT ONE』
by SABER TIGER

  1. I'll Still Be Loving You / アイル・スティル・ビー・ラヴィング・ユー
  2. Hard Wire / ハード・ワイアー
  3. Thrillseeker / スリルシーカー
  4. Ride Like The Wind / ライド・ライク・ザ・ウインド
  5. Sex At First Sight / セックス・アット・ファースト・サイト
  6. Reckless And Young / レックレス・アンド・ヤング
  7. It's Your World / イッツ・ユア・ワールド
  8. To Hell And Back / トゥ・ヘル・アンド・バック
  9. Law Of The Land / ロウ・オブ・ザ・ランド
  10. Give Me All Your Love Tonight / ギブ・ミー・オール・ユア・ラヴ・トゥナイト
  11. I'll Still Be Loving You(Acoustic Live Version ’99 Nagoya) / アイル・スティル・ビー・ラヴィング・ユー (ライヴ)*
  12. Law Of The Land(Live Version ’99 Tokyo) / ロウ・オブ・ザ・ランド (ライヴ)*

  • Vo: Ron Keel
  • G: 木下 昭仁
  • B: 柴田 直人
  • Ds: 本間 大嗣

                                                (Wrote it on 2020.05.01)

『PARAGRAPH 2』
by SABER TIGER

  1. 摩天楼
  2. Dead Lock
  3. Die With Cryin
  4. Recollecttion
  5. The Ashes
  6. Dead Roll
  7. Misty Rain
  8. Dark Lady
  9. One Night Dream
  10. J.S.B
  11. Machine Gun
  12. Saber Tiger
  13. Metal Rider
  14. Silent Storm

  15. 【BONUS TRACK】
  16. JUST COME FOREVER Demo Version '89

  • G: 木下 昭仁
  • G: 武田 秀敏
  • Vo: 今井 理浩
  • Vo: 渡辺 徹
  • Vo: 小泉 陽一
  • Vo: 山口 洋徹
  • B: 早勢 祐一
  • B: 三瓶 朋大
  • B: 山住 隆
  • Ds: 杉山 雄一

                                                (Wrote it on 2021.03.18)
『MESSIAH COMPLEX (International Edition)』
by SABER TIGER

  1. Engrave
  2. Messiah Complex
  3. Violent Ignorance
  4. Counterpart
  5. The Activist's Creed
  6. The Moment Of Our Lives
  7. Reminiscence: Path Of Light
  8. Push
  9. Casualties
  10. Endsville
  11. Bad Visions
  12. Hate Crime

  • Vo: 下山 武徳 / Takenori Shimoyama
  • G: 木下 昭仁 / Akihito Kinoshita
  • G: 田中 康治 / Yasuharu "Machine" Tanaka
  • B: 木本 高伸 / Takanobu Kimoto
  • Ds: 水野 泰宏 / Yasuhiro Mizuno

                                                (Wrote it on 2021.08.02)

『UNORTHODOX PARAGRAPH』
by SABER TIGER

  1. The Vague Blessings (2011 Re-recording)
  2. No Fault / No Wrong (2011 Re-recording)
  3. Bad Devotion (2011 Re-recording)
  4. Distress (2011 Re-recording)
  5. Thrillseeker (2011 Re-recording)
  6. Lord (2011 Re-recording)
  7. Silly Man (2011 Re-recording)
  8. Two Dimensional Sky (2011 Re-recording)
  9. Spiral Life (2011 Re-recording)
  10. Fading, Crying Star (2011 Re-recording)

                                                (Wrote it on 2021.08.02)
『PARAGRAPH V』
by SABER TIGER

  1. Revenged On You
  2. Believe In Yourself
  3. Motive Of The Lie
  4. 屈辱
  5. Sleep With Pain
  6. Back To The Wall
  7. Jealousy
  8. Into My Brain
  9. Because Of My Tears
  10. Mr. Confusion
  11. Eternal Loop

  • Vo: 下山 武徳 / Takenori Shimoyama
  • G: 木下 昭仁 / Akihito Kinoshita
  • G: 田中 康治 / Yasuharu "Machine" Tanaka
  • B: hibiki
  • Ds: 水野 泰宏 / Yasuhiro Mizuno

                                                (Wrote it on 2021.08.02)
『ELIMINATED』
by SABER TIGER

    <Disc CD>
  1. 斑の鳥
  2. Resist The Pressure
  3. 昏い箱庭
  4. 孤独と霧の彼方
  5. 鮮やかな軌跡
  6. 鬼哭の亡霊
  7. From The Past To Tomorrow
  8. Malicious World
  9. The Moonlight Shines
  10. Power of Silence
  11. Strike Back
    <Disc DVD;WLKR-0095>
  1. 未公開MV“From The Past To Tomorrow”
  2. メンバーインタビュー
  3. 他収録予定

  • Vo: 下山武徳 / Takenori Shimoyama
  • G: 木下昭仁 / Akihito Kinoshita
  • G: 田中康治 / Yasuharu Tanaka
  • B: hibiki
  • Ds: 水野泰宏 / Yasuhiro Mizuno

                                                 (Wrote it on 2024.11.09)
『CRADLE OF INSANITY』
by SERPENT

  1. Shadow Of Death
  2. Bloody Gates
  3. Lunar Eclipse
  4. Siren Night
  5. Angel's Grave
  6. Cradle Of Insanity
  7. Broken Sleep
  8. Sea Of Silence
  9. Awakening - In The Dark, Painted By Blood
  10. Cage

  • Vo: Ken
  • G: Hiroki
  • B: Hiro
  • Ds,Kb: Keija

                                                 (Wrote it on 2023.10.13)

『The Eastern Force of Evil: Live '92-'96』
by SIGH

  1. Schizo (Venom cover)
  2. Poison (Venom cover)
  3. Intro/Taste Defeat/Suicidogenic
  4. Welcome to Hell (Venom cover)
  5. Intro (nstrumental)
  6. The Last Elegy
  7. Beyond Centuries
  8. Witching Hour (Venom cover)
  9. Evil Dead (Death cover)
  10. Shikigami
  11. The Knell
  12. The Seven Gates of Hell (Venom cover)
  13. Black Metal (Venom cover)
  14. Infernal Death (Death cover)

  • Vo,B: Mirai Kawashima
  • G: Shinichi Ishikawa
  • Ds: Satoshi Fujinami

                                                (Wrote it on 2021.03.18)
『HEIR TO DESPAIR』
by SIGH

  1. Aletheia
  2. Homo Homini Lupus
  3. Hunters Not Horned
  4. In Memories Delusional
  5. Heresy I: Oblivium
  6. Heresy II: Acosmism
  7. Heresy II: Sub Species Aeternitatis
  8. Hands of the String Puller
  9. Heir to Despair

  • Vo,Kb,etc: Mirai Kawashima
  • Vo,Sax: Dr. Mikannibal
  • G: You Oshima
  • B: Satoshi Fujinami
  • Ds: Junichi Harashima

                                                (Wrote it on 2021.08.02)

『SHIKI』
by SIGH
  1. 黒い祈り
  2. 黒い影
  3. 生者必滅
  4. 殺意~夏至のあと
  5. 冬が来る
  6. 生苦
  7. 黒い鏡
  8. 真夜中の怪異
  9. 冬至の朝
  10. 真夜中の怪異 (オルタネイト・ヴォーカル・ミックス) *
  11. 夏至のあと (デイヴィッド・ハロウ・リミックス) *

*日本盤限定ボーナストラック


  • Vo,Kb,フルート,ピッコロ、クラリネット、尺八、篳篥、三味線、大正琴等: 川嶋 未来 / Mirai Kawashima
  • B: 藤並 聡 / Satoshi Fujinami
  • Vo,Alto Sax,ソプラノ・サクソフォン: Dr. Mikannibal / ドクター・ミカンニバル
  • G,B: フレデリク・ルクレール
  • Ds,ボンゴ、コンガ、ミニ・ボンゴ、ベル等: マイク・ヘラー

                                                 (Wrote it on 2023.10.13)
『IN SOMNIPHOBIA』
by SIGH
  1. Purgatorium
  2. The Transfiguration Fear
  3. Opening Theme: Lucid Nightmare
  4. Somniphobia
  5. L'excommunication a Minuit
  6. Amnesia
  7. Far Beneath the In-Between
  8. Amongst the Phantoms of Abandoned Tumbrils
  9. Ending Theme: Continuum
  10. Fall to the Thrall
  11. Equale I) Prelude II) Fugato III) Coda

  • Vo,Kb,Piano,Organ,Minimoog,etc.: Mirai Kawashima
  • Saxophone,Vo: Dr. Mikannibal
  • Ds: Junichi Harashima
  • G: Shinichi Ishikawa
  • B: Satoshi Fujinami

                                                 (Wrote it on 2023.10.13)

『Scenario IV:Dread Dreams』
by SIGH

  1. Diabolic Suicide
  2. Infernal Cries
  3. Black Curse
  4. Iconoclasm in the 4th Desert
  5. In the Mind of a Lunatic
  6. Severed Ways
  7. Waltz: Dread Dreams [Instrumental]
  8. Divine Graveyard

  • Vo,B,Synth: Mirai Kawashima
  • G: Shinichi Ishikawa
  • Ds,Percussion: Satoshi Fujinami

                                                 (Wrote it on 2024.03.09)
『SEXY FINGER Ⅰ』
by CIRCUIT.V.PANTHER

  1. UNIVERSE
  2. Sadistic
  3. Dejavu
  4. Miracle
  5. Ninja
  6. Air

SEX MACHINEGUNS、ELLEGUNS、J-P-K PROJECT、CYCLEのギタリスト、サーキット・ブイ・パンサーによるインストゥルメンタル・ソロ・アルバム。
超絶技巧を駆使したサウンドと、新進気鋭の芸術作品を観ているような音使いとがマッチングして独特のワールドを築き上げている。

                                                (Wrote it on 2019.12.16)

『SEXY FINGER II』
by CIRCUIT.V.PANTHER

  1. Black Hole
  2. Shining
  3. Babylon
  4. Memories
  5. Gypsy
  6. Cyborg

サーキット・ブイ・パンサーによるソロ・プロジェクト第2弾となる本作。
前作よりもメタル色を強めに出ており、よりシュレッド・ギターが冴えわたっている。


 プログレッシヴな要素も散りばめられて、作品としては前作を上回る幅の広さ完成度の高さを見せつけている!

                                                (Wrote it on 2019.12.16)
『Rising Sun』
by CYCLONE

  1. Way Of The Darkness (Instrumental)
  2. Rising Sun
  3. Show Me The Power
  4. Brave
  5. The Dark Prophecy

  • Vo: Jean-Christophe Duvivie
  • G: 清水 保光 / Yasumitsu Shimizu
  • B: 大舘 寛幸 / Hiroyuki Odachi
  • Ds: Yu Ouchi
  • Kb: 板倉 真一 / Shinichi Itakura

                                                (Wrote it on 2022.04.01)

『ARISE / アライズ』
by SILEX

  1. A Thousand Miles (Intro)
  2. Arise
  3. Metal Nation
  4. Everlasting Symphony
  5. One Evening In Paradise
  6. Forevermore (Instrumental)
  7. Somewhere In Between
  8. Cancion De Amor
  9. Cry For You
  10. Cry For The Moon
  11. Standing On The Grave of Yesterday

  • Vo: Pete Klassen
  • G: Masha
  • B: Hibiki
  • Ds: Yosuke Yamada
  • kb: YOSISI

新世代シュレッド・ギタリストMasha氏率いる『Silex』が2017年にリリースした1stフルレンス・アルバム。
 ギターは元CRYING MACHINEのMasha氏、ベースはSABER TIGER/ALHAMBRA等で活躍するhibiki氏、Kelly Simonz's Blind Faithでも活躍するテクニカル・ドラマーのYosuke氏、
そしてヴォーカルはピート・クラッセン氏によるもの。氏はカナダの方ですから、そのまんまネイティブイングリッシュです。
だから音楽的にも、バンドのテクニカルな部分も含めて十分海外へ出ても通ずるものがあるかと!
ヴォーカルのピート・クラッセン氏の伸びやかなハイ・トーンとMasha氏のシュレッド・ギターが冴えわたる本作。哀愁漂うメロディが満載のメロスピ!これはウケるはずだ!間違いなく!!
hibiki氏のベース・ラインもキラリと光ってるし、安定したテクニカルなドラミングも聴けるし、勿論Masha氏のシュレッド・ギターは必聴モノです!

                                                (Wrote it on 2020.04.26)
『Immortal Warriors / イモータル・ウォリアーズ』
by SURVIVE

  1. Degenerate
  2. Wrath
  3. Immortal Warriors
  4. Tears of the victims
  5. Killing Field
  6. Obey Your Own Army Corps
  7. Programmed Slaves
  8. Wither My Dying Blood
  9. Control The Darkness
  10. Blood And Scrifice

  • Vo,G: Masuru "NEMO" Nemoto
  • B: Sinjilow
  • G: Gaku

                                                (Wrote it on 2019.11.13)

『BLOODY EMPIRE / ブラッディ・エンパイア』
by THOUSAND EYES

  1. Bloody Empire / ブラッディ・エンパイア
  2. Last Rebellion / ラスト・レベリオン
  3. God Of Blind / ゴッド・オヴ・ブラインド
  4. Shades Of Black / シェイズ・オブ・ブラック
  5. Dead Night, Moonlight / デッド・ナイト、ムーンライト
  6. Sign / サイン
  7. Divided World / ディヴァイデッド・ワールド
  8. Cardinal Sin / カーディナル・シン
  9. Eternal Flame / エターナル・フレーム
  10. Black Sun / ブラック・サン

  • Vo: DOUGEN (Afterzero)
  • G: KOUTA (Lightning, Thousand Leaves)
  • G: TORU (Tears Of Tragedy)
  • B: AKIRA (Youthquake, Volcano)
  • Ds: Juhki (Knights Of Round)

                                                (Wrote it on 2020.06.08)
『ENDLESS NIGHTMARE / エンドレス・ナイトメア』
by THOUSAND EYES

  1. Endless Nightmare
  2. Bleeding Insanity
  3. Mirror Knight
  4. Leaving Fron Figment
  5. Dead Sorrow Of Me
  6. The Last Day Suffering
  7. Suicide Machine
  8. Reflection Of The Flare
  9. Damnation Calling
  10. Dark Slayer's Requiem
  11. Conquered Sun
  12. One Thousand Eyes

  • Vo: DOUGEN
  • G: KOUTA
  • G: TORU
  • B: AKIRA
  • Ds: FUMIYA

                                                (Wrote it on 2020.06.08)
『DAY OF SALVATION / デイ・オブ・サルヴェイション』
by THOUSAND EYES

  1. Dawn Of Despair
  2. Day Of Salvation
  3. Dead Again
  4. Lost Forever
  5. Cold Blood
  6. Death Illusion
  7. Final Reign
  8. Astral Skies
  9. Dread My Brain
  10. Rampage Tyrant
  11. Devastated Moment

  • Vo: DOUGEN
  • G: KOUTA
  • G: TORU
  • B: AKIRA
  • Ds: FUMIYA

                                                (Wrote it on 2020.06.08)
『BETRAYER / ビトレイヤー【通常盤】』
by THOUSAND EYES

  1. Garden Of Thorns
  2. Dead Blind Nightfall
  3. Everlasting Trail
  4. Behind Blue Tears
  5. Betrayer
  6. Bastard Angel
  7. Dogmatic Stigma
  8. Vanishing Hope
  9. Crimson Sentinel
  10. Shadow Dancer
  11. Eye Of The Hate

  • Vo: DOUGEN
  • G: KOUTA
  • G: TORU
  • B: AKIRA
  • Ds: YU-TO

                                                 (Wrote it on 2024.03.09)
『メタル一直線』
by 坂本 英三

  1. GUTEN TAG
    • G: 太田 カツ
    • B: MASAKI
    • Ds: 大内 貴雅
  2. METAL DAZE (from "MANOWAR")
    • G: 太田 カツ
    • B: MASAKI
    • Ds: 熊谷 安広
  3. Cry baby cry
    • G: 小林 信一
    • B: 大久保 秀信
    • Ds: 熊谷 安広
  4. Mr.ロンリー
    • G: 小林 信一
    • B: 山崎 寿文
    • Ds: 小野 直史
  5. Time after time
    • G: 福田 洋也
    • B: 大久保 秀信
    • Ds: 熊谷 安広
  6. 大衆酒場
    • Vo: 竹内 光雄
    • G: 太田 カツ
    • B: MASAKI
    • Ds: 大内 貴雅
  7. あきらめないで
    • G: 小林 信一
    • B: 大久保 秀信
    • Ds: 熊谷 安広
  8. EVIL POWER
    • G: 太田 カツ
  9. Heavy Metal Machine (from "RIOT")
    • G: 太田 カツ
    • B: MASAKI
    • Ds: 熊谷 安広
  10. Please don't leave me (from "JOHN SYKES")
    • G: 小林 信一
    • B: 大久保 秀信
    • Kb: 高浜 祐輔
    • Ds: 熊谷 安広

盟友とも呼ぶべき太田 カツや福田 洋也らを迎えてのソロ・アルバム。
オリジナルを中心に影響を受けたカヴァー曲なども盛り込んだ意欲的な作品。メタルだけにとどまらない楽曲郡にも注目したい。

『Another Face』
by 坂本 英三

  1. GARDEN OF EDEN
  2. STRIKER
  3. 勇士の叫び
  4. キックスタート・マイ・ハート
  5. SHADOW EXPLOSION
  6. デンジャーゾーン
  7. STRIKER

                                                (Wrote it on 2022.04.06)

『CREST OF BLACK』
by Sacrifice

    <A面>
  1. Friday Nightmare
  2. Tank
  3. Lucifer Smiles
  4. Illusory Scene
  5. Redrum
    <B面>
  1. Destroy
  2. Witch Hant
  3. Black Night
  4. Warfare

  • Vo: Akira Sugiuchi
  • G: Kazuo Nonaka
  • B: Takashi Yazaki
  • Ds: Masanori Kawakami

                                                (Wrote it on 2019.10.07)
『TOTAL STEEL / トータル・スティール』
by Sacrifice

  1. CLUMSY LIFE
  2. TOTAL STEEL
  3. CRUCIFIXION (instrumental)
  4. DANCING DEATH VALLEY
  5. ONE NIGHT KING
  6. INS & OUTS
  7. FIGHT TO BE FREE
  8. DON'T WANNA BE BACK IN BLACK DAYS
  9. COLD STORM

  • Vo: Akira Sugiuchi
  • G: Hiroyuki Murakami
  • B: Tohru Nishida
  • Ds: Shinji Tachi
                                                (Wrote it on 2019.10.07)

『TEARS / ティアーズ』
by Sacrifice

  1. NEVER LAND NEVER AGAIN
  2. BREAKING THE SILENCE OF THE NIGHT
  3. YOUR SOUL
  4. BROKEN HEROES
  5. TIME SLIP THROUGH IN FRONT OF YOUR EYES
  6. DO I FIGHT FOR GOD
  7. HARDEST LIFE
  8. DOWN TO YOU

  • Vo: Akira Sugiuchi
  • G: Hiroyuki Murakami
  • B: Tohru Nishida
  • Ds: Kenji Suzuki
                                                (Wrote it on 2019.10.07)
『We Are Satan's Preacher / ウィ・アー・サタンズ・プリーチャー』
by Satanica

  1. Satan’s Preacher / 悪魔の司祭
  2. Evil Metal / イーヴル・メタル
  3. Show No Mercy / ショウ・ノー・マーシー
  4. Witch Doctor / ウィッチ・ドクター
  5. The Grudge / ザ・グラッジ
  6. Soldier of Death / ソルジャー・オブ・デス
  7. Kill or Lose / キル・オア・ルーズ
  8. Black Assassin / 黒い暗殺者
  9. Valhalla / ヴァルハラ
  10. Razor Holocaust / レイザー・ホロコースト (Re-Recorded)

  • Vo: Jonn Universe
  • G: Shee Lipps
  • G: Ozzie Alastor
  • B: Behemoth O.
  • Ds: Ritti Danger
  • Special Guest : CROSSFIRE of HELLHOUND ("Evil Metal" & "Razor Holocaust")

                                                (Wrote it on 2020.02.23.)
『Resurrection of Devil's Spirit』
by Satanica

  1. Resurrection
  2. Bloodthirsty
  3. Liar
  4. Black Widow
  5. Kamikaze (Instrumental)
  6. Thunderstorm
  7. Dark Star
  8. Like A Fire
  9. Deal With The Devil

  • Lead Vo,Ds: RITTI DANGER
  • G: SHEE LIPPS
  • G,Vo: OZZIE ALASTOR
  • B,Vo: K.Z. BEHEMOTH

                                                (Wrote it on 2020.09.26)
『Knights In Satanic Service / ナイツ・イン・サタニック・サービス ~悪魔の使者~』
by Satanica

  1. HAIL TO SATAN
  2. EVIL EYE
  3. BEELZEBUB
  4. WAR OF THE CREATION
  5. THE MARQUIS OF HELL
  6. INCARNATION OF DEATH
  7. RETURN FOR VICTIM
  8. RAZOR HOLOCAUST

  • Vo: Jonn Universe
  • G: Shee Lipps
  • G: Ozzie Alastor
  • B: Maddy Butcher
  • Ds: Ritti Danger

                                                (Wrote it on 2020.11.xx)
『LIGHT AND SHADOW / ライト・アンド・シャドウ』
by 里村 源多朗

  1. RISING DRAGON
  2. SKY
  3. GLORY OF THE SOLDIER
  4. 月光
  5. ELECTRIC PHASE
  6. ASYLUM
  7. WAR WITHOUT END
  8. ATTACK OF THE ALIENS
  9. AUGUST 11TH
  10. FEEL THE WIND
  11. MERMAID AT MIDNIGHT

  • G: Gentaro Satomura

                                                (Wrote it on 2021.03.12)
『PAIN OF CREATION』
by 里村 源多朗

  1. PAIN OF CREATION
  2. DAMAGE CONTROL
  3. MIDNIGHT HIGHT HIGHWAY
  4. SEVEN
  5. IRON BUTTERFLY
  6. March to Darkness
  7. SPACE WAR
  8. Surface of the Water
  9. Withered Leaf

  • G: Gentaro Satomura
  • ~Guest/Session ~
  • B,Kb: Chris

                                                (Wrote it on 2022.01.01)
『Disembody』
by Sabbat

  1. The Seven Crosses of Damnation
  2. Bird of Ill Omen
  3. Metamorphosis
  4. Diabolicalbom
  5. Unknown Massacre
  6. Evoke the Evil
  7. Flower's Red
  8. Reversed Bible
  9. Hungarian Death no. 5
  10. Ghost in the Mirror

  • Vo,B: Gezol
  • G,Vo: Temis Osmond
  • Ds,Vo: Zorugelion

                                                (Wrote it on 2019.12.16)
『The Dwelling - The Melody Of Death Mask / 怨吐宿音』
by Sabbat

  1. The Melody of Death Mask (part 1)
  2. The Melody of Death Mask (part 2)
  3. The Melody of Death Mask (part 3)
  4. The Melody of Death Mask (part 4)
  5. The Melody of Death Mask (part 5)
  6. The Melody of Death Mask (part 6)

  • Vo,B: Gezol
  • G,Vo,Kb: Temis Osmond
  • Ds,Vo: Zorugelion

                                                (Wrote it on 2019.12.16)

『Karmagmassacre』
by Sabbat

  1. The Answer is Hell
  2. I'm Your Satan
  3. Demonic Serenade
  4. Brothers of Demons
  5. Registry of the Dark Side
  6. In League with Devils
  7. Black Magical Circle of Witches
  8. The Letter from Death
  9. Possession of the Reaper
  10. Satanasword

  • Vo,B: Gezol
  • G,Kb,Vo: Temis Osmond
  • Ds,Vo: Zorugelion

                                                (Wrote it on 2019.12.16)
『Envenom』
by Sabbat

  1. Bewitch
  2. The 6th Candle
  3. Satan Bless You
  4. Evil Nations
  5. Devil Worship
  6. Reek of Cremation
  7. Deathtemptation (Kanashibari part2)
  8. King of Hell
  9. Eviler
  10. Carcassvoice
  11. Deadmarch
  12. Reminiscent Bells

  • Vo,B: Gezol
  • G: Elizaveat
  • Ds: Zorugelion
  • Kb,G: Temis Osmond (Special Guest)

                                                (Wrote it on 2020.04.26)
『Evoke』
by Sabbat

  1. Dance Du Sabbat
  2. Envenom into the Witch's Hole
  3. Godz of Satan
  4. Total Necro...
  5. Torment in the Pentagram
  6. Beyond the River
  7. The Whisper of Demon
  8. Hellhouse
  9. The Curse of Phraoh
  10. Metalucifer and Evilucifer

  • Vo,B: Gezol
  • Kb,G,Vo: Temis Osmond
  • Ds,Vo: Zorugelion
  • G: Elizaveat (Special Guest)

                                                (Wrote it on 2020.04.26)
『Satanasword』
by Sabbat

  1. Charisma
  2. Angel of Destruction
  3. Kiss of Lilleth
  4. Death Zone
  5. The Gate
  6. Dracula
  7. Nekromantik
  8. Jealousy Carnage

  • Vo,B: Gezol
  • G,Kb,Vo: Temis Osmond
  • Ds,Vo: Zorugelion

                                                (Wrote it on 2020.04.26)

『The Harmageddon Vinylucifer Singles』
by Sabbat

  1. Jumu
  2. Satanician
  3. Sabbat
  4. Snow Woman
  5. The Well Of Wrath - Kanashibari part VI
  6. Another Collector - Kanashibari part II
  7. Takai Teneshow
  8. Rinnereishi
  9. Black Fire (Swahili Version)
  10. Splatter '98
  11. Incubus Succubus
  12. Possessed Hammer
  13. Gok Kan Ma

  • Vo,B: Gezol
  • G,Vo,Kb: Temis Osmond
  • Ds,Vo: Zorugelion

                                                (Wrote it on 2020.05.17)
『... for Satan and Sacrifice』
by Sabbat

  1. Witch's Mill - Curdle the Blood
  2. Satanic Rites - Crest of Satan
  3. The Egg of Dapple
  4. Acid Angel
  5. Immortality of the Soul
  6. Gideon
  7. Kiss of Death (SATAN cover)
  8. Mion's Hill
  9. Sodoomed
  10. Disembody to the Abyss
  11. Unknown Massacre
  12. Whisper of Demon
  13. Satan Bless You
  14. Remiscent Bells

  • Vo,B: Gezol
  • G,Vo,Kb: Temis Osmond
  • Ds,Vo: Zorugelion
  • G: Elizaveat (Special Guests)
  • Vo: Ozny (Special Guests)

                                                (Wrote it on 2020.07.10)
『... And The Sabbatical Queen』
by Sabbat

  1. Splatter
  2. Gok-Kan-Ma
  3. Satanician
  4. Snow Woman
  5. Flame Of The Circle
  6. Kamikaze Bomber
  7. Sabbatical Demonslaught
  8. Evoke The Evil
  9. Mion's Hill (20th Anniversary epic Temis version)
  10. Black Fire (Japanese/English 20th Anniversary version)
  11. Screaming Murder (RAGING FURY cover)
  12. Satan Bless You
  13. Hellfire
  14. Black Fire
  15. Bursting Out (VENOM cover)

  • Vo,B: Gezol
  • G,Kb,Vo: Temis Osmond
  • Ds,Vo: Zorugelion

                                                (Wrote it on 2020.07.10)
『Fetishism』
by Sabbat

  1. Disembody to the Abyss
  2. In Satan We Trust
  3. Satan is Beautiful
  4. Sausine
  5. Elixir de vie
  6. Lost in the Grave
  7. Burn the Church
  8. Ghost Train
  9. The Exorcism
  10. Evanescent Quietude

  • Vo,B: Gezol
  • G,Vo,Kb: Temis Osmond
  • Ds,Vo: Zorugelion

                                                (Wrote it on 2020.11.xx)

『Karisma』
by Sabbat

  1. Karisma
  2. Bowray Samurai (Samurai Zombies)
  3. Orochie
  4. Harmagedon
  5. Makutsu (Den of the Hades)
  6. Okiku Ningyo (Okiku Doll of the Devil)
  7. Yoochuu (Japanese Revelation)

  • Vo,B: Gezol
  • G,Kb,Vo: Temis Osmond
  • Ds,Vo: Zorugelion

                                                (Wrote it on 2020.11.20)
『Sabbatrinity』
by Sabbat

  1. Black Metal Scythe
  2. Total Destruction
  3. Witchflight
  4. Witch Hammers
  5. Northern Satanism
  6. Root Of Ultimate Evil
  7. Ravens Tell
  8. Witch痴 Torches (version 1)
  9. Karmagmassacre
  10. Witch痴 Weed (instrumental)

  • Vo,B:Gezol
  • G,Vo:Ishidamien
  • Ds,VoZorugelion

                                                (Wrote it on 2020.11.xx)
『Demonslaught Québécois / ディーモンスロート・ケベック』
by Sabbat

  1. Envenom Into The Witch's Hole
  2. Evil Nations
  3. Karisma
  4. Flame On The Circle
  5. Brothers Of Demons
  6. Gokkanma
  7. Plasmas Goat
  8. Satan Bless You
  9. Mion's Hill
  10. Le Feu Noir

  • Vo,B: Gezol
  • G,Vo: Temis Osmond
  • Ds: Zorugelion

                                                (Wrote it on 2021.03.12)
『Live 666 - Japanese Harmageddon』
by Sabbat

    <Side A>
  1. In Satan We Trust
  2. Total Necro...
  3. Beyond the River
  4. Satan Bless You
    <Side B>
  1. Bird of Ill Omen
  2. Mion's Hill
  3. Black Fire

  • Vo,B: Gezol
  • G,Vo,Kb: Temis Osmond
  • Ds,Vo: Zorugelion

                                                (Wrote it on 2022.04.01)

『INVISIBLE / インヴィジブル』
by SUBCONSCIOUS TERROR JAPAN

  1. Sacrifice Of Technology
  2. The Shiftier, The Better
  3. Monstrous Mediocrity
  4. Day Dream
  5. False Utopia
  6. Defoliation
  7. Your Side Of The Unknown
  8. Brain Wash

  • Vo,G: Toshihide Hamasaki
  • G: Yuhki Kinoshita
  • B: Yasunori Sakaguchi
  • Ds: Osamu Yoshikawa

オールド・スクール・デス・メタル・バンド、サブコンシャス・テラー・ジャパンが1996年に発表した1stフルレンス・アルバム。 内に秘めたる圧倒的なパワーを解き放つように、スピーディーなギター・リフと、超高速なるドラムと、五臓六腑に響くベース・ライン、そして咆哮するヴォーカル。 とにかく圧倒的なパワーにグイグイと引き込まれます!百聞は一聴に如かず!です。

                                                (Wrote it on 2020.04.26)
『REPROGRAMMING / リプログラミング』
by SUBCONSCIOUS TERROR JAPAN

  1. Sharpen Your Senses,Hone Your Values
  2. Remove Your False Skin
  3. Open Your Eyes
  4. Inevitable Future
  5. Your Side Of The Unknown
  6. Monstrous Mediocrity
  7. Sacrifice Of Technology

  • Vo,G: Toshihide "Hammer" Hamasaki
  • Lead G: Mitsuki "HOJO" Harada
  • B: "Shinnosuke" Suzuki
  • Ds: "Keisuke Vomit" Tsuboi

                                                (Wrote it on 2020.09.26)

『SAILING ON THE REVENGE』
by Sabbrabells

  1. DEVIL'S RONDO
  2. HAWK EMBLEM
  3. 破壊
  4. DEAD POINT
  5. RUNNING MY WAY
  6. MOON STRUCK
  7. DIAMOND CITY
  8. 鏡張りの部屋
  9. YOUR SONG
  10. SAILING ON THE REVENGE

  • Vo:高橋 喜一
  • G:松川 純一郎
  • G:佐野 博之
  • B:宮尾 敬一
  • Ds:石橋 茂雄

悪魔的とでも表現できるパフォーマンスで、'80年代の日本のヘヴィメタ界に確固たる地位を築いたサブラベルズのメジャー・デビュー・アルバムのCD化。
国内バンドでは珍しいツイン・ギターを活かしたサブラ・サウンドは必聴モノ。

『LIVE !! / ライヴ!!』
by Sabbrabelles

  1. METAL SABER / メタル・サーベル
  2. COLD BLOODY MAN / コールド・ブラッディ・メン
  3. HELL'S RIDER / ヘルズ・ライダー
  4. みどり色の目の女
  5. 死神の涙
  6. DEVIL'S RONDO / デビルズ・ロンド

  • Vo:高橋 喜一
  • G:松川 純一郎
  • G:佐野 博之
  • B:宮尾 敬一
  • Ds:石橋 茂雄

うん、やはり入手して良かった!と思わせる作り、いや演奏力と楽曲の素晴らしさ。
サブラベルズはやはり、"ライヴ・バンド" なんだとつくづく思わせる。
高橋 喜一氏の劇的なM.C. に煽られギターが切り裂く攻撃的なリフと、ツイン・ギターならではの美しきハモリと、蛇の如くうねるベース・ライン、雷鳴のように轟くドラムスという、これがロックだ!これがライヴだ!と言わんばかりにオーディエンスをのみこんで行く。


管理人が好きなのは、Track 04"死神の涙" & 05"DEVIL'S RONDO / デビルズ・ロンド"。
ちなみに、「Metal Saber」、「Hell's Rider」、 未発表曲の「Cold Bloody Men」と「緑色の目の女」の4曲は実はこのアルバムでしか聴くことが出来ないのです。
それ故余計にこのライヴ・アルバムは聴く価値十分です!

『ONE NIGHT MAGIC / ワン・ナイト・マジック』
by Sabbrabelles

  1. INTRODUCTION / イントロダクション
  2. BLACK IRON HORSE / ブラック・アイアン・ホース
  3. 死神の涙
  4. LAST SURVIVOR / ラスト・サバイバー
  5. FOOLISH STREET / フーリッシュ・ストリート
  6. BLACK HILL / ブラック・ヒル
  7. NOVEMBER'S MYSTERY / ノーヴェンバーズ・ミステリー
  8. DARKNESS WORLD / ダークネス・ワールド
  9. ONE NIGHT MAGIC / ワン・ナイト・マジック
  10. THE MIST / ザ・ミスト

  • Vo:高橋 喜一
  • G:松川 純一郎
  • G:佐野 博之
  • B:宮尾 敬一
  • Ds:石橋 茂雄

サタニック・メタルとしての地位を不動のものしたサブラベルズのメジャー2ndにしてスタジオラスト盤となる本作。 ブリティッシュ色の強い楽曲が並ぶ。高橋 喜一氏のハイトーン・シャウトはいつ聴いても迫力もあり、魂の叫びと言っても過言ではない。  "BLACK IRON HORSE" の力強い疾走感と重厚感、"LAST SURVIVOR" のリフのカッコ良さ、 "FOOLISH STREET" では、途中からリズム・パターンに変化を持たせた上で、流れるようなベース・ラインが印象的だ。  "BLACK HILL" は、サタニック・メタル・バンド然としたオドロオドロシイ序盤からいきなりのファストなリズムへと変化を楽しめ、 "NOVEMBER'S MYSTERY" の序盤から一貫して聴けるうねる様なベース・ラインのカッコ良さが際立つ楽曲だ! "DARKNESS WORLD" のリフはジューダスを彷彿とさせるかの如きブリティッシュ色の強いリフが印象的だ。 そして、アルバム・タイトルにもなっている "ONE NIGHT MAGIC" は、ミドル・テンポのへヴィ・チューン。  本作ラストを飾るのは、バラード・ナンバーの"THE MIST" 。ハードな部分ではサブラらしくサタニック色も随所で聴かれるし、 メロウなソロも秀逸だ!

                                                (Wrote it on 2018.07.10)
『SABBRABELLS COMPLETE BOX』
by Sabbrabelles

    <Disc 1;『SABBRABELLS』(1983年/エクスプロージョン)>
  1. DEVIL'S RONDO(悪魔の円運動)
  2. HELL'S RIDER
  3. 破壊(HAKAI)
  4. WOLF MAN
  5. 束縛(SOKUBAKU)
  6. 鏡張りの部屋(KAGAMIBARINOHEYA)
  7. BLACK HILL
  8. ルルドの泉 *ボーナス・トラック(1984年『HEAVY METAL FORCE』より)
  9. IRON ROAD *ボーナス・トラック(1989年の未発表音源)
  10. BEFORE THE STORM *ボーナス・トラック(1989年の未発表音源)
    <Disc 2;『DOG FIGHT』(1985年)*ミニ・アルバム 初CD化>
  1. METAL SABER
  2. WATER NIGHT
  3. STOP THE MOTION
  4. DOG FIGHT
    <Disc 3;『SAILING ON THE REVENGE』(1986年/キングレコード)>
  1. DEVIL'S RONDO(悪魔の円運動)
  2. HAWK EMBLEM
  3. 破壊
  4. DEAD POINT
  5. RUNNING MY WAY
  6. MOON STRUCK
  7. DIAMOND CITY
  8. 鏡張りの部屋(KAGAMIBARI NO HEYA)
  9. YOUR SONG
  10. SAILING ON THE REVENGE
    <Disc 4;『LIVE!!』(1986年/キングレコード)>
  1. METAL SABER
  2. COLD BLOODY MEN
  3. HELL'S RIDER
  4. みどり色の目の女(MIDORI IRO NO ME NO ONNA)
  5. 死神の涙(SHINIGAMI NO NAMIDA)
  6. DEVIL'S RONDO
    <Disc 5;『ONE NIGHT MAGIC』(1987年/キングレコード)>
  1. INTRODUCTION
  2. BLACK IRON HORSE
  3. 死神の涙(SHINIGAMI NO NAMIDA)
  4. LAST SURVIVOR
  5. FOOLISH STREET
  6. BLACK HILL
  7. NOVEMBER'S MYSTERY
  8. DARKNESS WORLD
  9. ONE NIGHT MAGIC
  10. THE MIST
  11. ルルドの泉(RURUDO NO IZUMI) *ボーナス・トラック
    <Disc 6;『DOG FIGHT』(1987年/キングレコード)*シングル 初CD化>
  1. DOG FIGHT
  2. LAST SURVIVOR(REMIX VERSION)
    <Disc 7;『REQUEST LIVE』(1987年)初CD化>
  1. INTRODUCTION
  2. DEVIL'S RONDO
  3. METAL SABER
  4. 死神の涙(SHINIGAMI NO NAMIDA)
  5. 束縛(SOKUBAKU)
  6. 鏡張りの部屋(KAGAMIBARI NO HEYA)
  7. WOLF MAN
  8. みどり色の目の女(MIDORI IRO NO ME NO ONNA)
  9. HELL'S RIDER
  10. ルルドの泉
  11. 破壊(HAKAI)
  12. WATER NIGHT
  13. DOG FIGHT
  14. BLACK HILL
    <Disc 8;ボーナスCD『LIVE BOOTLEG』(未発表LIVE音源集)初CD化 KIZC-491>
  1. 破壊
  2. WOLF MAN
  3. 鏡張りの部屋
  4. BLACK HILL
  5. みどり色の目の女
  6. HAWK EMBLEM
  7. FOOLISH STREET
  8. THE MIST
  9. SAILING ON THE REVENGE
  10. DEVIL'S RONDO
  11. METAL SABER
  12. STOP THE MOTION
  13. COLD BLOODY MEN
  14. DARKNESS WORLD
  15. HELL'S RIDER

*M1~4:1983年9月21日 大阪BAHAMA LIVE
*M5:1985年11月25日 大阪BOURBON HOUSE LIVE
*M6~9:1987年1月6日 大宮FREAKS LIVE
*M10~15:名古屋E.L.L. LIVE

    <Disc 9;ボーナスCD『LIVE BOOTLEG』(未発表LIVE音源集)初CD化 KIZC-492>
  1. 死神の涙~GUITAR SOLO
  2. LAST SURVIVOR
  3. NOVEMBER'S MYSTERY~DRUM SOLO
  4. MOON STRUCK
  5. ONE NIGHT MAGIC
  6. DEAD POINT
  7. 束縛
  8. RUNNING MY WAY
  9. DOG FIGHT
  10. DIAMOND CITY
  11. BLACK IRON HORSE
  12. DIAMOND CITY
  13. WATER NIGHT
  14. DEVIL'S RONDO

*M1~5:1987年1月26日 名古屋E.L.L. LIVE
*M6~7:1987年6月23日 名古屋E.L.L. LIVE
*M8~11:1987年6月28日 目黒鹿鳴館 LIVE
*M12~14:REHEARSAL TRACK 1986

    <Disc 10;ボーナスDVD『LIVE ANTHOLOGY』(LIVE映像集)初DVD化 KIZC-493
    ○『ALL NIGHT METAL PARTY '84 TO '85(COMPLETE VERSION)』(1985年) *VHS収録時間約61分08秒>
  1. INTRODUCTION~DEVIL'S RONDO
  2. METAL SABER
  3. STOP THE MOTION
  4. COLD BLOODY MEN
  5. ルルドの泉
  6. HELL'S RIDER
  7. RUNNING MY WAY
  8. WATER NIGHT
  9. INTRODUCTION~METAL SABER
  10. STOP THE MOTION
  11. COLD BLOODY MEN
  12. HELL'S RIDER
  13. みどり色の目の女(MIDORI IRO NO ME NO ONNA)
  14. 死神の涙(SHINIGAMI NO NAMIDA)
  15. DOG FIGHT
  16. DEVIL'S RONDO
    <Disc 11;ボーナスDVD『LIVE ANTHOLOGY』(未発表LIVE映像集)初DVD化 KIZC-494>
  1. METAL SABER
  2. STOP THE MOTION
  3. YOUR SONG
  4. DOG FIGHT
  5. SAILING ON THE REVENGE
  6. DEVIL'S RONDO
  7. DEAD POINT
  8. ルルドの泉
  9. 鏡張りの部屋
  10. WOLF MAN
  11. DOG FIGHT
  12. BLACK HILL
  13. WATER NIGHT
  14. LAST SURVIVOR
  15. DIAMOND CITY
  16. SAILING ON THE REVENGE
  17. 破壊
  18. HAWK EMBLEM
  19. ルルドの泉

*M1~6:1986年8月9日 飯倉山 LIVE
*M7~17:1987年6月22日 京都BIG BANG LIVE
*M18:1986年8月16日 越谷サンシティホール LIVE
*M19:1984年4月 神楽坂EXPLOSION LIVE


    【仕様】
  • ・メンバー監修最新デジタル・リマスタリング音源
  • ・別冊ブックレット付き
  • ・紙ジャケット仕様
『Revolution』
by SAMURAI JADE

  1. Revolution
  2. Sword In The Sky
  3. Black And Blue
  4. Feels So Right
  5. Cradle Of Hate
  6. Scream
  7. One For All
  8. Face Your Demons
  9. Sing That Song Again
  10. The Liar

  • Vo:AH
  • G:Yu-ya
  • B:Marco Jr.
  • Ds:Louis Sesto
『LE DERNIER SLOW / リ・ダニア・スロウ』
by JESUS

  1. SAHARA (NEW RECORDING) *
  2. THE SHINE OF FOREVER
  3. SHADOW OF HEART
  4. こわれた時が・・・
  5. FAREWELL
  6. DARK QUARTERS
  7. LAST NIGHT (LIVE) *
  8. こわれた時が・・・ (LIVE) *
  9. FAREWELL (LIVE) *
  10. THE SHINE OF FOREVER (LIVE) *

*BONUS TRACKS


  • Vo: ROZA
  • G: YOU
  • B: LEO
  • Ds: HOSSON
  • -Additional Musician-
  • Ds: Takeo Shimoda(on Track 1)

足立氏がアマチュア時代に在籍していたジーザスのデモ音源にライヴ音源と新録音源を加えてリリースしたまさに奇跡のアルバムがここに!
 さて、このジーザスというバンド、実は私が学生時代に大阪のThe BOURBON-HOUSEにアルバイトで通っていた際に一度観た、聴いた記憶があるんですよね。
その時の事はほとんど記憶にないんですが、仕事中聴こえてくるギターから奏でられる美旋律、リフの組み立てなど他のギタリストとは一線を画しずば抜けて凄かった!という記憶だけは確かにあります!!!
おそらく'84年頃でしょうかね、この後にテラ・ローザに足立氏が入るわけですから。
美しいメロディを弾き倒していた記憶しています!


Track 1は後に参加する事となるTerra Rosaの「The endless basis」の原曲となる曲です。
デモ・テープではヴォーカルがやや線が細いかなと正直感じたのですが、ライヴでは全くそんなことはなくパワフルな歌声が聴けます。
Track 4はインスト曲です。まさに足立ワールドと言いましょうか、足立節が炸裂した珠玉の名曲と言えると思います。


Track 1 "SAHARA" は当時未発表だったインスト楽曲「SAHARA」を収録し、Track 2~6 がデモ・テープ収録曲。そして、Track 7~10が貴重なライヴ音源が収録されている。
Track 7 "LAST NIGHT" で聴けるメロディアスなソロなどは圧巻!
こうしてアルバムを聴きなおすと、既にこの時点で足立氏のセンス溢れるギター・ワークは確立されていたんですね!凄いことです!!

                                                (Wrote it on 2019.04.04)
『STAND PROUD! ALL FOR HEAVY METAL / スタンド・プラウド!~オール・フォー・ヘヴィ・メタル』
by 屍忌蛇(SHE-JA)

  1. Assaut Attack (Michael Schenker Group)  
    • Vo: 森川 之雄
    • B: 柴田 直人
    • Ds: 大内 貴雄
  2. Fast As A Shark (ACCEPT)  
    • Vo: NOV
    • B: TOSHI
    • Ds: KATSUJI
  3. We Rock (DIO)  
    • Vo: 坂本英三
    • B: MASAKI
    • Ds: KATSUJI
  4. Black Out (SCORPIONS)  
    • Vo: 小野正利
    • B: MASAKI
    • Ds: SHINKI
  5. Cast Away Your Chains (ELECTRIC SUN)  
    • Vo: 二井原実
    • B: 柴田直人
    • Ds: 本間大嗣
  6. Far Beyond The Sun (YNGWIE MALMSTEEN)  
    • B: AKIRA
    • Ds: KATSUJI
    • Kb: 厚見玲衣
  7. EMPTY ROOM (GARY MOORE)  
    • Vo: 森川之雄
    • B: 柴田直人
    • Ds: 大内貴雄
    • Kb: 三柴理
  8. THUNDER AND LIGHTNING (THIN LIZZY)  
    • Vo:HIYORI
    • B:AKIRA
    • Ds:KATSUJI
    • Kb:厚見玲衣
  9. THIS IS WAR (VANDENBERG)  
    • Vo: 坂本英三
    • B: 柴田直人
    • Ds: 本間大嗣
  10. EXCITER (JUDAS PRIEST)  
    • Vo: 小野正利
    • B: TOSHI
    • Ds: KATSUJI
  11. JET TO JET (ALCATRAZZ)  
    • Vo: 森川之雄
    • B: MASAKI
    • Ds: KATSUJI
    • Kb: 高浜祐輔
  12. MEDLEY:
  13. KILL THE KING (RAINBOW)
  14. BARK AT THE MOON (OZZY OSBOURNE)
  15. FREEWHEEL BURNING (JUDAS PRIEST)
  16. LIGHTS OUT (U.F.O)
  17. ACES HIGH (IRON MAIDEN)  
    • Vo: 坂本英三
    • B: AKIRA
    • Ds: KATSUJI
  18. LONGING / LOVE (GEORGE WINSTON)  
    • B: MASAKI
    • Ds: KATSUJI
    • Kb: 三柴理
  19. WARRIOR (RIOT)  
    • Vo: 坂本英三
    • B: MASAKI
    • Ds: 本間大嗣

元Gargoyle、現VOLCANOのギタリストの屍忌蛇氏による'80年代前後ののHR/HMのカヴァー・アルバムとなる本作。基本には忠実にはなっているが、随所に垣間見える各アーティストへのリスペクトをも込めたアレンジ、ギター・ソロが聴ける。
此処に収録されている楽曲の多くは、私も多感な高校生の頃に(後に知った曲もあるが)出逢い、私自身も思い入れも強くまた現在でもHM/HR信者たらんとする礎を築いてくれた最高の楽曲群を見事に現代へと蘇らせてくれたチョイスであり最高の名曲群だ!
その当時の思い出が鮮明に蘇り、また曲の持つ素晴らしさを改めて実感するとともに、こうして日本を代表するアーティストが集結してオリジナル以上に高いヴォルテージで詰め込んだ魂の音塊に心揺さぶられるものがある。
 それでは、気付いた事などを曲ごとに(全曲のレビューは無理だが)書いてみたいと思う。


Track 1:オリジナルはヴォーカルにグラハム・ボネットを迎えた作品であるが、今作では和製グラハム・ボネットの異名を持つ森川之雄氏が担当。バックはアンセムとして森川氏とも絶大なる信頼関係があるBに柴田 直人氏、Dsで大内 貴雄氏をそれぞれ起用している点に注目だ。ギターだけ屍忌蛇氏という変則アンセムである。ギターのサウンドはマイケル・シェンカーの音そのものであり流石である。
Track 2:オリジナルはギターの刻みとリフから入るが、本作ではドラムのツーバスからのスタートとなり若干の違いを出している。ヴォーカルはAIONのNOV氏が担当。野太いシャウトが見事に嵌っている!
Track 3:ロニー・ジェイムス・ディオ氏のバンド、DIOを代表する名曲である。MASAKI氏の超絶なるフレーズが強く強く耳に残る!重低音で攻撃的で流れるようなフレーズがカッコ良すぎるのである。
Track 4:この曲を聞いたときは、「えっ、ホンマもんじゃん!」ってくらいに小野 正利氏のヴォーカルがクラウス・マイネ氏の声にそっくりなのである!!!
クラウス・マイネ氏の声域を出せる人はなかなか居ないでしょ!単にハイトーンなだけでなく、クリーンな声質ゆえ、この曲での小野 正利氏の起用は見事に大正解と言えるだろう!!
後半に出てくるギター・ソロでは”和”のメロディを導入する手法をとる斬新なアイデアに脱帽だ!
Track 8:元YOUTHQUAKEのヴォーカルのHIYORI氏がレミー・キルミスターばりのデス系ヴォイスが刺激的な1曲。


Track 10:再登場の小野 正利氏だが、ここでもまた超絶なるハイトーンを如何なく発揮して盛り上げている!最後の「EXCITER~♪」と上がっていくところはトリハダもんですね!
Track 11:イングヴェイがアルカトラス時代の名曲中の名曲と言っても差し支えないだろう!
このスピード感と、へヴィさ、そして、まさに様式美の代表のような楽曲を、森川氏がグラハム顔負けのハイトーンとハスキーなヴォイスを活かしきっての歌いっぷりと言ったら凄いのなんの!!!
 ここでのキーボードは高浜氏が担当。このキーボードのサウンドも格別にカッコようございます!
Track 13:ジョージ・ウィンストンといえば、CMでも有名なこの曲を書いたピアニストですが、この楽曲をギターで、しかもへヴィなサウンドに変えてしまおうなんざ、通常じゃ考えませんよ(^.^)
だが、しかーしこの曲をギターという楽器に持ち替えて、しかも泣きのフレーズを盛り込んでの表現方法という斬新な手法で見事に曲の良さを引き立たせている。

                                                (Wrote it on 2018.08.30)
『TRIBUTE OF MASKED RIDER』
by 屍忌蛇(SHE-JA)

  1. アマゾンライダーここにあり
  2. 戦え!仮面ライダーV3
  3. 仮面ライダー クウガ
  4. レッツゴー!!ライダーキック
  5. 仮面ライダースーパー1
  6. 仮面ライダーストロンガー
  7. 仮面ライダーアクション
  8. 仮面ライダーAGITO
  9. セタップ!!仮面ライダーX
  10. 燃えろ!仮面ライダー

                                                (Wrote it on 2022.07.08)

『Living For You / リヴィング・フォー・ユー』
by Genius

  1. Living For You
  2. Horizon
  3. Survive
  4. Praying to the Sky

  • G: 伊豫田 浩平
  • Vo: 阿部 可嵩
  • B: 成瀬隆太
  • Ds: ヨウ

男たちが立ち上がった。その時この物語は始まった...
勇者としての守るべき誇りと愛する者すべての為に!


1曲目の "Living For You" で、愛する者の為に漢(おとこ)達は立ち上がり、謂われなき理不尽さに戦いを挑む漢達の勇猛なる姿が思い浮かんだ! 静かなS.E.が流れ、闇を切り裂く刀の如く、ギターの鮮烈なるメロディに乗り、タイトに響くドラム、地を轟かすようなベース・ラインにコントラストが印象的なハイトーン・ヴォイスがメロディアスに歌い込まれている。


2曲目 "Horizon" は印象的なリフと、リズムに乗りクリーン・ヴォイスとデス・ヴォイスとを使い分けて印象的な曲に仕上がっている。
 しかし、ここでもメロウであり続けており、単なるデス系に留まらないところがこのバンドの凄さなのかもしれない!
デス・ヴォイスで叫ぶ様は、地平線を力強く超えていき、クリーン・ヴォイスでは力強さの裏側にある優しさを表現しているようだ。
真の勇者は己の強さを前面に出す事だけではなく、優しさをも兼ね備えているのだと教えているようだ。そういう勇者の姿を思い浮かべる事が出来る!曲間からそう感じる事が出来た。


3曲目の "Survive" は、本作内でもファストなナンバーだ。 奮い立つ勇気を乗せた荒れ狂うソード(剣)...
愛する者を守るべき漢達の戦いは大地を震わせ、倒れゆく戦士たち...この者たちもまた愛する者の為に立ちあがったのかと思いを馳せた時にやりきれない気持ちを抑えられない理不尽さに気付く。
自分に言い聞かせる...これが戦いなのだと...
 メロディ・リズムにそういったメッセージ性を感じる曲だ!


本作ラストを飾る "Praying to the Sky" はでは、まさに空へ向かって平和を願う心優しき戦士の姿が心に浮かんでくる。 曲調としてはこのナンバーもファストで重厚だ。
阿部氏のハイトーンが闇夜を裂くように、伊豫田氏の超絶なるテクニカルなギターが咆哮する。
哀愁を帯びたメロディに、へヴィ&タイトなリズムが重なり合い、ジーニアスの世界観が見事に表現されている!


 全体を通して、サウンド・クオリティとバランスの良さに驚いた!確かに昨今のレコーディング技術は目を見張るものがあるが、数多くのサウンドに触れてきた中で、 確実に上位を狙えるクオリティの高さで各楽曲を聴かせてくれる!
勿論そこにはバンドとしてのテクニカルな部分が大きな比重を占めることは重々承知の上だ! しかしながら、それを考慮しても素晴らしいクオリティだと言い切れる!


 本作は先月リリースされたばかり(2018年6月)だが、次回作がいつになるのか、また、どのような楽曲を聴かせてくれるのか、どれだけの飛躍を示してくれるのかなど今から楽しみな存在のバンドだ!

                                                (Wrote it on 2018.07.04)
『Falcom J.D.K.Band 1 / ファルコム J.D.K. BAND 1』
by J.D.K.BAND

  1. TO MAKE THE END OF BATTLE (イースII: オープニングより)
      Guest E.G: Kazuhide Shirota
  2. GO FIGHT (スタートレーダー: 出撃より)
  3. VARESTAIN (イースIII: バレスタイン城より)
  4. CURSED DESERT (ソーサリアン: 呪われたオアシスより)
  5. MAJOR DEMON (ソーサリアン: 盗賊たちの塔より)
  6. LET'S FACE IT (ソーサリアン: 天の神々たちより)
  7. GET IN THE WILD (戦国ソーサリアン: 忍者屋敷より)
     Guest E.G: Kazuhide Shirota
  8. HEROES EMBLEM (ドラゴンスレイヤー英雄伝説より)
  9. BOY ON THE WING (イースIII: 翼を持った少年より)
  10. TRAVELERS INN (ソーサリアンより)

  • Vo,B,G,A.G (Tr.3,4,6,7,9),Synthe,Drum Programming: 岸本 友彦
  • E.G: 日下部 正則 (Tr.3~5,8)
  • E.G: 松川 純一郎 (Tr.2,5~7,9)
  • Kb: 高梨 康治
  • Guest E.G: 白田 一秀
  • Guest: Takashi Matsuo Group

                                                 (Wrote it on 2023.11.10)

『SPLENDID ROSA BIRTH / スプレンディド・ロサ・バース ~華麗なるロサ、誕生~』
by Schonberg

  1. 聖ロサREVELATION -紋章にかかる綾-
  2. ロサ・シリウス
  3. 黒薔薇のシセロ
  4. vin rouge blue【s】
  5. ロサ・ギガンティア
  6. ヴェルサイユに咲く -薔薇の香りは全ての始まり-
  7. La Reine
  8. 物語の始まりは… -遠い遠い月の国のお話-
  9. 月燈りのシェヘラザード
  10. 黒蝶のワルツ
  11. ロサ・クライシス
  12. 旅人達のソワレ ~EPILOGUE

  • Vo,Narration: Naru
  • G,Kb Programming: Manabu Hoshino
  • B,Backing Vo: Katsuhiro Yamazaki
  • Ds,Backing Vo: Shingo Ogawa

                                                 (Wrote it on 2023.11.10)
『ANOTHER VEILED STORY / アナザー・ヴェイルド・ストーリー』
by Schonberg

  1. Back to the Past -前世への邂逅-
  2. Another Story
  3. ロサ・ヴェルメンティス
  4. The Phantom thirsts for bloods
  5. Prophecy~
  6. St.エトワール
  7. Black Masquerade
  8. Moonlight Blues
  9. Prisoner -砂の城の物語-
  10. Celestine Aria -最期のアリア-
  11. Tragedy
  12. Back to Now -意識の復帰-
  13. アルス・ノーヴァ
  14. Find My Way -星辰のキャロル-

  • Vo: Naru
  • G: Hoshino
  • B: Yamazaki
  • Ds: Ogawa

                                                 (Wrote it on 2023.11.10)
『BLACK SANCTUARY』
by GENOCIDE nippon

  1. DOOMSDAY
  2. A BULLET IN THE WRONG HEART
  3. LAST CONFUSION
  4. LANDSCAPE OF LIFE
  5. BLACK SANCTUARY
  6. MIDNIGHT (COME SHE WILL)
  7. SILENTLY FALLING
  8. LIVING LEGEND
  9. GIBAKURAI

  • Vo: TOSHIHIRO TAKEUCHI
  • G: KAZUO AMAYA
  • G,A.G,Kb: KOUICHI KAWAKAMI
  • B: SHIGEO KAWASAKI
  • Ds: YASUSHI KOJIMA
『LISTEN!』
by SHELLA

    <A面>
  1. PARTY TONIGHT
  2. KEEP ON MOOVIN'
  3. AGAIN
  4. FAIRY TALE
    <B面>
  1. SHOUT THROUGH THE NIGHT
  2. PETER PAN
  3. RED HEAT
  4. DREAM CHASER

  • Vo: 木村 さとる / Satoru Kimura
  • Electric G,Backing Vo: 国府田 泰広 / Yasuhiro Coda
  • Electric G,Acoustic G,Synth.,Backing Vo: 藤原 真一 / Shinichi Fujiwara
  • B,Backing Vo: 阿南 英治 / Eiji Anan
  • Ds,Backing Vo: 小菅 一成 / Kazunari Kosuge

                                                (Wrote it on 2022.05.20)
『once more』
by Scheherazade

    <Disc 1>
  1. ROCK’N ROLL DIVA
  2. 虚言(そらごと)
  3. GAIA VIRUS
  4. 揺るぎなき世界
  5. Get to My Heart You Turn it Up
  6. Child in Time
  7. 夜の散文詩
  8. Once More Something

  • Vo: 五十嵐 "Angie" 久勝
  • G: 平山 "Teru" 照継
  • B: 大久保 "Jutaro" 寿太郎
  • Ds: 堀江 "Nob" 睦男
  • Kb: 永川 "Toshi" 敏郎

日本を代表するプログレッシヴ・ロック・バンド、シェラザードが復活の狼煙を上げた!


ドラマチックな起承転結とメロディが交差し、タイトなリズム・セクションと幻想的なキーボードの音色、酔いしれるほどの独自な世界観を持つ歌詞にハイトーンを重ね、珠玉のトーンとメロディを自在に操りシェラザードの持つ世界観を表現している平山氏のギターと、すべてが極上の自空間を作り出している。

                                                (Wrote it on 2017.10.19)
『LIVE GAIA』
by Scheherazade

    <Disc CD1>
  1. GAIA Opening
  2. GAIA VIRUS
  3. 夜の散文詩
  4. 名もなき夜のために
  5. 怒りの矢を放て!
  6. 揺るぎなき世界
    <Disc CD2>
  1. 魅惑劇
  2. ROCK'N ROLL DIVA
  3. 人形讃歌
  4. 虚言(そらごと)
  5. 時の崖
  6. Introduction
  7. ドント・ストップ

[Disc 1/2]
Recorded Live!
 October 21,2017 (Tokyo Rock Joint GB)


                                                (Wrote it on 2022.05.20)

『Scheherazade』
by Scheherazade

  1. フォール・イン・ラヴ / Fall In Love
  2. 伝説(いにしえ)の扉 (The Gate To Legend)
  3. フォーエヴァー・マーキュリー / Forever Mercury
  4. ワンス・アポン・ア・タイム / Once Upon A Time
  5. 哀しみに揺れるとき (Looking For You)
  6. 組曲 “燃ゆる光” / Suite "Lights Are Burning" 77-92
     a. プロローグ / Prologue
     b. 燃ゆる光パート1 / Lights Are Burning Part One
     c. 彷徨 / Wander
     d. 星なき静夜の夢 / A Dream By The Starless Night
     e. 薄明の森 / Misty Forest
     f. 燃ゆる光パート2 / Lights Are Burning Part Two
     g. エピローグ / Epilogue

  • Vo: 五十嵐 "Angie" 久勝
  • G: 平山 "Teru" 照継
  • B: 大久保 "Jutaro" 寿太郎
  • Ds: Hideaki Indou
  • Kb: 永川 "Toshi" 敏郎

                                                 (Wrote it on 2023.11.10)
『Hunter Of Fate』
by JEALOUS WILD

  1. Beginning of The Legend
  2. Hunter of Fate
  3. Silent Crying
  4. Moonlight
  5. Fade out Time
  6. Eye of The Storm
  7. Exciter
  8. Jealous Wild
  9. Born in The Rain

  • Vo: Janne Makkatainen
  • G: HIRO
  • B: OZIKI
  • Ds: Hakutaka

ジェラス・ワイルドにとっての1stアルバムとなる本作壮大なるオーケストレーションの調べからはじまる。
静寂な夜を引きちぎるかの如くギターのリフが印象的なスピード・チューンの "Hunter of Fate" へと繋がる。
この曲は7分を超える大作となっているのだが、曲中盤からリズムが変わりダークな面とメロディアスさとがほど良く混ざり合い、リズムの変化と相まって聴いていて次はどんな展開が?と聴く者を惹きつけてくる作品だ。
後半のギター・ソロは2本以上入ってるのかな? 思わず”オッ!”となる展開が待ち受けている!
HIRO氏のナイス・センスだと思う。


続くTr-2 "Silent Crying" では、ミドル・トーンの際立つギター・サウンドで、ダークな世界満載に対して、Janne Makkatainen氏のハイトーン・ヴォーカルがメロディアスに仕上げて聴きやすさというものも含まれている。
前作でも思ったのだが、Janne Makkatainen氏のヴォーカルはハイトーンがよく伸びるし、曲の持つ雰囲気により、力強く低音域を使ったスタイルとを巧く使い分けて幅を広げていると思う!


Tr-5の "Fade out Time" Tr-7の "Exciter" このアルバムの核となる曲なのかと思う!
タイトでパワフルなドラムとベースのグルーヴと、ミドル・ファストなチューンだが、なんといってもリフが心地よく印象的だ!
ライヴ映えしそう、いや、間違いなくライヴでのキラー・チューンとなり得る曲だ!
2曲とも、ソロはメロディアスな展開で聴かせるソロであり、そういったところもライヴでは印象に残るのではなかろうか。


 Tr-8はセルフタイトルの "Jealous Wild" だ!!
セルフタイトルだけあって、メンバー個々の思い入れも強いのか見せ場というか聴かせ場(?)がふんだんに取り入れられているように感じる。
ドラムのリズムからフェードインしてくるあたりなんか憎い演出じゃないですか!こういうのって好きですな~!
なにかその先はどうなるの?って思わず期待しちゃいますもんね(^^♪


 ベースもアグレッシブなベースラインを奏で、ギターはかなりのスピード感溢れるリフとバッキングで応酬をし、ヤンネ氏のバックに負けない程の歌声で応え、これでもかというパワフルなハイトーンを聴かせてくれる!
この曲もライヴ映え間違いなしのチューンといえるだろう!


 そして、本作ラストを飾るのは、美しいアルペジオで始まるバラード。
ヤンネ氏の優しく語り掛けるような歌声が、これまで聴いてきた本アルバムと同一人物かと思わせるほどの違う面を見せてくれているのも一つの魅力的な部分なのだろう。

                                                (Wrote it on 2019.08.03)
『Land of Eternity』
by JEALOUS WILD

  1. Northern Starlight
  2. Sign of The Brave
  3. Soldier's Eye
  4. Oceans of Memory
  5. Fade out Time
  6. The Shadow Maker
  7. Atonement
  8. Curse of Farewell
  9. Nightfall in Heaven
  10. Land of Eternity
  11. Wheel of Time

  • Vo: Janne Makkatainen
  • G: Masahiro Mori
  • B: Yasuhito "OZIKI" Sasaki
  • Ds: Hakutaka
  • Kb: Non

2019年にリリースされた『Hunter Of Fate』より3年ぶりとなるジェラス・ワイルドの2ndフルレンス・アルバムである本作が手元に届いたのが3月も終わろうかという日だ。
 逸る心を落ち着かせ音源を聴いてみる。
まず感じたのは、前作以上に音質の向上が図られた事と、楽曲にも幅が出たのではないだろうかと!
バンド側からの説明によると今回のアルバム中3曲は、イタリア出身のパワー・メタル・バンド、DGMのギタリスト、シモーネ・ムラローニ氏が3曲だけMIXを担当しているとの事。


 先程幅が広がったと書いたが、正統派メロディアス・ハード・ロック・バンドのジェラス・ワイルドの音楽性に新たに加わった点は何かと自問すると、スラッシュ的なスピード感とワイルドさだろうか。それでいて耳に心地よいメロディが残ってくる。
そこでまた深く聴いていくと、Janne Makkatainen氏のヴォーカル・スタイルが前作以上に更にメロディを大切に歌い上げるという姿勢を取りながらも、 ロック・ヴォーカリストの魂ともいえるパワフルさをも兼ね備えている点であろう!
 そうだ、歌い方も若干変化しているように感じた。
変化というよりも進化・深化しているのだ!
それは、バンド全体としても言えるだろう。


 各楽曲としては割愛させて頂くが、
Tr.1 "Northern Starlight" はインスト・ナンバーで、キーボードより奏でられるメロディは静かに、そして威厳さえも感じられる。
 一筋の月明かりが、己の心の闇を解き放す。
そして新たなる「章」がここからまた始まる!
そんな予感さえさせてくれるナンバーだ。


本作で私が個人的にお気に入りの楽曲として、Tr.3 "Soldier's Eye"はスピードのあるAメロからは一転して、メロディアスなサビがコントラストが強くて印象的であった!
また、この楽曲でのギター・ソロも流麗でいて印象的なフレーズ、
ギター・ソロが終わってからベース・ソロへと繋がる様はまさにテクニカルなこのバンドの凄さを改めて示している!
Tr.4 "Oceans of Memory"のイントロでは、キーボードの調べと
ギター・サウンドが荘厳なサウンドを創り出し、続く歌メロはJanne Makkatainen氏のハイトーン・ヴォーカルが実にカッコイイ!
 歌メロに入ってからのギターのクリーン・トーンでのコード・ワークも見事にこの曲の素晴らしさを引き立てている!


"The Shadow Maker"では、プログレッシヴな展開と、"Nightfall in Heaven"中盤で繰り広げられるベース・ソロと
ドラムとのバトル等まさに変幻自在なバンドの持つポテンシャルの高さと、
サウンドも楽しめる1枚に仕上がっていると言えるだろう。


 1枚を通して聴いた後、音の作りと楽曲の良さ、それを実現させ得るテクニカルな面とすべてがかなり洋楽メタルに近いバンドとしてなりたっているのが印象的なアルバムだ。

                                                (Wrote it on 2022.04.06)
『Meridian / メリディアン』
by Gerard

  1. Meridian [special version]
  2. Empty Lie, Empty Dream
  3. The Acts Of The Apostles
  4. Orpheus Part 1-3 "1998"
  5. Revenge [re-mix versioin]
  6. Prelude
  7. Melting Time [Japanese version]

  • Kb: 永川 トシオ
  • B: 長谷川 淳
  • Ds: 後藤 マスヒロ
  • Vo: Robin Suchy (on 2.)
  • Vo: 上野知己 (on 4.6.)

                                                (Wrote it on 2019.07.10)

『Visionary Dream』
by Gerard

  1. Visionary Dream
  2. Don't Leave Me Now
  3. Irony Of Fate
  4. Hopeless Blue Star
  5. Wall
  6. My Heart To The Past
  7. Prelude

  • Vo:佐々井 康雄
  • B:長谷川 淳
  • Ds:藤本 健一
  • Kb:永川 トシオ

                                                (Wrote it on 2020.04.26)
『Ring of Eternity』
by Gerard

  1. Ring of Eternity
  2. Night Before Revolution
  3. Justice and Faith
  4. Dawn After The War
  5. Long,Long Way To Your Soul
  6. Land of The Dead
  7. Love Save The World

                                                (Wrote it on 2022.04.06)

『IRONY OF FATE / アイロニー・オブ・フェイト』
by Gerard

  1. アイロニー・オブ・フェイト
  2. LAST NIGHT FOREVER
  3. 過ぎ去りし追想
  4. プレリュード
  5. 瞳の中の狂気
  6. HEAVEN
  7. GOOD NIGHT SLEEP TIGHT

  • Kb: 永川 敏郎
  • Vo,G: 藤村 幸宏
  • B: 永井 敏己
  • Ds: 五十嵐 公太

                                                (Wrote it on 2022.12.06)
『The Pendulum / ペンデュラム』
by Gerard

  1. Empty life,empty dream
  2. Killing our mother condemning our children
  3. Orpheus
  4. Ascending to heaven
  5. Crime of the future
  6. Image
  7. The pendulum

  • Kb: Toshio Egawa
  • B: Atsushi Hasegawa
  • Ds: Masuhiro Goto
  • Vo: Robin G. Suchy

                                                (Wrote it on 2022.12.06)
『PANDORA'S BOX【Import】』
by Gerard

  1. Pandora's Box (French Version)
  2. Analysis Of Life
  3. Chaos
  4. Siren In The Mysterious Sea
  5. Delirium
  6. Freedom

  • Kb: Toshio Egawa
  • B: Atsushi Hasegawa
  • Ds: Masuhiro Goto
  • Lead Vo: Robin G. Suchy

                                                (Wrote it on 2022.12.06)
『Keyboards Triangle Ⅱ【Import】』
by Gerard

  1. 21st Century Schizoid Man
  2. Danger Money
    • Guest Cho: "Ceazer" Kobayashi
    • Guest Vo: Simon "F" Nakaji
  3. Knife-Edge
  4. I. Alaska ~ II. Time To Kill
  5. Larks' Tongues In Aspic - Part Two
  6. In The Dead Of The Night *
    • Guest Ds: Kenichi Fujimoto
    • Guest Vo: Yasuo Sasai

  • B,Cho: Atsushi "John" Hasegawa
  • Ds,Perc,Vo: Matsuhiro "Terry" Goto
  • Kb: Toshio "Eddie" Egawa

*Bonus Track


                                                (Wrote it on 2022.12.06)
『br ~beyond resurrection~ / ビヨンド・レザレクション』
by SHELLSHOCK

  1. Death Comes Inside
  2. Plots of Insanity
  3. Endless War
  4. Cries of Despair
  5. Money
  6. Danger Zone

  • Vo,G: Akilla Ito
  • G: Norikazu Saeki

Support Member

  • B,Cho: Tatsuya
  • Ds: Onobone

'80年代国内スラッシュ・メタル黎明期より活動をするシェルショックのセル・カヴァー・ミニ・アルバムである本作は、バンドの初期に焦点を当てた選曲を今現代の熟した技技巧で蘇らせたところが秀逸といえる。若かりし頃の凶暴性・スピードはそのままに円熟した技巧により、更なる息吹を楽曲に与えている。スピード感あふれるギター・リフと流れるようなドラミング、脈打つベース・ラインとどれもが高次元で心揺さぶる出来である!

                                                (Wrote it on 2018.04.17)
『Mortal Days』
by SHELLSHOCK

  1. Money
  2. Cries Of Despair
  3. I Wanna Get More Thrill
  4. Balance Of Society
  5. Mortal Days
  6. Killed By Myself
  7. Face Realities
  8. Danger Zone
  9. The Cage
  10. Go To The Front|Don’t Ask For Your Life

  • Vo,G: 伊藤 彰
  • G: 須田 寿克
  • B: 片山 賢二
  • Ds: 北沢 まさる

                                                (Wrote it on 2019.07.01)

『Protest and Resistance』
by SHELLSHOCK

  1. Slammin' but thrillin'
  2. Poison
  3. Raise your protest
  4. The answer of technology
  5. Interruption
  6. Death comes inside
  7. Put'em to death
  8. Animal weapon
  9. Indirect war
  10. The last battalion
  11. A
  12. Virtual image
  13. Restress fear
  14. Mastered gas

  • Vo,G: 伊藤 彰
  • G: 青山 てつし
  • B: 千葉 まさみ
  • Ds: 北沢 まさる

                                                (Wrote it on 2019.07.01)
『Fiel Lalm / フィール・レルム』
by SHELLSHOCK

  1. FIEL LARM PART2
  2. Blast off...and blasted the nucleus
  3. Silent Sickness
  4. Battle against the lust
  5. Forsaken Hatred
  6. Extensive terrefirma
  7. Hypocrisy
  8. Tea Time
  9. C6H4NHCH:CCh3
  10. Meat Puppets Show
  11. An-After Image
  12. A PIT
  13. Escapism
  14. Crush The Pressure Down
  15. Exile
  16. Beyond to eternity
  17. Plots of Insanity
  18. Suck
  19. Dear Mr.M
  20. Pleasure and pressure
  21. Double Bind
  22. Fragile! So handle with care
  23. Fake Faculties
  24. Fiel LARM PART2

  • Vo,G: 伊藤 彰
  • G: 保坂 こうじ
  • B: 千葉 まさみ
  • Ds: 北沢 まさる

                                                (Wrote it on 2019.07.01)
『肆- SHI -』
by SHELLSHOCK

  1. 質実剛健
  2. 已己巳己 壹『廢』
  3. 五日目
  4. 已己巳己 貳『黯』
  5. 道化の相
  6. 已己巳己 參『爐』
  7. 冷血
  8. 抑圧去り善勝り
  9. 已己巳己 肆『滲』

  • Vo,G: Akilla Ito
  • B,Vo: Masami "Die" Chiba
  • G: Norikazu Saeki
  • Ds: PAZZ

                                                 (Wrote it on 2022.12.06)
『NOTHING SOLVES NOTHING / ナッシング・ソルブズ・ナッシング』
by SHELLSHOCK

  1. Plagues
  2. Ruthless Destruction
  3. Cursed Force
  4. Glass Saw
  5. False Prides
  6. Scroll It Down
  7. The Extras
  8. Bullshit
  9. I Hate you
  10. Roller Coaster
  11. Worst Time Loaded ~Featuring TAKA HATORI from CASBAH~
  12. Declines Of Honor
  13. Silence
  14. Victimize`em All

  • Vo,G: Akilla Ito
  • G,Cho: AKira "AxKxI” Shimizu
  • B,Vo: 32KONDO
  • Ds: SHINJYU FUNATO

                                                 (Wrote it on 2022.12.06)
『A Dream within a Dream』
by JEKYLL★RONOVE

  1. Seize the Day
  2. Biblical Sence
  3. Answer
  4. Change of Mind
  5. This is Me
  6. No More Regrets
  7. All is vanity
  8. Don't stop R N' R
  9. Anemone
  10. A Dream within a Dream

  • Vo: Jekyll
  • G: N★OTO
  • B: SEI
  • Ds: キャプテン★いえっち

                                                (Wrote it on 2022.04.24)
『STAND PROUD! Ⅱ / スタンド・プラウド! Ⅱ』
by 柴田 直人

  1. Over The Hills and Far Away / オーヴァー・ザ・ヒルズ・アンド・ファー・アウェイ   
        
    • B,Vo,Cho.: 柴田 直人
    •   
    • Vo,Cho.: 森川 之雄
    •   
    • G: 清水 昭男
    •   
    • Ds: 本間 大嗣
    •   
    • Kb: 高濱 祐輔
    •   
    • Violin: 弦 一徹
  2. Turn Up The Night / ターン・アップ・ザ・ナイト   
        
    • B: 柴田 直人
    •   
    • Vo: 二井原 実
    •   
    • G: 屍忌蛇
    •   
    • Ds: KATSUJI
  3. The Look In Your Eyes / ザ・ルック・イン・ユア・アイ   
        
    • B 柴田 直人
    •   
    • Vo: 小野 正利
    •   
    • G: 清水 昭男
    •   
    • Ds: 本間 大嗣
    •   
    • Kb: 高濱 祐輔
  4. Ready For Love / レディ・フォー・ラヴ   
        
    • B: 柴田 直人
    •   
    • Vo: 下山 武徳
    •   
    • G: 木暮 武彦
    •   
    • Ds: 本間 大嗣
    •   
    • Piano,Organ: 三柴 理
  5. Waiting For An Alibi / ウェイティング・フォー・アン・アリバイ   
        
    • B,G: 柴田 直人
    •   
    • Vo: 二井原 実
    •   
    • G: 屍忌蛇
    •   
    • Ds: KATSUJI
  6. You Fool No One / ユー・フール・ノー・ワン   
        
    • B: 柴田 直人
    •   
    • Vo: 森川 之雄
    •   
    • Vo: 高谷 学
    •   
    • G: 小西 真人
    •   
    • Ds,Perc.: 本間 大嗣
    •   
    • Organ: 増田 隆宣
  7. Since I've Been Loving You / シンス・アイヴ・ビーン・ラヴィング・ユー   
        
    • B: 柴田 直人
    •   
    • Vo: 人見 元気
    •   
    • G: 北島 健二
    •   
    • Ds: 大内 貴雅
    •   
    • Organ: 増田 隆宣
  8. Nothing To Loose / ナッシング・トゥ・ルーズ   
        
    • B,G,Cho.: 柴田 直人
    •   
    • Vo: 佐藤 満
    •   
    • Ds: 本間 大嗣
    •   
    • Organ,Kb: 厚見 玲衣
    •   
    • Violin: 弦 一徹
  9. Fire Dance / ファイアー・ダンス   
        
    • B: 柴田 直人
    •   
    • Vo: 下山 武徳
    •   
    • G: 小西 真人
    •   
    • Ds: KAT SUJI
    •   
    • Kb: 高濱 祐輔
  10. Catch Your Train / キャッチ・ユア・トレイン   
        
    • B: 柴田 直人
    •   
    • Vo: NOV
    •   
    • G: 足立 祐二
    •   
    • Ds: 大内 貴雅
  11. Starless / スターレス   
        
    • B: 柴田 直人
    •   
    • Vo: 佐藤 満
    •   
    • G: 和嶋 慎治
    •   
    • Perc.: 本間 大嗣
    •   
    • Organ: 厚見 玲衣
    •   
    • Sax.: 河野 利昭
  12. Candlelight ~ Throw Down The Sword / キャンドルライト~スロウ・ダウン・ザ・スウォード   
        
    • B,Vocals,G: 柴田 直人
    •   
    • G,Cho.: 佐藤 満
    •   
    • Ds: 大内 貴雅
    •   
    • Organ: 三国 義貴
  13. Weiss Heim (hidden track) / ワイス・ハイム (インストゥルメンタル)   
        
    • B: 柴田 直人
    •   
    • Ds: KATSUJI
    •   
    • G: 小西 真人
    •   
    • Kb,Piano: 三柴 理

                                                (Wrote it on 2022.06.09)
『PERFECT SELECTION KONAMI SHOOTING BATTLE / パーフェクト・セレクション コナミ・シューティング・バトル』
by 柴田直人プロジェクト

  1. Boost Up! / ブースト・アップ! (XEXEX)
    • B,G: 柴田 直人
    • G: 清水 昭男
    • Kb: Jeff Fujimoto
    • Guest G: 清水 保光
    • Guest Kb: 小牟田 "Charlie" 聡
  2. Machine Graveyard / マシーン・グレイヴヤード (サンダークロス)
    • B,G: 柴田 直人
    • G: 清水 昭男
    • Kb: Jeff Fujimoto
    • Guest Kb: 小牟田 "Charlie" 聡
  3. Nostalgic / ノスタルジック (トライゴン)
    • B,G: 柴田 直人
    • G: 清水 昭男
    • Kb: Jeff Fujimoto
    • Guest Kb: 小牟田 "Charlie" 聡
  4. Gradius Boss - Salamander Boss - Fire Dragon / グラディウス・ボス~サラマンダー・ボス~ファイア・ドラゴン (グラディウスⅡゴーファーの野望)
    • B,G: 柴田 直人
    • G: 清水 昭男
    • Kb: Jeff Fujimoto
    • Guest Kb: 小牟田 "Charlie" 聡
  5. Maximum Speed / マキシマム・スピード (グラディウス2)
    • B,G: 柴田 直人
    • G: 清水 昭男
    • Kb: Jeff Fujimoto
    • Guest Kb: 小牟田 "Charlie" 聡
  6. Departure Again / デパーチャー・アゲイン (沙羅曼蛇MSX)
    • B,G: 柴田 直人
    • G: 清水 昭男
    • Kb: Jeff Fujimoto
    • Guest Kb: 小牟田 "Charlie" 聡
  7. A-JAX (A-JAX)
    • B,G: 柴田 直人
    • G: 清水 昭男
    • Kb: Jeff Fujimoto
    • Guest Kb: 小牟田 "Charlie" 聡
  8. Dog Fight III / ドッグ・ファイト3 (サンダークロス2)
    • B,G: 柴田 直人
    • G: 清水 昭男
    • Kb: Jeff Fujimoto
    • Guest Kb: 小牟田 "Charlie" 聡
  9. Out of the Blue From Hyperspace / アウト・オブ・ザ・ブルー・フロム・ハイパースペース (XEXEX)
    • B,G: 柴田 直人
    • G: 清水 昭男
    • Kb: Jeff Fujimoto
    • Guest Kb: 小牟田 "Charlie" 聡
  10. Battles of Battleship / バトルズ・オブ・バトルシップ (サンダークロス2)
    • B,G: 柴田 直人
    • G: 清水 昭男
    • Kb: Jeff Fujimoto
    • Guest G: 清水 保光
    • Guest Kb: 小牟田 "Charlie" 聡

                                                (Wrote it on 2022.06.09)
『PERFECT SELECTION DRACULA BATTLE / パーフェクト・セレクション ドラキュラ・バトル』
by 柴田直人プロジェクト

  1. Beginning
  2. Bloody Tears
  3. Ripe Seeds
  4. Cross a Fear
  5. Requiem for the Nameless Victims
  6. Op.13
  7. Vampire Killer
  8. Calling from Heaven
  9. 聖者の行進
  10. 夜まで待てない

  • B: 柴田 直人
  • G:日下部 正則
  • G:清水 昭男
  • Kb:高浜 祐輔

                                                (Wrote it on 2022.06.09)

『PERFECT SELECTION SNATCHER BATTLE / パーフェクト・セレクション・スナッチャー・バトル』
by 柴田直人プロジェクト

  1. DIFFICULT MOVE / ディフィカルト・ムーヴ
  2. THEME OF IZABEL (PART1) / テーマ・オブ・イザベル (パート1)
  3. THE PEACEFUL AVENUE / ザ・ピースフル・アヴェニュー
  4. BLOW UP TRICYCLE / ブロウ・アップ・トライシクル
  5. THEME OF JUNKER / テーマ・オブ・ジャンカー
  6. TWILIGHT OF NEO KOBE CITY / トワイライト・オブ・ネオ・コーベ・シテイ
  7. CODA / コーダ
  8. RESISTANCE / レジスタンス
  9. IN DANGER / イン・デンジャー
  10. THEME OF SNATCHER / テーマ・オブ・スナッチャー

  • B,G: 柴田 直人
  • Vo: 坂本英三
  • G: 太田 カツ
  • Kb: 高浜 祐輔

                                                (Wrote it on 2022.06.09)
『PERFECT SELECTION DRACULA BATTLE II / パーフェクト・セレクション ドラキュラ・バトルII』
by 柴田直人プロジェクト

  1. Beginning
  2. Theme of Simon
  3. Road of Enemy #1
  4. 巣窟
  5. Theme from the Legend of Dracula
  6. 登城
  7. Thrashard in the Cave
  8. Reincarnated Soul
  9. Iron Blue Intention
  10. 幻想的舞曲

  • B:柴田 直人
  • G:工藤 恭司
  • G:太田 カツ
  • G:斉藤 和正
  • Kb:盛山 浩一

                                                (Wrote it on 2022.06.09)

『PERFECT SELECTION KONAMI SHOOTING BATTLE II / パーフェクト・セレクション コナミ・シューティング・バトルII』
by 柴田直人プロジェクト

  1. PRELUDE OF LEGEND / プレリュード・オブ・レジェンド (グラディウス3)
  2. CROSS POINT / クロス・ポイント (A-JAX)
  3. LOOK FOR A FORTRESS / ルック・フォー・ア・フォートレス (A-JAX)
  4. TRY TO STAR / トライ・トゥ・スター (グラディウス3)
  5. COLONY / コロニー (AXELAY)
  6. CRYSTAL CLEAR / クリスタル・クリア (XEXEX)
  7. FIRST ATTACK / ファースト・アタック (サンダー・クロス)
  8. GIVE MY HEART TO YOU / ギヴ・マイ・ハート・トゥ・ユー (GOFER NO YABOU EPISODE2)
  9. Kidney Stage / 腎臓ステージ (ライフ・フォース)
  10. FARAWAY / ファラウェイ (トライゴン)

  • B,G:柴田 直人
  • G:工藤 恭司
  • G:太田 カツ
  • G:斉藤 和正
  • Kb:加瀬竜哉

                                                (Wrote it on 2022.06.09)
『PERFECT SELECTION KONAMI BATTLE the BEST / パーフェクト・セレクション コナミ・バトル・ザ・ベスト』
by 柴田直人プロジェクト

  1. What is This Place
  2. Great Heli~Ruined Base
  3. Don't Wait Until Night
  4. In the Castle
  5. Boost Up!
  6. Machine Graveyard
  7. Maximum Speed
  8. Beginning
  9. Bloody Tears
  10. Cross a Fear
  11. Op.13
  12. Calling from Heaven
  13. Difficult Move
  14. Theme of Izabel [Part 1]
  15. Theme of Simon
  16. Prelude of Legend
  17. Crystal Clear

  • B,G:柴田 直人
  • G:斉藤 和正
  • Kb:盛山 浩一
  • Ds:本間 大嗣

                                                (Wrote it on 2022.06.09)
『FROM THE WOMB TO THE TOMB』
by 島 紀史

  1. REASON TO LIVE
  2. ABSOLUTE TERROR
  3. STILL REMEMBER
  4. INTROJECTION
  5. ANGER MANAGEMENT
  6. 月影
  7. JACKHAMMER
  8. CALLING
  9. A WILL
  10. TO DIE FOR '08

  • Vo: 小野 正利 (Track 03,08)
  • Vo: GI-NA (Track 06)
  • G: 島 紀史
  • G: 大谷 レイブン (Track 07)
  • G: 中間 英明 (Track 05)
  • B: 山本 征史 (夜叉)
  • Ds: MAD 大内 (ex.ANTHEM)

やっと手に入れた。島氏のギターって大好きなんですよね。
何と言っても、メロが良いでしょ。
それと、作曲能力という点ではずば抜けているから。だから、"日本が世界に誇るギターマエストロ島ストラトマスター"という呼ばれ方をするんでしょうね。


アルバムを聴いて、間違いなくギタリストのソロ・アルバムって言えるんですけど、ただ弾きまくるだけのアルバムじゃなくて、歌モノもしっかりと作り込んで、しかもそのシンガーといえば小野正利氏や、マーシーバンド等で活躍中の女性VoのGI-NAをフィーチャーした曲もあり幅の広い、ギタリストでなくても楽しめる、いや聴き込めるアルバムとなっている点が大いに注目すべき点だろう。


小野 正利氏は以前『HARD ROCK SUMMIT IN CITTA'』 【オムニバス盤】にて"I SURRENDER" を歌っているのを聴いてメチャウマって思ったのを強烈に覚えてます。
その氏が歌い倒すTrack 03は良いですねぇ~!!
最初の低いトーンの出足は西城秀樹かと思いましたが・・・(^_^;) 
Track 05,07の大谷 レイブン、中間 英明とのまさにGuitar Zeus達の夢の競演だけでも一聴の価値ありのアルバムです。

『Wind from the East 2021』
by Yasumitsu Shimizu / 清水 保光
  1. Geronimo's Hill
  2. Song For Liberty
  3. Wing To Darkness
  4. 輝く星の落とし物
  5. Crescent Star
  6. Wind From The East 2021

  • G: 清水 保光
  • Vo:NOV [Tr.3 (AION)]
  • Vo: 永野 "CAP" 啓司 [Tr.4 (練馬マッチョマン)]
  • Vo: Mikka [Tr.4 (REGULUS)]
  • Vo: 下山 武徳 [Tr.5 (Saber Tiger)]
  • Kb: 岡垣 正志 [Tr.5 (Aphrodite,Jill's Project)]
  • Basic Programing: 板倉 真一 [Tr.6 (Cyclone)]

                                                (Wrote it on 2022.04.01)

『RE-AWAKE / リ・アウェイク』
by 清水 保光
  1. Re-Awake
  2. Blue Sky
  3. トドメ ノ イチゲキ
  4. Galaxy Paradise
  5. ただそれだけで
  6. 「さよなら」という愛の始まり
  7. Lonely Eyes
  8. Nomad
  9. 雷音 (アルバム・ヴァージョン)

  • G: Yasumitsu Shimizu
  • [ゲスト・ミュージシャン]

  • Vo: Yumi Yoshikoshi
  • B: Hiroyuki Odachi
  • B,Kb,Programming: Yasushi Tsuruma
  • Ds: Tatsuya Ishikawa
  • Kb: Reanne

                                                 (Wrote it on 2023.06.14)
2020.05.13
『THE POWER OF REDEMPTION』
by 下山 武徳

    <Disc CD>
  1. Future Of The World
    • Vo:下山 武徳
    • G: SYU (GALNERYUS)
    • B: 寺沢 功一 (ex.BLIZARD / ex.SLY)
    • Ds: 原澤 秀樹 (ALHAMBRA / MAHATMA)
    • Kb: YUHKI (GALNERYUS / ALHAMBRA)
  2. Shape Shifter
    • Vo:下山 武徳
    • G: Atsushi Mashiro (Cerebellar Rondo)
    • B: 山下 昌良 (LOUDNESS)
    • Ds: 水野 泰宏 (SABER TIGER)
    • Kb: YUHKI (GALNERYUS / ALHAMBRA)
  3. Chaos Region
    • Vo:下山 武徳
    • G,Kb: 石原 愼一郎 (EARTHSHAKER)
    • B: 山下 昌良
    • Ds: 水野 泰宏
  4. Sun Down
    • Vo:下山 武徳
    • G,Kb: 島 紀史 (CONCERTO MOON / ex.DOUBLE DEALER)
    • B: 木本 高伸 (ex.DOUBLE DEALER / ex.SABER TIGER)
    • Ds: 礒田 良雄 (ex.SABER TIGER / ex.DOUBLE DEALER)
  5. Life After Life
    • Vo:下山 武徳
    • G: 横関 敦 (ex.BRONX / THE SLUT BANKS)
    • B: 寺沢 功一
    • Ds: 原澤 秀樹
    • Kb: YUHKI
  6. Beneath The Wave
    • Vo:下山 武徳
    • G,Kb: 阿部 雄太郎 (ASTRAL WIND)
    • B: 寺沢 功一
    • Ds: 水野 泰宏
  7. Grace Of My Heart
    • Vo:下山 武徳
    • G,Kb: 中村 達也 (BLINDMAN)
    • B: 山下 昌良
    • Ds: 原澤 秀樹
  8. The Last Survivor
    • Vo:下山 武徳
    • G,Kb: 阿部 雄太郎
    • B: 寺沢 功一
    • Ds: 大内 貴雅 (ex.ANTHEM)
  9. Whisper In The Dark
    • Vo:下山 武徳
    • G,Kb: 山本 恭司 (ex.VOW WOW / BOWWOW / WILD FLAG)
    • B: 山下 昌良
    • Ds: 本間 大嗣 (ex.FLATBACKER / ex.LOUDNESS / ex.ANTHEM)
    <Disc DVD;WLKR-47>
  1. 下山武徳を始め、「THE POWER OF REDEMPTION」に参加した盟友ミュージシャン及びSABER TIGERメンバーのインタビューを収録!
    【インタビュー出演ミュージシャン】
    山本恭司 (ex.VOW WOW/BOWWOW/WILD FLAG),横関敦 (ex.BRONX/THE SLUT BANKS),島紀史 (CONCERTO MOON/ex.DOUBLE DEALER),中村達也 (BLINDMAN),SYU (GALNERYUS),Atsushi Mashiro (Cerebellar Rondo),山下昌良 (LOUDNESS),寺沢功一 (ex.BLIZARD/ex.SLY),本間大嗣 (ex.FLATBACKER/ex.LOUDNESS/ex.ANTHEM),大内貴雅 (ex.ANTHEM),水野泰宏 (SABER TIGER),YUHKI (GALNERYUS/ALHAMBRA),木下昭仁 (SABER TIGER),田中康治 (SABER TIGER),hibiki (SABER TIGER)

                                                (Wrote it on 2020.05.17)
『WAY OF LIFE / ウェイ・オブ・ライフ』
by 下山 武徳

    <Disc CD>
  1. Always
  2. The Face In The Mirror
  3. Autumn Leaves
  4. 手のひらの蝶
  5. 母へ
  6. Sorrow, Duty
  7. あなたと出会えて幸せだった猫の詩
  8. Hallelujah
  9. Dec.
  10. 確かな真実
    <Disc DVD【WLKR-41】>
  1. 下山武徳インタビュー
  2. ともしびの歌(アンプラグド・ライヴ映像)
  3. 紫陽花(アンプラグド・ライヴ映像)

  • Vo,Acoustic G: 下山 武徳
  • [ゲスト・ミュージシャン]
  • 山本 恭司 (BOWWOW,VOW WOW,WILD FLAG) - Guitar Solo Tr.1
  • 田中 康治 (SABER TIGER) - Guitar Solo Tr.2/All Guitars Tr.6
  • 木下 昭仁 (SABER TIGER) - Guitar Solo Tr.3,5/All Guitars Tr.7
  • 青柳 慎太郎 (SIXRIDE) - All Guitars Tr.4,9
  • Yohey Sekimoto - Bass Tr.4,9
  • Fuminari Kawabata - Cajon Tr.4,9

                                                (Wrote it on 2022.04.24)
『JACKS'N'JOKER』
by JACKS'N' JOKER

  1. ELEVATOR BLUES / エレヴェーター・ブルース
  2. FREEDOM LAND / フリーダム・ランド
  3. JOKER / ジョーカー
  4. TEXAS WINTER / テキサス・ウィンター
  5. STRAY DOG BLUES / ストレイ・ドッグ・ブルース
  6. SLAVES / スレイヴス
  7. DANCE ON DANCE / ダンス・オン・ダンス
  8. DAY BY DAY / デイ・バイ・デイ
  9. AFTER RAIN / アフター・レイン
  10. DO OR DIE / ドゥ・オア・ダイ
  11. BAD WOMAN / バッド・ウーマン
  12. RIDE ON DREAM / ライド・オン・ドリーム

                                                (Wrote it on 2022.06.09)

『INSIDE OUTLAW』
by JACKS'N' JOKER

  1. ELEVATOR BLUES#2L
  2. BAD FRIENDS
  3. 負け犬!
  4. NOBODY TO BLAME
  5. 白と黒
  6. JUST LIKE A WOMAN
  7. DOWN DOWN DOWN
  8. SLEAZY ANGEL
  9. HOUSE OF SIN
  10. MAKE IT
  11. LOSE MY MIND
  12. RAIN

                                                (Wrote it on 2022.06.09)
『THE VERY BEST OF JACKS'N'JOKER』
by JACKS'N' JOKER

  1. The Day of Almost Heaven
  2. Joker
  3. Bad Friends
  4. One Way
  5. Kiss Me Baby
  6. After Rain
  7. Make It
  8. Sleazy Angel
  9. White and Black
  10. Dance On Dance
  11. Wanderer
  12. Lonely Valentine
  13. Slaves Live
  14. Stray Dog Blues Live
  15. Texas Winter Long Version

  • Vo: 西沢 "NIXX" 正浩
  • G: 篠崎 "TATSU" 辰也
  • B: 倉田 "MASAKI" 雅貴 (後にANIMETAL,CANTA)
  • Ds: 梅沢 "UME-chan" 康博

                                                (Wrote it on 2022.06.09)
『エデンの果実』
by JUSTY-NASTY

  1. ストレンジャー・イン・パラダイス
  2. エデンの果実
  3. あの日 君が嘘をついた
  4. サヨナラの街角
  5. ヴィーナス
  6. 僕は自分を嫌いになった
  7. あなたの瞳は月より美しい
  8. プライヴェート・アイズ
  9. ラプソディ
  10. 涙の向こう側へ
  11. フォー・ユー

  • Vo: 藤崎 "ROD" 賢一
  • G: 一戸 賢司
  • B: 岸根 "SHOWY" 光
  • Ds: 大石 "RALF" 尚徳

                                                 (Wrote it on 2023.06.14)
『Crying Stars ~stand Proud!~ / クライング・スターズ -スタンド・プラウド!』
by Syu

  1. Street Lethal (RACER X)
    • Vo: さかもとえいぞう
    • G: Syu
    • B: MASAKI
    • Ds: KATSUJI
    • G: Leda
    • Cho: 小野“SHO”正利
  2. The Damnation Game (SYMPHONY X)
    • Vo: NOV
    • G: Syu
    • B: TAKA
    • Ds: JOE
    • Kb: YUHKI
  3. Silverwing (ARCH ENEMY)
    • G: Syu
    • B: 村井 研次郎
    • Ds: JOE
    • Kb: YUHKI
    • G: PANTHER
  4. Never Die (Yngwie J. Malmsteen)
    • Vo: 小野“SHO”正利
    • G: Syu
    • B:村井研次郎
    • Ds: JOE
    • Kb: YUHKI
  5. We'll Burn The Sky (SCORPIONS)
    • Vo: 小野“SHO”正利
    • G: Syu
    • B: 村井 研次郎
    • Ds: 雷電湯澤
    • Kb: YUHKI
  6. Alone (HEART)
    • Vo: AKANE LIV
    • G: Syu
    • B: 村井 研次郎
    • Ds: 雷電湯澤
    • Kb: YUHKI
  7. Against The Wind (STRATOVARIUS)
    • Vo: 小野“SHO”正利
    • G: Syu
    • B: TAKA
    • Ds: JUNICHI
    • Kb: YUHKI
  8. Thoughts Of A Dying Athiest (MUSE)
    • Vo,G: Syu
    • B: Kyoichi
    • Ds: JUNICHI
    • G: Ruiza
  9. Red Sky (M.S.G)
    • Vo: さかもとえいぞう
    • G: Syu
    • B: TAKA
    • Ds: KATSUJI
    • Kb: YUHKI
  10. I Remember You (SKID ROW)
    • Vo: 小野“SHO”正利
    • G: Syu
    • B: TAKA
    • Ds: KATSUJI
    • Kb: YUHKI
  11. The Spirit Carries On (DREAM THEATER)
    • Vo: 小野“SHO”正利
    • G: Syu
    • B: TAKA
    • Ds: JUNICHI
    • Kb: YUHKI
  12. Only For The Weak(IN FLAMES)
    • Vo,G: Syu
    • B: Kyoichi
    • Ds: JUNICHI
    • Kb: YUHKI
                                                (Wrote it on 2019.10.20)
『YOU PLAY HARD! / ユー・プレイ・ハード!』
by Syu

  1. SPEARHEAD
  2. CIVAMALLOSSO
  3. JAPAN
  4. MY ANOTHER WHISPERING
  5. NAKED
  6. HOLD
  7. FOLLOW
  8. SUDDENLY
  9. CHAIN OF DISTRESS (GALNERYUS)
  10. ENDLESS STORY (GALNERYUS)

  • YUHKI【Key】(from GALNERYUS)
  • TAKA【Bs】(from GALNERYUS)
  • FUMIYA【Dr】(from GALNERYUS)
  • Jun-ichi【Dr】(ex. GALNERYUS)
  • KATSUJI【Dr】(from Gargoyle、ザ・クロマニヨンズ)
  • Yasuhiro Mizuno【Dr】(from SABER TIGER)
                                                (Wrote it on 2019.10.20)
『VORVADOS / ヴォルヴェイドス』
by Syu

  1. VORVADOS
  2. REASON
  3. ここで区切れと天使は歌う
  4. Euphoria
  5. Chaotic Reality
  6. CACOTOPIA
  7. AndroiDedication
  8. 哀傷
  9. 未完成の翼
  10. Blessing

  • Fuki (from Fuki Commune)
  • 苑 (from 摩天楼オペラ)
  • HARUKA (from TEARS OF TRAGEDY)
  • AKANE LIV (from LIV MOON)
  • DOUGEN (from THOUSAND EYES)
  • 団長 (from NoGoD)
  • Masatoshi Ono (from GALNERYUS)
  • YUHKI (from GALNERYUS)
  • Robert Marcero (from DANGER DANGER)
  • Jacky Vincent (from CRY VENOM)

※順不同

                                                (Wrote it on 2019.10.20)
『LOVING WOMAN THE HISTORY OF 12HITOE / ラヴィング・ウーマン ~ ザ・ヒストリー・オブ・ジュウニヒトエ』
by 十二単

  1. LOVING WOMAN
    • Vo: 藤原 正紀
    • G: 安部 和則
    • G: 八重樫 浩
    • B: 中村 大介
    • Ds: 伊藤 浩
  2. SHADOW WOMAN (LIVE)
    • Vo: 藤原 正紀
    • G: 安部 和則
    • G: 八重樫 浩
    • B: 中村 大介
    • Ds: 野島 剛
  3. ALONE IN THE NIGHT (LIVE)
  4. 1999(崩壊の日) (LIVE)
    • Vo: 藤原 正紀
    • G: 安部 和則
    • G: 八重樫 浩
    • B: 中村 大介
    • Ds: 広田 正
  5. READY LOVE (DEMO)
  6. DROPOUT MAN (DEMO)
  7. PLASTIC CITY (DEMO)
    • Vo: 藤原 正紀
    • G: 安部 和則
    • G,Kb: 見良津 健雄
    • B: 田中 清春
    • Ds: 野島 剛
  8. HEAVY METAL LADY (LIVE)
  9. DRIVEN TO THE WALL (LIVE)
  10. ALWAYS ON MY MIND (LIVE)
  11. DIRTY HERO (LIVE)
  12. RUNAWAY FROM YESTERDAY (LIVE)
    • Vo: 藤原 正紀
    • G: 安部 和則
    • G: 八重樫 浩
    • B: 中村 大介
    • Ds: 伊藤 浩

Track 1 『V.A. / HEAVY METAL FORCE』
Track 2 『V.A. / MOC FIGHTING CONCERT
LIVE IN EPICURUS 19.FEB.1982』
Track 3 『V.A. / East West '82』
Track 4 『V.A. / LIGHT MUSIC CONTEST '82 LIVE』
Track 5~12 Previously Unreleased


1979年に結成された東京の日本のヘビー・メタル・バンド。
彼らは1984年にエクスプロージョン・レコードのV.A.「ヘヴィ メタル フォース」に参加、'80年代中期にかけて2本のデモ・テープをリリース。


上記でも触れているが十二単が結成された1979年。
その前'77~'78年頃に大都市を中心に”インディーズ・レーベル”が誕生。
にわかに活気づいてきているシーンはというとパンク/ニュー・ウェーブという流れであった為、国内でのハード・ロック・バンドという存在自体が産声を上げ始めている時ではなかったのだろうか。
如何に彼らの誕生が早く、且つ先見の明があった証だといえるだろうし、その音楽性を表現出来うるテクニックを持つ数少ない貴重なバンドだったと考えられる。
国内のHR黎明期を支え、活発化していったまさにパイオニア的な貴重なバンドであったことは言うまでもないだろう。
しかし、理由は不明ではあるが惜しまれつつも1986年に解散。
 作品こそ現代のように情報の広がりの速さや流通経路の豊富さなど無い時代であったことからも、作品自体が非常に少ないのであるが、そこに残された貴重な作品は国宝級といっても過言ではないだろう!!
今年('22)に『LOVING WOMAN THE HISTORY OF 12HITOE』がリリースされたのも、なにか非常に感慨深いものがあるし、過去とはいえ今聴いても色褪せない楽曲群に 出会える喜びを噛みしめても良いのではなかろうか。


音楽性で言えば、現代のHM/HRのような劇的に歪んだサウンドとかではないものの、オーソドックスではあるがツインの心地好いギターの歪みと、ベースとドラムが叩き出すサウンドがヘヴィでタイトである為、紛れもなくHRサウンドである。 本作で聴けるライヴ音源、デモ音源など当時の白熱した演奏が生々しいまでのサウンドで新鮮に聴ける事も嬉しいものだ!


ちなみに、G:八重樫 浩志氏は、BOW WOW 第2・3期('95~'97)のメンバーとして活動。
小柳 明文氏はANTHEM結成時に加入。
キーボーディストの三國 義孝氏は、1988年 ANTHEMの「Gypsy Ways」のゲスト・キーボードとして参加している。

                                                (Wrote it on 2022.12.06)
『JEWEL』
by JEWEL

    <SIDE A>
  1. CATCH THE SHINE
  2. MISTAKE ACTION
  3. WANT YOU!
  4. REMEMBER
    <SIDE B>
  1. RAZY NIGHT
  2. BLOW SIREN
  3. LOOKIN' FOR LOVE
  4. LOOSER
  5. SING IT *

*='86年8月、新宿ロフトにて収録された
LIVE VERSIONソノシート(初回プレス分のみ)


  • Vo.HIROAKI OMORI
  • G.KIYOSHI HONMA
  • B.KEN HIRAIDE
  • Ds.KOJI SHIRAI
  • Guest:TAIJI FUJIMOTO(DANCER)/Lead Guitar on "LOOSER"

Gは、後にSprit-Beaver&Media-Youth MachineのKIYOSHI!! 
レコーディングに約300時間も費やした超大作で、自主製作を超えた音作りが自慢。
ライヴではおなじみのナンバー8曲が収録されており、特に7分を越す美しいバラード・ナンバーA-4は涙物。


B面4にダンサーの藤本 泰司が参加し、本間との凄まじいギター・バトルが楽しめる。
「Sing it」(新宿Loftで収録のライブ・バージョン)付き。


『AKATHISIA / アカシジア』
by JURASSIC JADE / ジュラシック・ジェイド

  1. 高く 低く 遠く
  2. BROTHER OF MINE
  3. VERTIGO~眩暈~
  4. THE COLDEST STONE
  5. JANUS SAVES
  6. 紅の女王

  • Vo:HIZUMI
  • G:NOB
  • Ds:HAYA
  • B:GEORGE

今年2010年でデビュー25周年を迎えるジャパニーズ・スラッシュのパイオニア的存在であるJURASSIC JADEの新作となる6曲入りのミニ・アルバム。
重厚なギター・サウンドと、印象的なリフが凄く多く、またクリーン・サウンドを巧く使う箇所があるなどセンスの良さが際立つ。
HIZUMI氏の男性かと聴き違える程の圧倒的なパワー・ヴォイスが、バンド・サウンドに負けじと覆いかぶさってくる。


時折聴かれるクリーン・ヴォイスとのコントラストが渋く、聴くものをグイグイと引っ張り込んでいく!
ドライヴがかったベースのメロディー・ラインとサウンドが極上なうえ、スピード感とキメの多いドラムもジュラシック・サウンドの要となっている。
激烈サウンドであり、スラッシーなスピード・ナンバーも収録されている
このミニ・アルバムが25周年という時空を超えた次元を駆け巡り、これから先の活動の礎になる事は間違いない!


そんな指針的な意味合いも持ち合わせていると思う。要注目である。

※バンド側様より頂戴したサンプル音源を基にレビューを記載しました。
バンドの皆様、関係者の皆様にこの場をお借りして御礼申し上げます。
『誰かが殺した日々』
by JURASSIC JADE / ジュラシック・ジェイド

  1. THE WARHOLIC
  2. 天安門上太阻升
  3. MERE ANARCHY
  4. 黒い童話
  5. TERROR THE BEAST
  6. 禁断少女
  7. さよなら SUICIDE
  8. 嫌だ
  9. O.KI.RO
  10. 誰かが殺した日々
    (NEVER FORGET THOSE DAYS)
  11. 僕等の狂気
  12. エスの解放

  • Vo:HIZUMI
  • G:NOB
  • B:SUGURU
  • Ds:HAYA

                                                (Wrote it on 2019.07.01)

『WAR BY PROXY』
by Jurassic Jade

    <A面>
  1. Who Saw Him Die?
  2. The Majority
  3. Complete Death
  4. Call Down Curse
    <B面>
  1. 蒼色廃人
  2. Dead Men Tell No Tales (死人に口無し!)
  3. In A While

  • Vo: Hizumi
  • G: Nob
  • G: Kuro
  • B: Ray
  • Ds: Haya

                                                (Wrote it on 2020.06.08)
『GORE』
by Jurassic Jade

  1. The Yellowish
  2. ドクロ独白
  3. Not Creation But Destruction
  4. Heart's Core
  5. The D-Day(It's To Act!)
  6. Panic Anxiety
  7. Child Abuse
  8. 夜の想い
  9. Far East Of Hades

  • Vo: Hizumi
  • G: Nob
  • B: Kiku
  • Ds: Haya

                                                (Wrote it on 2020.06.08)

『After Killing Mam』
by Jurassic Jade

  1. (no title)
  2. After Killing Mam
  3. 血が出るまで
  4. Midnight Child
  5. Chaos Queen
  6. No Man Never Die
  7. (no title)
  8. Gashing
  9. この橋を渡れ
  10. 微量原子分裂
  11. 紅い砂漠
  12. (no title)
  13. 異邦人
  14. Chaos King Of O

  • Vo: Hizumi
  • G: Nob
  • B: Yasunori
  • Ds: Haya

                                                (Wrote it on 2020.06.08)
『LEFT EYE』
by Jurassic Jade

  1. 9月の詩
  2. Divided Power,Reverse
  3. Found It Out
  4. Left Eye On The TV
  5. Fight For,What For
  6. テロルの季節
  7. くたばりやがれ
  8. ゴーグル・太陽・月
  9. 赤い兆し
  10. 巡礼の光

  • Vo: Hizumi
  • G: Nob
  • B: George
  • Ds: Haya

                                                (Wrote it on 2020.06.08)

『ENDOPLASM』
by Jurassic Jade

  1. 触れてはいけない
  2. Smell of the pebble
  3. Let's go heroes
  4. Endoplasm
  5. Mimic cry
  6. 3times per 49days

  • Vo: Hizumi
  • G: Nob
  • B: George
  • Ds: Haya

                                                (Wrote it on 2021.04.23)
『id / イド』
by Jurassic Jade

  1. ないことあること
  2. P K
  3. Cold Sleeps
  4. はじめてのLove Song
  5. ようこそDear Girl
  6. Never Child Mother Land
  7. 黒く塗られた
  8. 遼かなるペシャワール
  9. Cafe Baghdad Vice –Missing Link part2-
  10. 晴れた夏の朝 –Missing Link part1-
  11. 22nd Hemiplegia

  • Vo: HIZUMI
  • G: NOB
  • Ds: HAYA
  • B: WATANABE

                                                (Wrote it on 2021.04.23)
『Nyx filia / ニュクス・フィリア』
by JURASSIC JADE

  1. A Small World
  2. 暗い部屋の黒い猫 (Black cats in the dark room)
  3. Cave Sorrow
  4. Rain In Black
  5. 私だけにきこえる
  6. 君が死んだあとで
  7. 女神の憂鬱 (Goddess in blue island)
  8. 朝5時に戦争が始まる
  9. まだうたえない
  10. No Cherry Blossom

  • Vo,Cho: HIZUMI
  • G,Cho: NOB
  • B,Cho: WATANABE
  • Ds,Cho: HAYA

                                                 (Wrote it on 2024.06.19)
『THEN & NOW / ゼン・アンド・ナウ -時の砂-』
by SHRI:EKER

  1. Burning in my soul
  2. MaRIA '17
  3. Radiant star
  4. you...
  5. BITCH
  6. Blues'n blue
  7. 地下室のVENUS (remix ver)
  8. Reach for the sky
  9. All the way ~孤独という鍵のない部屋で~
  10. もう一度だけ
  11. SHAKE (remix ver)

  • Vo:Sahara Yoshitami
  • G:Kishi Ken
  • Ds:Masayuki Osada
  • B:Tome (Support)

Hybrid Hard Rock Bandという位置づけで活躍するシュリーカーのベスト・アルバム。新曲にリテイクなど含む本作は、ハードさとメロディアスが巧く同居する。キャッチーなリフからハードなサウンドへと、そしてエアロ的なフレイバーをもつバラード、ロカビリー的要素などバンドの持つ懐の深さが堪能できる作品に仕上がっている。

                                                (Wrote it on 2017.07.05)
『Mariner One』
by ジョージ紫&マリナー

    <Side A>
  1. Dreamer
  2. Long Way From Home
  3. Starfleet Invasion
  4. When The Morning Comes
    <Side B>
  1. Demon King
  2. Man Hunter
  3. Frustration
  4. Visions Of Fantasy

  • Kb,Backing Vo: George Murasaki
  • Vo,Percussion: John Patterson
  • G,Backing Vo: Glenn Ford
  • B,Vo: Morgan Hoffler
  • Ds,Percussion,Backing Vo: John Pringle

                                                (Wrote it on 2021.03.28)
『MARINER TWO THE ANCIENT MARINER / マリナー・ツー』
by ジョージ紫&マリナー

  1. The Ancient of Mariner
  2. I'm Alone
  3. Night Rider
  4. Peaceful
  5. My lady Jane
  6. Diamond in the Rough
  7. Compassion
  8. For whom the bell tools
 
  • Kb: George Murasaki
  • Vo: John Patterson
  • G: Glenn Ford
  • B,Vo: Morgan Hoffler
  • Ds: John Pringle

                                                (Wrote it on 2021.03.28)

『SHOW-YA GOLDEN☆BEST』
by SHOW-YA

  1. 私は嵐
  2. 限界LOVERS
  3. 叫び
  4. 奪いとれ
  5. 愛さずにいられない
  6. ONE WAY HEART
  7. TOUCH ME
  8. しどけなくエモーション
  9. 素敵にダンシング -Coke is it -
  10. 水の中の逃亡者
  11. LOVE SICK
  12. 夜が来るまで眠りたい
  13. フェルマータ
  14. 孤独の迷路(ラビリンス)
  15. 愛のFRUSTRATION
  16. 嘘だと言ってよMoon Light
  17. GET DOWN
  18. その後で殺したい

  • Vo: 寺田 恵子
  • G: 五十嵐 美貴
  • B: 仙波 さとみ
  • Ds: 角田 美喜
  • Kb: 中村 美紀

嬢メタルのパイオニア的存在と言っても過言ではない彼女たちの軌跡を知るうえで貴重なベスト盤。ポップス色を良い意味で前面に押し出して聴きやすくまとめている。小気味よいギターのリズム・決して派手ではないが要所要所をついたギター・ソロとソフトな印象を加えることに一役買っているキーボードを巧く活かしたサウンドは秀逸ともいえる。全18曲と多いように思うだろうが、これが一気に聴けてしまうのはやはり楽曲の持つ素晴しさ故だろう!

『AURORA / アウロラ』
by SHOW-YA

  1. 兵士の肖像
  2. 真迦 BAKUKA
  3. 孤独に火をつけて!
  4. そうよ Runnaway Home~人類は愛でしか救われない~
  5. MONSTER
  6. VOICE
  7. METAMORPHOSE
  8. ALL TOGETHER NOW
  9. DAY BREAKER
  10. ON MY CROSS ROAD
  11. NO REGRETS (ボーナストラック)

  • Vo: 寺田 恵子
  • G: 五十嵐 ☆sun-go☆ 美貴
  • B: 仙波 さとみ
  • Ds: 角田 "mittan" 美喜
  • Kb: 中村 "captain" 美紀

『TRADE LAST』
by SHOW-YA

  1. 雨のナイフ
  2. もうフレンドはいらない
  3. ヴィスコンティの肖像
  4. その後で殺したい
  5. サーモスタットの瞳
  6. ナルシスト
  7. 夜が来るまで眠りたい
  8. "Shitagokoro"が止まらない
  9. 躁鬱なバレリーナ
  10. 地下水道の月

  • Vo: 寺田 恵子
  • G: 五十嵐 美貴
  • B: 仙波 さとみ
  • Kb: 中村 美紀
  • Ds: 角田 美喜

                                                (Wrote it on 2021.08.22)
『SHOWDOWN』
by SHOW-YA

    <Disc CD>
  1. EYE to EYE
  2. NEVER
  3. HEAVY METAL FEMINITY feat. Dorothee Pesch
  4. TOKYO,I Scream
  5. KISS in the Riot
  6. WIND
  7. Thunder
  8. HOLD ME
  9. DON’T RUNAWAY
  10. ROCKS
  11. So...
  12. I am the storm / WATASHI WA ARASHI (日本盤のみのボーナストラック)
    <Disc DVD;MUCD-8150/1>
  1. 「EYE to EYE」MV
  2. 「TOKYO,I Scream」MV

  • Vo: 寺田 恵子
  • G: 五十嵐 美貴
  • B: 仙波 さとみ
  • Kb: 中村 美紀
  • Ds: 角田 美喜

 35周年を迎えたガールズ・メタルの女帝、SHOW-YAの最新作アルバムである本作だが、従来のポップス・テイストを前面に出してきたロック・サウンドとは一線を画し、
SHOW-YA史上最高にHM/HRサウンド全開の仕上がりとなっている。
 そして、プロデューサーに若井 望(DESTINIA)氏を迎えて本作は、歌詞は全編にわたっての英詞であり、ワールドワイドに活躍していくというメンバー全員の固い意志表示でもある!


 若井氏は楽曲提供とアレンジも手掛けており、氏の趣を感じさせながらもSHOW-YAらしいメロディ・ラインで全編が構築されており、
単にヘヴィに纏めましたという簡単に片付く作りでは決してない!


今作の注目点としては、原点回帰ともいうべきヘヴィさもさることながら、ドイツのメタル・シンガーであるドロ・ペッシュとの共演も興味深いところだ!
日独両国のトップ・ロック・シンガーが歌い上げる "HEAVY METAL FEMINITY" はまさに女性らしいというのか激しくもそこには優しさと女性特有の強さも同居している。
 最高傑作との呼び声高い本作の中でも、私が個人的にも注目する(好き)ナンバーは、"EYE to EYE" , "TOKYO,I Scream" !とくに後者の方は16ビートがベースになっており、
ダンサブルでポップス的な要素も取り入れた印象を与えつつも、ハードなバックのサウンドとの対比が嵌っている楽曲!


中盤で先程挙げたような曲を配置しつつも、Tr.7 "Thunder" の重厚でファストなナンバーをぶつけてきて、ミドル・テンポのヘヴィ・ナンバー "HOLD ME" 、
"DON'T RUNAWAY" で聴けるバラードでは勇気づけてくれる大人の女性が醸し出す優しさが滲み出ているようだ。
 "So..." はいままでのSHOW-YAでは見せた事がないようなフォーク調のアコギ・サウンドとKeiko嬢の歌が心に染みわたる。

                                                (Wrote it on 2021.09.01)
『WAYS』
by SHOW-YA

  1. SHOT
  2. Blow away
  3. S・T・O・P (But I can't‥‥)
  4. Get up higher
  5. OVER NOW
  6. ONE WAY HEART
  7. Town scape
  8. ?クエスション
  9. FAIRY(フェアリー)
  10. Everybody Someday

  • Vo: 寺田 恵子
  • G: 五十嵐 美貴
  • B: 仙波 さとみ
  • Kb: 中村 美紀
  • Ds: 角田 美喜

                                                (Wrote it on 2022.04.01)
『IMMIGRATION』
by SHOW-YA

  1. 誰もわからなくていい -時の罠-
  2. 水の中の逃亡者(U.S.A.バージョン)
  3. Free Birds
  4. 嘘だと言ってよMoon Light
  5. 3度目のクリスマス
  6. 孤独の迷路(ラビリンス)
  7. Origination~
  8. That was then, This is now
  9. Be quiet!!
  10. 2000マイルの恋
  11. SPIDER23

  • Vo: 寺田 恵子
  • G: 五十嵐 美貴
  • B: 仙波 さとみ
  • Kb: 中村 美紀
  • Ds: 角田 美喜

                                                (Wrote it on 2022.04.01)
『Glamour』
by SHOW-YA

  1. I gotta your love
  2. THE WIND
  3. 愛さずにいられない -Still be hangin'
  4. Come on!
  5. 抱かれたまま
  6. Keep me in your heart
  7. Rock Train
  8. フィクサー
  9. 夜のせいじゃない
  10. 限りなくはるかな自由へ~go again~
  11. We'll still be hangin' on

  • Vo: 寺田 恵子
  • G: 五十嵐 美貴
  • B: 仙波 さとみ
  • Kb: 中村 美紀
  • Ds: 角田 美喜

                                                (Wrote it on 2022.04.01)
『Outerlimits』
by SHOW-YA

  1. OUT OF LIMITS
  2. LOOK AT ME!
  3. 限界LOVERS
  4. TROUBLE
  5. 野性の薔薇
  6. 祈り
  7. 戒厳令の街 / CRY FOR THE FREEDOM
  8. BAD BOYS!
  9. 私は嵐
  10. Paranoia Paradise
  11. BATTLE EXPRESS

  • Vo: 寺田 恵子
  • G: 五十嵐 美貴
  • B: 仙波 さとみ
  • Kb: 中村 美紀
  • Ds: 角田 美喜

                                                (Wrote it on 2022.04.01)
『MASQUERADE SHOW』
by SHOW-YA

  1. TOUCH DOWN
  2. MADO(マドゥー)
  3. ターロン・オブ・キング(爪王)
  4. AU REVOIR(Last Scene)
  5. MIND COLEECTION
  6. ACTOR
  7. TOUCH ME
  8. Masquerade
  9. Hurry Up

  • Vo: 寺田 恵子
  • G: 五十嵐 美貴
  • B: 仙波 さとみ
  • Kb: 中村 美紀
  • Ds: 角田 美喜

                                                (Wrote it on 2022.05.20)
『QUEENDOM』
by SHOW-YA

  1. BROKEN MY HEART
  2. MR.J
  3. IN THE NIGHT
  4. シークレット
  5. 時を越えて
  6. しどけなくエモーション
  7. AGAIN
  8. サイレント・ヴィジョン
  9. FIRE
  10. I CAN TELL YOU

  • Vo: 寺田 恵子
  • G: 五十嵐 美貴
  • B: 仙波 さとみ
  • Kb: 中村 美紀
  • Ds: 角田 美喜

                                                (Wrote it on 2022.05.20)
『TOUCH THE SUN』
by SHOW-YA

  1. Echo Thru the Night
  2. Little Miss Dangerous
  3. Who Are You?
  4. Dream
  5. Don't Wanna Talk About It
  6. Somebody
  7. Show-Ya Rock
  8. Touch the Sun

  • Vo: Steffanie Borges
  • G: 五十 嵐美貴
  • B: 仙波 さとみ
  • Kb: 中村 美紀
  • Ds: 角田 美喜

                                                (Wrote it on 2022.06.09)
『Turn Over』
by SHOW-YA

  1. S・T・O・P (But I can't‥‥)
  2. 水の中の逃亡者
  3. しどけなくエモーション
  4. Mr.J
  5. Origination
  6. 孤独の迷路(ラビリンス)
  7. FAIRY(フェアリー)
  8. Hurry Up
  9. ONE WAY HEART
  10. YOU TURN ME OVER
  11. 時を越えて
  12. その後で殺したい
  13. ナルシスト

  • Vo: 寺田 恵子
  • G: 五十嵐 美貴
  • B: 仙波 さとみ
  • Kb: 中村 美紀
  • Ds: 角田 美喜

                                                (Wrote it on 2022.06.09)
『HARD WAY』
by SHOW-YA

  1. METALLIC WOMAN
  2. LIFE IS DANCING
  3. SWITCH BLADE St.
  4. 魔性
  5. 何故
  6. MAKE IT UP -どうにかしてよ-
  7. ギャンブリング
  8. BLUE ROSE BLUES
  9. WAY YOU ROCK ME
  10. うちにかえろう
  11. 叫び

  • Vo: 寺田 恵子
  • G: 五十嵐 美貴
  • B: 仙波 さとみ
  • Kb: 中村 美紀
  • Ds: 角田 美喜

                                                 (Wrote it on 2023.01.06)
『HARD WAY TOUR 1991』
by SHOW-YA

  1. METALLIC WOMAN
  2. LIFE IS DANCING
  3. 私は嵐
  4. BLUE ROSE BLUES
  5. 何故
  6. Keyboard Solo~BATTLE EXPRESS~魔性
  7. MAKE IT UP―どうにかしてよ―
  8. LOOK AT ME!
  9. Fairy
  10. ギャンブリング
  11. 限界LOVERS

  • Vo: 寺田 恵子
  • G: 五十嵐 美貴
  • B: 仙波 さとみ
  • Kb: 中村 美紀
  • Ds: 角田 美喜

Live Recorded at 大阪厚生年金会館,名古屋公会堂,1991


                                                 (Wrote it on 2023.01.06)
『SHOW-YA GREATEST 1985 - 1990』
by SHOW-YA

  1. ONE WAY HEART
  2. Fairy
  3. 水の中の逃亡者
  4. 孤独の迷路(ラビリンス)
  5. We'll still be hangin' on
  6. Keep me in your heart
  7. 限界LOVERS
  8. WHAT DO YOU SAY?
  9. 私は嵐
  10. 叫び
  11. ギャンブリング
  12. 地下水道の月

  • Vo: 寺田 恵子
  • G: 五十嵐 美貴
  • B: 仙波 さとみ
  • Kb: 中村 美紀
  • Ds: 角田 美喜

                                                 (Wrote it on 2023.01.06)
『GENUINE DIAMOND / ジェニュイン・ダイアモンド』
by SHOW-YA

  1. Bloody Rose ~薔薇の紋章~
  2. OUTSIDER
  3. 流星少女~Shooting Star 196X~
  4. 息ができないほど
  5. Count8
  6. GET MY BEAT
  7. Life With You
  8. 性~SAGA~
  9. SURVIVOR
  10. Rolling Planet
  11. In my arms
  12. FAIRY

  • Vo: 寺田 恵子
  • G: 五十嵐 美貴
  • B: 仙波 さとみ
  • Kb: 中村 美紀
  • Ds: 角田 美喜

                                                 (Wrote it on 2023.01.06)
『Glamorous Show~Japanese Legendary Rock Covers』
by SHOW-YA

  1. 紅 / X JAPAN
  2. 虹 / L’Arc~en~Ciel
  3. HOWEVER / GLAY
  4. MARIONETTE / BOØWY
  5. JAM / THE YELLOW MONKEY
  6. CRAZY NIGHT / LOUDNESS
  7. 嵐の金曜日 / HOUND DOG
  8. MORE / EARTHSHAKER
  9. 激しい雨が / THE MODS
  10. Runner / 爆風スランプ
  11. ROSIER / LUNA SEA

  • Vo: 寺田 恵子
  • G: 五十嵐 美貴
  • B: 仙波 さとみ
  • Kb: 中村 美紀
  • Ds: 角田 美喜

                                                 (Wrote it on 2023.01.06)
『Glamorous Show II / グラマラス・ショウII』
by SHOW-YA

  1. 勝手にしやがれ (沢田研二 '77)
  2. 青空、ひとりきり (井上陽水 '75)
  3. 黒く塗りつぶせ (矢沢永吉 '77)
  4. い・け・な・い ルージュマジック (忌野清志郎+坂本龍一 '82)
  5. やさしくなりたい (斉藤和義 '11)
  6. ゴロワーズを吸ったことがあるかい (かまやつひろし '75)
  7. 眠れない夜 (泉谷しげる '74)
  8. Gang★ (福山雅治 '01)
  9. 悲しみは雪のように (浜田省吾 '81)
  10. So Young (佐野元春 '82)

  • Vo: 寺田 恵子
  • G: 五十嵐 美貴
  • B: 仙波 さとみ
  • Kb: 中村 美紀
  • Ds: 角田 美喜

※オリジナル年代順 ※カッコ内オリジナル・アーティスト


                                                 (Wrote it on 2023.01.06)
『SHOW-YA TWIN BEST』
by SHOW-YA

    <Disc 1>
  1. 水の中の逃亡者
  2. 孤独の迷宮(ラビリンス)
  3. ONE WAY HEART
  4. しどけなくエモーション
  5. その後で殺したい
  6. 限界LOVERS
  7. AU REVOIR
  8. 私は嵐
  9. ACTOR
  10. ターロン・オブ・キング
  11. サイレント・ビジョン
  12. FAIRY
  13. Everybody Someday
  14. 地下水道の月
  15. サーモスタットの瞳
    <Disc 2>
  1. 雨のナイフ
  2. 3度目のクリスマス
  3. Hurry Up
  4. Masquerade
  5. Mr. J
  6. 時を越えて・・・
  7. Blow away
  8. S・T・O・P
  9. 夜が来るまで眠りたい
  10. 嘘だと言ってよMoon Light
  11. 叫び
  12. TOUCH ME
  13. MIND COLLECTION
  14. ビスコンティの肖像
  15. OVER NOW

  • Vo: 寺田 恵子
  • G: 五十嵐 美貴
  • B: 仙波 さとみ
  • Kb: 中村 美紀
  • Ds: 角田 美喜

                                                 (Wrote it on 2025.01.11)
『PROGRESS / プログレス』
by SHOW-YA

  1. 限界LOVERS 2015
  2. 秒殺 Crazy Love
  3. 反逆のフラッシュ
  4. BRING IT OUT!
  5. Always On Your Side
  6. Rock Love
  7. コーラス:
    • 杏子
    • 相川七瀬
    • 中村あゆみ
    • 土屋アンナ
    • Gacharic Spin(はな、オレオレオナ)
    • 石田ミホコ
    • 稚菜
  8. MEDUSA
  9. A VIEW AFTER DARK
  10. SIGN
  11. Show-yA
  12. 限りなくはるかな自由へ?go again?
  13. 限界LOVERS feat.安室奈美恵
  14. 【SPECIAL TRACK】
    • Vo:寺田恵子
    • Vo:安室奈美恵

  • Vo: 寺田 恵子
  • G: 五十嵐 美貴
  • B: 仙波 さとみ
  • Kb: 中村 美紀
  • Ds: 角田 美喜

                                                 (Wrote it on 2025.01.11)

『HOLY MAN / ホーリー・マン』
by JOE LYNN TURNER / ジョー・リン・ターナー
  1. No Salvation / ノー・サルヴェイション
  2. Holy Man / ホーリー・マン
  3. Anything / エニシング
  4. Honest Crime / オネスト・クライム
  5. Wolves at the Door / ウルヴズ・アット・ザ・ドア
  6. Angel / エンジェル
  7. Something New / サムシング・ニュー
  8. Love Is Blind / ラヴ・イズ・ブラインド
  9. Breaking Away / ブレイキング・アウェイ
  10. Midnight in Tokyo / ミッドナイト・イン・トーキョー
  11. Babylon / バビロン
  12. Closer / クローサー
  13. Too Blue to Sing the Blues / トゥー・ブルー・トゥ・シング・ザ・ブルーズ

梶山 章氏がギターで参加している為掲載しています。

『SLAM / スラム』
by JOE LYNN TURNER / ジョー・リン・ターナー

  1. Bloodsucker / ブラッドサッカー
  2. Eye for an Eye アイ・フォー・アン・アイ
  3. Deliver Me / デリヴァー・ミー
  4. Heart of the Night ハート・オブ・ザ・ナイト
  5. Slam / スラム
  6. Dark Days / ダーク・デイズ
  7. Possession / ポゼッション
  8. Show Yourself / ショウ・ユアセルフ
  9. Hard Time / ハード・タイム
  10. Evil イーヴル
  11. Always Tomorrow / オールウェイズ・トゥモロウ
  12. Challenge Them All / チャレンジ・ゼム・オール(アルバム・ヴァージョン)

梶山 章氏がギターで参加している為掲載しています。


『Last Contract』
by Jill's Project


  1. Reach Out For Something
  2. I Have The Shakes
  3. Upsurge. Unconscious.
  4. Disappears
  5. Heavy Rain Sheds Blood
  6. Named Astaru
  7. P.C.J.L.
  8. Nobodys Allows You
  9. Nobodys Notices
  10. Last Contract

  11. ※初回プレス分限り(アルバムのアウトテイクを収録したマル秘CD-R)
  12. Upsurge. Unconscious.
    Alternate Guitar Solo Version
  13. Named Astaru (Karaoke)
    Organ Solo Version

    【参加ミュージシャン】
  • Organ & Key:岡垣 “Jill” 正志 (元Terra Rosa。現Sleazy Wizard)
  • B:関 “ANI-Katsu” 勝美 (元Wolf~Rattlesnake。現Filthy)
  • Ds:出原 卓 (元Hurry Scuary~Rattlesnake。現Sleazy Wizard)
  • Vo:祇上 養一 Yohichi Shigami(元ハラクッド他)
  • G:足立 "You"  祐二 (元Terra Rosa~Dead End)
    <On M2、M3、M4、M5、M7、M10>
  • G:井之上 剛 (Galactica Phantom) <On M6>
  • G:日下部 “Burny” 正則 (元Sniper他。現Asian-Black 他) <On M1>
  • G:藤本 泰司 (元Dancer~D.T.R.。現The Dead Pop Stars他) <On M8、M9>
  • Guest Vo:Aki (The Dead Pop Stars) <Vocal On M5>

'80年代、日本の様式美系HRの先駆者的存在としてシーンに君臨した Terra Rosa。
解散から12年を経た現在でも支持者は非常に多い。
そのTerra Rosaのリーダーでありキーボーディストだった岡垣 “Jill” 正志(現Sleazy Wizard)が、長年の沈黙を破り、自己のプロジェクトを率いてアルバムの制作を開始。
彼の呼びかけの下に、'80年代当時、日本のHRシーンで活動を共にした、伝説的ビッグ・バンド、Hurry Scuaryの出原 卓(Ds/現Sleazy Wizard)、Wolfの関 勝美(B)、そしてTerra Rosa時代からの盟友であり、後にDead Endに加入し大ブレイクした足立 “You” 祐二(G)といった超大物ミュージシャンが集結。


さらにメジャーな活動歴こそないものの、岡垣にバツグンの信頼を得ている実力派ヴォーカリスト、祇上 養一(元ハラクッド他)。
若手様式美系HRバンド、 Galactica Phantomの超速弾きギタリスト、井之上 剛といった若手ミュージシャンも参加。
収録曲は、上記メンバーによる新録の7曲に、2001年よりDDTレコードの企画によりリリースされている、パチスロのトリビュート・アルバム『SLOT-ISM』のシリーズ3作品に収録されていたナンバー3曲(こちらのラインナップは、ギタリストに元Sniper他の日下部 “Burny” 正則や、元Dancer~D.T.R他の藤本 泰司を迎えて録音されている)を加えた全10曲。


岡垣の提唱する、'70年代の古き良き時代のハード・ロックをベースにした、「21世紀の様式美ハード・ロック・アルバム」。
このアルバムで凄いのは参加ミュージシャンの顔ぶれもそうだが、何と言ってもヴォーカルの祇上 養一の存在であろう。
変幻自在にヴォイスを操り、時にはアイアン・メイデンのブルース・ディッキンソンを、また時にはグラハム・ボネットを彷彿させる実力派シンガー。
そして、'80年代のジャパメタを代表する優れた実力派アーティストが岡垣の下に集まり、また新たな伝説を作り上げたといっても過言ではあるまい。

『The Songs of Zemeth -Ys VI Vocal Version』
by Jill's Project

  1. RELEASE OF THE FAR WEST OCEAN
    ~I'm here for you (オープニング)
  2. Desire (カナン平原)
  3. Lapis Lazuli (ミトス参道)
  4. パンドラ (クアテラ樹海)
  5. Fight Your Way (グラナヴァリス山)
  6. MIGHTY OBSTACLE ~The Wind of Zemeth (中ボス)
  7. 笑顔の行方 (エンディング)
  8. カムラス (オルハの笛)

  9. --- Bonus Track ---
  10. ラピス ラズリ~空の欠片~

  • Arrangement, Organ & Kb:岡垣 "Jill" 正志
  • Vo & Lyrics:祇上 養一
  • G:日下部 "Burny" 正則
  • G:井之上 剛
  • B:関 "ANI-katsu" 勝美
  • Ds:出原 卓
  • Vo:う~み
  • Vo:山脇 宏子
  • Vo & Lyrics:しばざき あやこ
  • G:後藤 晃宏
  • Lyrics:浜田 英明
  • Arrangement & performance:古後 公隆
  • Arrangement & performance:神藤 由東大

このアルバムは良いね!
何がって色々な曲が入ってるもん。様式美系HRにPOPSと幅広い。
中でも4曲目のラテン・フレーバー溢れるアコギがカッコイイな。このゲームはした事無いんだけど、音楽だけでも十分楽しめる仕上がりの作品であることは間違いない!


『Last Contract -Remaster- / ラスト・コントラクト・リマスター』
by Jill's Project

  1. Reach Out For Something
  2. I Have The Shakes
  3. Upsurge. Unconscious.
  4. Disappears
  5. Heavy Rain Sheds Blood
  6. Named Astaru
  7. P.C.J.L.
  8. Nobodys Allows You
  9. Nobodys Notices
  10. Last Contract
  11. Upsurge. Unconscious. -2006 live version- Bonus Track

  • Organ & Kb: 岡垣 “Jill” 正志
  • B: 関 “ANI-Katsu” 勝美
  • Ds: 出原 卓
  • Vo: 祇上 養一 Yohichi Shigami
  • G: 足立 "You"  祐二 (Tr.2,3,4,5,7,10)
  • G: 日下部 “Burny” 正則 (Tr.1,11)
  • G: 藤本 泰司 (Tr.8,9)
  • G: 井之上 剛 (Tr.6)
  • Guest Vo: Aki (Tr.5)

                                                (Wrote it on 2022.09.16)
『YOU RECOLLECTIVE TRACKS-REQUIEM-』
by Jill's Project feat.YOU

  1. Scarlet Feather -instrumental-
      ["紅より儚い永遠 (東方紅魔郷)"]
  2. Sandcastle
      ["望ミ絶エ"(RAGNAROK BATTLE OFF LINE)]
  3. 千里の果て -instrumental-
      ["Dream Land (東方幻想郷)"]
  4. Basilica -instrumental-
      ["Basilica"(シエルステージ/MELTY BLOOD)]
  5. Nosferatu -instrumental-
      [Original composed by Masashi "Jill" Okagaki]
  6. Starting Act Cadenza -instrumental-
      ["Starting Act Cadenza"(アドバタイズムービー/MELTY BLOOD)]
  7. Defend Our Boast
      [Original composed by Masashi "Jill" Okagaki]
  8. Nothing Still Changes
      ["魔術師メリー(蓮台野夜行)"]
  9. Ten Commandments -instrumental-
      ["上海紅茶館~Chinese Tea(東方紅魔郷)"]
  10. The Terribler -instrumental-
      ["The terribler"(戦国ランス)]
  11. Beside The Corpse -instrumental-
      ["The end of 1000 years"(暴走アルクェイドステージ/MELTY BLOOD)]
  12. Silent Rumble -instrumental-
      ["Silent Rumble"(特殊ステージ 35/MELTY BLOOD)]

  • Kb,Organs: Masashi "Jill" Okagaki
  • G: Yuji "YOU" Adachi [DEAD END]
  • B: ANI-Katsu [ex.WOLF,RATTLE SNAKE]
  • Vo: Youichi Shigami [ex.HARAQED]
  • Vo: DioKen [Jill's Project,RE-ARISE]
  • Ds: Taku Izuhara [ex.HURRY SCUARY,RATTLE SNAKE]
  • Ds: Ichiro "VAL" Nagai [Ark Storm]

                                                 (Wrote it on 2024.06.19)
『RAPE NOIZE』
by SILVER STARS

  1. ぶちころせ
  2. HARD COVER
  3. RAT RACE
  4. KNIGHTS FROM NIGHT
  5. BEST WAY
  6. DATURA
  7. STARDUST
  8. SUPER BAT
  9. TALKIN' UP
  10. LICENCE TO KILL

  • Vo: Iron Kid
  • G: Rayzor Cruiser (K.Y)
  • G: Richard Hope (K.Y)
  • B: Robby Craft
  • Ds: Jimmy Driver

                                                (Wrote it on 2019.07.05)
『銀星団』
by SILVER STARS

  1. 金銭偽体 / YOU
  2. 好色一代男 / SWEET CHANG
  3. 地獄如愛妹 / CRAZY AS HELL
  4. 美女熱唇 / LIPS
  5. 美眉秀麗的大廃人 / BEAUTIFUL LOOSER
  6. 如何選択問題 / WHICH DO YOU TAKE?
  7. 乱調五番 / TAKE FIVE
  8. 暗躍人 / EYE SPY
  9. 黄悪徳 / YELLOW VICE
  10. 警邏徳 / LAUGHIN' COP
  11. 天空警鐘 / WARNIG

  • Vo,G: Rayzor Cruiser (K.Y)
  • G: Richard Hope (M.S)
  • B: Robby Craft
  • Ds: Jimmy Driver
  • Kb: Digital "Cheap" Snake (T.K)

                                                (Wrote it on 2020.04.30)
『SEE』
by SILVER STARS

  1. MARCO POLO
  2. FULL SAIL
  3. GOLDEN CAR
  4. KOSHIEN MY HEART
  5. TELEPORTION
  6. LADY
  7. FIND IT
  8. IT'S A LONG WAY
  9. ENLIGHTEN
  10. RETURN OF PRODIGAL SON

  • Vo: Iron Kid
  • G: Rayzor Cruiser (K.Y)
  • G: Richard Hope (K.Y)
  • B: Robby Craft
  • Ds: Jimmy Driver

                                                (Wrote it on 2020.04.30)
『銀星団★再来』
by SILVER STARS

  1. 爆女 / YOUR LOVE WAS A BLAST
  2. 孤独的指導者 / SO LOW SOLO
  3. 精神病棟 / NATIONAL HEALTH
  4. 狂気的地球 / THE EARTH
  5. 爆弾日和 / BEAU JOUR -LOVELY DAY-
  6. 肉体和魂 / BODY AND SOUL
  7. 好色男二代目 / BITTER CHANG
  8. 最后的咆哮 / THE LAST DINOSOR
  9. 金銭偽体大魔王 / YENOM

  • Vo,G: Rayzor Cruiser (K.Y)
  • G: Richard Hope (M.S)
  • B: Robby Craft
  • Ds: Jimmy Driver
  • Kb: Digital "Cheap" Snake (T.K)

                                                (Wrote it on 2020.04.30)

『GOLDEN BEST / ゴールデン☆ベスト』
by SILVER STARS

  1. 金銭偽体 / YOU
  2. 天空警備 / WARNING
  3. MARCO POLO
  4. ぶちころせ
  5. HARD COVER
  6. 乱調五番 / TAKE FIVE
  7. 黄悪徳 / YELLOW VICE
  8. 地獄如愛妹 / CRAZY AS HELL
  9. GOLDEN CAR
  10. TALKIN' UP
  11. RAT RACE
  12. KOSHIEN MY HEART
  13. FIND IT
  14. 如何選択問題 / WHICH DO YOU TAKE?
  15. 警邏徳 / LAUGHIN' COP
  16. IT'S A LONG WAY

                                                (Wrote it on 2022.04.01)
『OPEN THE DOOR OF ILLUSUION / 幻想の扉を開いて』
by SILLFEED

  1. SOLDOER BLUE
  2. DANCING IN THE NIGHT
  3. ENDLESS NIGHTMARE
  4. SURVIVAL VISION
  5. SAVIOR
  6. MERCILESS
  7. SOPHIA≪出会い≫
  8. OVERTURE

  • Vo:Yayoi Matsumoto
  • G: Hirofumi Nagai
  • Ds: Takashi Ogasawara
  • Kb: Seiichi Yabe

                                                (Wrote it on 2022.07.08)

『Far Beyond The Legend / 伝説の彼方に』
by SILLFEED

  1. ガラスの破片(かけら)
  2. Believe
  3. Labyrinth
  4. Moonlight
  5. Illusion
  6. いつか見た夢~Fantagien
  7. Masquerade

  • Vo:Emiko Katoh
  • G: Hirofumi Nagai
  • B:Reiko Aoki
  • Ds: Takashi Ogasawara
  • Kb: Seiichi Yabe

                                                (Wrote it on 2022.07.08)
『Lady Made【通常盤】』
by Cyntia

  1. 深愛エゴイズム -extended-
  2. I Will
  3. IV
  4. Fly away
  5. Chilly Nights
  6. Lady Made
  7. Jewel Stars
  8. 箱庭のイデア
  9. Wish
  10. Raison d'etre
  11. 睡蓮と蝶
  12. メロリィ

  • Vo: SAKI
  • G: YUI
  • B: AZU
  • Ds: KANOKO
  • Kb: AYANO

                                                (Wrote it on 2022.09.16)
『Limit Break / リミット・ブレイク』
by CYNTIA

  1. 閃光ストリングス
  2. Ride on time
  3. GeAr.
  4. カルマ
  5. plant
  6. Night Flight
  7. エレウテリア
  8. SSS
  9. 孤影悄然
  10. シオン
  11. Limit Break

  • Vo: Saki
  • G,Backing Vo: Yui
  • B,Backing Vo: Azu
  • Ds,Perc,Backing Vo: Kanoko
  • Kb,Piano,Backing Vo: Ayano

                                                (Wrote it on 2022.12.06)
『WOMAN / ウーマン【通常盤】』
by CYNTIA

  1. 暁の華
  2. Woman
  3. シニシズム
  4. chapter1
  5. 君がいない世界
  6. KISS KISS KISS
  7. GIRL to WOMAN -prologue-
  8. lucky☆star
  9. 勝利の花束を-gonna gonna be hot! -
  10. letter
  11. リックリリック

  • Vo: Saki
  • G,Backing Vo: Yui
  • B,A.G,Backing Vo: Azu
  • Ds,Perc.,Backing Vo: Kanoko
  • Kb,Backing Vo: Ayano

                                                (Wrote it on 2022.12.06)
『HATEFUL』
by SUPERBEAST

  1. HATEFUL
  2. DISGRACE OTHERS
  3. DOUBLE FACE
  4. FUCK OFF
  5. FACINATION
  6. REBELLION
  7. DEVILE'S POWER
  8. FUCK THE POLICE
  9. FIGHT

  • Vo,Ds: Valan
  • G: Ganzz
  • B: Thunder

                                                 (Wrote it on 2023.09.08)
『DEAD WORLD』
by SUPERBEAST

  1. The Evolving Fear
  2. Dead world
  3. Hunter
  4. Bloody Corpse
  5. All Are Smashed
  6. Dark Ritual
  7. Rebirth
  8. Devil In The Fog
  9. Declaration Of Death

                                                 (Wrote it on 2023.09.08)

『THE ADVENT MELODY』
by SKYWINGS

  1. THE ADVENT MELODY
  2. BRIGHTNESS-SKYANTHEM Pt.3-
  3. IN BLOOM
  4. EYES OF SAPPHIRE
  5. Aile D'ange
  6. Mort du ciel~天空の死曲
  7. DEATH ELEMENT
  8. HIGH DREAMER
  9. SLEEPING BEAUTY
  10. THOUSAND FORCE

  • Vo: TAKUYA
  • G: I-LA
  • B: SENOH
  • Ds: YUKI
  • Kb: TAKASHI

サウンドはメロディアス・ハード。
VoのTAKUYAの声質はX-JapanのTOSHIっぽい感じで、かなりのハイ・トーン・ヴォイスの持ち主。
彼が歌い上げると、透き通った声とバックのハードなサウンドが上手く溶け合い、より一層心地良く曲が映える。


バックは激しく、アグレッシブに奏でているが、良い意味でKbがハードな部分を中和させるように優しき音を注入している。
コンセプト・アルバムのようにひとつのドラマティックなアルバム作りになっている点にも大いに注目したい。

『GRACE GRADE』
by SKYWINGS

  1. [神経症序曲]・ピアノ交響曲変ホ短調作品01~美と狂気の狭間で這う背徳の天使~
  2. GRACE GRADE~翼を持つ者達~
  3. say [GOOD] bye⇔say [GOD] bye
  4. SCRIBBLE MY LOVE
  5. ANYMORE
  6. A MOMENT LYRIC
  7. ETERNAL MEMORY
  8. SKY ON SMILE

  • Vo: TAKUYA
  • G: I-LA
  • B: SENOH
  • Ds: YUKI
  • Kb,Piano&Harpsichord: TAKASHI

                                                (Wrote it on 2020.06.08)

『VICE VERSA / ヴァイシィ・ヴァーサァ』
by SKYWINGS

  1. VICE VERSA~光纏いし者達~
  2. UNITE FOREVER~SKY ANTHEM Pt.4~
  3. I FASCINATE
  4. SIGHT OF RUBY
  5. GLASS IN THE ICE
  6. DDDDDDDDDDDDD
  7. LUST FANG
  8. NIGHT WHEN METEOR RAIN FELL
  9. [NEVER]land⇔[EVER]land
  10. 銀~ARGYROS~

  • Vo,G: I-La
  • B: Senoh
  • Ds: Yuki
  • Kb,Piano,Synth: Takashi

                                                (Wrote it on 2020.06.08)
『WINGS WIND』
by SKYWINGS

  1. WINGS WIN ~羽衣の音色~
  2. RAY
  3. GOD CROSS CHASES CHAOS
  4. BLINK OF EMERALD
  5. TOGETHER
  6. SEPARATED TEARS
  7. DESTRUCTION MESSIAH
  8. EVER SCENT SCENE
  9. A FANTASTIC SON
  10. TONIGHT

  • Vo,G: I-LA
  • B: SENOH
  • Ds: YUKI
  • Kb: TAKASHI

                                                (Wrote it on 2021.03.12)
『オジタスの謎』
by スカンチ

    <Side A>
  1. 恋のカリキュラ・マシーン
  2. 北条照正
  3. Every Night All Night
  4. ドリプシ
  5. 魚の少年
    <Side B>
  1. You Shock Night
  2. OH!
  3. オジタス
  4. ロッキン・イン・ザ・ハイウェイ
  5. ベン

  • Vo: 馬場 正樹
  • G: 寺西 一雄
  • B: 武内 志磨
  • Ds: 小畑 隆彦

                                                (Wrote it on 2020.07.10)
『SCANCH'N ROLL SHOW』
by スカンチ

    <Side A>
  1. NEW AGE
  2. 君は窓辺のパントアイム
  3. AC / DC
  4. JAZZ
  5. バニラシティ
  6. 13階の女
    <Side B>
  1. フォルクローレ
  2. ウルトラRケットマン
  3. スローソンの小屋 (スローソンズワックスミュージアム)
  4. Mr. ロックンローラー
  5. 好き好きラモーンズ (ハワイ編)
  6. すかんちのテーマ
  7. 恋のT.K.O

                                                (Wrote it on 2020.07.10)

『OPERA』
by スカンチ

  1. Grave Digger
  2. 仏壇返しにはかなわない
  3. 恋するマリールー
  4. 恋人はアンドロイド
  5. LOVE LOVE HOLIDAY ~ふたりはアイドル~
  6. Thank You
  7. 顔の無い眼
  8. 仮面の接吻(くちづけ)
  9. Mr.タンブリンマン
  10. 涙の選択科目
  11. ママの自慢のロックンロール・スター
  12. さよならの贈りもの
  13. ROLLY HORROR SHOW

  • Vo: 馬場 正樹
  • G: 寺西 一雄
  • B: 武内 志磨
  • Ds: 小畑 隆彦

                                                (Wrote it on 2022.07.08)
『恋の薔薇薔薇殺人事件』
by スカンチ

  1. 恋のマジックポーション(恋のロンドン・ミックス)
  2. 恋のローラースケート
  3. ラヴレターの悲劇
  4. ラヴラヴ・ギャンブラー
  5. 涙のサイレント・ムービー
  6. 欧羅巴奇譚1
  7. 栄光のロックンロール★キング
  8. 欧羅巴奇譚2
  9. ハロー・エヴリバディ
  10. 悪夢にWelcom
  11. ボヘミアン・ラプソディⅡ
  12. ボクはジーザス

                                                 (Wrote it on 2023.08.04)

『GOLD』
by スカンチ

  1. いかすぜ!ミッドナイトDJ
  2. うそつき天国
  3. おまえは俺のもの(Album Version)
  4. 恋は最後のフェアリー・テール
  5. リメンバー
  6. MANGO JUICE
  7. Song For Heaven
  8. 時間の言葉
  9. Black Dream
  10. Suger Suger Baby
  11. 恋はBang ! Bang ! Bang !
  12. 眩しい光
  13. 惑星ギリニウム

                                                 (Wrote it on 2024.01.23)
『POWER OF METAL』
by Screaming Symphony

  1. Burn One's Boats
  2. God is Evil
  3. Power of Metal

  • Vo: 久世 敦史
  • G: 末松 福太郎
  • B: も
  • Ds: 原田 顕太郎

2002年2月に九州博多にて結成のヘビィ・メタル・バンド、Screaming Symphony(スクリーミング・シンフォニー)の3曲入りシングル。
現コンチェルト・ムーンのヴォーカルが在籍しているパワー・メタル。重厚なサウンドとヴォーカルの久世のヴォーカル・ラインが一際目立つ仕上がりといえる。

『SONG OF SILENCE & WISH』
by Starless

  1. Song of silence (Opening)
  2. Obje de Glace
  3. Aim Your Heart
  4. For Epicurasist
  5. Another Horizon
  6. The Lose Ends
  7. Again
  8. Caught By The Night
  9. Tale Of The Flying Carpet
  10. Song Of Silence
  11. Change Me Into The Wind
  12. Waitin' In Vain
  13. Dareka No Senaka
  14. Wish Part One
  15. Wish Part Two

  • Vo: 峯松 真由美
  • G,Vo: 中川 隆雄
  • G: 原 浩一
  • B: 大久保 寿太郎
  • Ds: 河上 正史
  • Syn,Prog: 青木 彰一
  • ---Guests Musicians---
  • Organ,Piano,Moog: 永川 敏郎 [Tr.3,10]
  • Sax: Naoki Okajima [Tr.5,7,10]
  • Piano: Yuko Hikino [Tr.5,7]
  • B: Hikaru Sawamura [Tr.1,9]

                                                (Wrote it on 2020.06.25)
『銀の翼 / SILVER WINGS』
by Starless

  1. PROLOGUE/ プロローグ
  2. SILVER WINGS / 銀の翼
  3. I LOOK IN YOUR EYES / 瞳の奥に・・・
  4. APHRODISIAC / アフロディジアック
  5. IN THE END / 章末
  6. BREATH / ブレス
  7. DAZZLING DESIRE / ダジリング・ディザイア
  8. IMPRESSION / 予感
  9. UN-DREAMING / 明日の影

  • Vo: 宮本 佳子
  • G,Vo: 中川 隆雄
  • B: 大久保 寿太郎
  • Ds,Per: 堀江 睦男
  • Kb: 上村 禎徳
  • -Additional Musician-
  • Cho: 五十嵐 久勝

                                                (Wrote it on 2022.04.06)

『FIGHT AGAINST THE DESTINY / ファイト・アゲインスト・ザ・デスティニー』
by Steel Emblem

  1. Fight against the Destiny -pathetique-
  2. Stand Up and Ready
  3. Requiem -At the End of the World-
  4. Burning Like a Flame
  5. OMOKAGE
  6. Freedom Sky
  7. Get Starting Over
  8. Never Lose It
  9. Over the Border

  • Vo: Satoru Waku
  • G: Yoshiki
  • B: Tatsuya
  • Ds: SHIMARN

                                                (Wrote it on 2020.06.25)
『IN MORAL THE OUT / - 幻惑の掟 -』
by STEELDRIVER

  1. Regulation [Instrumental]
  2. Wild Dog
  3. Monster
  4. Last Separation [Instrumental]
  5. Night Attack!!
  6. Vacation
  7. A New Day 2012 [Instrumental]
  8. Heartbreaker
  9. Diamond and Cross

  • Vo: Gen Sato
  • G: Kazuaki Ikarashi
  • B: Kouei Toujiyou
  • Ds: Tutomu "Star" Itoh

                                                (Wrote it on 2020.07.10)

『The Last Of The Dragon / 幻惑の誓い』
by STEELDRIVER

  1. The Last Of The Dragon
  2. ECLIPSE 3
  3. Way Of The Shadow
  4. Freedom Star
  5. Old Time Driver
  6. Immortal Sin
  7. ECLIPSE 2
  8. Final Burning
  9. Dragon Free
  10. The Rainbow Will Never Die
  11. ECLIPSE 1

  • Vo: 佐藤 現 / Gen Sato
  • G: 五十嵐 和昭 / Kazuaki Ikarashi
  • B: 東条 弘栄 / Kohei Toujiyoh
  • Ds: スター伊藤 勉 / Tutomu Ito
  • Kb: ドラゴン篭島 忠義 / dragon kagoshima

                                                (Wrote it on 2020.07.10)
『BREAKIN' EVERYTHING』
by STILL ALIVE

  1. LIVING MUSIC
  2. TOKYO MONEY MANIACS
  3. FEEL ME TOUCH ME
  4. TALK IS CHEAP ~SOMEBODY DREAM~
  5. WE'LL LIGHT UP THE WORLD
  6. LOOK AT ME
  7. BREAKING EVERYTHING
  8. STAY WITH ME
  9. POWER OF LOVE
  10. SOMEBODY TO LOVE
  11. FLY AWAY TONIGHT

  • Vo,G: TAKA
  • G: SHIGE:
  • B: SOUGO
  • Ds: BASHI

決して派手さはない、いわゆるオーソドックなスタイルのアメリカン・ロック・サウンド。
ヴォーカルも結構太くて良い感じですね。曲も聴いて飽きない。

『RAIN / レイン』
by Stingray

  1. DANCING FLOPPY / ダンシング・フロッピー
  2. I'M DANCER / アイム・ダンサー
  3. DON'T CALL ME / ドント・コール・ミー(101回分のモノローグ)
  4. 時のいたずら
  5. SEPTEMBER MAGIC / セプテンバー・マジック(9月の魔法)
  6. 都会の肖像
  7. RAIN / レイン
  8. RISING / ライジング
  9. GOOD FEELING / グッド・フィーリング
  10. LOVE IS MAKE UP! / ラヴ・イズ・メイク・アップ

  • Vo: 鈴木 治
  • G: 青柳 幸之助
  • B: 横田 愛樹
  • Ds: 佐藤 裕
  • Kb: 国吉 マモル

-Additional Musicians-

  • Ag: 永瀬 裕二
  • Prog: 椎木 真二
  • Per: リオ・ドモンテ
『GYPSY OF THE NIGHT』
by STONE EDGE

  1. GYPSY OF THE NIGHT
  2. YOUNG BLOOD
  3. LIVE IN PEACE
  4. FEEL THE PAIN
  5. A RED LIGHT
  6. SINCE I MET YOU
  7. SHOW IT ALL
  8. SUNDAY I LOVE

  • Vo,Kb: Jakey
  • G: Jiro
  • G: Masataka
  • B: Tommy
  • Ds: Takayuki

                                                (Wrote it on 2021.03.12)

『JUDGMENT DAY』
by Naoto Project Storm Rider

  1. Arrow Of Time
  2. Can't Stop Love Me
  3. Evil Eye's
  4. Eternal Moon
  5. Rise From The Dead

  • Vo: Mitts
  • G: Gentaro
  • G: Koji
  • B: Naoto
  • Ds: Yu-ki
『OPEN THE ATTACK』
by SNIPER

    <SIDE A>
  1. OPEN THE ATTACK
  2. DADICATE
  3. BLACK RAIN
  4. OVER THE SKY
    <SIDE B>
  1. HARD TIME
  2. 孤独の戦士
  3. NEVER CHANGE
  4. FIRE

  • Vo: 北尾 "Kinny" 茂久(Vo.)
  • G: 日下部 "Burny" 政則(G.Cho)
  • B: 村瀬 "Romi" 呂美(B.Cho)
  • Ds: 伊藤 "Shunji" 俊治(Ds)
  • Guest G: 大谷 "Rayvun"令文(Guest G:Track B-4)

Live Recording at Electric Lady Land
'84年年3月に発表されたスナイパーのファースト・アルバム。
ライヴ・レコーディングながら、演奏・音質ともにハイ・クオリティなのはさすがと言える。
”FIRE”では、ゲスト参加した"MARINO"のギター大谷 令文氏とバーニー氏のギター・バトルは圧巻。

『QUICK & DEAD』
by SNIPER

    <SIDE A>
  1. LET IT SHINE ON ME
  2. HOW DO YOU FEEL
  3. DREAM LADY
  4. BREAK DOWN
    <SIDE B>
  1. SPEED OF LIGHT
  2. 眠れぬ夜
  3. DRIVING YOU CRAZY NOW
  4. QUICK & DEAD

  • Vo: 北尾 "Kinny" 茂久
  • G,Cho: 日下部 "Burny" 政則()
  • B,Cho: 村瀬 "Romi" 呂美()
  • Ds: 伊藤 "Shunji" 俊治(Ds)

'85年に発表されたスナイパーセカンド・アルバム。
名古屋のヒコ・スタジオでレコーディングされたスタジオ・アルバムで、当時のメジャー・デビューしていないバンドではトップ・クラスに立つサウンドを聴く事が出来る。
このアルバム発表後、バーニー以外のメンバーが全員脱退して、一時は解散の危機にもさらされた。
オリジナル・メンバーでのラスト・テイク。必聴盤である。

『SNIPER Live in The Bourbon-House』
by SNIPER

<Date:1985/05/29>
    <DISC-1>
  1. OPEN THE ATTACK
  2. LET IT SHINE ON ME
  3. HARD TIME
  4. HOW DO YOU FEEL
  5. 眠れぬ夜
  6. TURNING POINT
  7. 孤独の戦士
  8. BREAK DOWN
  9. DREAM LADY
  10. DEDICATE
    <DISC-2>
  1. OVER THE SKY
  2. DRIVING YOU CRAZY NOW
  3. CHANGE OF MY MIND

  4. ---1st. Encore---
  5. CRAZY DRUG
  6. QUICK & DEAD

  7. ---2nd. Encore---
  8. FIRE

  • Vo: 北尾 "Kinny"  茂久
  • G: 日下部 "Burny"  正則
  • B: 村瀬 "Rommy"  呂美
  • Ds: 伊藤 "Shunji"  俊治

これは、Stoneヤンが持ってた物と一緒の音源なんですが、
これをStoneヤン今は手元になくてずっと聴きたかった物です。
だから凄く嬉しいですね。第1期のオリジナル・メンバーでのラスト・ライヴ!
ただ、こちらはアンコールが入ってるので素晴らしい!バーボンハウスで働いてるときに見た光景を思い出して興奮しました。

『OPEN THE ATTACK / QUICK & DEAD (COLLECTOR's US Press)』
by SNIPER

Front Jacket
Inner
Back
CD
【上記クリックするとジャケット拡大画像が別ページで表示されます!】

    OPEN THE ATTACK (1984)

  1. Open The Attack
  2. Dedicate
  3. Black Rain
  4. Over The Sky
  5. Hard Time
  6. The Soldier of Lonliness
  7. Never Change
  8. Fire
  9. QUICK & DEAD (1985)

  10. Let It Shine On Me
  11. How Do You Feel
  12. Dream Lady
  13. Break Down
  14. Speed Of Light
  15. Turning Point
  16. The Night When You Cannot Sleep
  17. Driving You Crazy Now
  18. Quick & Dead

  • Vo: 北尾 "KINNY" 茂久
  • G: 日下部 "BURNY" 正則
  • B: 村瀬 "ROMMY" 呂美
  • Ds: 伊藤 "SHUNJI" 俊治

さて、ココに紹介する管理人である私のジャパメタの中でも超大好きなスナイパーの作品である、"OPEN THE ATTACK / QUICK & DEAD (COLLECTOR's US Press)"ですが、初回入荷分は「マジで秒で無くなったんじゃない!?」ってくらい速攻SOLD OUTでした。 で、やっとこさ再入荷出来ていたので、今回は迷わずポチッ!してやっとこさ入手!!作品の内容自体は1stのライヴ・アルバムと2ndのスタジオ・アルバムを1枚に纏めただけモノです。 音質が向上してるだとかなんだとか一切なし!という潔さ(!?)だし、上のジャケット下に記載のジャケット一覧からご覧頂くとお分かりだが、第3期の吉田 "LEO" 隆氏(Vo)、横谷 "WATARU" 渉(B)、板倉 "JUN" 淳(Ds)時のアー写まで載っているという不思議、いやサービスまでしてくれているのだ!そして、何より素晴らしいのが、2作品をレコードをプレーヤーに差し替える手間を除いて一気に楽しめるという事だろう!うん、きっとそうに違いない、優しさに涙がでてくる(^_-)-☆ なにはともあれ、今夜もこの作品を聴きながらバーボンでも呑みましょか!

                                                 (Wrote it on 2024.01.23)
『蛇毒 / Jya-Doku』
by SNAKE

  1. Shoot Oneself to the Death
  2. Dog Fight
  3. 狂気
  4. Tame Wolf
  5. A Water Rats
  6. Junkie Command
  7. Red Flag War
  8. The Fall of Man
  9. The Pearl Harbor
  10. シークレットトラック

  • Vo: Hiroaki Omori
  • G: Koji Kimura
  • B: Katsumi Shinozaki
  • Ds: Jiro Hara

                                                 (Wrote it on 2023.08.04)

『Snake Charmer Final Live』
by Snake Charmer


  1. Rainbow's Riff
  2. 燃焼
  3. ?
  4. 回想の彼方へ
  5. 幻想の扉
  6. 翳り
  7. サイレン
  8. ?
  9. ?
  10. Good Time R&R
  11. Feel in Love

  • Vo: Yukio Saijyo
  • G: Hiroyuki Taniguchi
  • G: Masahiko Kuroki
  • B: Takehiko Senba
  • Ds: Nobuo Horie

ステージ下手に白黒の横じまのTシャツに、GRECOの黒のレスポール(ピーター・フランプトン・モデル)の谷口氏、ステージ上手に赤のパンツにESPオーダーメイドのFRTマウントのストラトを従えた黒木氏。オープニングはRAINBOWの某曲のテーマ・メロディをモチーフにしたインストから代表曲の「燃焼」をプレイ。前半は初期のプログッシブな曲を中心に、黒木氏のオリジナル「サイレン」等を含めた選曲。後半は後期のオリジナルを中心にノリの良いナンバーをプレイ。残念ながら当音源はここまで・・・


アンコールでは元メンバーの大谷 レイブンも飛び入り(しっかりとレイブン・マーシャルは置いてある)してオリジナルのように可愛がっていた「G-FORCE」の名曲「YOU」をプレイ。
西條氏の、"ゼファーも解散するねんて?"のジョークにレイブン苦笑。続けてもう一度「燃焼」をトリプル・ギターでプレイ、テーマ・メロはレイブン&谷口氏のツイン・ギター。
メンバーがステージを降りた後「ジャーニー」の「オープン・アームズ」をバックに、スネーク・チャーマーの過去のライヴ・ステージの8mm(無声)をスロー・モーションで流して幕を閉じる。

『REMEMBER ME ‘TIL YOUR DYING DAY』
by SPINALCORD

  1. Overdose
  2. Set Me Free
  3. Hysteria(Sc Own Way Version)
  4. Calling(Real Face Mix)
  5. 四肢滅裂
  6. Daylight(Real Face Mix)
  7. Futurhythm
  8. Glasses
  9. Feel What I Feel(Sc Own Way Version)
  10. Tears(Sc Own Way Version)
  11. 慟哭
  12. Horizon(Real Face Mix)

  • Vo,G: 脩 / Syu
  • B,Vo: 京一 / Kyoichi
  • Ds: 潤一 / Jun-ichi

                                                (Wrote it on 2020.06.08)

『DREAMS OF DUST』
by SLY

  1. ARM AND HAMMER
  2. DREAMS OF DUST
  3. SHUT UP AND BUY
  4. THE SYSTEM
  5. LONER
  6. DIFFERENT TEARS
  7. LIGHT AND STONE
  8. MAD WITH POWER
  9. RENTED WINDOW
  10. GUN PLAY
  11. LOST IN THE DAY TO DAY
  12. WALLED COMMUNICATION

  • Vo:二井原 実/元LOUDNESS
  • Ds:樋口 宗孝/元LOUDNESS
  • G:石原 慎一郎/元EARTHSHAKER
  • B:寺沢 功一/元BLIZARD

LOUDNESSを脱退した樋口 宗孝氏と二井原 実氏、EARTHSHAKERを解散後の石原 慎一郎氏、BLIZARDの寺沢 功一氏というジャパニーズメタル界を代表するメンバーにより結成されたのがこのスライ。そして、このアルバムは2ndアルバム。石原氏はアースシェイカーとは一味違ったへヴィな側面を魅せつけてくれるのが印象的。強力的な二井原氏のヴォーカルに、へヴィなボトムを支えている寺沢氏のベースラインは縦横無尽に動き回り、樋口氏はシンプルながらも重厚感あふれるドラミングで彩りを添える。
                     [2016.08.17]

『KEY』
by SLY

  1. MANKIND'S CHILDREN
  2. MASS MEDIA
  3. SLEEPING DOGS
  4. KEY
  5. ETERNALLY
  6. GHOST OF THE PAST
  7. MY HORIZON
  8. NEW REALITY
  9. MAGIC BLOOD
  10. RUNNING

  • Vo: 二井原 実 / Minoru Niihara
  • G: 石原 慎一郎 / Shinichiro Ishihara
  • B: 寺沢 功一 / Koichi Terasawa
  • Ds,Percussion: 樋口 宗孝 / Munetaka Higuchi

                                                (Wrote it on 2019.07.01)

『SLY』
by SLY

  1. CRY OF WAR
  2. KINGDOM COME
  3. I SPEND MY LIFE JUST LOVING YOU
  4. SILENT THUNDER
  5. SLY
  6. SUPERSTITIOUS
  7. SISTER
  8. WANDERING
  9. READY TO GO
  10. RED HOT
  11. THE POWER STATION
  12. DEEP TROUBLE BLUES
  13. TAKE MY BREATH AWAY

  • Vo: 二井原 実 / Minoru Niihara
  • G: 石原 慎一郎 / Shinichiro Ishihara
  • B: 寺沢 功一 / Koichi Terasawa
  • Ds: 樋口 宗孝 / Munetaka Higuchi

                                                (Wrote it on 2020.04.26)
『VULCAN WIND』
by SLY

  1. GREEN REVOLUTION
  2. VULCAN WIND
  3. IT'S YOU OR ME, BABE
  4. CAN'T I BE FORGIVEN
  5. THE SUN IN YOUR HEART
  6. ANAKE OIL
  7. HYPOCRATIC OAF
  8. THE LOSS
  9. NAMELESS STREETS
  10. FLY BY NIGHT

  • Vo: 二井原 実 / Minoru Niihara
  • G: 石原 慎一郎 / Shinichiro Ishihara
  • B: 寺沢 功一 / Koichi Terasawa
  • Ds: 樋口 宗孝 / Munetaka Higuchi

                                                (Acquisition Day on 2020.05.17)

『WORST~聖飢魔II極悪集大成教典』
by 聖飢魔II

  1. 悪魔組曲作品666番ニ短調より序曲「心の叫び」
  2. ジ・エンド・オブ・ザ・センチュリー
  3. ビッグ・タイム・チェンジズ
  4. ラッツベイン
  5. ステンレス・ナイト
  6. ネヴァー・エンディング・ダークネス
  7. エル・ド・ラ・ド
  8. アダムの林檎
  9. ロック・イン・ザ・キングダム
  10. ランデヴー・60ミクロンズ
  11. 蝋人形の館
  12. ウィナー!
  13. 白い奇蹟

  • Vo: デーモン小暮閣下 / Demon Kogure
  • G: エース清水長官 / Ace Shimizu
  • G: ジェイル大橋代官 / Jail O'hashi
  • G: Sgt. ルーク篁III世参謀 / Sgt. Luke Takamura III
  • B: ゾッド星島親分 / Zod Hoshijima
  • B: ゼノン石川和尚 / Xenon Ishikawa
  • Ds: ライデン湯沢殿下 / Raiden Yuzawa

B.D.10年(1989年)9月21日に発布された聖飢魔IIの第六教典で初のベストアルバム。
Track 04のジャズ的アプローチや、Track 05のポップス寄りの歌メロとハードなサウンドの融合、Track 06のミドル・テンポのバラード、そしてTrack 07は、アルバム『悪魔 NATIVITY ”SONGS OF THE SWORD”』に収録の同曲よりキーボードが挿入されている分、若干聴きやすくなっている印象がある。


Track 08のイントロに用いられている16ビートのカッティングはいつ聴いてもカッコイイ!
とにかく幅の広い楽曲にこのバンドの奥深さを表している。

『1999 BLOOD LIST「元祖極悪集大成盤」』
by 聖飢魔II

  1. BATTLER(「悪魔組曲より」)
  2. THE END OF THE CENTURY
  3. 闘う日本人
  4. 正義のために
  5. 恐怖のレストラン
  6. アダムの林檎
  7. 有害ロック
  8. 世界一のくちづけを
  9. BIG TIME CHANGES
  10. 精神の黒幕~LIBIDO
  11. STAINLESS NIGHT
  12. 白い奇蹟
  13. 蝋人形の館
  14. THE OUTER MISSION
  15. OVERTURE~WINNER!
  16. OVERTURE~BAD AGAIN~美しき反逆

聖飢魔IIのソニー時代のベスト盤。
奇抜なメイクやコスチュームとは裏腹に正統派のブリティッシュ・ロックを背景にちりばめながらも、現代的な感覚も取り入れて圧倒的な信者を増やし続ける、彼らの真骨頂がここに聴ける。


『悪魔 NATIVITY ”SONGS OF THE SWORD”』
by 聖飢魔II

    <Disc CD>
  1. EL DORADO
  2. THE AKUMA SYMPHONY SUITE Number 666 in C# minor
    (悪魔組曲 作品666番 変ニ短調) Overture (序曲 心の叫び)
  3. THE AKUMA SYMPHONY SUITE Number 666 in C# minor
    (悪魔組曲 作品666番 変ニ短調) The First Movement : STORMY NIGHT
  4. THE AKUMA SYMPHONY SUITE Number 666 in C# minor
    (悪魔組曲 作品666番 変ニ短調) The Second Movement : AKUMA NO ANA(悪魔の穴)
  5. THE AKUMA SYMPHONY SUITE Number 666 in C# minor
    (悪魔組曲 作品666番 変ニ短調) The Third Movement : KILL THE KING GHIDORAH
  6. THE AKUMA SYMPHONY SUITE Number 666 in C# minor
    (悪魔組曲 作品666番 変ニ短調) The Fourth Movement : DEAD SYMPHONY
  7. THE HOUSE OF WAX (蝋人形の館 Expo. Ver.)
  8. FIRE AFTER FIRE
  9. A DEMON'S NIGHT (Expo. Ver.)
  10. ADAM'S APPLE (アダムの林檎)
  11. ONI (鬼 Expo. Ver.)
  12. BIG TIME CHANGES
  13. MASQUERADE
  14. CREATE THE NEXT CENTURY (創世紀)
  15. THE PRINCE OF JIGOKU (地獄の皇太子)
  16. HUMANE SOCIETY (害獣たちの墓場 Expo. Ver.)
  17. BRAND NEW SONG
    <Disc DVD>
  1. 「EL DORADO」 music Clip
  2. 「EL DORADO」 聖飢魔II × Kobun Shizuno

  • Vo: H.E. DEMON KAKKA
  • G: E.M. JAIL O'HASHI
  • G: G.S. LUKE TAKAMURA Ⅲ
  • B: Dr. XEMON ISHIKAWA
  • Ds: H.H. RAIDEN YUZAWA

デーモン閣下が自ら英詩アレンジを行い世界共用語とも言える英語詞でリリースしたアルバムだが、非常に良い!一部 "AKUMA", "JIGOKU" などの日本語をそのまま使用したり和の要素をふんだんに取り入れて、曲に新たな息吹を与えている。
幕開けの "EL DORADO" をMySpaceで視聴し、即買い!正直今まで聖飢魔IIをあまり聴いていなかったが、ハマりそう!!いや、既に信者かも。。。


楽曲が凄く良いんですよね。ブリティッシュなフレイバーを感じさせながらも、聖飢魔IIの世界を見事に打ち出せている。
今作は全て再レコーディングだとか。
来年で地球デビュー25周年だそうであるから、閣下の下に再集結があり得るのか!?期待したいところだ!!

『THE BLACK MASS FINAL 3 NIGHTS』
by 聖飢魔II

    <Disc I>
  1. 聖飢魔IIミサ曲第2番「創世記」
  2. REVOLUTION HAS COME
  3. BIG TIME CHANGES
  4. GO AHEAD!
  5. ARCADIA
  6. OVERTURE~WINNER!
  7. BURNING BLOOD
  8. 野獣
  9. FIRE AFTER FIRE
  10. GLORIA GLORIA
  11. 秘密の花園
  12. 地獄の皇太子
    <Disc II>
  1. GREAT DEVOTION
  2. エガオノママデ
  3. 空の雫
  4. 真昼の月~MOON AT MID DAY~
  5. STAINLESS NIGHT
  6. SAVE YOUR SOUL
    ~美しきクリシェに背をむけて~
  7. 蝋人形の館
  8. MASQUERADE
  9. サクラちってサクラ咲いて
  10. HOLY BLOOD~闘いの血統~
  11. 1999 SECRET OBJECT
  12. OVERTURE~BAD AGAIN~美しき反逆~
  13. EL.DORADO

  • VO,HORAFUKI: DEMON KOGURE
  • G: ACE SHIMIZU
  • G: Sgt. LUKE TAKAMURA III
  • B: XENON ISHIKAWA
  • Ds: RAIDEN YUZAWA
  • Kb,Synth Program: KAIJIN MATSUZAKI SAMA
  • G: HIS MAJESTY DAMIAN HAMADA (Disc I-M8)
  • B: ZOD HOSHIJIMA (Disc I-M8)
  • Ds: ZEED IIJIMA (Disc I-M8)
  • G: JAIL O-HASHI (Disc I-M9, M11)
  • Kb: WRECTOR. H (Disc I-M8, M11)

THE ULTIMATE BLACK MASS(解散ミサ)の模様を収録


『悪魔RELATIVITY』
by 聖飢魔II

  1. GO AHEAD!
  2. OVERTURE~WINNER!
  3. STAINLESS NIGHT
  4. 1999 SECRET OBJECT
  5. JACK THE RIPPER
  6. REVOLUTION HAS COME
  7. OVERTURE~BAD AGAIN "TIME TO BE A MAN OF THE WILD"
  8. 俺様はアナニマス *
  9. BABIES IN THEIR DREAMS *
  10. LET ME BE YOUR FRIEND *
  11. DESERTED HERO *

*印=新曲


  • Vo: デーモン閣下 / DEMON KAKKA
  • G: ジェイル大橋 / JAIL O`HASHI
  • G: ルーク篁 / LUKE TAKAMURA
  • B: ゼノン石川 / XZENON ISHIKAWA
  • Ds: 雷電湯澤 / RAIDEN YUZAWA
  • Kb: 怪人松崎様 / KAIJIN MATSUZAKI SAMA
  • Cho: ゾッド星島 / ZOD HOSHIJIMA

アルバム全体を通して聴くと2009年にリリースした英語でのセルフ・カヴァー大教典『悪魔 NATIVITY ”SONGS OF THE SWORD”』に比べると今作もセルフ・カヴァーとはいえ、その内訳はミドル・チューンな楽曲を中心にしたアルバムと言えるだろう。


Track 03 "STAINLESS NIGHT" ミドル・チューンの佳曲。
Track 04 "1999 SECRET OBJECT" のバッキング・ギターのタイトなリズムと、ドラムのスネアの音が絶妙で思わず拍手した!
過去の作品に比べるとギター・サウンドもかなり低音から中音を強調して現代風なヘヴィな仕上がりとなっている。
ファスト・ナンバーだが歌メロも覚えやすい。
"REVOLUTION HAS COME" もヘヴィ&ファストなナンバーの一つである。


Track 08~11まではこのアルバムに収録されている楽曲群の中では新曲となるが、その新曲群の中のトップに収録されている "俺様はアナニマス" は匿名性を持つが故に自由な発言をし、人を傷つけている事に気付かない現代に警鐘も鳴らすとも言える内容を聖飢魔IIが示している。
"LET ME BE YOUR FRIEND" も現在の私達が抱える様々な問題点などを風刺した内容の歌詞にドキッっとしながらも、ミドル・テンポで軽快なメロディとリズムで重くなりすぎないような楽曲となっている。
こういうところが聖飢魔IIの巧さだと改めて痛感しながら聴くこともできる!
"DESERTED HERO" はメジャーな響きとメロディアスな歌でライヴ中盤以降で盛り上がるところで心をグッと掴みそうな曲!

『DEVIL BLESS YOU!~聖飢魔II FINAL WORKS~』
by 聖飢魔II

  1. G.G.G.(ゲゲゲの鬼太郎のテーマ)
  2. 空の雫
  3. 悪魔のメリークリスマス(完結編)
  4. HEAVY METAL IS DEAD(ミックスβ)
  5. NO GOOD NEWS TODAY
  6. 20世紀狂詩曲(小教典ヴァージョン)
  7. 虚空の迷宮(タイプγ)
  8. ARCADIA(タイプβ)
  9. 悪魔のブルース(デーモン・ヴァージョン)
  10. 戦慄のドナドナ(タイプβ)
  11. 野獣(小教典ヴァージョン)
  12. 地獄の皇太子は二度死ぬ(タイプβ)
  13. TIME STALKER
  14. DEPARTURE TIME

  • Vo: デーモン小暮閣下
  • G: エース清水長官
  • G: Sgt. ルーク篁III世参謀
  • B: ゼノン石川和尚
  • Ds: ライデン湯沢殿下

『XXX -THE ULTIMATE WORST- / XXX-ジ・アルティメイト・ワースト』
by 聖飢魔II

    <Disc 1>
  1. 聖飢魔II ミサ曲 第II番「創世紀」(BL Ver.)
  2. 地獄の皇太子 (BL Ver.)
  3. 第四楽章:DEAD SYMPHONY
  4. THE END OF THE CENTURY (W Ver.)
  5. 蝋人形の館 (combined Ver.)
  6. JACK THE RIPPER (Expo. Ver.)
  7. FIRE AFTER FIRE (Expo. Ver.)
  8. ADAM'S APPLE(アダムの林檎) (Expo. Ver.)
  9. 秘密の花園 (Live Black Mass Ver.)
  10. APHRODITE (Live Black Mass Ver.)
  11. EL.DORADO (BL Ver.)
  12. BIGTIME CHANGES (W Ver.)
  13. ANGEL SMILE
  14. 1999 SECRET OBJECT (BL Ver.)
  15. STAINLESS NIGHT (W Ver.)
  16. 白い奇蹟 (W Ver.)
    <Disc 2>
  1. Overture~WINNER! (BL Ver.)
  2. RATSBANE (W Ver.)
  3. BAD AGAIN -美しき反逆- (BL Ver.)
  4. 有害ロック
  5. ファラオのように
  6. 精神の黒幕 -LIBIDO-
  7. 赤い玉の伝説 -type α-
  8. 正義のために (小教典Ver.)
  9. BREAKDOWN INNOCENCE
  10. 満月の夜 (大教典Ver.)
  11. 世界一のくちづけを
  12. TEENAGE DREAM
  13. 闘う日本人 (大教典Ver.)
  14. 野獣 (大教典Ver.)
  15. KIMIGAYOは千代に八千代の物語
    <Disc 3>
  1. GREAT DEVOTION
  2. HOLY BLOOD -闘いの血統-
  3. 悪魔のメリークリスマス(完結編)
  4. SAVE YOUR SOUL -美しきクリシェに背をむけて-
  5. 虚空の迷宮 -type α-
  6. BRAND NEW SONG
  7. MASQUERADE
  8. サクラちってサクラ咲いて
  9. 空の雫
  10. 20世紀狂詩曲 (小教典Ver.)
  11. REVOLUTION HAS COME
  12. GO AHEAD! (Live Black Mass Ver.)
  13. PANDEMIC CARRIERS
  14. BABIES IN THEIR DREAMS
  15. 真昼の月 -MOON AT MID DAY- (プロトタイプ) (未発表バージョン)
『THE END OF THE CENTURY』
by 聖飢魔II

  1. 聖飢魔IIミサ曲第II番「創世紀」
  2. THE END OF THE CENTURY
  3. DEMON'S NIGHT
  4. 悪魔の讃美歌
  5. JACK THE RIPPER
  6. 蝋人形の館
  7. 怪奇植物
  8. FIRE AFTER FIR

  • Vo: デーモン小暮閣下
  • G: エース清水長官、
  • G: ジェイル大橋代官
  • B: ゾッド星島親分
  • Ds: ライデン湯沢殿下

                                                (Wrote it on 2020.07.15)

『地獄の再審請求 -LIVE BLACK MASS 武道館-』
by 聖飢魔II

    <Disc-1>
  1. 審問官出廷 [控訴審] ♦
  2. 聖飢魔IIミサ曲 第II番「創世紀」 ♦
  3. THE END OF THE CENTURY ♦
  4. DEMON'S NIGHT ♦
  5. TALK-1 罪状認否 [抜粋。控訴審] ~命乞い ♦
  6. 悪魔の讃美歌 ♦
  7. JACK THE RIPPER ♠
  8. 求刑 [次の曲の前口上] ♦
  9. 蝋人形の館 ♠
  10. 怪奇植物 ♦
  11. FIRE AFTER FIRE ♦
  12. 休廷の宣 [控訴審] ♦
  13. TALK-2 被告人達の「心の叫び」
      「悪魔組曲 作品666番 変二短調」 ♠
  14. 序曲: 心の叫び~ 第一楽章: STORMY NIGHT
  15. 第二楽章: 悪魔の穴
  16. 第三楽章: KILL THE KING GHIDRAH
  17. 第四楽章: DEAD SYMPHONY
    <Disc-2>
  1. 審問官出廷 [上告審] ♠
  2. 聖飢魔II ミサ曲 第II番「創世紀」 ♠
  3. 地獄の皇太子 ♠
  4. TALK-3 冒頭手続 [抜粋]
  5. アダムの林檎
  6. TALK-4 弁論 [抜粋。乳首の話・其の四]
  7. 秘密の花園
  8. MASQUERADE ♠
  9. 上告審の再開 ♠
  10. GO AHEAD! ♠
  11. OVERTURE~WINNER! ♠
  12. TALK-5 裁判員評議より、認知症予防のinitiation [抜粋] ♠
  13. BAD AGAIN -美しき反逆- ♠
  14. BRAND NEW SONG ♠
  15. TALK-6 最終陳述 ♠
  16. EL DORADO ♠

(♦2月19日収録、♠2月20日収録)


                                                (Wrote it on 2021.03.18)
『LIVE! BLACKMASS IN LONDON』
by 聖飢魔II

  1. CREATE THE NEXT CENTURY (聖飢魔IIミサ曲第II番「創世紀」)
  2. THE END OF THE CENTURY
  3. ADAM'S APPLE(アダムの林檎)
  4. HUMANE SOCIETY(害獣達の墓場)
  5. BAD AGAIN~美しき反逆~
  6. STAINLESS NIGHT
  7. BIG TIME CHANGES
  8. PESTILENT ROCK(有害ロック)
  9. THE DEMONIC SYMPHONY SUITE OPUS 666 IN Dm (悪魔組曲作品666番二短調)
    [OVERTURE] INFERNAL ANTHEM(心の叫び)
    [A MOVEMENT 1] STORMY NIGHT
    [A MOVEMENT 2] DEVIL'S CAVE(悪魔の穴)
    [A MOVEMENT 3] KILL THE KINGGHIDRAH
    [A MOVEMENT 4] DEAD SYMPHONY

  • Vo: デーモン小暮閣下 / DEMON KOGURE
  • G: エース清水長官 / ACE SHIMIZU
  • G: Sgt. ルーク篁III世参謀 / SGT. LUKE TAKAMURA III
  • B: ゼノン石川和尚 / XENON ISHIKAWA
  • Ds: ライデン湯沢殿下 / RAIDEN YUZAWA
  • Kb: 松崎 雄一 / YUICHI MATSUZAKI

                                                (Wrote it on 2022.02.01)

『悪魔が来たりてヘヴィメタる』
by 聖飢魔II

  1. 魔王凱旋
  2. 地獄の皇太子
  3. ROCK IN THE KINGDOM
  4. X・Q・JONAH
  5. 悪魔組曲 作品666番 ニ短調
     序曲:心の叫び
     第一楽章:STORMY NIGHT
     第二楽章:悪魔の穴
     第三楽章:KILL THE KING GHIDRAH
     第四楽章:DEAD SYMPHONY
     終曲:BATTLER

  • Vo: デーモン小暮閣下
  • G: エース清水長官、
  • G: ジェイル大橋代官
  • B: ゾッド星島親分
  • Ds: ライデン湯沢殿下

                                                (Wrote it on 2022.04.06)
『地獄より愛をこめて / FROM HELL WITH LOVE』
by 聖飢魔II

  1. DEATH LAND
  2. APHRODITE
  3. M・O・A・I (MARAE)
  4. EL・DO・RA・DO
  5. 悪夢の叫び
  6. 魔界舞曲
  7. アダムの林檎
  8. 秘密の花園
  9. FROM HELL WITH LOVE
  10. 地獄への階段

  • Vo: デーモン小暮閣下
  • G: エース清水長官、
  • G: ジェイル大橋代官
  • B: ゾッド星島親分
  • Ds: ライデン湯沢殿下

                                                (Wrote it on 2022.04.06)

『BIG TIME CHANGES』
by 聖飢魔II

  1. ROCK'N'ROLL PRISONER
  2. EARTH EATER
  3. 1999 SECRET OBJECT
  4. FROG NIGHT
  5. 破れぬ夢の中で
  6. BIG TIME CHANGES
  7. NEVER ENDING DARKNESS
  8. THE FINAL APOCALYPSE
  9. CREEPING TWILIGHT
  10. ANGEL SMILE

  • Vo: デーモン小暮閣下
  • G: エース清水長官、
  • G: Sgt. ルーク篁III世参謀
  • B: ゼノン石川和尚
  • Ds: ライデン湯沢殿下

                                                (Wrote it on 2022.04.06)
『THE OUTER MISSION』
by 聖飢魔II

  1. OVERTURE~WINNER!
  2. LOVE FLIGHT
  3. RATSBANE
  4. 害獣達の墓場
  5. RENDEZVOUS 60 MICRONS'
  6. THE EARTH IS IN PAIN
  7. LUNATIC PARTY
  8. 5000光年の彼方まで
  9. 不思議な第3惑星
  10. THE OUTER MISSION

  • Vo: デーモン小暮閣下
  • G: エース清水長官、
  • G: Sgt. ルーク篁III世参謀
  • B: ゼノン石川和尚
  • Ds: ライデン湯沢殿下

                                                (Wrote it on 2022.09.01)
『有害』
by 聖飢魔II

  1. 有害ロック
  2. ファラオのように
  3. シンデレラ外伝
  4. ピンクの恐竜
  5. ROSA
  6. 精神の黒幕~LIBIDO~
  7. 嵐の予感
  8. THUNDER STORM
  9. 犬のようになめろ
  10. ヒロイン・シンドローム

  • Vo: デーモン小暮閣下
  • G: エース清水長官、
  • G: Sgt. ルーク篁III世参謀
  • B: ゼノン石川和尚
  • Ds: ライデン湯沢殿下

                                                (Wrote it on 2022.09.01)
『恐怖のレストラン / Frightful Restaurant』
by 聖飢魔II

  1. BREAKDOWN INNOCENCE
  2. 呪いのボンデージ
  3. 人間狩り
  4. 吸血鬼の増殖
  5. 緑色の雨
  6. 殺しの現場!!
  7. 地獄へ突撃!
  8. ギロチン男爵の謎の愛人
  9. 満月の夜
  10. 恐怖のレストラン
  11. テロリスト

  • Vo: デーモン小暮閣下
  • G: エース清水長官、
  • G: Sgt. ルーク篁III世参謀
  • B: ゼノン石川和尚
  • Ds: ライデン湯沢殿下

                                                (Wrote it on 2022.09.01)
『PONK!!』
by 聖飢魔II

  1. 千年香妃花
  2. GUNS'N'BUTTER
  3. 闘う日本人
  4. ロマンス
  5. TEENAGE DREAM
  6. A STICK AND HONEY
  7. THE REQUIEM
  8. KING OF THE STREAK
  9. やさしさが人を殺める
  10. モーニングティーを二人で
  11. ふたりのWHITE NITES
  12. JUST LET ME GO
  13. CHINESE MAGIC HERB

  • Vo: デーモン小暮閣下
  • G: エース清水長官、
  • G: Sgt. ルーク篁III世参謀
  • B: ゼノン石川和尚
  • Ds: ライデン湯沢殿下

                                                (Wrote it on 2022.09.01)
『メフィストフェレスの肖像』
by 聖飢魔II

  1. 地獄の皇太子は二度死ぬ
  2. 凍てついた街
  3. GREAT DEVOTION
  4. PAINT ME BLACK
  5. 野獣
  6. メフィストフェレスの肖像
  7. WHO KILLS DEMON?
  8. 黒服のあいつ
  9. サロメは還って殺意をしるし
  10. HOLY BLOOD~闘いの血統~
  11. 悪魔のブルース *

*Bonus Track


  • Vo: デーモン小暮閣下
  • G: エース清水長官、
  • G: Sgt. ルーク篁III世参謀
  • B: ゼノン石川和尚
  • Ds: ライデン湯沢殿下

                                                (Wrote it on 2022.09.01)

『NEWS / ニュース』
by 聖飢魔II

  1. DEPARTURE TIME
  2. 真昼の月~ MOON AT MID DAY~
  3. デジタリアン・ラプソディ
  4. BRAND NEW SONG
  5. 火の鳥~FIRE BIRD~
  6. NO GOOD NEWS TODAY
  7. CRIMSON RED
  8. 虚空の迷宮~typeβ~
  9. DANGEROUS VOYAGE~失楽園への旅~
  10. SAVE YOUR SOUL ~美しきクリシェに背を向けて~

  • Vo: デーモン小暮閣下
  • G: エース清水長官、
  • G: Sgt. ルーク篁III世参謀
  • B: ゼノン石川和尚
  • Ds: ライデン湯沢殿下

                                                (Wrote it on 2022.09.01)
『MOVE』
by 聖飢魔II

  1. エガオノママデ
  2. MASQUERADE
  3. スキャンダラスな絆
  4. 空の雫
  5. サクラちってサクラ咲いて
  6. 無冠の帝王 ~EMPEROR WITHOUT A CROWN~
  7. オトナやめたいわ
  8. A FAKE OF MYSELF
  9. 人生ゲーム
  10. STILL ALIVE

  • Vo: デーモン小暮閣下
  • G: エース清水長官、
  • G: Sgt. ルーク篁III世参謀
  • B: ゼノン石川和尚
  • Ds: ライデン湯沢殿下

                                                (Wrote it on 2022.09.01)

『LIVING LEGEND / リヴィング・レジェンド』
by 聖飢魔II

  1. HEAVY METAL IS DEAD
  2. SILENCE OR VIOLENCE?
  3. GLORIA GLORIA
  4. 戦慄のドナドナ
  5. 20世紀狂詩曲(大教典編)
  6. THIS WORLD IS HELL
  7. LOVE≒defence of your complex
  8. 死の協奏曲(コンチェルト)
  9. FROM HERE TO ETERNITY
  10. CENTURY OF THE RAISING ARMS
  11. ROCK’N RENAISSANCE
  12. REVOLUTION HAS COME
  13. GO AHEAD!

  • Vo: デーモン小暮閣下
  • G: エース清水長官、
  • G: Sgt. ルーク篁III世参謀
  • B: ゼノン石川和尚
  • Ds: ライデン湯沢殿下

                                                (Wrote it on 2022.09.01)
『本家・極悪集大成盤 1999 Black list』
by 聖飢魔II

  1. 1999 SECRET OBJECT
  2. 聖飢魔IIミサ曲第II番「創世紀」
  3. 地獄の皇太子
  4. 蝋人形の館‘99
  5. MASQUERADE
  6. 真昼の月~MOON AT MID DAY~
  7. サクラちってサクラ咲いて
  8. 敗れざる者たち
  9. BRAND NEW SONG
  10. SAVE YOUR SOUL ~美しきクリシェに背をむけて~
  11. HOLY BLOOD~闘いの血統~
  12. FIRE AFTER FIRE
  13. 悪魔組曲作品666番変ニ短調~序曲:心の叫び
  14. 第1楽章:STORMY NIGHT
  15. 第2楽章:悪魔の穴
  16. 第3楽章:KILL THE KING GHIDRAH
  17. 第4楽章:DEAD SYMPHONY
  18. 嵐の予感
  19. EL. DORADO

                                                 (Wrote it on 2024.01.01)

『A QUARTER CENTURY OF REBELLION "世界的極悪集大成盤"』
by 聖飢魔II

    <Disc 1>
  1. EL DORADO
  2. OVERTURE~BAD AGAIN "TIME TO BE A MAN OF THE WILD"
  3. OVERTURE~WINNER!
  4. STAINLESS NIGHT
  5. 1999 SECRET OBJECT
  6. JACK THE RIPPER
  7. Overture [序曲 心の叫び]
    (THE AKUMA SYMPHONY SUITE Number 666 in C# minor [悪魔組曲 作品666番 変ニ短調])
  8. The First Movement : STORMY NIGHT
    (THE AKUMA SYMPHONY SUITE Number 666 in C# minor [悪魔組曲 作品666番 変ニ短調])
  9. The Second Movement : AKUMA NO ANA [悪魔の穴]
    (THE AKUMA SYMPHONY SUITE Number 666 in C# minor [悪魔組曲])
  10. The Third Movement : KILL THE KING GHIDORAH
    (THE AKUMA SYMPHONY SUITE Number 666 in C# minor [悪魔組曲])
  11. The Fourth Movement : DEAD SYMPHONY
    (THE AKUMA SYMPHONY SUITE Number 666 in C# minor [悪魔組曲 作品666番])
  12. THE HOUSE OF WAX [蝋人形の館] (Jp.Full Ver.)
  13. FIRE AFTER FIRE
  14. A DEMON’S NIGHT (Expo.Ver.)
    <Disc 2>
  1. CREATE THE NEXT CENTURY [創世紀]
  2. THE PRINCE OF JIGOKU [地獄の皇太子]
  3. ADAM’S APPLE [アダムの林檎]
  4. ONI [鬼] (Expo.Ver.)
  5. BIG TIME CHANGES
  6. MASQUERADE
  7. HUMANE SOCIETY [害獣たちの墓場] (Expo.Ver.)
  8. BRAND NEW SONG
  9. REVOLUTION HAS COME
  10. GO AHEAD!
  11. BABIES IN THEIR DREAMS

                                                 (Wrote it on 2024.01.01)
『ARC OF INFINITY / アーク・オブ・インフィニティー』
by SEVENTH SON

  1. In your heart
  2. Behind their smile
  3. Silent truth
  4. Camellia
  5. Eternal spiral
  6. Blaze in the dark
  7. Master
  8. Children of the earth
  9. Fallen in love
  10. In my heart

  • Vo: 山崎 康弘
  • G: 大谷 保泉
  • B: 鈴木 義之
  • Ds: 正田 泰
  • --Guest Musicians--
  • Vo: Saeko Kitamae (on Tracks 1,4,10. ex.FAIRY MIRROR)
  • Kb:Yoshinori Kataoka (on Tracks 1,6,10 and Solo on Track 3. From ALL IMAGES BLAZING)
  • Takuo Kobayashi (on except1,6,10. From Rad Rats)

                                                (Wrote it on 2019.10.25)

『CAN'T STOP DESIRE』
by SHE-SHOW

  1. NOISE TAKE-5
  2. CAN'T STOP DESIRE
  3. WANNA DREAM ( WITH YOU )
  4. I WANT OUT
  5. UNDER THE MOON
  6. CAT WOMAN
  7. BURNING IN THE HEAT
  8. NEVER LET YOU GO
  9. HOLD BACK THE NIGHT
  10. IMMITATION ( Live Version )
  11. FIND ANYTHING ( Live Version )
  12. UNDER THE MOON ( Acoustic Version )

  • Vo: HIDEKAZU MURATA (Backing Guitar Tr.2,2nd Guitar Solo Tr.7)
  • G,Backing Vo